fc2ブログ

♪たのしいようちえん♪

***幼稚園の先生ママの工作大好きブログ***
2023年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年01月
TOP入園・進級準備 ≫ 保育園のカバンの中身

保育園のカバンの中身

みなさん、他の園のカバンの中身って気になりませんか
かばん1
りくたんの保育園では、去年から
園指定のリュックサックになりました

さてその中身とは・・・
保育園は毎日給食でおかずが出るので、
お弁当箱にご飯だけ入れて持って行きます
冬は温めるのでカンカン弁当
フォークはいらないそうなので、お箸とスプーンが
入る箸箱にしています
これらをに入れちゃいます
かばん2
お次はタオル系
おしぼり手拭タオルは、毎日持って帰ってお洗濯
(これが結構大変ですね~
持ち帰り用のケースも入れていきます
かばん3
そして最後は・・・
コップはぶらしお便りケースです
この3つは所定の場所に毎朝出して、
あと上の手拭タオルをタオルかけにかけます

冬になると、お弁当も温めるために出します
去年までお手拭とケースも出してたんだけど、
年中さんから、自分でカバンから出して、
ぬらして絞る練習をしてるみたいです

こういう練習はいいですね~
かばん4
と、こんな感じなので、ママは毎日大変です
保育園って結構毎日持ち物があるような・・・
あと毎週金曜に布団カバーを持ち帰ってお洗濯と
月1で布団持ち帰り(夏は月2)

ママの幼稚園は、毎日シールノートとお弁当or
給食の日は箸箱&ナプキン位で、
その他の物は週末持ち帰りだから、かなり
ママにとっては楽な幼稚園かも(笑)
みんなの園はどんな感じなんだろう

何位になったか見てね♪


良かったら応援して下さいね
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ i-k-ao.gif
クリックとっても嬉しいです

 【りくたんママワンポイントアドバイス】
カバンに入れる時は、先に出すものを上
しておくといいですね~
うちの園では、夏は飲み物を朝出して
冷やすんだけど、奥の方に入っていると
自分で出せなくて困っている子が結構います
お弁当とかでも、敷く物を先に出せるように
しておくとか、ちょっとした事で子どもは
スムーズに園生活が送れる
かもしれないですね

Comment

編集
 i-175ゆうさんへi-175
ゆうさんの行っている保育園でも
同じような感じなんですね~!
ホント結構荷物が沢山あって
大変なんですよね。
歯ブラシは園で消毒なんていいなぁ!
フォークがないのは、箸の練習になって
いいかもしれないですね~。
でも箸とスプーンだけのセットって
あんまり売ってないんですよ☆
とりあえずしんかんせんので揃えてたので
あって良かったです♪
2008年09月13日(Sat) 20:25
編集
うちも持ち物結構多いですよ~
毎日、お箸セットとランチョンマット・歯ブラシにコップ。シール帳と水筒と手拭きタオル。夏場は着替え。後は週1で、お弁当に絵本バックですかね?

小さい体に沢山荷物を持っていくので、朝から大変です~
2008年09月08日(Mon) 23:23
編集
ご飯だけなんですねー!?おかずは出るのかぁ?だったらご飯も出して欲しいと思っちゃうのは私だけ?ご飯はおにぎりにしたり、工夫するのかしら?うちの幼稚園ではお弁当です。給食憧れ!ヾ(*´∇`)ノ
2008年09月08日(Mon) 22:27
編集
リュックサックにはこんなに入っているんですね!知らなかった・・うちの子は公立の幼稚園に通ってます。給食と弁当が交互にあるらしいです。「らしいです。」というぐらい任せっきりかも・・毎日忘れ物をしないように準備するだけでも大変ですね。
2008年09月08日(Mon) 22:20
編集
保育園によっても、荷物も色々なんですね~♪
これだと、ママさんも用意も大変そう(*_*)
家の通ってる保育園はとっても楽チンなんだ~とつくづく思っちゃいました。
持って行くものといえば、コップと箸箱を袋に入れて、後今の時期だけ水筒。
プラスお便り帳&シール帳だけです。
手拭タオルも、園で洗濯してくれたりして、
週一回のみの持ち帰りです。
歯ブラシなんて、ず~っと園に置きっぱなし。
大型の休みの前に持って帰るので、その時に交換くらいです。
2008年09月08日(Mon) 21:42
編集
ウヒョー~!!保育園って持ち帰りが多いんですね!!!ビックリ☆☆
あっ!りくたん、うちと同じアンパンマンのお便りバサミ使ってます~^^なんか嬉しい 笑。
うちの園も毎日持ってくる物は、お弁当、おはようノート(シール貼り)お便りバサミくらいです!
タオルは週2回のお持ち帰りで、週末に全部お持ち帰り(上履き・カラー帽子など数点)です!!!
保育園のママさん達大変ですね(@_@;)

PS.歯ブラシケース顔の形になってて可愛いですよね!クラスの子達もみんな持ってきてます^^
2008年09月08日(Mon) 20:58
編集
持ち物がたくさんなんですねぇ!
ソラの保育園ではお帳面、手拭きタオル、給食袋の中にコップ、箸、歯ブラシ。くらいな物でした(^-^)
ご飯は曜日によって決まっているので。
幼稚園では箸がいらなくて、プラスお手紙入れの袋が増えるくらいです。

毎日用意しているママさんは、大変なんですね(><)
2008年09月08日(Mon) 20:14
編集
うちの園は、給食セットと歯磨きセットは毎日お持ち帰り。
お手ふきタオルは週に2回のお持ち帰りです。
で、週末に上履き・カラー帽子・遊び着(すもっく)をお持ち帰りです。

りくたんのリュックと同じくらいの大きさなので、
月に1度のお弁当の日はかばんに入れるのが結構大変・・・。汗
2008年09月08日(Mon) 14:32
編集
リュックがうちの幼稚園とよく似ています(^^)
うちの子が行っている幼稚園もだいたいそんなかんじです(^^)
ご飯、温めてくれるんですね。それはいいな~。
うちの幼稚園は温める機会が冬でもないんですよ。お弁当が少ないからか。でもあって欲しいな~っておもうんですよね。
だって、私が行ってた幼稚園にはあったから(^^;)
こういうの見るとりくたん、毎日保育園で頑張っているんだな~ってすごく感じます(^^)

応援☆
2008年09月08日(Mon) 13:56
編集
えーー!
保育園ってこんなに持ち物があるんですねー
うちは来年から幼稚園なので、いろいろ参考になります~
2008年09月08日(Mon) 13:24
編集
園指定のリュックとはいへ、高級そうに見えるのは私だけ?ママさんたちはいろいろと準備とか大変ですね!私も含め、全国のパパさんもお手伝い&協力しなければ・・・。うちの、幼稚園では、毎日もって帰るものと、週末だけ持って帰る物とが決まってるそうですが、パパにはわかりませ~ん^^
2008年09月08日(Mon) 13:17
編集
確かに興味ありますね。
カバンの中身!
結構大荷物なんですね~。

でも、おかずが園で用意してくれて、ごはんだけ持っていくのって楽でいいですね!
おかず作るの大変ですもんね。
2008年09月08日(Mon) 13:02
編集
保育園荷物多いですよ~、保育園。行きはよいよい、帰りは重い・・ってところです。なぜなら、汚れ物に水が含んで(おしぼりや泥汚れで洗濯してくれたもの)いるので。長男は自分でリユックを持ってくれるのでいいのですが、次男坊は私が持つので大変><。。。
金曜日は 園庭用靴、スモック、シーツカバー、タオルカバーなどが加わり、チョー重いんです。今度、我がブログでも紹介してみます♪
2008年09月08日(Mon) 11:26
編集
コメントありがとうございましたv-238練習頑張ります!!

私の行っている保育園とほとんど同じようなかばんの中身です!
違うところと言えば・・・歯ブラシがないことくらいかな。園で毎日消毒してるみたいです。
園指定のリュックってパンパンになって子どもが入れると荷物が入らないことってありませんか??(^-^;)
私がこれを見させてもらっていいなと思ったのは「フォークは持っていかない」と決まっているところです。お箸とスプーンだけのセットってあるんですね。年少さんだといつのまにか箸ではなくてフォークで食べていることがよくあるので・・・「お箸頑張ってみようね」と何度も言うのだけれど(^-^;)だからフォークの使い方はバッチリなんです。そうめんとか麺類も器用にフォークで・・・(笑)
でもその姿も可愛いので笑ってしまいます。
2008年09月08日(Mon) 10:40
編集
保育園は丸一日いるからでしょうか、荷物多いですよね!
まんじゅうが行ってた時も、やっぱり着替えやら
タオルやらエプロンやら……いろいろありました。
幼稚園のほうは、ハンカチとちり紙と水筒ぐらい。
その基本3つは、忘れてもなんとかなるという(^^;)
あとは、その時々で、絵本袋だったり教室においておく
タオルだったり……呑気なものです(笑)
2008年09月08日(Mon) 08:18
編集
うわ~
けっこう保育園って持ち物多いですね!
びっくりです。
幼稚園しか知らなかったので・・・
保育園児のにかばんの中にこんな入っているなんて毎日けっこう大変ですね。★ぽち★
2008年09月08日(Mon) 07:09
編集
うわーーー、持ち物多いんですねーー。
でもお弁当が出るのはうらやましいなぁ。
それに、ちゃんと歯を磨いたり手を洗ったり、そういうしつけがしっかりしているってことですもんね。
こっちの幼稚園でも真似してもらいたい!

2008年09月08日(Mon) 05:52












非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

プロフィール
90_201908171326571d1.jpg
ブログ訪問ありがとうございます
幼稚園の先生や子育て中のママさんの
お役に立てたら嬉しいです
工作が沢山あるのでお子さんと一緒に
作って遊んでみてくださいね

りくたんママ

元気ママ
フジテレビラボ公認
元気ママロゴ
ママブロガーに認定されました❤
元気ママサイトで執筆しています

写真クリックで記事が見れます 24a33fd8-eb1c-4e92-bd6f-ca72beb24f27_20231126105232da4.jpg d236569d-5772-4a3d-8bc8-1cf944b9b567.jpg 59da4001-7448-4a75-be4d-431b4716c389.jpg 0bd22404-141f-449c-aa20-c97c9a253c29.jpg 62a248c4-864a-427b-9d5b-937ad1a05cb3.jpg 16545483-0fb8-4006-86eb-2ab084a3aec7.jpg asagao_20230828095708046.jpg otetudai_20230828095709abf.jpg 580cfe62-f630-4536-a94b-28341905f6da.jpg 6054e311-52cf-4f91-aae8-e1899b9057b9.jpg 50c30468-cbfd-4750-b2f6-5d0d0ff752e0.jpg sizuku.jpg 9fded359-1a75-4696-b8d8-f6b632c4c87f.jpg 5ad871a6-54d6-4b9d-a3e9-148c2365086d.jpg 9db42183-65be-4573-94fa-c46f4e67c01f.jpg d7f0cd55-4229-426d-bdff-4369e091c2e0.jpg hinahina.jpg ninaninngyou.jpg onioni.jpg ha-toha-to.jpg gomu.jpg usa1.jpg
私のページはここをクリック
ツリーカテゴリ
最近の記事+コメント
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ