***幼稚園の先生ママの工作大好きブログ***
2007年01月19日 (Fri)
昨日は給食参観日

おうちの人が来て、食事の様子を見たり、
ちょっとお味見したり…

なので今日は、幼稚園で身につけていけるように
頑張っている事を書いてみましょう
●自分で用意や片付けをする。
●立ったり歩き回ったりしない。
●早すぎず、遅すぎず、よく噛んで食べる。
●主食と副食を交互に食べる。
●作ってくれた人に、感謝の気持ちをもつ。
●できるだけ好き嫌いしないで食べる。
●食後は静かに過ごす。
●年長組になるまでに、お箸を使えるように。りくたんは、今日から保育園復活

またぶり返さないとイイんだけど、大丈夫かなぁ

ガンバレりくたん

↓今何位かなぁ?
いつもクリックありがとですっ
≪ 変身 | HOME |
オニ ≫
ツリーカテゴリ
- 作ってあそぼう♪
- 幼稚園の製作♪
- りくたん作品集♪
- 楽しく子育て♪
- ようちえん♪
- みんな大好き♪
- こわーい病気☆
- ダイアリー♪
- プロフ♪
- 未分類(35)
◆☆◆バナー◆☆◆
バナー作っちゃいました★
良かったら貼ってね♪♪♪
リンクした後はコメントどうぞ!
ぜひ私もリンクさせて下さいね☆
記事内リンクもめちゃ嬉しいです♪
カレンダー
02
| 2021/03 |
04
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
- |
- |
- |
Comment
まとめて読んでたら、りくたんまだちょこちょこと熱が出てるみたいですね。SRウィルスって初めて聞いたけど、流行の風邪ならしょうがないのかな?
うちは風呂上りに綿棒で鼻を掃除するのですが、無茶苦茶泣きますよ(笑) りくたんエライですね~。
折り紙のコップは昔作った記憶があります。あれで、置ければ最高なんですけどね。うちの母親が底の部分をアレンジして置けるようにしたんですが、液体を注ぐとすぐに倒れてました(笑)
ちなみに今日の幼稚園で身につけてる項目、オイラは○××○○○×○でした。食べるのはとにかく早かったです(笑)
幼稚園で身につける項目、huuは全部×です
もうすぐ年中さんだから、家でも心掛けないとなぁ~