fc2ブログ

♪たのしいようちえん♪

***幼稚園の先生ママの工作大好きブログ***
2021年12月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2022年02月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2022年01月
ARCHIVE ≫ 2022年01月
       次ページ ≫
≪ 前月 |  2022年01月  | 翌月 ≫

料亭のお弁当

オミクロン株の猛威すごいですね~
IMG_0396.jpg
うちの園はなんとか陽性者が出ずに今まできていて、
まだ休園にならずに頑張っています
でもどんどん増えていっているので、時間の問題かな~
誰がなってもおかしくないですよね

というわけで外食は諦め、パパちゃんが料亭の
お弁当を買ってきてくれました

このお弁当、ご飯は少なめで沢山の種類のおかずが
ちょっとずつ入っているので、女子にはいい感じ

最近はテイクアウトも充実してきて、料亭の味がお家で
食べれるなんていいですよね~

ヘルシーだし、また食べたいな
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

【簡単料理】鶏もも肉のコロコロ焼き鳥

今日は最近作った夕飯のご紹介
IMG_0451.jpg
この日は鶏もも肉があったので、塩コショウして
串でさしてない、コロコロ焼き鳥を作りましたよ

以前姉が作ってくれて美味しかったので、マネしてフライパンで
作っていたんですが、もっと簡単に作れないかとアレンジ
IMG_0429.jpg
グリルトレーにアルミホイルをしいて、キッチンバサミで切った
鶏もも肉をおき、塩コショウして魚グリルで焼くだけ
7分焼いたらひっくり返して3分位です

アルミホイルをしかない方が、余分な油が落ちていいと思うんだけど、
少しでも洗い物が楽になるようにしいてみました(笑)

魚グリルで焼いているうちに、もう一品他の料理も
できちゃうから楽でいいですよ~

グリルトレーとキッチンバサミに興味がある方はこちらをどうぞ
           
【お料理便利グッズ】魚を焼くのが楽しくなる
「グリルトレー」&お肉も切れちゃう「キッチンバサミ」





グリルトレーとキッチンバサミは買って正解でした
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

雪の結晶(乳児組)

ある日乳児さんのお部屋に遊びに行ったら・・・
IMG_0372.jpg
2才児さんクラスで、素敵な装飾を作っていました

その時は綿棒を使って、白い絵の具でお絵かきをしていて、
何になるのかな~と思っていたのですが、こんな素敵な
雪の結晶になったようです

綿棒でお絵かきっていうのも、面白くていいですね

貼って遊ぶのも楽しいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

書き初め(乳児組)

ある日、乳児さんのお部屋に遊びに行ったら・・・
IMG_0354.jpg
お正月っぽい素敵な装飾がしてありましたよ

0~1歳児クラスのお部屋なんですが、なんと
書き初めに挑戦したみたいです

黄色い紙に黒い模様で、なんだかトラ柄にも見えますね
素敵な書き初めでした

小さい子の書き初めも面白いね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

【伝承遊び】描いているうちに絵が上手になる『ペンギンの絵描き歌』

またまた元気ママサイトで、記事を書かせて頂きました
IMG_0275.jpg
今回はペンギンの絵描き歌のご紹介です

実は年末に研修で講義を聞いたのですが、その時に
大学の先生がかわいい絵描き歌を教えてくれました

絵描き歌はお子さんと一緒にすると楽しいですし、
描いているうちに絵も上手になるので、
ぜひ一緒にあそんでみてくださいね

描いてみたい方はこちらをどうぞ
           
【伝承遊び】子どもと遊ぼう!描いているうちに
絵が上手になる『ペンギンの絵描き歌』


絵描き歌って楽しいですよ~
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

凍らした大根の使い道

寒い冬は、温かいポトフが美味しいですよね~
IMG_0329.jpg
実は私、大根を使った後、冷蔵庫に片付ける時に
何を血迷ったのか、冷凍庫に入れてしまいました

ガーン

がっくりしていたのですが、なんと大根を冷凍して
煮物にするとよく味がしみるという説を発見
ほ、ほんとに~

というわけで、ちょっと解凍してから切って、
ポトフに入れることにしました
大根、人参、じゃがいも、鶏もも肉、玉ねぎを切って、
水450ccに固形のコンソメを3個入れて、
圧力鍋で煮てみましたよ~

そしたらなんということでしょう~
びっくりするくらい、やわらかく味がしみてるじゃないですか

まさかの失敗が、美味しい料理に変身するとは
わからないものですね~

大根が使い切れない時は冷凍するのもアリです


次は電気の圧力鍋が欲しいな~

圧力鍋は簡単に美味しくできる優れ物
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

幼稚園の給食(麻婆丼・切り干し大根ナムル・果物)

IMG_0198.jpg
メニュー

給食は栄養満点!今日の献立の参考に
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

ミキハウスのおむつケーキ

12月に同僚の赤ちゃんが生まれました
IMG_0072.jpg
女の子だったので、可愛いおむつケーキも
プレゼントしましたよ~

最近は幼稚園も出産ラッシュ
今はコロナで病院に会いに行けないのが残念だけど、
落ち着いたら幼稚園に連れてきてくれるかな~

↓男の子用のも可愛いね



赤ちゃん見るの楽しみだな~
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

びっくりするほど美味しい「豚バラ&ニラ焼きそば」

ある冬休みのお昼ごはんです
IMG_0328.jpg
うちに焼きそばがあったんですが、なんとキャベツや
もやしもなくて、あるのはニラだけ・・・
豚バラもあるけど、これで焼きそばになるかなぁ・・・
でも雪の中買い物に行く元気もないし

最近かた焼きそばもよく作ってたんだけど、その要領で
麺をレンジでちょっと温め、その後麺だけごま油で炒め、
ちょっとカリカリに仕上げてみました

麺を一旦皿に入れ、油を入れずに豚バラをカリカリに炒め、
そこにニラも入れ、塩コショウ
そこへ炒めた麺を入れ、焼きそばについていた粉で味付け

そして食べてみたら・・・
なんということでしょう~
今までと同じお安い市販の焼きそばを使っているのにも関わらず、
味もしっかりしていて、めちゃくちゃ美味しいじゃないですか~
ほんとニラと豚バラだけなのに、美味しくてびっくりしました

お水を入れて焼くのが当たり前だと思っていたんだけど、
ちょっとやり方を変えただけで、より美味しくなるんですね~

ぜひ騙されたと思ってカリカリ麺にして作ってみてください
美味しくて病みつきになりますよ~

息子にも褒められました
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

アイフォンデビュー(アイフォン13 ピンク)

先月のことですが、ついに私も・・・
21-12-12-10-25-29-243_deco.jpg

アイフォンデビューしましたよ
今までアンドロイドだったので、色々移行できないしな~と
なかなかかえられずにいましたが、
息子にアイフォンを使ってすごくいいとすすめられたので、
思い切ってアイフォンにしてみることに

アイフォン13のピンクです
ホワイトと悩みましたが、普段ない色ってことで
ピンクにしましたよ
うすい白っぽいピンクで可愛いですね~

せっかくのピンクが見えるように、ケースは透明にしました
iFaceが丈夫そうだったので、ハミィのケースをチョイス
ストラップもつけられるので、いいですよ~
21-12-12-10-28-14-922_deco.jpg

そして待受は、やっぱりリラックマ
可愛すぎです

やっと最近アイフォンにも慣れてきた~
最初はわかんなくて息子や周りの人に聞いてたけど
職場もみんなアイフォンで教えてもらえるのでいい感じです

もうアンドロイドには戻れないかな~
でもアイフォンに行く前に、折り畳めるスマホ使ってみたかった
高すぎて手が出なかったけど・・・

もうちょっと安ければな~
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

手作り鏡餅とトラと手袋の折り紙

3学期がはじまりましたね~
IMG_0314.jpg

年長さんの手作り鏡餅に、今度はトラさんと
手袋が仲間入りしていましたよ

手前のトラが先生、後ろが年長さんの女の子が作ったようです
可愛いですね~

3学期は、発表会があるので忙しくなりますね~
年長さんにとっては最後の3ヶ月
楽しい思い出が作れるといいね

トラ年なので、アクティブにいきたいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

【レシピブログ】ブロンズレシピブロガーになりました!

先月の話なのですが、レシピブログさんからメールがきて・・・
21-11-28-09-24-26-646_deco.jpg
なななんと
ブロンズレシピブロガーにしていただきました

給食のメニュー位しかUPしてなくて、なんだか申し訳ないのですが・・・
よし今年はもうちょっとお料理もあげていこう~と心に誓った新年でした(笑)

で、この日のメニューは
・チーズ焼き
・ミネストローネ
・おつまみきゅうり


チーズ焼きは玉ねぎ、じゃがいも、ブロッコリー、ベーコン、ソーセージを
にんにくとオリーブオイル、塩コショウで炒めて、上にカットしたゆで卵をのせ、
とろけるチーズをかけてトースターでチンしただけです

仕事していると、いかに簡単に美味しく作るかばっかり
考えていますね~
IMG_0141.jpg
そして最近大活躍しているのが
シーズニングですね
これ、すっごく売上が伸びてるらしいですよ~

何しろきゅうりを叩いてちぎって、かけてオイル入れて
混ぜるだけで出来上がりという素晴らしいスパイス
その上、味は本格的になるので、めっちゃすごい



まだ使ったことがない人は、ぜひ使ってみてくださいね~

びっくりするほど簡単で本格的!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

【簡単折り紙】今年はトラ年!折り紙で作ろう『干支のトラ』

またまた元気ママサイトで、記事を書かせて頂きました
IMG_0158.jpg
今年はトラ年ですね~
干支にちなんで、トラを折り紙で作ってみてはいかがですか

お子さんが干支を知るきっかけにもなりますし、
折り紙をすることで手先が器用になり、創造力も高まります

作ってみたい方はこちらをどうぞ
           
【簡単折り紙】今年はトラ年!
折り紙で作ろう『干支のトラ』


       ◆干支が詳しくわかる絵本◆
十二支のはじまり (おひさまのほん)


寅年だからアクティブに動くぞ~
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

手作り鏡餅と書初め

お正月明けの年長組さんのお部屋です
IMG_0263.jpg
お正月に向け、子ども達と一緒に書き初めをしたり
鏡餅を作ったみたいです

お正月が明けて、久しぶりに幼稚園に来た子ども達
お部屋にこんな飾りがあると、おおーって
思っちゃいますね

年長さんはもうすぐ一年生だね~
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

幼稚園の給食(ポークカレー・ブロッコリー・牛乳・フルーツポンチ)

今日は1月4日、新年最初の幼稚園の給食をご紹介
IMG_0307.jpg
今年最初の給食は
「ポークカレー」でしたよ

実はここ数年、新年最初の給食はカレーになっているんです

うちも正月料理に飽きてきたし、カレーでも作ろうかな?って
思ったところだったんですが、「もしかして給食カレーかも?」って
思って違うメニューにして正解でした(笑)

なぜか家でカレーを作ると、幼稚園の給食でも
カレーが出てしまう不思議な現象・・・
献立表よく見てから、夕飯作らなくちゃ・・・

いつもはおかわりがなくなるカレーですが、この日は
預かり保育に来た人数も少なかったのでおかわり仕放題
みんな喜んでおかわりして食べていましたよ

やっぱりカレーは大人気だね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

SPY×FAMILY

みなさん、お休みはどんなふうに過ごされましたか
IMG_0235.jpg
私は掃除をしたり、お料理したりと、まぁ普段と
あまり変わらない生活なんですけど・・・

私漫画が大好きで、近所のレンタルでよく借りて
読んでいたんだけど、なんとそこがレンタルをやめちゃって

どうしようかな~?と思っていたら、後輩ちゃんが
「SPY×FAMILY」を貸してくれました
コレ面白いですね~
普段少女漫画ばっかり読んでいるんですが、最近は
男の子の漫画も面白いんですね~

そして後輩ちゃんに、無料アプリとか色々教えてもらったので、
お休みはとっても楽しく過ごせましたよ~

やっぱり漫画は面白いね~
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

【手作り工作】冬休みに作ろう!お子さんの創造力を高める『手作りカレンダー』

またまた元気ママサイトで、記事を書かせて頂きました
1gatu.jpg
今回は幼稚園の子ども達が作った
手作りカレンダーのご紹介です

暇なお正月、お子さんと一緒に2022年の
カレンダーを作ってみてはいかがですか

お子さんと一緒に、「この季節には何があるかな?」と
考えながら作ると楽しいですよ

カレンダー作りが気になった方はこちらをどうぞ
           
【手作り工作】冬休みに作ろう!
お子さんの創造力を高める『手作りカレンダー』


子ども達のアイディアがいっぱいです!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

プロフィール
90_201908171326571d1.jpg
ブログ訪問ありがとうございます
幼稚園の先生や子育て中のママさんの
お役に立てたら嬉しいです
工作が沢山あるのでお子さんと一緒に
作って遊んでみてくださいね

りくたんママ

元気ママ
フジテレビラボ公認
元気ママロゴ
ママブロガーに認定されました❤
元気ママサイトで執筆しています

写真クリックで記事が見れます 24a33fd8-eb1c-4e92-bd6f-ca72beb24f27_20231126105232da4.jpg d236569d-5772-4a3d-8bc8-1cf944b9b567.jpg 59da4001-7448-4a75-be4d-431b4716c389.jpg 0bd22404-141f-449c-aa20-c97c9a253c29.jpg 62a248c4-864a-427b-9d5b-937ad1a05cb3.jpg 16545483-0fb8-4006-86eb-2ab084a3aec7.jpg asagao_20230828095708046.jpg otetudai_20230828095709abf.jpg 580cfe62-f630-4536-a94b-28341905f6da.jpg 6054e311-52cf-4f91-aae8-e1899b9057b9.jpg 50c30468-cbfd-4750-b2f6-5d0d0ff752e0.jpg sizuku.jpg 9fded359-1a75-4696-b8d8-f6b632c4c87f.jpg 5ad871a6-54d6-4b9d-a3e9-148c2365086d.jpg 9db42183-65be-4573-94fa-c46f4e67c01f.jpg d7f0cd55-4229-426d-bdff-4369e091c2e0.jpg hinahina.jpg ninaninngyou.jpg onioni.jpg ha-toha-to.jpg gomu.jpg usa1.jpg
私のページはここをクリック
ツリーカテゴリ
最近の記事+コメント
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ