10月2日(土)に幼稚園の運動会がありました

今年もコロナウィルス感染予防の為、人数制限や事前に
子ども達にくじを引いてもらって席を決めておくなどしたんだけど、
以外と席が決まっているのは去年から好評で・・・・

確かに以前は朝早くからみんな並んでたしな~

当たり前のように毎年やっていたことを、見直す機会になって
これはこれで良かったのかな~なんて思ったり


年中さんは今年ならではの「オリンピックレース」

手作りハードルを跳んだり、五輪の輪をくぐったりして、
二人ペアで聖火リレーをしていて楽しそうでしたよ

年少さんは、毎年恒例の大玉転がしで勢いよく変な方向へ
転がしていったり、毎回負けていた白組さんが本番初めて
勝ったりと色んなハプニングがありました

年長さんはDynamiteの曲に合わせてバルーンをしたり、
4チームに分かれてリレーをしたりしたんだけど、
子どもたちが一生懸命やっている姿は見ているだけで
ジーンとしちゃいますね~

なぜかすぐに泣いてしまうのは私だけ?



