fc2ブログ

♪たのしいようちえん♪

***幼稚園の先生ママの工作大好きブログ***
2021年07月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2021年09月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2021年08月
ARCHIVE ≫ 2021年08月
       次ページ ≫
≪ 前月 |  2021年08月  | 翌月 ≫

思い出の手形が大変身!プレゼントにもおすすめ「手形アート」

またまた元気ママサイトで、記事を書かせて頂きました
P10707040041_20210829093434ef2.jpg
今回はお子さんの手形で作る

「手形アート」のご紹介

お子さんの可愛い手形をとって、それを素敵な
アートに変身させてみるのはいかがでしょうか

「何に見えるかな」とお話しながら作ると
お子さんの創造力を高めるのにいいですし、作ったものを
敬老の日のプレゼントしても喜ばれますね

いろんな手形アートを見たい方はこちらをどうぞ
           
思い出の手形が大変身!
プレゼントにもおすすめ「手形アート」


お子さんと一緒に作ると楽しいですよ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

鶏肉のコース料理(ランチ)

UPし忘れていたかなり前の、パパと3人でのおでかけランチです
19-08-12-12-54-45-324_photo.jpg
今回は初めて行くお店で、ちょっとしたコース料理でワクワク
最初はパンとスープが出てきましたよ~
19-08-12-12-56-27-503_photo.jpg
お次はサラダです
やっぱり最初にサラダを食べなくちゃですよね
19-08-12-13-26-13-677_photo.jpg
メインは鶏肉料理です
骨付きなので、上手に食べるのが大変~
19-08-12-13-48-13-773_photo.jpg
最後はデザートと紅茶です
やっぱりデザートははずせませんね

最近は外食も控えなくちゃだね~
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

【簡単折り紙】親子で作ろう!夏に作りたい「折り紙のおさかな」

またまた元気ママサイトで、記事を書かせて頂きました
21-07-25-11-22-02-738_photo.jpg
今回は折り紙で作る「おさかな」です
魚釣りや水族館など、お魚に触れ合った時には、
お家で作って遊んでみるも面白いと思います

沢山作ってお家で魚釣りをしても楽しいですね
ぜひ親子で楽しく作ってみてくださいね
おさかなの作り方はこちらをどうぞ
           
【簡単折り紙】親子で作ろう!
夏に作りたい「折り紙のおさかな


いろんな色で作っても素敵だよ~
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

久しぶりの会食

知り合いのお店が危機的状況ということで4人以下の会食をすることに
21-08-20-18-00-21-635_photo.jpg
金曜の夜だというのに、予約は2件・・・
コロナ渦で、最近は感染者も増加傾向だから、
やっぱりそうなっちゃうよね

私自身もこういうの食べるのはかなり久しぶり
美味しいお料理を堪能してきましたよ
21-08-20-18-23-31-982_photo.jpg
お刺身大好きです
普段あんまり食べないからな~
21-08-20-18-32-20-000_photo.jpg
土瓶蒸しには、松茸と海老ワンタンが入っていて、
スープが美味しいのなんのって
21-08-20-18-37-58-258_photo.jpg
ステーキもこれまた美味しい~
段々お腹がいっぱいになってきたから、この位の量がちょうどいいね
21-08-20-18-46-57-041_photo.jpg
揚げ物もカリッとしていて美味しかったですよ
中にはクリームチーズが入っていました
21-08-20-19-18-12-799_photo.jpg
そして最後はうな丼
私そういえばちゃんとしたうなぎって食べるの初めてかも
おいし~
でもお腹いっぱいだ~
21-08-20-19-23-38-236_photo.jpg
デザートはマンゴープリン
お腹がいっぱいだけど、不思議とデザートは別腹
めっちゃ美味しかったです

久しぶりに会って話も尽きず、帰りは駐車場でおしゃべり
ストレス解消にたまにはこういうのもいいですね

うちの県はまだ感染者数も他の県より少ないけど、
これからどうなるかわからないので、気をつけていきたいですね

美味しい料理に癒やされました
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

タリーズのアイス(ストロベリーチーズタルト)

ラーメン屋さんの後は、ちょっとタリーズに行くことに・・・
21-08-18-14-14-05-400_deco.jpg
2人はコーヒーを頼んでいたけど、私はブレずに
アイスクリームです
だって、アイス大好きなんだもん~

タリーズでコーヒーを頼まずに、アイスを食べる人って
どうなんだろうと思いつつ・・・
でもコーンもサクサクで美味しかったですよ

たまにはタリーズでのんびりおしゃべりもいいね

やっぱり夏はアイスでしょ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

辛味噌ラーメン

お盆はパパちゃんと3人でラーメンを食べに行きましたよ
21-08-18-14-18-54-720_deco.jpg
もちろんいつものラーメンやさんで、迷わず
辛味噌ラーメンです
何度食べても飽きないんですよね~

いつもは行列のラーメン屋さんも空いていましたね
東京とかよりは感染者も少ないかもしれないけど、
増加傾向だから気をつけなくちゃですね

いつものお盆だったら、みんなで集まってワイワイして
いたのにな~って思うと残念・・・
去年はラインでつないで、花火とかしてたけど、
今年はそれも無理かな~

来年こそはみんなで集まれるといいね

来年こそはライブに行きたいな~
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

幼稚園のお誕生表(年中)

今日は幼稚園の年中組さんのお誕生表をご紹介
20210628_093321.jpg
こちらのクラスでは、果物の車に自分で作った人を乗せて
走らせていましたよ
20210628_093329.jpg
すいかにぶどうに、パイナップル、色んな果物の車が
あって素敵ですね~
20210628_093348.jpg
工夫しながら作った自分も可愛いですね~
20210628_093413.jpg
沢山並ぶと、お部屋も華やかになりますね~

一生懸命作ったお顔が可愛いね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

お盆の準備と猫ちゃん達

お盆は早起きして姉の家に行きました
21-08-13-17-28-12-997_deco.jpg
きゅうりの馬となすの牛を作ったり、お供えする
お料理を2人で作ったりと、てんてこ舞いです・・・

シャオリンはお坊さんがいらっしゃった時に座る座布団が
気に入ったみたいで、場所をずらしても上から動かなくてびっくり
よほどフカフカなのかな・・・

袋が毛だらけになっちゃいました
袋から座布団を出さないでおいて良かったです

久しぶりのシャオリンは、なかなかこっちを向いてくれなくて
いい写真が撮れなかった~

毛がフサフサでなんかライオンみたいだね
沢山ナデナデさせてもらいました
21-08-13-13-40-53-354_deco.jpg
ももちゃんも元気でしたよ~
相変わらず私の顔を見ると
フー
って怒ってました

ももちゃん、そろそろ慣れてもいいんじゃない

お墓参りも行ってきましたよ~
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

2回目のコロナワクチン接種(ファイザー)

8月10日(火)に無事2回目の接種が終わりましたよ~
21-08-10-19-08-08-046_deco.jpg
私が行ったお医者さんでは、接種の後なんと
オリジナルバッジがもらえました

これはなかなかいいですね~
看護師さん達がマスクにつけていたので、一緒に
行った先生達も真似してマスクにつけていました
私も幼稚園のエプロンとかにつけようかな~

接種後仕事に戻って特に何事もなく働き、家に帰った後は
異変に備え、早めに夕食とお風呂を済ませ寝る準備も万端
もちろんポカリもゴクゴク飲んでました(笑)

8時位から、「なんかちょっと変かも」と思い、
とりあえずお布団に入って早めの就寝
朝起きたら、寒気と微熱でビックリ
そしてそうこうしているうちに熱はなんと
38.1℃

これはまずいと整形外科からもらっていたロキソニンを飲んだら、
あっという間に熱が下がって、痛みも軽減して、調子もUP
ネットでもロキソニンがよく効くと書いてあったけど、
想像以上の効き目でビックリです

しかし夕方効き目が切れてくるとまた38.1℃・・・
今度は薬を飲まずに早めの就寝
翌日は本調子じゃなかったけど、熱も下がったし
なんとか働いてきました・・・

とりあえず大事に至らなくて良かったです

ロキソニンめっちゃ効くのでオススメです
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

幼稚園の給食(ビビンバ・キャベツとわかめのスープ・果物)

ある日の幼稚園の給食のデザートにすいかが出ましたよ~
20210707_125134.jpg

給食にすいかが出ると、なんかって感じがしますね~

毎日「今日のデザートは何」って聞いてくる年少さんに
「今日はすいかだよ」って答えたら大盛りあがり

おまけに「おかわりもあるよ~」と言ったら、
嫌いな食べ物もみんなモリモリ食べて、2個目のすいかを
おかわりしていましたよ~

これぞすいかマジック
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

【簡単折り紙】アイスを食べたら作りたくなる「折り紙ソフトクリーム」

またまた元気ママサイトで、記事を書かせて頂きました
21-07-25-11-08-18-500_photo.jpg
今回は夏にぴったりな折り紙で作る「ソフトクリーム」です
茶色い折り紙1枚でできちゃうからすごいですよね

そして意外と簡単なので、ソフトクリームを食べた日には
ぜひお子さんと一緒に作ってみてくださいね

ソフトクリームの作り方はこちらをどうぞ
           
【簡単折り紙】アイスを食べたら作りたくなる
「折り紙ソフトクリーム」


夏はやっぱりアイスだね~
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

【英語版】バムとケロのおかいもの

皮膚科の隣が図書館なので、帰りにちょっと寄ってみることに
20210807_093121.jpg
そしたらこんな本を発見
「バムとケロのおかいもの」の英語版です

この本息子も私も大好きで、よく図書館から借りてきて
何度も読んでいたんだよなぁ~
20210807_093138.jpg
英語版も絵本ならちょっと読めそうだし、知っている絵本なら
より読みやすいかな~と

日本語と比較して読むのも楽しいかもと、日本語版の絵本も
一緒に借りてきましたよ
20210807_094006.jpg
比較するとこんな感じ
バムとケロはお話も面白いけど、絵の中に色々なサブキャラが
隠れていて、それを探すのも楽しみの一つなんです

英語の勉強をしつつ、久しぶりにバムとケロの世界を
楽しみたいと思います




バムとケロの絵本は絶対面白いですよ~
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

腕が赤くなった!!

朝起きると、腕が痒くて赤くなってるじゃないですかー
21-08-04-20-50-36-231_deco.jpg

これはもしやモデルナアーム
って、私ファイザーのワクチンでしたけど・・・

何箇所か赤くなっていて、どうやら虫刺されっぽくて・・・
でも今まで虫に刺されて、こんなに腫れ上がったことは
なかったので、ビックリです

なかなか治らなかったので心配になり皮膚科へ
やっぱり虫刺されってことで、お薬頂きました
やっぱりお医者さんの薬はよく効きますね

お値段は高くなっちゃったけど、とりあえず
治って良かったです

最近の虫は強力で怖いね~
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

【簡単工作】紙コップロケット(実習生)

1学期、年長さんのクラスに実習生のお姉さんがきましたよ
21-06-21-11-14-43-914_photo.jpg
総合実習では、紙コップを使った工作を教えてくれました
これは何かというと・・・

「紙コップロケット」です

紙コップに4箇所切り込みを入れて輪ゴムをクロスにかけ、
ロケットっぽくなるように好きな色の画用紙を切って貼り、
真ん中には水色の丸い画用紙に自分の顔を描いてを貼って、
窓っぽくなってます

もう一つの紙コップには、クレヨンで好きな絵を描いていましたよ
21-06-21-11-14-35-668_photo.jpg

できたらロケット部分を上に載せます

21-06-21-11-12-10-290_photo.jpg


上から手で抑えてから手を離すと、「ぽ~ん」と
勢いよくロケットが飛んでいきましたよ

21-07-03-15-18-47-877_deco.jpg

それぞれ自分で工夫して、素敵なロケットが沢山できていました
できた後は、みんなで飛ばしっこ競争をしたりと
とっても楽しそうだった年長さんです


実習生のお姉さんお疲れ様でした

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

足形ペンギン(乳児組)

ある日乳児組さんのお部屋に行くと・・・
21-08-02-08-54-19-720_deco.jpg
可愛いぺんぎんちゃんが飾ってありましたよ
ぺんぎんちゃんはなんと乳児さんの可愛い足形で
作ってあるのでビックリ
21-08-02-08-43-42-321_deco.jpg
確かに足の形ってペンギンっぽいですもんね
思い出にも残るしいいですね~

足形ペンギン可愛いですね~
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif
プロフィール
90_201908171326571d1.jpg
ブログ訪問ありがとうございます
幼稚園の先生や子育て中のママさんの
お役に立てたら嬉しいです
工作が沢山あるのでお子さんと一緒に
作って遊んでみてくださいね

りくたんママ

元気ママ
フジテレビラボ公認
元気ママロゴ
ママブロガーに認定されました❤
元気ママサイトで執筆しています

写真クリックで記事が見れます 24a33fd8-eb1c-4e92-bd6f-ca72beb24f27_20231126105232da4.jpg d236569d-5772-4a3d-8bc8-1cf944b9b567.jpg 59da4001-7448-4a75-be4d-431b4716c389.jpg 0bd22404-141f-449c-aa20-c97c9a253c29.jpg 62a248c4-864a-427b-9d5b-937ad1a05cb3.jpg 16545483-0fb8-4006-86eb-2ab084a3aec7.jpg asagao_20230828095708046.jpg otetudai_20230828095709abf.jpg 580cfe62-f630-4536-a94b-28341905f6da.jpg 6054e311-52cf-4f91-aae8-e1899b9057b9.jpg 50c30468-cbfd-4750-b2f6-5d0d0ff752e0.jpg sizuku.jpg 9fded359-1a75-4696-b8d8-f6b632c4c87f.jpg 5ad871a6-54d6-4b9d-a3e9-148c2365086d.jpg 9db42183-65be-4573-94fa-c46f4e67c01f.jpg d7f0cd55-4229-426d-bdff-4369e091c2e0.jpg hinahina.jpg ninaninngyou.jpg onioni.jpg ha-toha-to.jpg gomu.jpg usa1.jpg
私のページはここをクリック
ツリーカテゴリ
最近の記事+コメント
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ