fc2ブログ

♪たのしいようちえん♪

***幼稚園の先生ママの工作大好きブログ***
2015年10月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2015年12月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2015年11月
ARCHIVE ≫ 2015年11月
      
≪ 前月 |  2015年11月  | 翌月 ≫

マリントンネル

文化祭で年長さんは、水族館を作っていましたよ
P11206890042.jpg
こちらはマリントンネル
水族館ではよくありますよね~
P11206920045.jpg
マリントンネルには、子ども達が箱を使って
自由に作ったお魚が泳いでいましたよ
P11206740027.jpg
実はこちら、遊具のたいこ橋を紙で包んで
できています
こういうトンネルは子ども達も喜びますよね~

かっこいいマリントンネルにぽちぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

全珠連2級の試験

今日は、りくたんの全珠連の2級の試験日です
1 (5)
そろばん教室の2級の進級試験は合格しているけど、
全珠連の試験を受けるのは今回が初めて
会場もいつもの場所じゃないので、早起きして行かなきゃだし、
結構緊張するね~
私が通っていたそろばん教室は、日商だったので、
級が上がるたび、商工会議所に受験に行ってたな~
しかしうっかり前日にインフルエンザの予防接種の予約を
してしまい・・・それも二回目の右手・・・
今回結構腕が腫れたり、痛いとかいうので、
失敗した~と思うママなのでした

注射に負けず頑張れりくたん応援ぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

味噌ラーメン

展覧会のお昼は、パパと一緒にランチです
11 (4)
少し時間が遅かったので、いつも混んでいる
ラーメン屋さんに行くと、ちょっとピークが過ぎた後で
少し並べば入れそうでした
腹ペコのりくたんはブーブー言っていましたが
りくたんは醤油ラーメン、ママは味噌ラーメン、パパは
味噌チャーシューメンを頼みましたよ
パパのチャーシューメンはどんぶりの周り全部に
チャーシューが並べられててびっくりですね
いつも混んでいて入れなくて、久しぶりに食べましたが、
やっぱりここのラーメンは美味しいなぁ

美味しいラーメンにぽちぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

葉っぱのデザイン(年長)

年長さんは、落ち葉を使ってデザインしていましたよ
P11207140066.jpg
葉っぱを色々な風に並べて、何に見えるか考えながら
素敵な作品に仕上げていますよ
P11207160068.jpg
イチョウと落ち葉で、素敵なお魚に変身です
画用紙で白目を切って貼り、黒目を描いています
P11207180070.jpg
こちらはとっても可愛いねずみさんになりましたよ
周りには、どんぐりや木の実、松ぼっくりや小枝などを
ボンドでつけて、素敵なフレームにしていますよ
P11207210073.jpg
お雛様っていうのも、素敵な発想だね
年長さんならではの、発想や工夫がいっぱいの作品に
なりましたね~

素敵な作品にぽちぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

【頭がよくなる折り紙】のはじめ方

またまた元気ママサイトで、記事を書かせて頂きました
inu.jpg
今回は【頭がよくなる折り紙】と題して、
家庭ではどんな風にして、お子さんと折り紙で遊んだら
良いかについて考えてみました
創造力や集中力が高まる頭がよくなる折り紙を、ぜひ
お家でも遊びの中に取り入れて下さいね~

遊びながらできる♪【頭がよくなる折り紙】のはじめ方


お家でも折り紙で遊ぼうね!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

洋服のデザイン(年中)

年中さんは、毎年お顔と洋服のデザインをしています
P11206660020.jpg
顔の細かい部分もよく考えて、ダイナミックに作っていますね
お洋服は、絵具でしましま模様にしてから、自分の
好きな飾りをつけて、素敵に仕上げていますよ~
P11206610015.jpg
文化祭で飾る時は、間に絵やデザインをはさんで
こんな感じで飾っています
手形の手もいい感じだね~

ダイナミックなデザインに応援ぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

妙高焼き

クラスでの参観が終わると、こんなものが・・・
11 (3)
自分達の机の上に、カップを飾り始めましたよ
実はこれ、6年生が宿泊した妙高自然の家で
みんなで陶芸に挑戦して作ったようです
実は字の部分を赤や青で指定していたらしいのですが、
何人か忘れられた人がいるそうで・・・
りくたんは怒っていましたが、私は色がつかない方が
素敵なんじゃないかなぁと思ったり
形や文字もなんかいい感じですね~
持ち帰ると、早速食器棚に飾ったりくたんママです

素敵な焼き物にぽちぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

動物のデザイン(年少)

年少さんは、かわいい動物のデザインをしていましたよ
1_201511211702436d2.jpg
動物さんが素敵な模様の包装紙のお洋服を着ています
可愛いボタンもついていますね
2_20151121170244ce8.jpg
傘は、色んな形を置いた上から、霧吹きをしたようです
とっても素敵な感じになっていますね~
3_20151121170246487.jpg
お顔は自分達で頑張って切って作っています
とっても可愛くできていますね

可愛い動物さん達に応援ぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

動物達のテープカッター

りくたんの展覧会、体育館に展示してあったのは
11 (2)
セロテープカッターです
6年生は、絵画と工作のどちらかが展示されていて、
りくたんはテープカッターの方が展示されていましたよ
ワニさんがまたいい感じですね
実はこれ、ノートの表紙に描かれていた絵
だったようです
お友達のせなくんは思い出の校舎の絵が
飾られていました
りくたんの絵はどんなのだったのかな~

素敵なテープカッターにぽちぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

動物版画(年長)

年長さんは、紙版画で動物を作っていましたよ
P11206790032.jpg
紙で動物を作り、それを好きな色のインクで刷り、
そこにまた絵を描きたし、絵具を塗って仕上げています
さすが年長さんだねぇ
色んな作品があるので、観たい方は続きを読むをどうぞ

可愛いきりんさんに応援ぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

展覧会

10月に、りくたんの小学校の展覧会がありました
11 (1)
りくたんの小学校では、体育館に絵や作品が展示され、
お部屋では制作の様子を参観できます
今回はステンドグラスを作っていましたよ~
実はそこで事件が起こりました

気になる方は応援ぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

お花のデザイン(年少)

年少さんは、お花のデザインを作っていましたよ
P11207410093.jpg
一学期にやった染め紙をがんばってちぎって
お花の花びらにしていましたよ
一生懸命作った感じが出ていて可愛いですね
P11207380090.jpg
葉っぱは可愛い手形でできています
こういうのは思い出に残っていいですね

可愛いお花にぽちぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

6年生の身長

二学期、発育測定の結果を家に持ってきました
3 (3)
さて、何センチになったかな~と見てみると・・・
151.8センチ
ええー、そんなに高くなったの~
最近妙にニョキニョキしてきたなぁとは思っていたんですが
私が157センチなので、あんまり変わらなくなってきましたねぇ
3学期には、何センチになるんだろう
クラスでも高い方みたいですが、止まらず成長
してくれるといいなぁ~

ニョキニョキりくたんに応援ぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

木のデザイン(年中)

年中さんは、木のデザインをしていましたよ
P11206620016.jpg
木の葉っぱの部分はデカルコマニー
色画用紙に絵具で色をつけ、半分に折って
開くと素敵な模様になるんです
それをギザギザやもくもく、丸など色々な木の
形に頑張って切っています
P11206680022.jpg
木の部分は新聞紙を茶色の絵具で塗り、
手でちぎって、幹や枝を作っていましたよ
曲がりながら貼りつけたりと、枝の感じがよくできているね
P11206670021.jpg
ミノムシは、色々な毛糸を細かく切って
ボンドで貼っているようです
ふわふわのお洋服を着たミノムシさんが
またかわいいね~

かわいいミノムシくんに応援ぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

保健の授業

参観日の4時間目は、保健の授業でしたよ
3 (4)
睡眠についてのお話でした
そう、睡眠って大事ですよね~
でもこの位大きくなってくると、なかなか早く
寝てくれないんですよね~
学校の推奨が10時なので、なんとか10時位には
寝せたいと思っているんですが、宿題が終わらなかったり、
ゲームがやめられなかったり・・・
でも授業を聞いて、やっぱり早く寝せなくちゃと
毎日試行錯誤するりくたんママなのでした

頑張るママに応援ぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

一寸法師のオニの絵(年長)

年長さんは、一寸法師のオニの絵を描いていましたよ
P11206770030.jpg
一寸法師のお話を聞かせて、イメージを広げさせ、
最初に黒い絵具で大きなオニを描き、そこに一寸法師を
描いてから、色を塗ったんじゃないかな
P11206760029.jpg
結構手間がかかっていて大変そうですが、
オニがすごく迫力があって、いい絵に仕上がっていますね

良かったら何位になったか見て下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

9月の参観日

9月に小学校のフリー参観日がありました
参観日9.12
りくたんママは2時間目の終わり頃から行きましたよ
廊下には、夏休みにみんなが頑張った作った作品が
飾られてあり、教室には2学期のめあてや習字が
飾ってありましたよ
3時間目は、元中学の校長先生の講演
私結構こういうお話好きなんですよね~
小学生にもわかりやすく楽しい内容でした
りくたんは、あんな校長先生がいいなと言っていましたよ
仲良し三人組は、お昼は先生と一緒にお弁当を
食べていました
どんな話をしているのかな~

仲良し三人組に応援ぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

ぐるんぱのようちえんの絵(年中)

年中さんは、こんな絵を絵具で描いていましたよ
P11206640018.jpg
ぐるんぱの絵です
「ぐるんぱのようちえん」は、とっても有名な本ですよね
幼稚園に通う子なら、一度は読んでもらったり
自分で読んだりしているんじゃないかな

ぐるんぱのようちえん(こどものとも絵本)

そんな可愛いぐるんぱを、グレーの絵具で描いて
そこにクレヨンでイメージを広げて描いたようです
P11206700024.jpg
一緒に遊んでいるところや、水浴びをしているところなど
とっても可愛く描けていますね

とっても可愛いぐるんぱにぽちぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

【頑固な好き嫌い克服法】牛乳編

またまた元気ママサイトに、記事を書かせて頂きました
ミルク
今回は、どうしても食べてくれない
『頑固な好き嫌いの克服法』を考えてみました
幼稚園でもどうしても食べてくれない子って
いるんですよね~
そんな子の好き嫌いをどうやって克服して
いくかを考えてみました
日々悩んでいる幼稚園の先生や、お母さん達の
お役に立てると良いのですが・・・
良かったら読んでみて下さいね~

【頑固な好き嫌い克服法】牛乳編

頑固ちゃんも頑張れぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

100円ショップの手作り棚

りくたんママ、100円ショップでお買いものです
P11205920002.jpg
今回はこんなものをセレクトして買ってきましたよ
100円ショップって、最近はめちゃくちゃおしゃれで
素敵な物がいっぱいあって、選ぶ私もウキウキでした
さて、これを一体何にするかというと、食器棚の奥が
デッドスペースになっていまして・・・
なんかこの空間がもったいないなぁと思って、
この部分を有効活用できないかなと考えました
で、買ってきた木箱を重ねて、そこに瓶や入れ物を
並べると・・・じゃーん
P11206110003.jpg
素敵な棚ができあがりましたよ
重ねているだけなので、また模様替えしたくなったら
色々配置も変えられそうです
調味料もかわいい小瓶に入れるだけで、
おしゃれになりますよね~
つまようじやピックもいい感じで、使いやすくなりました
スプーンとフォークは幼稚園のバザーで
お安く買ったもので、ホーローのカップは
フリマで50円で買ったもの
ホーローのカップはやっぱりおしゃれですね
お金をかけなくても、工夫次第で素敵になるので、
おすすめです~

工夫するママに応援ぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

釜飯やさん

少女まんがを見せて、怒らせてしまったりくたんに・・・
1 (13)
せめてものお詫びに、お昼はりくたんの大好きな
釜飯を食べることにしましたよ~
人気のあるお店なので、早めに行って
釜飯ランチを注文
このお店、実はりくたんママもお久しぶり
昔はパパと一緒に食べにきたりしたんだけどな~
やっぱり味は変わらず美味しかったです
でも昔は全部食べれず残していたりくたんママが、
今ではペロリと全部食べてしまい・・・
小さかった胃を懐かしく思うママなのでした(笑)

小さかった胃に戻りたいママに応援ぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

キラキラ・ステッキ

9月の2回目の未就園児教室の制作は・・・
4 (1)
キラキラ・ステッキを作りました
広告を丸めた棒に、ハートや星と紙テープをつけ、
そこにキラキラのスパンコールをボンドでつけています
子どもってこういうステッキ大好きなんですよね~
実は未就園児教室の前日に、中学生が男女6人、
職場体験に来ていたので、棒やひもをつけるのを
手伝ってもらいました
忙しかったので、助かりました~
その上、りくたんが行く中学の子達だったので、
ばっちり中学の部活情報など色々聞いちゃいましたよ
色々話が聞けて楽しかったです
今の中学生は職場体験とかあるので、いいですね~
私も色んな職場を体験してみたかったな~

中学情報を聞き出すママにやるねのぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

ストロボ・エッジ

ストロボ・エッジがレンタル開始になったので借りてきましたよ
1 (11)
本当は映画館で観たかったのですが、うちの男子チームは
全然興味がないみたいで・・・
まぁ恋愛物だからね~
こちら舞台が、私の母校なので、めちゃ
気になっていたんですよねぇ
近所のボン・タケ(パン屋さん)出るよ~なんて聞いてたし
撮影場所がわかっているので、玄関に向かって
走ったのになぜかグラウンドの脇通ってる
なんていうところもあって観ていて面白かったです
そしてやっぱり福士くんの壁ドンでしょう~
最後には特典映像もありましたよ~
ママ友がエキストラで出ていたので、「どの辺?」って
聞いたら本人にしかわからないところらしいです
でも記念になっていいよね~
私も出たかったなぁ
当日レンタルなのに3回も観た私・・・
たまにはこういうラブストーリーをレンタルして
ゆっくり鑑賞するのもいいですね

3回も観ちゃったママにぽちぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

昔のおもちゃ

マンガ・アニメ情報館のまわりには・・・
2 (3)
ショーケースになつかしいおもちゃが沢山
飾ってありました
うわーすごいですねぇ
2 (2)
りくたんのおもちゃもこんな風にとっておけたらいいんだけど
うちはアパートで狭いのもあって、人にあげたり
捨てたりして今ではすっかり何もないですね~

なつかしいおもちゃにぽちぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

わたしのマーガレット展

わたしのマーガレット展に行ってきました
2 (6)
マンガ・アニメ情報館というところでやっていたので、
りくたんも楽しめるかなと思い一緒に行ったのですが、
順路があって好きにまわれなかったので、
りくたんからのブーイングがすごかったです・・・
まぁ少女マンガに興味ないよねぇ
でもラムちゃんのゲームや、ベタやスクリーントーンを
塗るゲームもあって、結構楽しかったですよ
2 (1)
会場の外の壁には、なつかしのマーガレット一色
私が読んでいた時代の本はどれかしら

りくたんに怒られたママに応援ぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

9月の未就園児教室

9月の未就園児教室ではマラカスを作りましたよ
mara (2)
50人以上申し込みがあったので、沢山
準備しておいたりとバタバタ~
小さい子がいっぱいなので、マラカスならみんな
喜んでくれるかな~
2 (4)
作り方はもちろん簡単~
でも今回は中身をボトルキャップで
作ってみましたよ
沢山あったので、何かに使えないかな~と
思っていたんだけど、シールを貼ると
結構可愛いからね~
mara (1)
みんな喜んで作ってくれて良かったです
うっかり忘れて帰った子がどうしてもいるといって、
取りに戻ってきてくれて感激だわ~

楽しいマラカスにぽちぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

当選!

りくたんママ、情報誌にコメントを送ったところ・・・
1 (12)
夏の思い出のコメントが載っちゃいました
そしてその上、プレゼントも当たっちゃいましたよ~
何に当たったかというと、
わたしのマーガレット展です
学生の時、マーガレットをずっと読んでいたので、
これ気になっていたんですよね~
観るとなつかしくなりそうですよね
みんなはどんな雑誌を読んでいたのかな

素敵な贈り物に感謝のぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

たぬきのポスター(年長)

今日は幼稚園の文化祭・バザーです
4 (3)
年長さんはこんなたぬきさんのポスターを
作っていましたよ
踊っているみたいで可愛いですね~
4 (4)
すすきや満月、お供え物のおもちもあって、
いい感じですね~

可愛いたぬきさんに応援ぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

快活クラブ

りくたんと一緒に快活クラブに行きましたよ
3 (2)
最近快活クラブ大好きなんですよね~
マンガも読めるし、パソコンもできるし、
ジュースも飲み放題だし、店舗によっては
カラオケやダーツもできるもんねぇ
それが最近、うちの近くの店舗でも
ソフトクリーム食べ放題になったので、
りくたんママも大喜び
雨の日なんかに活躍しそうですね

マンガ大好きりくたんに応援ぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

きのこのポスター(年中)

年中さんは、きのこのポスターを作っていましたよ
4 (2)
好きな色の折り紙を二色ずつ選んで、細かくちぎって、
きのこのかさにのりでつけていきます
1 (1)
結構根気のいる作業ですが、できあがったものは
やっぱり素敵ですね~
きのこちゃんのお顔もとっても可愛いです

可愛いきのこちゃんにぽちぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif
プロフィール
90_201908171326571d1.jpg
ブログ訪問ありがとうございます
幼稚園の先生や子育て中のママさんの
お役に立てたら嬉しいです
工作が沢山あるのでお子さんと一緒に
作って遊んでみてくださいね

りくたんママ

元気ママ
フジテレビラボ公認
元気ママロゴ
ママブロガーに認定されました❤
元気ママサイトで執筆しています

写真クリックで記事が見れます 24a33fd8-eb1c-4e92-bd6f-ca72beb24f27_20231126105232da4.jpg d236569d-5772-4a3d-8bc8-1cf944b9b567.jpg 59da4001-7448-4a75-be4d-431b4716c389.jpg 0bd22404-141f-449c-aa20-c97c9a253c29.jpg 62a248c4-864a-427b-9d5b-937ad1a05cb3.jpg 16545483-0fb8-4006-86eb-2ab084a3aec7.jpg asagao_20230828095708046.jpg otetudai_20230828095709abf.jpg 580cfe62-f630-4536-a94b-28341905f6da.jpg 6054e311-52cf-4f91-aae8-e1899b9057b9.jpg 50c30468-cbfd-4750-b2f6-5d0d0ff752e0.jpg sizuku.jpg 9fded359-1a75-4696-b8d8-f6b632c4c87f.jpg 5ad871a6-54d6-4b9d-a3e9-148c2365086d.jpg 9db42183-65be-4573-94fa-c46f4e67c01f.jpg d7f0cd55-4229-426d-bdff-4369e091c2e0.jpg hinahina.jpg ninaninngyou.jpg onioni.jpg ha-toha-to.jpg gomu.jpg usa1.jpg
私のページはここをクリック
ツリーカテゴリ
最近の記事+コメント
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ