fc2ブログ

♪たのしいようちえん♪

***幼稚園の先生ママの工作大好きブログ***
2014年10月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2014年12月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2014年11月
ARCHIVE ≫ 2014年11月
      
≪ 前月 |  2014年11月  | 翌月 ≫

11月のカレンダー(年長)

今日は、11月生まれの子のカレンダーです
P11107850041.jpg
11月といえばやっぱり紅葉だね~
食べているのは柿とぶどうかな
美味しそうだね~
P11107860042.jpg
明日は12月のカレンダー、お楽しみに

素敵なカレンダーにぽちぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

10月のカレンダー(年長)

今日は、10月生まれの子が作ったカレンダーです
P11107820038.jpg
そうそう、10月といえばハロウィン
こうもりとか飛んでいて、雰囲気が出ています
そしてやっぱり紅葉の秋だね
かわいいりすくんもいいね
P11107830039.jpg
明日は11月のカレンダー、お楽しみに

良かったら何位になったか見て下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

9月のカレンダー(年長)

今日は、9月生まれの子のカレンダーです
P11107760032.jpg
9月といえば、お月見
ススキがいい感じだね~
P11107790035.jpg
秋はトンボも沢山飛び始めるしね~
P11107770033.jpg
そしてやっぱりどんぐりですね
P11107800036.jpg
そうそう、ぶどうも美味しい時期だね
P11107810037.jpg
明日は10月のカレンダー、お楽しみに

素敵な秋のカレンダーにぽちぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

8月のカレンダー(年長)

今日は8月生まれの子が作ったカレンダーです
P11107740030.jpg
夏といえばやっぱりスイカですね~
P11107750031.jpg
そしてやっぱり海ですか~
ギンギンの太陽も8月って感じがするね
P11107780034.jpg
明日は9月のカレンダー、お楽しみに

素敵な夏のカレンダーにぽちぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

7月のカレンダー(年長)

今日は、7月生まれの子が作ったカレンダーです
P11107730029.jpg
お魚に花火に、ひまわり、
どれも7月っぽい感じが出ていますね~
私も7月生まれだけど、私だったら
海とか作ってそうだな~
何しろ海の日生まれなんで
P11107710027.jpg
色画用紙だけでなく、キラキラの紙を使うのも
アクセントになっていていいね
P11107720028.jpg
明日は8月のカレンダー、お楽しみに

7月生まれのママにぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

6月のカレンダー(年長)

さて、今日は6月生まれの子が作ったカレンダーです
P11107680024.jpg
やっぱり6月といったら梅雨ですね~
傘や雨を作って、梅雨の感じがよく出ています
あじさい、かたつむり、かえる、てるてるぼうずも
6月って感じだね~
P11107700026.jpg
明日は7月のカレンダー、お楽しみに

素敵な梅雨にぽちぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

5月のカレンダー(年長)

今日は5月生まれの子が作ったカレンダーです
P11107690025.jpg
やっぱり5月といえばこいのぼり
P11107980054.jpg
数字の貼り方もその子によって
色々で面白いね
P11107990055.jpg
明日は6月のカレンダー、お楽しみに

可愛いこいのぼりにぽちぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

4月のカレンダー(年長)

年長さんは、こんなデザインも文化祭で飾っていました
44.jpg
自分の生まれた月のカレンダーです
444.jpg
自分で数字を切って貼って、
その季節の様子を考えて作ったようです
P11108010057.jpg
なかなか上手にできていますね
明日は5月、お楽しみに

素敵なカレンダーにぽちぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

文化祭(年長組)

文化祭の年長さんのお部屋は、こんな感じでしたよ
P11108140070.jpg
みんなでお弁当を食べていて
楽しそうだね~
P11107610017.jpg
脇には、大きな大木と山小屋とりす
子どもたちが自分たちで考えて一生懸命
作った様子が目に浮かぶね

素敵な作品にぽちぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

紙粘土(年長組)

年長さんは、紙粘土で大きなお顔を作っていましたよ
P11108040060.jpg
きれいな包装紙を貼った牛乳パックに刺して
あるようです
髪の毛は毛糸でできていますよ~
P11108060062.jpg
そして手前には大きなお弁当箱
おにぎりやサンドイッチ、果物、おかずと
色んなものを自分で考えて作っていてすごいね

美味しそうなお弁当にぽちぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

版画(年長)

年長さんは、版画をしていましたよ
ha.jpg
手や足をまげて、動いている人を
作ったようです
子どもたちがイメージしやすいように、
作る時は、色画用紙で作ったようです
P11107660022.jpg
上下の段ボールには、色んな飾りをつけて
楽しそうだね~
色んな色で版画をすると、また素敵だね

素敵な版画にぽちぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

年長さんの文化祭の絵

今日は、年長さんの文化祭の絵をご紹介
P11108130069.jpg
大きなお芋がたくさん描いてあって、
楽しかった芋ほり遠足の様子が
よくでていますね~
P11108120068.jpg
運動会の組体操
練習が大変だったけど、みんな
がんばったもんね
P11108110067.jpg
春の親子遠足の水族館
年長さんになると、みんな上手に描いているね

素敵な絵にぽちぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

文化祭(年中組)

年中組さんの文化祭の様子です
P11107550011.jpg
絵やデザインをこんな風に飾っていますよ
P11107450001.jpg
全体の様子はこんな感じ
雪山がきれいだね~

素敵な雪山にぽちぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

ゆきだるま

雪山には、かわいい雪だるまもいましたよ
P11107480004.jpg
お目目はどんぐりでできてるようです
P11108510107.jpg
沢山並べるとまたかわいいね

可愛い雪だるまにぽちぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

そりすべり(年中)

年中さんは、こんな紙粘土を作っていましたよ
P11108520108.jpg
そりに乗っている自分たちかな
帽子やマフラーもして冬っぽいね
P11108550111.jpg
みんなで雪山に並べたら、迫力だね~

素敵な紙粘土にぽちぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

洋服のデザイン

年中さんは、毎年洋服のデザインをしています
P11108600116.jpg
今年は絞り染めに挑戦したようです
P11107520008.jpg
自分で色々な飾りをつけて、素敵なお洋服の
できあがり~
P11108620118.jpg
表情も豊かで、素敵な作品になったね

素敵なお洋服にぽちぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

野菜ハンコのデザイン

年中さんは、こんなデザインを飾っていましたよ
P11107540010.jpg
まずは色々な野菜を使ってハンコ遊びです
P11107530009.jpg
色んな野菜をぺたぺたと楽しんだ後は、
それをつかって見立て遊びをしました
P11107510007.jpg
見立てるというのは、結構難しいけど
みんな色んなものに変身させてるね
P11107500006.jpg
お花になったり魚になったり、みんな
発想豊かに楽しんだようです
P11107490005.jpg
みなさんは、何の野菜かわかるかな~

素敵な作品にぽちぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

紙粘土のフレーム

年少さんは、紙粘土で写真フレームを作りました
P11108360092.jpg
今回はハート型のフレームです
P11108410097.jpg
へびさんみたいに伸ばして、ハートの型に
巻きつけて、色んな飾りをつけましたよ
P11108380094.jpg
ビーズやビー玉、色んな飾りがあって可愛いね
P11108350091.jpg
マカロニとめがねっていうのも素敵だね

素敵なフレームにぽちぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

文化祭(年少組)

文化祭当日、年少さんのお部屋はこんな感じ
P11108500106.jpg
デザインや絵画をつないで、とってもかわいくて
カラフルになりましたよ~
P11108470103.jpg
紙粘土の周りには、折り紙で作ったかわいい
どんぐりやくりを飾っています
どんな紙粘土かは明日のお楽しみ

素敵な作品にぽちぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

おうちのデザイン

年少さんは、動物さんのお家を作りましたよ
P11108330089.jpg
お屋根には、自分で染めた染め紙や
色画用紙をつけました
P11108220078.jpg
窓から色んな動物さんがのぞいていますよ
P11108250081.jpg
うさぎさんは、やっぱり女の子に大人気ですね
P11108230079.jpg
選ばないかな~と思ったかえるさんも
意外と人気があったようです
P11108190075.jpg
自分で頑張って目や鼻、口など切って貼ったので、
結構大変でしたよ~
P11108200076.jpg
お家から持ってきてもらったボタンをつけて
とっても素敵なお洋服になりました

可愛い動物さんにぽちぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

手形のデザイン

文化祭で年少さんはこんなデザインを飾りましたよ
P11108310087.jpg
好きな色の手形を二つして、茎や葉っぱ
お顔も描いたら、可愛いチューリップの出来上がり
P11108300086.jpg
三角の包装紙を組み合わせて、素敵な
ちょうちょが飛んできましたよ
葉っぱを沢山つけても素敵だね

可愛いデザインにぽちぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

展覧会の帰り道

展覧会が終わったので、お家に帰りましょう
P11107410024.jpg
仲良しのせなくん達と帰るようです
そしてお約束という感じで・・・
P11107430025.jpg
こんなところを歩いちゃいます(笑)
そうそう、こういうところって、なんだか
歩きたくなっちゃうんだよね

楽しそうな3人に応援ぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

展覧会

教室では制作活動をしていましたよ
P11107330017_2014110316463104d.jpg
今回は、自分がもってきた瓶に
好きな絵を描いていましたよ
瓶に絵が描けるなんてすごいね~
P11107340018.jpg
最初は黒で縁取りをして、中に色を
塗っていましたよ
素敵な花瓶と瓶ができたので、何か
入れて飾らなくちゃね

可愛いりくたんの絵にぽちぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

ホワイトボード

10月25日に、りくたんの展覧会がありました
P11107290014_20141103160639bcb.jpg
ホワイトボードか稲刈りの絵のどちらかが
体育館に飾られてあるというので、わくわく~
りくたんのはどれかな~と探すと・・・
ドンちゃんのホワイトボードでした
なんか可愛いねぇ
おうちに持って帰ってきたら、飾らなきゃね

ガンバって作ったりくたんにぽちぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

お雑煮

子どもまつりでは、色々な食べ物も売っていましたよ
こどもまつり
せっかくなので、ランチしちゃいましょう~
りくたんは餃子ドックに焼きそば、ママは
餅入り雑煮
チョイスしましたよ~
うちの地域の雑煮なんだけど、
色んな具が入っていてめちゃうま
やっぱりお外で食べると気持ちいいね~

めちゃうま雑煮にぽちぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

大工のゲンさん

こどもまつりでは、大工のゲンさんもありました
P11108630119.jpg
色んな木の切れ端が置いてあって、それを
組み合わせて自分なりに何か作っちゃうんです
りくたんが作ったのは小さいテーブル
釘がうまく刺さらなかったので、途中で
大工さんに穴をあけてもらったらいい感じに
できましたよ~
うちに持って帰ってきたら、
「ダッフィーの机になりそうだなぁ
とこんなところに置いてましたよ
やすりをかけて、ニスでも塗ると、もっと
素敵になるかも・・・
植木鉢とか置いても良さそうだね

おちゃめなりくたんに応援ぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

こどもまつり

りくたんと一緒にこどもまつりに行きました(9月)
kodomo.jpg
子どもたちが沢山集まるこのイベント、
今年も激混みでしたよ~
でも前売り券を買っておいたので、
のんびりのりくたんとママです
最初は食べ物に並んで、マシュマロを焼いて
サンドを作ったりと楽しそう~
それからスーパーボールすくいや、ジュース釣り、
りくたんの得意な射的もやりましたよ
まだ色々あったけど、どれもすごく並んでいたので、
断念しちゃいましたが、色々楽しめて良かったね

射的が上手なりくたんに応援ぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

くりのカレンダー

未就園児教室で、カレンダーを作りましたよ
P11107220010.jpg
カレンダーはネットでダウンロード
最近は可愛いのが色々あるね~
P11106850004.jpg
くりの作り方はこんな感じ
簡単なのでお家でもどうぞ

可愛いくりにぽちぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

交通公園

パパと一緒に、交通公園に行きました
P11107110006.jpg
りくたんが小さい頃来たことがあるんだけど、
かなり久しぶりに行ってみました
なんかなつかしい~
大きくなると、なかなか公園も来ないからねぇ
P11107020001.jpg
こちらの一人乗りのゴーカートは
大人は乗れないそうなので、とりあえず
りくたんが一人でGO!GO!
たまには自然の中で遊ぶのもいいね

風をきるりくたんに応援ぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

文化祭ポスター(年中)

今日はママの幼稚園の文化祭の日です
P11106800001.jpg
年中さんは、こんな可愛いポスターを
作っていましたよ
折り紙で作ったりすさんと、コスモスが
秋らしくて素敵だね~
りくたんは、今日はパパと一緒にお留守番
パパ、ヨロシクお願いしまーす

可愛いりすさんにぽちぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif
プロフィール
90_201908171326571d1.jpg
ブログ訪問ありがとうございます
幼稚園の先生や子育て中のママさんの
お役に立てたら嬉しいです
工作が沢山あるのでお子さんと一緒に
作って遊んでみてくださいね

りくたんママ

元気ママ
フジテレビラボ公認
元気ママロゴ
ママブロガーに認定されました❤
元気ママサイトで執筆しています

写真クリックで記事が見れます asagao_20230828095708046.jpg otetudai_20230828095709abf.jpg 580cfe62-f630-4536-a94b-28341905f6da.jpg 6054e311-52cf-4f91-aae8-e1899b9057b9.jpg 50c30468-cbfd-4750-b2f6-5d0d0ff752e0.jpg sizuku.jpg 9fded359-1a75-4696-b8d8-f6b632c4c87f.jpg 5ad871a6-54d6-4b9d-a3e9-148c2365086d.jpg 9db42183-65be-4573-94fa-c46f4e67c01f.jpg d7f0cd55-4229-426d-bdff-4369e091c2e0.jpg hinahina.jpg ninaninngyou.jpg onioni.jpg ha-toha-to.jpg gomu.jpg usa1.jpg kinokino.jpg 7584fa6b-ba17-4d9b-955b-6d4486756921.jpg 797ee679-dc02-41b7-83da-e4c9f6e15007.jpg 8d7dfb7b-bb1d-4964-823d-7364bf496d29.jpg dced4d47-153c-43cb-acbb-447f28d42ce7.jpg a42ef00d-0066-4586-a6fd-73bb6c6ab384.jpg 3f378489-2633-4135-a9fc-d9f56e51df3e.jpg ea0c777b-35e2-40b2-94c7-5496d6a728bc.jpg 8c3adc3f-53bd-4c78-b4f2-e1b43ed3003d.jpg 5141220e-e8df-488c-8c65-100cad22c000.jpg
私のページはここをクリック
ツリーカテゴリ
最近の記事+コメント
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ