fc2ブログ

♪たのしいようちえん♪

***幼稚園の先生ママの工作大好きブログ***
2014年06月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2014年08月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2014年07月
ARCHIVE ≫ 2014年07月
       次ページ ≫
≪ 前月 |  2014年07月  | 翌月 ≫

ママの誕生日の夕食

ママの誕生日は、教員免許更新の講座を受けてました
誕生日
朝早くから夕方まで勉強し・・・
疲れましたっ
でもこれで全部受講できたので、ホッと一安心
夕方家に帰ってから、せっかく誕生日だしと
近所のお店に行きました
こちらから揚げがめちゃ美味しくて、お寿司も
好きなネタを言うと、握ってくれるので嬉しいんです
そして親切値段なんですよ~(笑)
りくたんは、卵とまぐろを頼んでいましたよ
美味しいお料理を食べて、満足満足
夜は買ってきたケーキでお祝いですっ

頑張ったママにぽちぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

なすとピーマンのテンメンジャン炒め

クックパッド、ついに3つ目の話題入りです
P11103540001.jpg
3つ目のお料理は・・・
なすとピーマンのテンメンジャン炒め
テンメンジャンって使い慣れてなくて余っちゃったり
することもあると思うんだけど、そんな時にぜひぜひ
P11103580002.jpg
カリカリに炒めた豚バラとなすが
またよく合うんですよ~
良かったら作ってみて下さいね~


おめでとうのぽちぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

春の絵(年長)

今日は年長さんが春に描いた絵をご紹介
P11101540007.jpg
うかうかしていたら、もう夏になってしまったけど
季節感のないブログです・・・
P11101530006.jpg
年長さんはさすが塗りこんでいて上手いね~
絵を描いて3年目にもなると、やっぱり表現力も
かなり出てきますね~
P11101510004.jpg
春の絵なので、お花見の絵が多かったです
レジャーシートに座って、お花見楽しそうだねぇ
P11101500003.jpg
おっと、カメンライダー発見
やっぱり好きな物は上手に描けるね

年長さんの素敵な絵にぽちぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

念願のステーキ

以前ステーキを頼もうとして、ママに阻止されたりくたん
ステーキ2
だって、高かったんだもーん
やっぱりステーキはパパと一緒じゃなきゃ(笑)
またまたりくたんの大好きなBIG BOYに行くと、
なんとちょうどステーキフェアをやっていて、
お得なステーキ発見
ナイスなタイミングでしたよ~
初めてのステーキにりくたんも大満足
パパに感謝だね

食欲旺盛りくたんに応援ぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

リラックマの消しゴム

教員免許更新の休み時間に雑貨屋をブラブラ
消しゴム
そしたらこんなの見つけちゃいましたよ~
リラックマの消しゴムです
ただのリラックマの消しゴムなら、普通なんですが、
なんとこれを裏返すとMONOじゃないですかー
私MONOの消しゴムって大好きなんです~
他のよりよく消せる気がするんですよねぇ
なので、りくたんもママもいつもMONOの消しゴムを
使っているんですが、まさかリラックマとコラボしてる
ものがあるなんて~
これはもうリラックマファンにはたまらないですね~

リラックマ大好きママに応援ぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

科学の学校2

ロボコン教室主催の科学の学校2回目は・・・
科学の学校
なんとラジオ作りです
以前にもラジオ作りをやったことがあるけど、
またちょっと違うみたいなので、申し込むことに
結構難しかったみたいで、時間も押しちゃってたけど
なんとかできあがって聞いてみたら
ちゃんと聞こえてきましたよ~
こういう作る講座は楽しくていいねぇ~

作るの大好きりくたんに応援ぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

スイミングの皆勤賞

りくたん、スイミングからメダルを頂いてきました
賞状
何かと思ったら、皆勤賞
そういえばりくたん、2年位熱出してないから
スイミングも休まず行ってたもんな~
スイミングをはじめてもうすぐ一年
体力もついてきたみたいだし、いい感じだね
学校の泳力分けでも、今まではめだかだったのに、
真ん中のくじらグループに昇進したみたいです
今年の5年生の目標は25m
今スイミングでは、クロールを教えてもらって
いるんだけど、やっと息継ぎに入ったみたい
なんとか息継ぎを早くマスターして、
今年は水泳の補習になりませんように・・・

頑張っているりくたんに応援ぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

マラソン大会のご褒美

マラソン大会で、今までにない頑張りを見せたりくたん
ソフト
応援に行ったパパは、りくたんの頑張りを観て、
「なんだかご褒美買ってあげたくなっちゃったなぁ
そんなパパに、りくたんはしめしめ・・・
ちゃっかり妖怪ウォッチのゲームをねだっていました
でもこちらかなりの人気みたいですね~
りくたんの小学校でも、お友達が何人か買ったみたい

妖怪ウォッチ2 本家 (永久同梱特典:ジバニャンメダル コマニャチ 同梱)妖怪ウォッチ2 本家 (永久同梱特典:ジバニャンメダル コマニャチ 同梱)
(2014/07/10)
Nintendo 3DS

商品詳細を見る

二種類あって、りくたんは本家の方を選んでいました
こちら、元祖を持っている友達がいれば、本家にない
妖怪と取替えっことかもできるとか
ちょうどそろばんの友達が、元祖を買っていて、
早速日曜日に一緒に遊ぶ約束をしていましたよ~

妖怪ウォッチ2 元祖 (永久同梱特典:ジバニャンメダル ニャイーン 同梱)妖怪ウォッチ2 元祖 (永久同梱特典:ジバニャンメダル ニャイーン 同梱)
(2014/07/10)
Nintendo 3DS

商品詳細を見る

まぁこれから夏休みだし、いいかな~
パソコンでゲームの攻略情報を検索するりくたん
こんな小学生いるのかしら
でもりくたん、やりすぎに注意だからねぇ

太っ腹のパパに応援ぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

6月の参観日の掲示物

りくたんの小学校の6月の参観日の掲示物で~す
P11103130002.jpg
参観日に行くと、色んな掲示物があるので、
それも1つの楽しみですね~
最初はやっぱり習字
上手いのか下手なのかよくわかりませんが、
名字と名前の間をあけて書くといいかなぁ
P11103110001.jpg
そしてマラソン大会の記録
ホント本番はよく頑張りました
せなくんママの話によると、欲のない二人は
スタートから一番後ろの方にいたらしいです
19位なんて、相当沢山追い越したんだろうなぁ
タイムもかなり縮まってすごいわ~
本当は18位だったけど、ゴール間際で追い越されたとか
前にいたせなくんは気づいて、ラストスパートをかけ17位
やっぱりスイミングで体力ついた成果かもしれないなぁ
P11103230011.jpg
そして運動会後の色んなお手紙も貼ってありました
優しいりくたんなので、低学年の面倒もちゃんと
見れているんだねぇ~
しっかりしているかは、わかりませんが・・・(笑)
こういうお手紙は嬉しいですよね
これからも高学年として頑張ってね

お兄ちゃんのりくたんに応援ぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

6月の参観日

6月にりくたんの小学校の参観日がありました~
集合
4月の参観日は、パパに行ってもらったし、
今回はママが行くぞ~と楽しみにしていたのに、
なんとその日に幼稚園で午後から内科検診
でもまぁ、なんとか遅れていきました
その日の授業は「日本語」
文章にかくれている動物や魚の名前を
探したりと楽しい授業でしたよ~
写真を撮ろうと思ったのに、りくたんに拒否られ、
代わりに集合写真が貼ってあったのでパチリ
隣は親友のせなくん
仲良しのせなくんと、同じクラスになれて良かったねぇ

仲良しの二人に応援ぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

100点のご褒美

りくたん、算数のテストで100点をとりました
妖怪本
遅番でやっと帰ってきたママにりくたんは、
「今日算数百点だったんだよ
「ご褒美に本買って~
しぶるママにりくたんは、
「今日が発売日なんだ今日じゃなきゃダメなんだ
と熱心に頼むので、まぁ頑張って百点とったんだしな~と
一緒に本屋さんに行くことに
本屋さんでは、りくたんが欲しい本を買って帰る子発見
そして売り場に行くと、今日発売日なのになんと
最後の一冊
あ、危なかった~
りくたんは最後の一冊だと大喜びでしたよ
さすが妖怪ウォッチ大人気ですね
なんとこの本はメダル付き
うちのりくたん初めてのメダルゲットです
りくたん良かったね~
別冊コロコロコミック増刊 妖怪ウォッチまるごとともだちファンブック 3 2014年 08月号 [雑誌]別冊コロコロコミック増刊 妖怪ウォッチまるごとともだちファンブック 3 2014年 08月号 [雑誌]
(2014/07/10)
不明

商品詳細を見る

りくたん百点おめでとうのぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

ママの誕生日♪♪♪

元海の日の今日は、りくたんママの誕生日です
mama_20140713213603381.jpg
しかし、なんと今年は一日中、
教員の免許更新の受講に行って来ます
夏休みは保育士免許の講座で忙しいし、
早いうちに受講と思うと、この日しかなかったんです
まさか自分の誕生日に、勉強することになるとは
でもこの3連休の2日間で、受講も終わるので、
なんとか頑張らなくちゃ
帰りにケーキでも買って、夜はりくたんに
お祝いしてもらおうかな~

頑張るママにおめでとうのぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

レゴの戦艦

りくたん、またまた船の改造です
P11101710004.jpg
大砲なんかもつけて本格的な戦艦です
そして上の部分は開くことができて、
中からは大砲の弾などが装備されていましたよ
P11101700003.jpg
ちょっとよく見えませんが、四角いポケモン達が
乗組員になって、船に乗っていますよ~
今度は宇宙戦艦ヤマトを作りたいというりくたん
どんな風に作るんだろうねぇ~

想像力豊かなりくたんに応援ぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

保育士の勉強

りくたんママ、保育士の資格をとるため勉強中です
hoikusi.jpg
最近は幼稚園がこども園になることも多く、
そうなると保育士の資格も必要となるみたいで・・・
そういう幼稚園の先生を対象とした
専門学校の講座があって、受講することに
お値段が超~~~高くてびっくりでした
それなら簡単にとれるのかと思いきや、
こんな分厚い本を渡され、「全部読むように
そして期限までの9個のレポート提出
仕事をしながらのレポートは超大変でした
うーん、3年間で国家試験受けた方がお安くて
楽だったかもしれないなぁ・・・
今月末にまた受講して、来月には試験と実習です
教員免許更新の受講もあるし、今年の夏は
勉強三昧のりくたんママなのでした・・・

頑張っているりくたんママに応援ぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

テーブルのお部屋

うちのりくたん、また何やら変なことを始めましたよ
P11103420021.jpg
いすに毛布やタオルケットをかけて、テーブルの下を
小さいお部屋みたいにしていました
子どもってこういう狭い場所好きだもんねぇ
なにやら満足げなりくたん
しかし案の定、片付けるのはママの役目に
りくたん、ちゃんとお片づけもして下さいっ

お片づけの苦手なりくたんに応援ぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

紙皿のかたつむり(年中)

実習生のお姉さんが、楽しいことを教えてくれました
kata_201407121452561c0.jpg
総合実習で、一日先生の役割を実習生がするんです
この日は、紙皿のカタツムリを教えてくれました
可愛いカタツムリのお顔を描いて、紙皿に
ちぎった折り紙を貼ればできあがり
その子によって、色んな貼り方があって
個性が出ていい作品になりました
お姉さん先生、お疲れ様でした

頑張ったお姉さん先生に応援ぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

新車

りくたんママ、ついに新車を買いましたよ~
kuruma_201407121139590ac.jpg
ホンダのN-BOXです
今までbBに乗っていて11年、気に入ってるし、
走行距離もまだいけそうだし、あと3年位乗るつもりで
いたんですが、高速の飛び石でフロントにヒビが・・・
その上、エアコンも調子悪くなってきて、両方直すのに
めちゃお値段がかかるということで、それなら
買っちゃった方がいいじゃんと決断
私BOX型が好きなんです~
軽だとどうかな~って思ってたんですが、全然広い~
11年もたつと、キーレスだったり、色んな機能もついていて
便利になっていてビックリですね~

ごきげんママに応援ぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

花火

うちの近所で花火が上がりました
hanabi.jpg
夕飯を食べていたんですが、りくたんは
「観に行こうよ~」
とやる気満々ムード
ささっと食べて車に乗って、大きく見える
サイクリングロードまで行きましたよ~
スマホで、イマイチいい瞬間が撮れませんでしたが、
近くで花火が観られるのはいいですね~
まぁ地元の花火なんで、数はそんなに上がらないですが・・・
去年、ここでロボコンのペアを組んでいた子にばったり
その子は今年やめちゃったんで、また会えないかなぁ
なんて言っていたら、またまたばったり
なんか縁があるのかもね~

いいご縁がありますようにのぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

積み木のデザイン(年中)

年中さんが、折り紙でデザイン遊びをしました
P11103360019.jpg
丸・四角・三角・長四角を使って、積み木の
ように色んな形を想像して貼っていきます
P11103340017.jpg
お家やロボット、お魚、電車、車、人、お花など
色々な形を作っていましたよ
P11103350018.jpg
最後は足りないところをクレヨンで描き足し
とっても素敵に出来上がったね~

想像力あふれる作品に応援ぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

伸びるレタスくん

何度か収穫したレタスくんがどうなったかというと・・・
そのご
こんな感じです
茎がにょきにょき伸びてきてびっくり
どんどん上の方に葉っぱが出てくるので、
長い期間収穫できていいですねぇ
見た目はちょっと・・・ですが(笑)
出てきた小さい芽も、周りの葉っぱがなくなって、
よくお日様が当たるようになったので、
これから大きく成長するかな~
水栽培、結構楽しめます

フレッシュ ベジ レタス GD-36203フレッシュ ベジ レタス GD-36203
()
聖新陶芸

商品詳細を見る


にょきにょきレタスくんに応援ぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

教員免許更新

りくたんママ、教員の免許更新の講座を受けました
めんきょ
去年は病気で2つしか受講できなかったので、
今年は残りを全部受けなくちゃ
ってことで、早い時期の講座を選択
「やる気と心理学」っていうのを受講したんですが、
先生のお話がすごく面白くてためになりました
これを参考にりくたんのやる気を高めないと(笑)
去年はグループになった幼稚園の先生と
お友達になって、一緒にランチしたりしたけど、
今年は初の一人ランチ
このお店初めて入ったけど、かごに入って
きたりとおしゃれですね~
あとは3連休の必須講座だけだわ~
頑張らなくちゃ

頑張っているママに応援ぽちぽち
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

吹き流し(年長)

年長さんは、こんな飾りも作っていましたよ~
P11103530032.jpg
とっても素敵な吹き流しです
こういうの七夕祭りで、よく沢山飾られてますよね~
3色の折り紙を扇子のように折って、切り込みをいれ、
3つをつなぎ合わせて、丸くしたようです
すずらんテープもカラフルでいいね~
天井から沢山つるしてたら、すごく素敵でしたよ

素敵な七夕飾りにぽちぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

流れ星(年中)

年中さんは、こんな笹飾りを作りましたよ
hosi.jpg
流れ星で~す
折り紙を三角に折って、また半分に折り、はじに
切込みを沢山いれ、お星様を貼って、
お顔を描けば出来上がり
子どもが描くと、お顔も可愛くなりますねぇ

流れ星に願い事のぽちぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

UFO短冊(年長)

年長さんは、こんな短冊を作っていましたよ
P11103520031.jpg
紙コップでUFOみたいな形に作って装飾し、
上には人を乗せています
下にはお願いごとを書いていますよ
P11103290014.jpg
上からぶら下げると、また可愛いですね
みんなのお願い事かなるといいね

願い事がかないますように・・・
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

織姫と彦星の七夕飾り

幼稚園で年中さんは、こんな七夕飾りを作りましたよ
おりひめ
織姫と彦星です
帯は、千代紙の折り紙を細く切って、
自分で好きな柄の物を選んでつけたんだけど、
いいアクセントになっていますね~
お顔もとっても可愛く描けています
今日はお空の上で、織姫と彦星はデートしてるかな

みんなの願いがかないますように
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

ママがお絵かき

最近妖怪ウォッチ流行っていますよね~
nyann.jpg
未だメダルを売っているところを見ていない
りくたんママです・・・
ところでうちのりくたんは、お絵かきが大好きです
今年担任になった先生は、見ないで孫悟空が描けるとか
すごいですね~
ある日そんなりくたんに、ママが描くように命じられ、
りくたんが宿題をやっている間に描いちゃいましたよ
nan.jpg
そしたらりくたん
「おおすげーだって
りくたんママ、結構見て描くのは得意なんですよねぇ
りくたんが色を塗って、翌日友達や先生に見せたそうです
でも思ったんだけど、子どもに親が得意な事を
見せるっていうのも、いい事かもしれないですね

お母さんはすごいなぁって思ってくれたみたい
そしてりくたんにおだてられ、また違うキャラを
描かされるりくたんママなのでした

頑張っているママに応援ぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

四角つなぎ&三角つなぎ

もうすぐ七夕なので、七夕飾りを毎日作っています
さんかく
まずは四角つなぎと三角つなぎです
年少さんの時は、貼るだけだったけど、
年中さんなので、長方形を半分に折って四角形、
四角形を三角に折って三角形にして
はさみで切って作っています
色を工夫して順番に貼ったりしていましたよ
年長さんになると、もっと小さく切って貼るんですよ~
次はどんな飾りを作ろうかな~

素敵な七夕飾りにぽちぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

ブュッフェ

パパと一緒に、ビュッフェでランチでーす
deza-to.jpg
しかしすっかり食べるのに夢中で写真を
撮り忘れてしまったりくたんママです・・・
仕方ないので、最後にデザートだけでもパチリ
ちっちゃいケーキとかが沢山あるので、
めちゃ楽しくなりますね~
りくたんはクリームや果物を入れて、クレープを
作っていましたよ
やっぱりデザートは別腹ですね

デザート大好きりくたんにぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

食べた後のレタスくん

レタスくんは食べた後、どうなったかというと
saradana.jpg
どんどんまた生えてきています
結構長く楽しめるんですね~
その上、下の方から、新しい芽が出てきたようです
すごいな~
水栽培とはとっても思えないですよね
こんなに簡単なら、色んな種類を作りたくなりますねぇ

フレッシュ ベジ レタス GD-36203フレッシュ ベジ レタス GD-36203
()
聖新陶芸

商品詳細を見る


頑張るレタスくんに応援ぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

マラソン大会

6月にりくたんの小学校のマラソン大会がありました
まらそん
いつもは秋にやるのですが、今年は陸上競技場が
秋に工事をするとかで、6月に行うことに
高学年のりくたんは、2500mです
ママは観に行けないので、代わりにパパが
りくたんの応援に行ってくれました
練習の時は26位と32位だったりくたんなのですが、
当日はな、な、なんと~19位
運動が苦手なりくたんにしては、すごく頑張ったようです
やっぱり毎週スイミングで泳いでいるのもあって、
体力がついてきたのかもしれないなぁ
りくたん頑張ったね

頑張ったりくたんに応援ぽちぽち
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif
プロフィール
90_201908171326571d1.jpg
ブログ訪問ありがとうございます
幼稚園の先生や子育て中のママさんの
お役に立てたら嬉しいです
工作が沢山あるのでお子さんと一緒に
作って遊んでみてくださいね

りくたんママ

元気ママ
フジテレビラボ公認
元気ママロゴ
ママブロガーに認定されました❤
元気ママサイトで執筆しています

写真クリックで記事が見れます asagao_20230828095708046.jpg otetudai_20230828095709abf.jpg 580cfe62-f630-4536-a94b-28341905f6da.jpg 6054e311-52cf-4f91-aae8-e1899b9057b9.jpg 50c30468-cbfd-4750-b2f6-5d0d0ff752e0.jpg sizuku.jpg 9fded359-1a75-4696-b8d8-f6b632c4c87f.jpg 5ad871a6-54d6-4b9d-a3e9-148c2365086d.jpg 9db42183-65be-4573-94fa-c46f4e67c01f.jpg d7f0cd55-4229-426d-bdff-4369e091c2e0.jpg hinahina.jpg ninaninngyou.jpg onioni.jpg ha-toha-to.jpg gomu.jpg usa1.jpg kinokino.jpg 7584fa6b-ba17-4d9b-955b-6d4486756921.jpg 797ee679-dc02-41b7-83da-e4c9f6e15007.jpg 8d7dfb7b-bb1d-4964-823d-7364bf496d29.jpg dced4d47-153c-43cb-acbb-447f28d42ce7.jpg a42ef00d-0066-4586-a6fd-73bb6c6ab384.jpg 3f378489-2633-4135-a9fc-d9f56e51df3e.jpg ea0c777b-35e2-40b2-94c7-5496d6a728bc.jpg 8c3adc3f-53bd-4c78-b4f2-e1b43ed3003d.jpg 5141220e-e8df-488c-8c65-100cad22c000.jpg
私のページはここをクリック
ツリーカテゴリ
最近の記事+コメント
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ