fc2ブログ

♪たのしいようちえん♪

***幼稚園の先生ママの工作大好きブログ***
2013年09月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2013年11月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2013年10月
ARCHIVE ≫ 2013年10月
       次ページ ≫
≪ 前月 |  2013年10月  | 翌月 ≫

誕生日のディナー

りくたんのお誕生日の続きは、夕飯です~
P11000180001.jpg
りくたんに、どこで食べたいか聞いたらBig Boy
というわけで、記念に入り口でパシャリ
2013-10-06-17-36-33_photo.jpg
りくたんは、チーズインハンバーグを頼んで、
なんとママより大きかったけど、モリモリ~
ドリンクバーに、カレーバーにスープバーに、
野菜バーも楽しめて、もうおなかいっぱい
P11000200003.jpg
そしてこちらのお店はキッズ会員特典で
花火とデザートがサービスされるんです~
花火でお祝いしてもらって、パフェも食べて大満足
2013-10-06-18-11-19_photo.jpg
そしてなんとカードのポイントがちょうどたまって、
好きなプレゼントも貰えちゃいました
りくたんは光るお絵かきセットをget
2013-10-06-20-10-44_photo.jpg
そしてお家に帰ると、せなくんがミスドの
ドーナツを持ってきてくれました
キティちゃん可愛い~
せなくん、ありがとうね~
さて、これでりくたんのお誕生日もおしまい
楽しい一日だったかな~

一日頑張ったママに応援ぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

へちまの行方

へちまくんが、どうなったかというと
hetima.jpg
なんと未だ実がなりません
へちまはひとつの苗に、雄花と雌花が咲くようなのですが、
雄花ばかりで雌花が一向に咲かなくて・・・
ネットで調べてみると、結構へちまは
難しいらしくて、水をやりすぎたりすると
雌花が咲きにくいとか
ママが毎日律儀に水やりしたのが原因なの~
小学生が育てる位だから簡単だと思っていたのに、
まさかこんな事になるなんて~~~
でもまだ花が咲いているので、どうにかこれから
雌花が咲かないかと願うママなのでした・・・

がっくりなママに応援ぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

誕生日の続き

りくたんのお誕生日の続きです・・・
mario_20131013155321def.jpg
電気屋さんでプレゼントを買おうと思ったのですが、
りくたんの欲しいプラモが売ってなく、イオンへ
そこでも売ってなかったので、とりあえず延期・・・
そしてやりたかったオレカのゲームを二回やって、
帰ろうと思ったら「マリオカートしたい
新しくなったみたいなので、じゃ一回だけね~
P11000120008.jpg
そしてお家でお昼ご飯を食べた後は、
またまたディエマの大会へGO
プレゼントが何もないのもかわいそうなので、
カードを大人買いして、レアカードを貰っちゃいました
大会では、またまた大きいお兄ちゃんと当たって
一回戦負けでしたが、結構いい戦いだったらしいです
そして頑張るママは、まだ続きます(笑)

まだまだ頑張るママに応援ぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

染め紙のちょうちょ(年少)

もうすぐ文化祭なので、作品作りを頑張っています
P11000230006.jpg
年少さんは、一学期に染め紙遊びをしたので、
それを使って可愛いちょうちょに変身させました
P11000270009.jpg
先に5色のコスモスを作って貼ったんだけど、
みんな貼り方も色々で楽しいね~
P11000240007.jpg
茎や葉っぱも上手に描いています
P11000260008.jpg
逆さに貼ったりするのも、ちょうちょさんが
宙返りしてるみたいで可愛いね~

可愛いちょうちょにぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

港まつり

10月6日はりくたんのお誕生日でした
P11000110007.jpg
この日は、パパが奈良に出張でいなかったので、
楽しい一日にしようと、ママが頑張りました
まずは朝一で町内の草取り・・・(笑)
そして朝食がてら、港まつりに行ってみました
P11000100006.jpg
色んな出店があって、何を買おうか迷っちゃいましたよ
りくたんは大好きな肉まんとこんにゃくと焼きイカを
モリモリ食べてました
P11000090005.jpg
ママは普段食べれないあんこう汁を食べましたよ~
たまにはこういうお外で朝食も楽しいね~
さて、次はプレゼントを買いに行くぞ~

頑張るママに応援ぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

スイミングのバスでモテモテ?

りくたん、スイミングも嫌がらず、順調に通っています
basu.jpg
でも「バス嫌だなぁ」って言うんです
よく聞いてみると、なんとそのバスは女の子ばかりっ
パパに言ったら、
「他校の女の子とも知り合えてラッキーじゃないか
パパらしい~(笑)
ある時、学童から乗り損ねたようで車で送って行ったら、
「陸くぅ~ん
と、他校の女の子が寄ってきて、りくたんは手で
ガードしてました(笑)
帰りに迎えにいったら、同じ小学校のお母さんに、
「女の子達が陸君、陸君って言って、
アイドルみたいでしたよ

って言われてびっくり
祝日の日に送って行くと、フロントのお姉さんには
「あっ、もてもて(名字)ちゃん来た」って言われるし、
同じバスの女の子達には「なんでバス乗らないの~
って聞かれてました
小学校ではそんな話聞かないけど、りくたんの
甘いマスクは他校の女の子ウケするのかしら(笑)
でもお年頃のりくたんは、はずかしいみたい
祝日が多い月曜なので、休みの日は送り迎え
バスで通ってくれると助かるんだけどねっ

はずかしがりやのりくたんに応援ぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

こどもまつり2013

9月29日は、「こどもまつり」がありました
こどもまつり
200円の券で色々遊べてお得なので、毎年行ってます
早く行かないと売り切れたり、当日並ぶのも大変なので、
今年は前売り券をゲット
去年は前売り買いに行ったら、完売してたから
今年は買えてラッキーと、よく見てみたら・・・
ガーン
運動会の日じゃないですか
ハードな運動会の後に大丈夫かしらと思いましたが、
返金できないし、せっかくだからGO
終わりに近い時間だったので、できないものも
あって残念でしたが、どのコーナーもあまり
並ばずすぐできたので、ある意味良かったかも
いつもは長蛇の列だもんな~
遊ぶたびに色々賞品が貰えたり、焼きうどんや
ポップコーンももらえてお得に楽しんじゃいました

チャレンジりくたんにぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

文化祭ポスター(年長)

年長さんは、ぶどうのポスターを作っていました
P10909940012.jpg
マスカットと巨峰のぶどうかな
折り紙を丸く沢山切って、ぶどうの形に貼っています
同じ系統の色で濃いのと薄いのを混ぜて貼ると
またステキな感じになりますよね~
P10909920011.jpg
お顔も描いてあって可愛い~
つるがモールで立体的なのがまたいいですね

可愛いぶどう達に応援ぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

ディエマ大会3位

りくたんは、最近ディエルマスターズの大会に出ています
大会
商店街のおもちゃやさんでやっているんだけど、
大会は小中学生は無料で、その上参加賞に
レアカードが貰えちゃうんです
その上、その袋を6パック集めると
またまたレアカードがもらえるそうなんです

しかし初回から中学生と対戦して、一回戦負け
2回目も中学生とで一回戦負け~
やっぱり中学生相手じゃね~
3回目は小学生以下の勝1グランプリっていうのがあって、
ママが運動会の日にパパと二人で行ったら、なんと
勝ち進んで3位
りくたんなかなかやるじゃん
やっぱり何度もやっていると、極めてくるのね~
知らない人と対戦するのも楽しいみたい
カードをねだられるのが困っちゃうけどね~(笑)

3位のりくたんにおめでとうのポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

文化祭ポスター(年中)

年中さんは、みの虫のポスターを作っていましたよ
P10909890010.jpg
お花を作る時の薄い紙を切り裂いて、みの虫の
体につけています
素材が変わると、またステキになりますよね~
P10909870009.jpg
木も工夫して作ったり、葉っぱも貼って、
秋らしくてステキなポスターですね

可愛いみの虫にぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

食育・花育センター

創造センターの隣には、食育・花育センターがありました
P10909640035.jpg
ここも初めてなので入ってみる事に
入り口では、トッピーに遭遇
もちろんカメラでパチリ
P10909680039.jpg
中に入ると、彼女のきっぴーちゃんもいましたよ
クイズラリーがやっていたので、りくたんも参加
こういうのも楽しくていいですね
P10909710042.jpg
こんなお花のキャラクターもいましたよ
P10909660037.jpg
最近はこういうゆるキャラが沢山いるんですね~
色んな写真が撮れて、大満足のりくたんママなのでした

可愛いゆるキャラにぽちぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

文化祭のポスター(年少)

文化祭に向け、年少さんがポスターを作りました
P10909850007.jpg
きのこちゃんのポスターです
大小の折り紙で親子きのこを作り、かさには
ちぎってキラキラ紙を貼り、お顔を描きました
表情がめちゃ可愛いですね~
P10909860008.jpg
中には「おんぶしているんだよ
と上に乗せて貼ったり、逆さまにごっつんこ
してるみたいに貼ったりと面白いですね~

可愛いきのこちゃんにぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

アルパカの看板

動物ふれあいフェスタには、こんな看板もありました
P10909600031.jpg
お年頃のりくたんは、
「これはやりたくない~
と言ったのですが、パパに
「これするとカード買ってもらえるかも」と言うと・・・
P10909620033.jpg
「やる
えっやるんですか~
カード取得の為には、捨て身のりくたんなのでした(笑)

捨て身のりくたんに応援ぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

パンダ弁当

10月1日にりくたんの遠足がありました
P10909800003.jpg
毎年4年生がリーダーになって、下級生をつれて
オリエンテーリングするんです
縦割りの班で同じクラスの子もいないので、
キャラ弁じゃなくていいよって言われたんですが、
まぁせっかくなので、簡単そうなキャラ弁を
クックパッドで探しました
2013-10-01-06-48-42_photo.jpg
実は姉から可愛いパンチをもらって~
にこにこパンチは持っていて、結構役立っていたので
動物のも嬉しいな~
ってことで、パンダちゃんを作っちゃいました
まぁ同じクラスの子に見せないなら、可愛い
のでもいいかな~(笑)
にこにこパンチ トリオにこにこパンチ トリオ
()
アーネスト

商品詳細を見る

にこにこパンチ3にこにこパンチ3
()
アーネスト

商品詳細を見る


可愛いパンダちゃんにぽちぽちっ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

動物ふれあいフェスタ

創造センターの隣では、動物ふれあいフェスタが開催
P10909490022.jpg
色んな動物を観ることができました
ヤギさんもいたし~
P10909420017.jpg
りくたんが張り付いてみているのは、
カピバラちゃん~
ママは初めてカピバラを観たけど、結構
大きくてびっくりしました
カピバラ
それからすっごく大きなウサギさんもいてビックリ
P10909530026.jpg
その上なんと、飼育小屋の中にトンネルがあって
中に入って観る事ができるんです~
これはスゴイ
P10909570029.jpg
近くから動物が観れると、またいいですよね~

かわいいカピバラにぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

お弁当の壁面(年長)

年長さんは、一学期お弁当の壁面を飾っていましたよ
P10904090027.jpg
ナプキンは広告、おにぎりは折り紙で作ったようです
P10904130031.jpg
卵焼きやサラダ、デザートなど、色々
考えて作っていますね~
P10904120030.jpg
おっとこちらはマックのポテトみたいなのが
入っていますね~
P10904110029.jpg
男の子も頑張って作っていますね
立体的なのがまたいいですね
P10904100028.jpg
梅干おにぎりかな~美味しそう
タコさんウインナーもかわいいなぁ

美味しそうなお弁当にぽちぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

子ども創造センター

子ども創造センターには、遊び場もありました
P10909340013.jpg
こんな木でできた階段があって、ゴール目指して進みます
P10909380014.jpg
すると今度はこんな大きな滑り台があって、
3階から2階に滑り降りていきます
P10909390015.jpg
2階と3階を行ったり来たり
いい運動になりますね~
屋上には足湯もあってすごーい
やっぱり新しい施設は色々なあっていいね~

元気なりくたんにぽちぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

シャボン玉のデザイン

年中さんが、一学期に作ったステキなデザインです
P10903990018.jpg
シャボン玉のデザインですね~
P10904000019.jpg
丸い物を使って、色んな色のはんこを
押したみたいですね
はんこを沢山押すのは、子ども達もとっても
喜ぶんですよね~
P10903970016.jpg
本物のストローを使っているところが
またいい感じですね~

ステキなシャボン玉にぽちぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

動物の土偶作り

9月の3連休は、子ども創造センターに行ってきました
P10909220001.jpg
以前からニュースで見て気になっていた創造センター
動物の土偶作りっていうのを募集していたので、
3連休で暇だし申し込んでチャレンジしてみました
P10909290008.jpg
最初に写真を見て動物を決めるんだけど、
一番簡単そうなモルモットに決定
粘土をコネコネして形ができたら、一度半分に切って
中味の粘土をくり貫いてからまたくっつけるんです
P10909330012.jpg
出来上がった題名は「モルモットの親子」
一番大きいのがりくたんで、立ってるのがママ、
背中に乗っているのがパパの作品
ママはくり貫いた粘土で、えさ入れも作って
小物入れにする予定~
りくたんのは、気のせいか牛にも似てるような(笑)
P10909500023.jpg
隣の動物ふれあいセンターで観たモルモット
パパのが一番似てるかも~
たまにはこういうのを作るのも楽しくていいですね
りくたんもママも工作大好きなので、
また面白いのがあったらやりたいね~

可愛いモルモットにぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

クックパッドのごはん日記と献立

クックパッドさんでは、こんなこともできるようです
P10907280006.jpg
ごはん日記というのがあって、他の人のレシピを
紹介したりできるようです
P10908850005.jpg
コメントも書く事ができて、ある意味ブログ
みたいな感じですね~
P10908860006.jpg
色んな人が紹介してくれて、とっても嬉しいです
どうもありがとうございます
P10907060010.jpg
また献立というのもあって、レシピを使って
献立を作って載せたりできるようです
こんな風に自分のレシピを使って、献立を作って
もらえるなんて、すごく嬉しいですよね~
P10908880008.jpg
まだまだクックパッド初心者だし、忙しくてレシピも
なかなか掲載できないけど、色んな人のレシピを参考に
お料理すると、料理の幅が広がりますね~
料理上手目指して頑張るぞぉ

頑張るママに応援ぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

天体観測

りくたんと二人で、天体観測に行きました(9/21)
P10908920012.jpg
以前予約していた自然科学館での天体観測は
二日間とも雲があって中止となり残念
でもネットで見てたら、なんと車で30分位のところに
自然天文館という所を発見
そしてナント毎週天体観測をやっているではありませんか
しかし毎週のように曇っていてがっくり
でも晴天の土曜日がやっとあって、3連休で暇だし
これは行くっきゃないね~と、急いで夕飯を食べて
りくたんと二人で車に乗ってGO
P10908900010.jpg
6時半までに行けば、土星と金星が見られるというので、
大急ぎで行きましたよ
こんな大きな望遠鏡で天体観測~
りくたんママは一度土星を見てみたかったので感動
でもこんな大きな望遠鏡を使っても、土星は小さかったです
P10908960016.jpg
2階には星のパネルやら、色々星の勉強ができる場所が
ありましたよ~
そして今度は屋上に行って、天体観測
ちょうど中秋の名月の少し後だったので、
お月様もまん丸でいい感じ
こちらはりくたんママ撮影
P10909090023.jpg
屋上の望遠鏡で月を見せてもらったんだけど、
なんと写真も撮らせてもらいました
うひょ~これはスゴイ
月の模様もくっきり見えて神秘的~
P10909110025.jpg
2階では星のパネルでお話を聞いたり、また大きな望遠鏡で
流星群を見せてもらったり、屋上でベガ、アルタイル、デネブの
夏の大三角を望遠鏡で観たりもしました
りくたんは授業で夏の大三角とか星の勉強をしていたので、
ちょうどタイムリーな感じでしたよ
P10909130027.jpg
まだまだ色々観察できるみたいだったんだけど、
2時間半もいたので、そろそろ飽きてきたりくたん
ママはまだ観ていたかったけど、寝るのも遅くなっちゃうしね
とっても面白かったので、今度は違う季節のも観てみたいね
今度はパパも一緒に行けるといいね~
BUMP OF CHICKEN I [1999-2004]BUMP OF CHICKEN I [1999-2004]
(2013/07/03)
BUMP OF CHICKEN

商品詳細を見る
そして天体観測が聴きたくなるママなのでした名曲ですよねぇ

ステキなお月様にぽちぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

てんとう虫(折り紙)

年中さんは、こんな室内装飾をしていましたよ
P10908520002.jpg
折り紙でてんとう虫を作ったようです
P10908530003.jpg
折り方はすごく簡単そうです~
P10908540004.jpg
2回四角に折って折り目をつけ、線に合わせて
三角に折っていき、最後の一箇所だけ反対に折って、
四つ角を折っただけのようです
P10908550005.jpg
顔を描くと、めちゃ可愛いですね~

可愛いてんとう虫にぽちぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

中秋の名月

先月のお話ですが、9月は中秋の名月がありましたねぇ
tuki3.jpg
りくたんは学校の宿題で、月がどんな風に動くか
30分おきに観察していましたよ
そしてチャレンジの付録で、
ムーンナビゲーターという
すばらしい望遠鏡を頂いたので、早速観察
tuki2.jpg
おおこりゃすごい
小さいんですが、ちゃんと月の模様も見えましたよ
たまにはこんな風に、お月様を観察するのもいいねぇ

宿題を頑張るりくたんにぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

窓の装飾

今度は幼稚園の窓の装飾を見てみましょう
P10904070025.jpg
まずは年長さん
いやーん、私の大好きなリラックマじゃないですか
めちゃかわです
P10904180033.jpg
次のお部屋は、マリオブラザーズ
これは男の子達が喜びそうですね~
P10904420001.jpg
お次は年中さん
可愛いラブリーなパンダさんですね
お隣のクラスは、羊のショーン
うちのりくたん、この番組好きだったな~
P10903960015.jpg
そして年少さんは、お墓が写ってしまうので断念
だって何か写ってたら怖い・・・

小心者のりくたんママに応援ぽち
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

お誕生日のケーキ

りくたんのお誕生日はチーズケーキです
P1100016.jpg
実はりくたんもママも、生クリームのケーキは苦手で
いつもタルトやチーズケーキにしちゃってます
いつもならモリモリ食べてくれるパパが奈良に出張中
二人だけのバースディは初めてだねぇ
ケーキ
というわけで、二人で全部食べるために、とりあえず
3時のおやつに食べちゃいました
また夜食べればバッチリ
でも太っちゃいそうだな~(笑)

りくたん、おめでとうのぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

りくたんの10歳の誕生日♪

今日はりくたんの10歳のお誕生日です
P10908810001_2013092816401043e.jpg
もう10歳だなんて早いな~
チャレンジで10歳のお祝いのカードが作れたので
申し込んだら、誕生日の前に届きましたよ~
P10908820002.jpg
自分で文章を考えたんだけど、結構難しい~
ママの気持ちも伝わる、思い出に残る
メッセージになるといいんだけどな~
P10908830003.jpg
大人になるまであと10年
男の子なので、この先の10年は反抗期もあったりと
難しいお年頃になるんだろうな~
でもいつまでも笑顔を忘れない優しいりくたんで
いてほしいな~と思うママなのでした

りくたんにおめでとうのポチン
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

夏休みのいちばんの思い出

10月になっちゃいましたが、夏休みの日記です
P10909170029.jpg
どんどん写真がたまっていくのに、記事を書く暇がない
りくたんママでごじゃりまする
りくたんの夏休みの一番の思い出は、サリーくんの
映画だったみたいです
今年はママの病気で、旅行も行けなかったしねぇ
でもでもこの映画はホント面白かったね~
やっぱりディズニー映画はいいですね
また面白い映画があったら、観に行こうね

かっこいいサリーくんにぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

参観日の掲示物

今日は参観日の掲示物を観てみましょう
P10908380036.jpg
お年頃のりくたん、ママがカメラを持っていたら
柱で顔を隠してます(笑)
まずはこちら、二学期の目当てです
P10908440042.jpg
おおなかなかナイスな写真(笑)
90点以上が合格なので、頑張って~
P10908390037.jpg
こちらは夏休みの宿題の読書感想ポスター
頑張って描いたね~
P10908430041.jpg
そして習字は
うーん、今までに比べると上手になってるかも
しかし自分の名前は、こじんまりしすぎだけど(笑)
P10908420040.jpg
そして夏休みの工作と自由研究
りくたんは、卵を酢に入れてぷよぷよ卵を作りました
工作は、10月の学校の展覧会でも飾られるので
楽しみだな~

恥ずかしがりやのりくたんに応援ぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

クラス便り

またまたキャラ弁をクラス便りに載せてもらいました
P10908760020.jpg
やっぱり写真が載ると嬉しいですね~
作った時より、カービィの配置が片寄っているんだけど、
それもまぁご愛嬌ですね~
P10908750019.jpg
今回はキャラ弁も増えたみたいです
みんな頑張ってるな~
次回のお弁当は平日の遠足で、仕事もあるから大変
なんか簡単なキャラないか探さなきゃ(笑)

頑張るママに応援ぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

参観日のお弁当

4時間目の授業の後は、せっかくなのでお弁当の時間を参観
弁当
保育園から一緒の隣の席の女の子に
「陸君、今日はカービィ弁当なんでしょ
と声をかけられるりくたんママ
その上、お弁当の用意をしている時に、
「今日は陸さん、カービィなんだって」
と仲良しのお友達にも情報が漏れている様子(笑)
(学校はさんづけで呼ばなくちゃいけないんです)
そして「いただきます」をした後に
「見に行ってもいい~
だだーっと、陸の周りにお友達が集まりました
そして「陸さんすっげー
「いや、陸さんのお母さんがすごいんだ
なーんて言われて、ママも照れちゃいます
そしてりくたんの超嬉しそうな顔を見ると
また作ってあげなくちゃって思いますね~
保育園の時からキャラ弁を作っているけど、
やっぱりキャラ弁って子どもが喜ぶんですね~
でも次回、プレッシャー感じちゃうな~(笑)

嬉しそうなりくたんにぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif
プロフィール
90_201908171326571d1.jpg
ブログ訪問ありがとうございます
幼稚園の先生や子育て中のママさんの
お役に立てたら嬉しいです
工作が沢山あるのでお子さんと一緒に
作って遊んでみてくださいね

りくたんママ

元気ママ
フジテレビラボ公認
元気ママロゴ
ママブロガーに認定されました❤
元気ママサイトで執筆しています

写真クリックで記事が見れます asagao_20230828095708046.jpg otetudai_20230828095709abf.jpg 580cfe62-f630-4536-a94b-28341905f6da.jpg 6054e311-52cf-4f91-aae8-e1899b9057b9.jpg 50c30468-cbfd-4750-b2f6-5d0d0ff752e0.jpg sizuku.jpg 9fded359-1a75-4696-b8d8-f6b632c4c87f.jpg 5ad871a6-54d6-4b9d-a3e9-148c2365086d.jpg 9db42183-65be-4573-94fa-c46f4e67c01f.jpg d7f0cd55-4229-426d-bdff-4369e091c2e0.jpg hinahina.jpg ninaninngyou.jpg onioni.jpg ha-toha-to.jpg gomu.jpg usa1.jpg kinokino.jpg 7584fa6b-ba17-4d9b-955b-6d4486756921.jpg 797ee679-dc02-41b7-83da-e4c9f6e15007.jpg 8d7dfb7b-bb1d-4964-823d-7364bf496d29.jpg dced4d47-153c-43cb-acbb-447f28d42ce7.jpg a42ef00d-0066-4586-a6fd-73bb6c6ab384.jpg 3f378489-2633-4135-a9fc-d9f56e51df3e.jpg ea0c777b-35e2-40b2-94c7-5496d6a728bc.jpg 8c3adc3f-53bd-4c78-b4f2-e1b43ed3003d.jpg 5141220e-e8df-488c-8c65-100cad22c000.jpg
私のページはここをクリック
ツリーカテゴリ
最近の記事+コメント
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ