fc2ブログ

♪たのしいようちえん♪

***幼稚園の先生ママの工作大好きブログ***
2012年09月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2012年11月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2012年10月
ARCHIVE ≫ 2012年10月
       次ページ ≫
≪ 前月 |  2012年10月  | 翌月 ≫

学級委員

ハンバーグを食べて、元気モリモリのりくたん
肉
ある夜、寝る前に布団の中でお話をしていたら、
「そうそう、僕学級委員になったんだ
えー学級委員
学級委員って、あのクラスを取り仕切る学級委員ですか
ママ、正直なところ、小心者のりくたんには縁遠いものだと
思っていたんですが、何やらお友達に推薦され、
何人か候補がいたんだけど、挙手でりくたんに決まったとか
ママめちゃくちゃびっくりしました
挙手って女の子が多かったわけじゃないよね(笑)
誰が手をあげてくれたかはわかりませんが、
選んでもらえるなんて、なんだか嬉しいですね
パパも学級委員をやったことあるのか聞いてみたら
「あれは真面目な人がやるものだからないなぁ」だって
パパ、一体どんな小学生だったの(笑)
確かに学級委員といえば、ちびまるこちゃんの丸尾君
りくたんも、真面目なイメージなのかしら
もちろん真面目だったママは、よく学級委員やってたけど
女の子の学級委員は、保育園から一緒の仲良しの女の子
しっかりした子なので、きっとりくたんの分まで何とか
してくれそうで、一安心のママなのでした(笑)

学級委員になったりくたんに応援ポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

夏休みの絵(年少)

かなり前ですが、夏休み明けに絵を描きました(年少)
P10703500001.jpg
こちらは海の絵
年少さんとは思えない、上手さですよね~
この子は絵を描くのが大好きなので、やっぱり
沢山描いていると上手になるんでしょうねぇ
P10703510002.jpg
そしてこちらはクワガタ&とのさまバッタ
虫や魚が大好きで、いつも図鑑とか観てるので
私より詳しく知っているんですよ~
やっぱり好きな物は上手に描けるものですね

素敵な絵に応援ポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

お友達の家から

そろばんの後、お友達の家に遊びに行ったりくたん(8月)
P10609190053.jpg
いつもはせなくんと遊ぶりくたんですが、せなくんが
おでかけするというので、違うお友達と約束したようです
結構近くに同級生が沢山住んでいるので嬉しいですねぇ
6時になったので、帰ってくるかなぁと窓から見ていたら
P10609200054.jpg
ちゃーんと帰ってきましたよ
窓から見ているママを見つけて窓の下まできたりくたん
ピースだって
P10609260057.jpg
夏は6時でもこんなに明るかったのに、今では
真っ暗なので、早目に帰らなくちゃね

ちゃんと帰ってきたりくたんにポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

チキンナゲットの詰め放題

みなさんは、詰め放題ってやったことありますか
P1070324s.jpg
りくたんママはやったことなかったんですけど、
ある朝スーパーに行くと、美味しそうなチキンナゲットの
詰め放題をやっているではありませんか
一人の女の人がやっていたので、その人のように
袋をキュッキュッと引っ張って広げてから←お約束ですよね(笑)
手に薄い手袋をして、袋に詰めていると、段々人も増え、
「あら、先生~
と隣の人に声をかけられ、よく見たら卒園児の父兄の方
こんな場所ではずかしい~って思ったんですが、
「はじめてで上手く入れられなくて~なんて言ってたら
「先生、裏技があるのよ。
袋を二重にするの。」

よく置いてあるビニール袋の中に入れておけば、
もしこぼれても大丈夫なそうです
「みんなファスナーは閉めないから
詰めれるだけ入れるの。」

周りを見ると、みなさん確かに積んでる積んでる
でも沢山積んでも裏技の袋があると安心だわ(笑)
こうして父兄の方のおかげで、りくたんママも
無事チキンナゲットを沢山ゲットすることができました
200円で25個位入っていたかな~
でもまわりの人は上手に入れてたので、次回は
もっと沢山ゲットしてきたいです(笑)

頑張ったりくたんママに応援ポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

姉のお家の猫ちゃん

りくたんと一緒に、姉の家に遊びに行きました(10/11)
P10703530004.jpg
この日は運悪く、学童で宿題をしていなくて
まずは宿題をして欲しいところですが、色々な
物が気になってしまうりくたん
大好きなシャオリンもいたので、なでなでしたり
一緒に写真も撮ったりしました~
P10703550006.jpg
一階のみんなの様子が気になるモモちゃんですが、
人見知りなので、階段の上からそっとのぞいていると・・・・
「行っちゃうぞ~
りくたんに追いかけられ、必死で逃げるモモちゃんでした
P10703560007.jpg
この日は姉に気になっていたお鍋を作って
もらったんですが、めちゃ美味しかったです
お姉ちゃん、どうもありがとう

可愛い猫ちゃん達にポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

ほうれん草の芽

ほうれん草がその後どうなったかというと
P10703590010.jpg
ちゃんと芽が出てきましたよ~
一週間位かかるかと思いきや、2~3日で
芽が出てきたのでびっくり
P10703600011.jpg
この小さな芽がほうれん草になるなんてスゴイ
枯れずに頑張って育ってね

水遣りを頑張るママに応援ポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

第二回ロボコン教室開始

9月29日から、第二回ロボコン教室がはじまりました
P10703250003.jpg
今回から人数を減らすというような噂もあったので、
ドキドキしていましたが、希望者はそのまま継続でき、
また新しい子も7人入り、21人でスタート
経験者が7チームに分かれ、りくたんは同じ
3年生の子に「一緒に組もう」と誘われチームに
ママの幼稚園の卒園児さんなんだけど、りくたんと
気が合いそうなので良かったです~
もう一人は6年生のお姉さんなので心強いですね
P10703260004.jpg
パソコンで作り方を見ながら、部品を集めてロボット作り
今回はボールをつかむロボットを作っています
元小学校の校長先生が教えてくれているので、
授業っぽいし、ちゃんと話を聞かないと怒られます
あと挨拶や片付けなどもきちんとするように指導
されるので、なかなかいいですよね
P10703270005.jpg
パソコンでロボットに指令を入れたりします
難しすぎてママにはさっぱりです~
本でも買って、私も勉強しなくちゃですね

ロボコンを頑張っているりくたんに応援ポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

栗の美味しいゆで方

みなさんは、どんな風に栗をゆでていますか~
P10702520034.jpg
どうしたら栗が美味しくできるのかなぁと色々
調べてみちゃいましたよ
①栗を一晩水につける。
②ゆでる時には塩を加える。
③茹で上がったら冷めるまでそのままにしておくと
 アクが抜ける。
④冷蔵庫で3日位保存すると、より糖度が増す。

ということがわかりましたよ~
P10702490032.jpg
すぐにでも食べたかったので、④は省略し、一晩待って
水に塩を入れ、圧力鍋で10分加圧してできあがり~
圧力鍋で作ると、時短の上、皮もはげやすいそうです
P10702500033.jpg
さてさて、お味は・・・
めちゃくちゃ美味しい~
今まで食べたことがない位、甘くて美味しくてびっくりしました
P10702530035.jpg
そしてりくたんはというと、つぶした栗を
ホットケーキミックスと牛乳で混ぜ混ぜ
P10702540036.jpg
チンしたらできあがり~
甘さ控えめのヘルシーな感じにできましたよ

参考になったら、応援ポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

ジェラート

イオンの後は、お野菜の直売所に行きました
P10702140015.jpg
実はこちらの直売所、本物のフルーツを使って
ジェラートを作ってくれるんです
りくたんはりんご、ママは今だけお得価格のピーチ
(お安いと思うと、ついつい選んでしまいます・・・
P10702090014.jpg
このコーンがまた美味しいんですよね
シャキシャキ~って感じのジェラートで、山盛りだったので
おなかいっぱいのりくたんとママなのでした

アイス大好きりくたんに応援ポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

文化祭ポスター(年長)

10月12日に幼稚園の参観日がありました
P10703640015.jpg
年少さんはリズム遊びをして楽しんだのですが、
年長さんは、文化祭のポスター作りをしていましたよ
ほうきに乗った魔法使いを作ったみたいですね
こちらの女の子は黒くて魔女っぽいし、この男の子は
ネクタイにパーマのイケメンでかっこいいですね~
P10703660016.jpg
ほうきの部分が、すすきやねこじゃらしなど
自然物を使っているところがまたいいですね
折り紙で折ったふくろうも上手で、さすが
年長さんのポスターって感じですねぇ

可愛い魔法使い達に応援ポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

予算を決めてお買い物

りくたんと一緒に、イオンに行きました~(9月29日)
P10702040010.jpg
イオンといえば、ママにとってはりくたんと二人で
行きたくないランキング1位の場所(笑)
しかし頑張ったごほうびに、デッキケースが欲しいとかで
絶対に行かなくてはいけないようなご様子
これは何か対策を考えなくてはと、最初からりくたんと
イオンで使う予算を決めることにしました
P10702050011.jpg
まずはデッキケースが買えるように500円をママからの
お小遣いにあげ、あとは自分の小銭を持ったりくたん
最初に欲しかったデッキケースを買い、後は色んな場所を物色
自分のお小遣いということもあり、慎重に選ぶりくたんです
混む前にお昼をすませると、またもや危険地域に戻るりくたん
P10702060012.jpg
でも自分の予算を考えながら、オレカを一回して、
マリオカートをママと一緒に対決しておしまい~
予算を決めたせいか「もっとやりたい~」なんてこともなく、
無事にイオンから帰ることができました
予算決め、なかなかいいのでおすすめですよ

予算内で頑張るりくたんに応援ポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

りくたんの文化祭

今日はりくたんの小学校の文化祭です
P10703850031.jpg
参観日に作っていたポスターはこんな感じに
仕上がりましたよ~
今年の文化祭は25周年記念ということで、いつもと違い
体育館で学年ごとに発表があるとか
りくたん達は劇をするようなので、楽しみですね~
図工大好きなりくたんなので、どんな作品が
飾ってあるかもめちゃくちゃ楽しみです
そしてなんと、今回この文化祭を記事にするように
広報の係りの方から依頼が・・・
いつかはくるんじゃないかと思っていましたが、
文化祭なんて書きにくいテーマだな~
頑張って観てきたいと思います・・・

頑張るりくたんママに応援ぽち
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

バジルとほうれん草

以前折れたバジルくんの為に、植木鉢を買ってきました
P10703310009.jpg
水に刺しておいたら、すっかり根が出てきたので、
さすがに土に植えてあげなくちゃね
植木鉢はもちろん100円ショップで購入
そしたらこんなものも売っていましたよ
P10703330010.jpg
鉄分の足りない貧血気味のりくたんママなので、
これはいいな~とついつい買っちゃいました
でもホント100円ショップって色んな物が
お安く売っててすごいですよね~
P10703410013.jpg
せっかく種が沢山入っていて、間引きするのも
もったいないので、以前使っていたミニプランターに
残りの種も植えてみましたよ~
その時に活躍したのが、マックのおまけの
ミジュマルスコップで~す
かわいい~
P10703400012.jpg
こんな感じになりました
どんな芽が出てくるのか楽しみです~

バジルくんとほうれん草に応援ぽち
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

子どもの料理(ハンバーグと卵焼き)

ちびシェフりくたん、またまたお風呂上りにお料理です
P10702600040.jpg
今回はママも奮発して、卵とウインナーとひき肉を
あげたところ、何やら考えながら料理開始
今回はハンバーグと卵焼きに変身したようです
P10702630042.jpg
卵焼きも上手にくるくるできたね~
ちょっと焼きすぎの気もするけど、ウインナーや
チーズが入っていたりと、味はなかなか
ミニハンバーグも美味しかったですよ
今度は色々入れるかさましの方法を教えて
大きいハンバーグにしてもらおうかなぁ(笑)

ちびシェフりくたんに応援ぽち
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

文化祭ポスター(年中)

年中さんは、こんなポスターを作っていましたよ
P10703610012.jpg
コスモスのポスターです
大きいコスモスと小さいコスモスが、
とっても可愛いですね~
P10703620013.jpg
おっと、写真斜めでした・・・
周りにトンボが飛んでいたりと、秋らしくて
とっても素敵に仕上がっていますね~

可愛いコスモスにポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

グルト当選!!

りくたんママ、グルトのモニターに当選しちゃいました
ぐると
子育てスタイルさんで、以前にもグルトのモニターが
あったんだけど、その時はうっかり期限切れでがっくり
今回こそはと気合を入れて申し込んだら
当選しちゃいましたよ~
P10703810028.jpg
こんな可愛い箱に6本入っていて、なんとこれが
ヨーグルトなんですよね
手軽にチューチューできるから、お弁当のデザートにも
いいし、ちょっとしたおやつにもスナック菓子を食べるより、
栄養があっていい感じですよね~
ぐると3
まずはぶどう味を食べて
「コレおいしい~」だって
調子にのって、いちごみるく味もチューチュー
りくたん、食べすぎ~
モニター参加中!

チューチューりくたんに応援ポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

大型船(レゴ)のその後

りくたんが作った大型船がその後どうなったかというと
P10702220020.jpg
進化をとげています
最近はせなくんちに大型船を持っていって、
ピカロボ達を乗せて遊んだりしているんだけど、
この日は二人で大型船を改造したようです
P10702230021.jpg
「ママふた開けてみて」
というので開けてみると、下にはロボット?
みたいなのが入っていましたよ~
P10702250022.jpg
ミュウツーが舵を回して、その後ろには
ピカチューが喜んで乗っているし
P10702290023.jpg
後ろの方にも、ポケモンが乗っちゃってますよ
P10702320024.jpg
そしてまたまた進化して・・・
P10702560038.jpg
後ろがもっとにぎわってきて、ポケモンも増え、
宝箱なんかも置かれてて、とっても楽しそう
P10702550037.jpg
ママが買ってあげたポケモンブロックも活躍
してるみたいで良かったです

可愛くなった大型船にポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

大型船(レゴ)

夏休み、せなくんと一緒に大型船に乗りました(8/16)
P10608480030.jpg
せなくんパパの会社の催しで、大型船に乗る企画があり、
家族の友達もOKということで、りくたんも連れて
行ってもらうことになりました
なかなかこういう機会はないので、嬉しいですね~
P10608490031.jpg
大喜びで帰ってきたりくたん、
「こんな船だったんだよ
と、レゴで作ってくれました
イカリがぶら下がっていたり、なんかそれっぽく
出来上がっているね~
レゴで表現しちゃうってとこが、またりくたんらしい~
P10608450028.jpg
このレゴ、なんとふたが開いて、中も見ることが
できるんです~
スゴイね~
色々な実験をしたり、お土産ももらったりして
楽しい一日だったようです
良かったねりくたん

かっこいい船を作っちゃうりくたんにポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

くりのポスター

年少さんが、文化祭のポスターを作りました
P1070297s.jpg
まずは折り紙で栗を作って、白目を貼り、マジックで
目や口、点々を描いたりしました
やっぱり子どもが描く絵は可愛いですね~
私が見本で描いた時にウインクさせたので、
みんなもウインクさせたのかな~
P1070298.jpg
次は面倒なくりのイガイガに挑戦
斜めに尖らせて切る方法とまっすぐの切り方を
教えたんだけど、尖らせるのはやっぱり難しいね
でも頑張って切っている子もいましたよ
なかなかやるね~

頑張った年少さんに応援ポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

コンビニでお買い物

うちのりくたん、最近コンビニでお買い物をします
P10609170051.jpg
200円とかあげて、ママは車で待っていると、
駄菓子など色々組み合わせて買ってきます
最初は一人で買い物なんてできるのかなぁと
思ったんですが、ちゃんとできるものですね~
おまけに暗算の練習にもなるようで、
「ママ、4円のおつりだよ」
と予算内で沢山買えるように工夫しているようです
そのうちおつりのないように買い物しちゃうかも

暗算の得意なりくたんにポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

9月の掲示物

りくたんの教室の掲示物はこんな感じでしたよ~
P10701050007.jpg
金魚大輪をみんなで見に行ったらしいのですが、
その後それを新聞にしてまとめたようです
説明や感想、4コママンガまであって、なかなか
いい新聞になっていますね~
P10701070008.jpg
習字もありました
なかなか思い切った感じがいいんじゃないでしょうか
P10701080009.jpg
2学期のめあても読んでみると・・・
うーん、確かに最近急いでいて丁寧に字を書いて
いないので、頑張って欲しいところですね~
実は今日は、晴れればりくたんのマラソン大会の日
めあてのように、少しでもいい順位になるといいね

マラソン頑張れ!応援ポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

9月の参観日

9月11日に、小学校の参観日がありました
P10700990002.jpg
今回はりくたんの大好きな図工の授業
文化祭のポスター作りなんだけど、秋の物を
非対称に描くように先生に指導されていて、
さすが3年生にもなると描き方も高度なんですね~
P10700950001.jpg
なぜイスで正座なんでしょう
最後はみんなでお家の人の方に見せてくれました
P10701030005.jpg
なかなか面白いトンボができたね~
どんなポスターが出来上がるのか楽しみです

頑張って描いたりくたんにポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

お誕生日のケーキ

お家に着いたので、お誕生日のケーキを食べましょう
P1070321s.jpg
今年のケーキは、りくたんのご希望のチーズケーキ
ここのお店のケーキは甘すぎないので、りくたんも
ママも気に入っていまーす
P1070315s.jpg
やっぱりケーキといえばろうそく
ろうそくの数は9本
火をつけて、暗くして、誕生日の歌を歌って
りくたんがろうそくの火をフー
ろうそくも沢山になってくると、消すのが大変だね
P1070318s.jpg
来年はいよいよ10歳なんて、
子どもが成長するのは早いものですね
りくたんの9才は、どんな一年になるのかな
楽しい一年になりますように

素敵な一年が待っていますように♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

誕生日の夕飯

りくたんの誕生日、夕飯はどこで食べたかというと
P1070299s.jpg
「ぽんぽこぽーん」です(笑)
こちらのお店は、以前にも紹介しましたが、
お店の人が「ぽんぽこぽーん」とか言ってくれる
楽しいお好み焼きやさんなんです
自分で焼いたりできるから、りくたんも大好きで
お誕生日はここで食べたいというので決定~
P1070305s.jpg
トッピングはりくたんにおまかせ~
慣れた手つきで、張り切ってやってくれましたよ
なかなか美味しそうにできたね~
実はこの日、間違ってハーフサラダを出してしまった
とかで、普通のサラダをその後頂いちゃいました
いっぱい食べれて良かったです
P1070306s.jpg
「マヨネーズ、使うか
マヨちゃう~

なんてオヤジギャクまで言っちゃうりくたんです
P1070313s.jpg
さて、おなかもいっぱいになったら帰ろうと思ったら
「イオン寄ろう~」
りくたんの大好きなイオンの近くとは危険な場所でした
まぁちょうどりくたんの傘も買いたかったので、カード
一個だけと約束してイオンに行っちゃいました
でもでもゲームとか見るとしたくなっちゃうりくたん
なんとか言いくるめて車まで・・・

デュエル・マスターズ DMX-10 TCG デッキビルダー鬼DX キラリ!レオ編デュエル・マスターズ DMX-10 TCG デッキビルダー鬼DX キラリ!レオ編
(2012/07/21)
タカラトミー

商品詳細を見る

そしたらなんとパパからサプライズプレゼントが
出てきちゃいましたよ~
パパったら、この短時間でいつの間に買ったんだろう
めちゃくちゃ大喜びのりくたんなのでした
さあ、帰ってケーキを食べようね

りくたんに甘いパパに応援ポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

NEWスケジュール帳

そろそろ、新しいスケジュール帳が買いたくなる時期ですね
P10702450031.jpg
みなさんはスケジュール帳とか使っていますか
りくたんママは、毎年このシリーズを買っています
だって、可愛いんだもーん
最近はスマホのスケジュールも使いはじめたんだけど、
この間スマホが壊れて、ドコモショップで新しい
スマホと交換になっちゃって・・・
色んなのが全部消えちゃって、ホントがっくり
やっぱり手帳は必要だと思うママなのでした

可愛い手帳にぽちぽち~
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

りくたんの誕生日

今日はりくたんの9歳のお誕生日です
P10702350026.jpg
のびのび元気にこんなに大きくなってくれて、
ママはとっても嬉しいです
これからも色んな事に挑戦しながら、お友達を沢山作って
元気に遊んでくれたらといいなぁと思うママです

レゴ テクニック 4WDクローラー 9398レゴ テクニック 4WDクローラー 9398
(2012/08/10)
レゴ

商品詳細を見る

さて、りくたんはというと、ママの運動会の日に
パパとお出かけして、早目の誕生日プレゼントを
買ってもらったようです
何にするのかなぁと思ったらやっぱりレゴ
でも今回のはなんとリモコン付きのレゴで
本当に走っちゃうんですよ~
以前から作ってみたかったようで、かなり喜んでいました
パパ奮発したね~(笑)
P10702640043.jpg
なんとこちら対象年齢11歳以上
でもちょいちょいと作りはじめるりくたん
しかーし、半分までいってリモコンで動かしてみると、
前と後ろのタイヤが逆方向に回って・・・
説明書はみんな英語なのでさっぱりだし
また崩しなおしと思ったんだけど、説明書をよく見て、
違っているところを発見し、あまり崩さずに直せてホッ
上の部分も作って無事完成~
リモコンでレゴの車を動かして、大満足のりくたんなのでした

りくたんにおめでとうのポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

ノンタンのバースディブック

明日は、いよいよりくたんの9歳のお誕生日です
P1010108.jpg
せっかくのお誕生日、何か記念になるものを
残せるといいですよね~
P1010111.jpg
今日はりくたんが一年生の時に作った
ノンタンのバースディブックをご紹介しまーす

ノンタン バースデイブック (ノンタンといっしょ)ノンタン バースデイブック (ノンタンといっしょ)
(1987/12/10)
キヨノ サチコ

商品詳細を見る

小さい頃からよく読んでいたノンタンシリーズに
バースディブックというのがあって、そのときの
身長や体重など色々な事が書き込めます
P1010110.jpg
好きな食べ物やなりたい職業もありますよ
P1010109.jpg
手形は記念になるからいいですよね~
P1010107.jpg
好きな絵を描いてもらったら、ポケモンでした
めちゃかわいい~
P1010106.jpg
大きくなってから見たら、なつかしくて
またいいですよね
記念の一冊いかがですか~

良かったら何位になったか見て下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

テーブルマナー講習会

小学校のテーブルマナー講習会に参加しました(9/15)
P10701830001.jpg
地域交流行事で、色々な講習会を毎年やっているんだけど、
無料だし、為になりそうなので参加しちゃいました
P10701860002.jpg
お皿とか並んでいて、結構本格的
でもこの日は暑くて、最初お話も長かったので
りくたんはうだうだ~
子どもはやっぱり実践的でないと、辛いですねぇ
P10701890003.jpg
最後は実際にやってみましょうということで
最初は冷たいスープとパンがきましたよ
りくたんの大好きなコーンスープでラッキー
P10701910005.jpg
そして今度は、フォークとナイフを使って
ハンバーグを食べてみることに
なかなかこうやって食べることってないので
いい経験ですね~
P10701920006.jpg
そしてデザートはバナナ
バナナは両端を切って、真ん中に切り込みを入れ
皮を開いて、一口サイズに切って食べるんですよ~
P10701940007.jpg
なかなかできない体験ができて面白かったです
普段の生活でも、ちょっとマナーを見直さなきゃなと
思ったりくたんママなのでした

マナーを頑張ったりくたんにポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

バジル再生

うちのバジルくんが、その後どうなったかというと
P10702400030.jpg
まっぷたつです
もともと根元が弱っていたのですが、
日光をあげたくて、窓際に置いておいたら
うっかりりくたんに落とされました
まぁ危ない場所に置いておいたママも悪いんだけど
P10702570039.jpg
折れてしまったバジルはかわいそうだしと、
水に刺しておいたら、なんと根っこが
にょきにょき生えてきましたよ~
P10702650044.jpg
そして、こんなに伸びちゃいました
水だけじゃ栄養ないし、やっぱり土に
植えてあげた方がいいのかしら
とりあえず再生できて良かったです

うっかりりくたんに応援ポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

レゴ作品

夏休みも、沢山レゴを作って遊びましたよ~
P10608430026.jpg
最近は乗り物系が多いみたいですね~
P10608440027.jpg
こちらは飛行機かな~
なかなかかっこよくできてるね~
P10702330025.jpg
ガンダムとか観てるから、こういう飛行機にも
詳しくなるのかな~
P10702390029.jpg
次はどんなのを作るのか、また楽しみです

レゴ大好きりくたんに応援ぽち
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif
プロフィール
90_201908171326571d1.jpg
ブログ訪問ありがとうございます
幼稚園の先生や子育て中のママさんの
お役に立てたら嬉しいです
工作が沢山あるのでお子さんと一緒に
作って遊んでみてくださいね

りくたんママ

元気ママ
フジテレビラボ公認
元気ママロゴ
ママブロガーに認定されました❤
元気ママサイトで執筆しています

写真クリックで記事が見れます asagao_20230828095708046.jpg otetudai_20230828095709abf.jpg 580cfe62-f630-4536-a94b-28341905f6da.jpg 6054e311-52cf-4f91-aae8-e1899b9057b9.jpg 50c30468-cbfd-4750-b2f6-5d0d0ff752e0.jpg sizuku.jpg 9fded359-1a75-4696-b8d8-f6b632c4c87f.jpg 5ad871a6-54d6-4b9d-a3e9-148c2365086d.jpg 9db42183-65be-4573-94fa-c46f4e67c01f.jpg d7f0cd55-4229-426d-bdff-4369e091c2e0.jpg hinahina.jpg ninaninngyou.jpg onioni.jpg ha-toha-to.jpg gomu.jpg usa1.jpg kinokino.jpg 7584fa6b-ba17-4d9b-955b-6d4486756921.jpg 797ee679-dc02-41b7-83da-e4c9f6e15007.jpg 8d7dfb7b-bb1d-4964-823d-7364bf496d29.jpg dced4d47-153c-43cb-acbb-447f28d42ce7.jpg a42ef00d-0066-4586-a6fd-73bb6c6ab384.jpg 3f378489-2633-4135-a9fc-d9f56e51df3e.jpg ea0c777b-35e2-40b2-94c7-5496d6a728bc.jpg 8c3adc3f-53bd-4c78-b4f2-e1b43ed3003d.jpg 5141220e-e8df-488c-8c65-100cad22c000.jpg
私のページはここをクリック
ツリーカテゴリ
最近の記事+コメント
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ