fc2ブログ

♪たのしいようちえん♪

***幼稚園の先生ママの工作大好きブログ***
2011年12月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2012年02月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2012年01月
ARCHIVE ≫ 2012年01月
       次ページ ≫
≪ 前月 |  2012年01月  | 翌月 ≫

子どもの歯の矯正

こんなところにもぐってる悪い子りくたん発見
P1030379.jpg
ところでこの写真のりくたん、前歯の歯並びが悪いの
わかりますか

実は大人の歯が生えてくる時、一本はまだ
グラグラして乳歯があるのに上から生えてきて、
なんとか乳歯が抜けたけどちょっと前寄り
そして隣の前歯は、全くグラグラしてない乳歯の
下から生えてきて、歯医者さんで抜いてもらったけど
完全に下の歯より中向きに生えちゃって・・・
将来矯正でもすればいいのかなぁなんて気軽に
考えていたら、後輩に百万円かかると言われびっくり
ひゃ、ひゃくまんえん~
は、払えるかなぁ・・・
おまけに矯正とかつけてると、虫歯になりやすくて
歯磨きが大変だし、いじめられたりするとか言うし・・・
ちょうど父兄の方に歯科衛生士さんがいたので聞いてみると
8歳位の子ができるマウスピースの物があるとか
歯医者さんで作ってもらうか、その歯医者さんでできなければ
矯正の専門の歯医者さんを紹介してもらえるそうで、
まずは歯医者さんに聞いてみては
とアドバイスされました
P1040051.jpg
かかりつけの歯医者さんに聞いてみたところ、やっぱり
このままでは治らないので、マウスピースを作った方が
いいとのお話で、作ってもらうことになりました
こちらのお値段、保険がきかないので、
3万円ちょっとでした~
痛い出費ですが、矯正したら百万円と思っていたので、
なぜか安く感じましたよ(笑)
家にいる時はつけた方がいいらしいのですが、
食事の時ははずすので、うちは結局寝る前に装着
違和感があるので、嫌がって結局つけない子もいると
聞いたんだけど、りくたんも最初は嫌がりましたね~
でも最初が肝心と、何とかなだめて就寝
毎日やっているうちに段々と慣れてきて、そのうち
自分からつけてくれるようになりましたよ
2年生の9月に始めたんだけど、1月の初めには
もうつけなくていいと先生に言われました

ホントあんなに曲がっていた前歯が、たった4ヶ月で
気にならないほどに治っちゃってビックリ
ホント早目にお医者さんに相談して良かった~
子どものうちの方が、治りやすいとも聞いたので、
悩んでいる方がいたら、早めに受診がお勧めですよ~


頑張って毎日つけたりくたんにポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

創作料理

最近のりくたんの創作料理はこんな感じです
P1030823.jpg
卵としめじとパプリカを炒めて、最後は
チーズとパセリでトッピング
なかなかおしゃれな感じです
P1030829.jpg
ハムの中には卵とチーズが挟んであります
パセリをかけるのが、ブームなようです
P1030858.jpg
こちらは卵に炒めたベーコンとウインナーと
チーズをのせて焼いています
りくたんがプラスチック包丁で切ったので
ちょっと切り口が上手じゃないけど、
味は美味しいですよ~
P1030831.jpg
最近はお肉も要求するようになってきました
卵にひき肉をまぜて、ハンバーグみたいにして焼き、
最後にとろけるチーズをのせました
なかなか美味しかったですよ
P1030729.jpg
こちらはさつまいもに卵を混ぜたりして焼いたんだけど
これはさすがにイマイチで、りくたんもお残ししてました(笑)
次はどんなお料理を作ってくれるのか楽しみです

頑張ってるりくたんに応援ぽち
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

スイートポテト

うちのりくたんは、お料理が大好きです
P1030978.jpg
といっても、本などを参考にするわけじゃなくて、
自分で創作して作るのが好きなんですよねぇ
この日は、サツマイモと牛乳を使って
スイートポテトもどきを作っていました
いつもとんでもないことになりそうになるので、
なんとなくアドバイスしてとめているママなのでした(笑)

挑戦し続ける男・りくたんに応援
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

ジャストダンス

りくたんママは、ジャストダンスにはまっています
P1030987.jpg
普段ゲームは、りくたんのお付き合い位にしか
やらないママなのですが、これはCMで見て一目ぼれ
だって楽しそう~
おまけにエクササイズモードもあるんですよ
P1040174.jpg
最近はまっている曲は、恋愛レボリューション
結構激しいので、一回踊っただけで結構
ポイントが加算されちゃいます
毎回踊りこんでいくうちに、ハイスコア9105
P1040190.jpg
これ以上はちょっと無理かしら
楽しくて、その上ダイエットにもなるので
ホント超おすすめです

JUST DANCE WiiJUST DANCE Wii
(2011/10/13)
Nintendo Wii

商品詳細を見る


ハイスコアを目指すママに応援ぽち
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

マリオカート

いつもレゴで遊んでいるりくたんとせなくんですが・・・
P1030826.jpg
日曜日とか沢山遊ぶ時間があると、色々な
遊びを楽しんでいます
久しぶりに2人でマリオカートに挑戦
せなくんも何度かやっていたら、感覚を
取り戻して1位
マリオカートはやっぱり楽しいですね

楽しそうな2人に応援ポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

びっくり箱

後輩のお部屋では、可愛いびっくり箱を作っていました
CIMG6616.jpg
牛乳パックを箱の形に切り、画用紙で周りを貼り、
色々模様をつけ、じゃばら折りした紙の先にかわいい
動物をつけて、箱の底につけたらできあがり
とっても可愛いですね

可愛いびっくり箱にポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

12月の雪

12月末位のりくたんちの雪はこんな位でした
P1040163.jpg
いつもの年よりちょっと少なめ
もちろん1月の今は、除雪の山ができてます
2月にドカンと降るんじゃないかと
心配のりくたんママなんですよ~
P1040082.jpg
沢山積もってから除雪するのは大変なので、
毎日ちょこちょこ除雪するママ
「よしパパの駐車場は僕にまかせて
P1040081.jpg
はりきっているりくたんです
男の子はやっぱり力持ちで頼りになるね~

雪除けを頑張るりくたんに応援ぽち
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

毎日勉強させる方法

最近の小学生は、宿題に自主学習に毎日大変
P1040136.jpg
その上、そろばんも毎日練習しましょうと塾で言われたけど
そんなの無理~
う~ん、どうしようと考えたりくたんママ
そうだこれしかない
「毎日、そろばんとチャレンジをやって、そろばんの試験に
合格したら、ご褒美に何か買っちゃおうかな

おもちゃ星人のりくたん、この話にくいつかないはずがありません
P1040197.jpg
今まで全然練習しなかったそろばんもやるように
まぁ無理しない程度に、5分の問題なんですけどね
でもこの毎日っていうのが大事なんですよね
目で見てわかりやすく、頑張ったらカレンダーに
シールをペタリ
最初の月はしない日もあったのに、次の月は完璧
今ではシールを貼らなくても当たり前のように
やるようになっちゃいましたよ
ママの作戦大成功
おもちゃ一つで、何ヶ月も毎日勉強してくれるなら
安いもんですよね~

その上、絶対合格するぞーって気合にもつながるみたい
もちろん合格したら、ご褒美に買ってあげるからね~

毎日頑張るりくたんに応援ぽちぽち
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

男の子料理(味噌汁)

「ぼく、味噌汁が作ってみたい」と言うりくたん
P1040209.jpg
ではでは、やってみましょう~
具は「季節の野菜を使いたい」と
シェフもどきのことを言うので、とりあえず家にあった
大根と白菜と里芋でレッツクッキング
野菜はできるところはりくたんが切って、
難しいところはママが包丁でトントン
P1040215.jpg
お味噌を入れようとしたら、
「僕、お味噌の入れ方わかるよ」とりくたん
毎朝クッキングのテレビ観てるもんな~
おたまの中でくるくるお味噌をといてお味見
なかなか上手にできたみたいですよ

味噌汁に挑戦するりくたんに応援ポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

チョッパーかまぼこ

冬休みは、学童のお弁当作りが大変でした~
P1040107.jpg
うちのりくたんは、かまぼこが大好き
よくピカチューやドラえもんのかまぼこを買って
お弁当に入れていたんですけど、おじいちゃんの
遠い病院の近くのスーパーへ行ったら、なんと
チョッパーかまぼこ発見
普段行かないスーパーに行ってみるのも、
発見があっていいですね~
P1040126.jpg
また、食品がおいてあるドラックストアでは、
こんなワンピースカレーを発見
お弁当も毎日だと飽きるから、たまにはこんな
カレーをかけちゃうのもいいかもですね

可愛いチョッパーくんにポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

ココスとイオン

パパとママとイオン内のココスへ行きました~
P1040224.jpg
実はりくたん、クリームコロッケが大好き
ココスのCMでクリームコロッケを見て、食べたくなった
みたいなんだけど、なんとステーキとセット
さすがに食べきれないだろうとハンバーグに変更
でもハンバーグも大きすぎて、ママが手伝ったけど
P1040226.jpg
イオンに来たら、ちょっとそのまま帰れないりくたん
おもちゃコーナーをちょっと見て、その後はゲームコーナーへ
並んで、大好きなポケモンバトリオを一回しちゃいました
P1040228.jpg
そして帰ろうと思ったんだけど、どうしても
マリオカートがしたくて、パパに懇願
パパのおひざに乗って、久々本物のマリオカートです
P1040230.jpg
家でやっているだけあって、りくたん1位
さすがだね~
その後は、サーティワンでキングサイズのアイスを食べて
大満足のりくたんなのでした

イオン大好きりくたんにポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

ティッシュBOXのうさぎカバン

今日はティッシュBOXでつくるうさぎカバンです
CIMG6592.jpg
お店屋さんごっこで、後輩のクラスが作っていたのですが、
ティッシュBOXの真ん中に切り込みを入れ、半分に折り
その形を利用して耳の部分を切り、目とかつけて
うさぎさんにしたようです
りぼんをつけて可愛いカバンに大変身
これはなかなかいい考えだね~

良かったら何位になったか見て下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

レゴの基地

土曜日のそろばんの後は、いつもせなくんと遊んでいます
P1040205.jpg
何をするかというと、やっぱりレゴ
2人はレゴが大好きなんですよね~
よく2人で基地みたいなのを使って、ポケモンの
人形とかを入れて遊んだりしています
P1040208.jpg
ドアが開いたり、中にミニカーが走れるように
なっていたりと、工夫もいっぱいでスゴイです
レゴは繰り返し遊べるから、きっと面白いし
飽きないんでしょうね

かっこいいレゴ作品にポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

手作り絵本

今日は、りくたんが一年生の時に作ったお話をご紹介
P1040145.jpg
題名は「ムクたんのおさんぽ」
りくたんが虫にムクたんなんて名前をつけてる
ところがまた可愛いです
P1040147.jpg
おお
ムクたんは、人間と話ができるすごい虫みたいです
P1040148.jpg
ムクたんが池に落ちてる絵が、また可愛い~
池に落ちたけど大事に至らず、なんと
魔法の石を見つけたみたいですよ
P1040149.jpg
今度はカタツムリさんも出てきましたよ
無くしたお弁当を届けてもらって良かったね
P1040150.jpg
次はかぶと虫くんも出てきましたよ
P1040151.jpg
何でりんごを食べたのかなぁと思ったら
りくたんの描いた木にりんごがなっているんだね
楽しく遊んでめでたし、めでたし
P1040152.jpg
あれ
ムクたんは、確か人間と話せるスゴイ虫だったのに
人間出てきてないよ~
アレアレ
魔法の石は一体どうなったんだろう
まぁ、そんなところが一年生の作品の面白い所かな
担任の先生には、すごくよく書けてるって
ほめられたりくたんなのでした

頑張って作ったりくたんにポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

モッフル

りくたんと一緒に、初めてモッフルを作りました
P1040200.jpg
実はママ、文化祭のバザーで、めちゃお安い
小さいワッフルメーカーを買ったんですよね
りくたんはそれを使ってみたくてうずうず・・・
でも牛乳がなかったので、ワッフルは諦めて、
うすいお餅を使って、モッフルに挑戦です
P1040202.jpg
挑戦といっても、はさんで焼くだけ
なんかパリパリして、ちょっとおせんべい
みたいな感じでした~
次回はワッフルに挑戦したいね

初めてのモッフルにポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

おばあちゃんの誕生日

今日は、りくたんのおばあちゃんの誕生日です
P1040198.jpg
りくたんは学校の授業で立体カードを作ってきました
「ママ、1月はおばあちゃんの誕生日でしょ
だからおばあちゃんにあげようと思って作ってきたんだ
ここには、写真もいっぱい貼れるんだよ
きっとおばあちゃん喜ぶよね~
とりくたん
りくたん優しいなぁとママ感心しちゃいました
なのでママも手伝って、お誕生カード作りです
P1040217.jpg
まず表紙には、りくたんの写真とコメント
そして開くと、りくたんの写真が出てきます
展覧会の上手なペンギンをおばあちゃんが観てないので、
その写真をりくたんが選びました
P1040218.jpg
りくたんのカードのスゴイところは、下の紙を
めくると、また写真を貼るスペースがあるんです
沢山写真があると、おばあちゃんも喜ぶもんね~
ママのチョイスで、りくたんの可愛い寝相写真も
入れちゃいましたよ
P1040219.jpg
ちょっと早かったけど、病院に持って行って
りくたんがプレゼントしたら、おばあちゃんは
とっても喜びましたよ~

優しいりくたんに応援ポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

映画とお寿司

12月23日、パパとママと映画を観に行きました
P1040096.jpg
まずはイオン内のお寿司屋さんでお昼ご飯
お魚のあらの味噌汁とか本格的で
めちゃ美味しかったです~
そしてりくたんの観たかった映画は・・・
P1040100.jpg
仮面ライダーフォーゼです
いつもの仮面ライダーより、ギャグっぽいところが多くて
面白いからりくたんも好きみたいですね~
かわいいメイプルツリーハウスがあったので
その前でパチリしちゃいました~

まだまだライダーが好きなりくたんにぽち
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

お財布2011(年長)

お店屋さんごっこに使う、お財布を作りましたよ
P1030766.jpg
好きな色の画用紙をお財布の形に折り、
そこに好きな物を作って貼ったりしました
自由に作るっていうのは結構大変だけど、
みんな色々工夫していて、上手にできました
P1030765.jpg
一面を動物の顔にしても可愛いです~
動物だったり、ポケモンだったり、電車だったり
男の子が乗り物が上手で、ビックリしました
P1030767.jpg
裏には、自分で名前を書いて、まわりに好きな
絵を描いたんだけど、これがまた可愛いですね~
P1030763.jpg
財布の折り方はとっても簡単なので、
気になる方は、過去記事を見て下さいね


工夫がいっぱいのお財布にポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

ダンボール戦機

りくたん、またまた欲しいおもちゃができちゃいました
P1040065.jpg
それはダンボール戦機
実はコロコロコミックで、応募者全員サービスがあって
それでママが応募してあげたんだけど、りくたん
待ちきれないみたいで・・・
P1040064.jpg
チャレンジやそろばんとか頑張っている姿を見せ
パパに違う種類のを買ってもらっちゃいましたよ
まぁ千円以内で、プラモデルになっているので、
悪いおもちゃじゃないんですけどね~

1/1 ダンボール戦機 LBX 015 ゼノン1/1 ダンボール戦機 LBX 015 ゼノン
(2011/12/17)
バンダイ

商品詳細を見る

作るの大好きなりくたん、あっという間に
作っちゃいましたよ
また違うのが欲しくなっちゃうねぇ~

かっこいいプラモにポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

バーゲン

みなさん、バーゲンには行かれましたか
P1040195.jpg
りくたんママは、もちろん買いに行きましたよ~
まずはフード付きで、めちゃかっこいいのを発見
せっかくなので来年用にと、140を購入
P1040196.jpg
ズボンは一つは学校用に中がフワフワ素材
実は他の2つは、ちょうど立ち寄ったお店が、
30分タイムセールでさらに20%オフ
ハーフパンツは、50%オフがさらに20%オフで、
なーんと800円位で買えちゃいましたよ
ありえなーい
ってか、りくたんの服ばっかり買って、ママのは
全然買わなかったなぁ・・・

ついついりくたんの服を買うママに応援ぽち
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

ビックボーイ

12月18日、またまたビックボーイに行きました
P1040060.jpg
ホントはラーメンやさんとかを覗いたんだけど、
どこも激込みで並んでいたので、こちらに決定
でもいつもよりやっぱり混んでいましたね~
りくたんは、普通のハンバーグをチョイス
ママはチーズインを頼んだんだけど、なんと
りくたんの方が200gで大きくてビックリ
りくたんは、スープバーと無料のドリンクバーも
ついてて食べれるの~って感じだったけど、
ママがハンバーグを一切れ食べてあげた位で
あとは完食
スープもドリンクもおかわりもしたのにすご過ぎる~
やっぱり男の子は食欲ありますね~

モリモリりくたんに応援ポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

がんばりファイル

学校から持って帰ってきたがんばりファイルです
P1040080.jpg
表紙はピカチューとピチューを描いたみたい
かわいい~
さてさて、中には何があるのかな
まずは、りくたんが学校で作った標語
P1040091.jpg
コレ、なかなかいいんじゃないですか(笑)
当たり前なんだけど、語呂がいいというか・・・
次は版画カレンダー
P1040072.jpg自分の誕生日の10月を作ったみたいだけど、
栗やどんぐりや柿など、なかなか上手に版画で
作っているね
P1040094.jpg
そして、今週のニュースはせな君と遊んだこと
いつも一緒に遊んでいるもんな~
P1040088.jpg
そして、トマトや水族館での観察日記
がんばって描いてるね~
P1040089.jpg
そしてクラスのイメージキャラクターの太陽
他の子のが選ばれたみたいだけど、なかなか可愛いよ
P1040092.jpg
そして次は、こんなのがあったらいいなというので、
忘れ物をポッケから出してくれるのらしいんだけど、
なんかドラちゃんのパクリのような・・・(笑)
P1040090.jpg
さてさて(親が)長かった冬休みも終わり、
今日がやっと始業式
りくたん、3学期も頑張ってね~

可愛いファイルにポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

うどんやさん

「今日は、すぐに食べれるお店がいい~
P1030983.jpg
腹ペコりくたんのご要望で、うどんやさんに決定
最近こういう自分で天ぷらとか選ぶうどんやさんが
多いですよね~
すぐに出来上がるし、自分で色々選べて、その上
お安いのでいいですよね~
前回、天ぷらを2個も頼んでお残ししたので、
今回はおいなりさんだけ選んで、ママのサツマイモの
天ぷらを分けてあげました
寒いけど、やっぱりざるうどんを選ぶりくたんです
ママは肉ごぼううどんを食べたんだけど、めっちゃ
美味しかったです~

美味しいうどんにポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

教室の掲示物

参観日、教室には色々な掲示物がありましたよ
P1030975.jpg
「この子、ゾロリ上手だな~
と近寄ったら、りくたんのじゃありませんか
(スミマセン、親バカで~
なかなか特徴をとらえてて、いいね~
P1030973.jpg
そしてこちらは「なぞのペンギン」
確かにちょっと謎(笑)
P1040070.jpg
そしてこちらが設計図のようです
うんうん、設計図通りにできたみたいだねぇ
それにしてもりくたん、ペンギン好きだなぁ
P1030977.jpg
紙コップで、こんなおもちゃも作ったみたい
なかなか可愛いかえるさんが描けてるね

頑張ったりくたんに応援ぽち
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

参観日(12月)

12月2日に、りくたんの参観日がありました
まつり
子ども達主催のお祭りなんだけど、なんとりくたん
じゃんけんに勝って、おみこしをかつぐ代表さんに
ステージにもあがっているんだけど、父兄はギャラリーに
上がるように言われ、ママのカメラじゃ遠すぎるぅぅぅ
なんとかボケボケ写真が撮れました・・・
まつり4
そしてその後は、3~6年生がお店を出し、
1、2年生がお客さんになって行きたい部屋へ
まつり2
りくたんは、せなくんと一緒にまわってましたよ
せなくんママと一緒に2人を探しに行ったんだけど、
すごい人数の中、奇跡的に見つけました~
まつり3
空き缶釣りとかしてましたよ~
P1030976.jpg
色んなお店をまわって、スタンプを押してもらって
楽しかったみたいです

代表さんを頑張ったりくたんにポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

お年玉

みなさんのお子さんは、お年玉沢山もらいましたか
P1040182.jpg
りくたんは、お年玉全然もらってないです~
うちの父母共に入院中だしねぇ・・・
でもお年玉代わりにレゴを買ってもらっちゃいました
結構難しそうだったけど、一人で説明書を見て
作っちゃうんですよねぇ~
P1040183.jpg
ポケモンハウスにして遊んでいたので、ママが
折り紙でベットを作り、ティッシュのお布団も
作ってあげちゃいましたよ
りくたんは、他のレゴでテーブルやテレビ、
違う基地みたいなのも作っていました
こういう風に遊びが広がるおもちゃはいいですよね
せなくんと一緒にポケモンごっこするのが楽しみだね

良かったら何位になったか見て下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

初夢

みなさん、初夢って見ましたか
P1040156.jpg
りくたんは、せなくんと遊ぶ夢をみたんだって
今年も沢山遊べるといいね
ママは、なーんかいい夢をみていたんですが、
りくたんがお布団を蹴って寒くて、何度も
起こされちゃって
最終的には、パパとりくたんとラーメンやさんへ
行く夢だったなぁ
ところで、りくたんの寝相写真ですが、
ありえない向きで寝てるのに気づきました
最近りくたんの足がママの上にのってきたりして
めちゃ重いんですよねぇぇぇぇ

素敵な初夢にぽちぽち
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

ミニトマト収穫!

冬になっても色がつかないうちのミニトマトくん
P1040062.jpg
ついにが降ってきちゃいました
あまりに寒くなってかわいそうになったので、
雪が積もるちょっと前に、家の中に入れましたよ
虫とか出てこないか、ちょっと心配だったけど
P1040134.jpg
そしたら、段々と黄色いミニトマトに色がつき、
もう片方のも赤っぽくなってきましたよ~
まさかこんな遅くに、収穫の時期を迎えるとは
P1040160.jpg
でもちょこちょことサラダに使えたりしていいですね
季節はずれのミニトマトだけど、毎日ちょっとづつ
楽しませてもらっている今日この頃です

季節はずれのミニトマトに応援ポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

映画の日

元旦は、パパとママと一緒に映画を観に行きました
P1040178.jpg
1月1日は、映画の日で千円で観れちゃうので、
最近は毎年恒例で観に行っています
そして、何の映画を観たかというと・・・
「イナズマイレブン
久々に観たけど、化身とかが出てきてビックリ
ママ的には、
「勝利の女神は、諦めない奴が好きなんだ
って言葉がグッときましたね~
やっぱり何事も諦めたらそこで終わりですもんね
P1040180.jpg
そしてお昼はおそば
毎年早く寝るので、年越しそばが食べれなくて
今頃食べてますよ(笑)

諦めないで頑張ろうにポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

食パン(チョコナッツ)

食パン型を使って、チョコナッツ食パンを作りました
P1030849.jpg
いつもは型のふたをしないで山型食パンにしていたのですが、
ふたをしたら表面も焦げずにいい感じに仕上がりました
渦巻きもきれいにでましたよ~
P1030840.jpg
みなさんは、今年の抱負とか考えました
私は抱負ってすごくいいことだと思うんですよね
毎年何となく目標を立てているんだけど、
自分がどんな風になりたいかを考えて、
そうなるように少しでも努力することで、
自分が今よりもっと素敵になれるんじゃないか
って思うんです
色んな事に挑戦して、一年後の自分が
今より素敵な人になってるといいなぁ

P1030842.jpg
で、今年の目標はというと・・・
去年は白パンやご飯パンを作ったりしたので、
今年もまた色んなパン作りに挑戦したいし、
あと圧力鍋も活躍した一年だったので、今年もまた
色んなレシピを試してみたいな~って感じかな

平日は忙しくて、週末とかしかできないんですけどね
そうそうこの食パン、なぜはじっこがないかというと、
焼きたてを食べずにいられない、りくたんの仕業
確かに焼きたては美味しいもんね

富士ホーロー 食パン焼型1斤富士ホーロー 食パン焼型1斤
()
富士ホーロー

商品詳細を見る

【お正月企画】森永お菓子福袋プレゼント! ←参加中

一年後の素敵な自分にポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif
プロフィール
90_201908171326571d1.jpg
ブログ訪問ありがとうございます
幼稚園の先生や子育て中のママさんの
お役に立てたら嬉しいです
工作が沢山あるのでお子さんと一緒に
作って遊んでみてくださいね

りくたんママ

元気ママ
フジテレビラボ公認
元気ママロゴ
ママブロガーに認定されました❤
元気ママサイトで執筆しています

写真クリックで記事が見れます asagao_20230828095708046.jpg otetudai_20230828095709abf.jpg 580cfe62-f630-4536-a94b-28341905f6da.jpg 6054e311-52cf-4f91-aae8-e1899b9057b9.jpg 50c30468-cbfd-4750-b2f6-5d0d0ff752e0.jpg sizuku.jpg 9fded359-1a75-4696-b8d8-f6b632c4c87f.jpg 5ad871a6-54d6-4b9d-a3e9-148c2365086d.jpg 9db42183-65be-4573-94fa-c46f4e67c01f.jpg d7f0cd55-4229-426d-bdff-4369e091c2e0.jpg hinahina.jpg ninaninngyou.jpg onioni.jpg ha-toha-to.jpg gomu.jpg usa1.jpg kinokino.jpg 7584fa6b-ba17-4d9b-955b-6d4486756921.jpg 797ee679-dc02-41b7-83da-e4c9f6e15007.jpg 8d7dfb7b-bb1d-4964-823d-7364bf496d29.jpg dced4d47-153c-43cb-acbb-447f28d42ce7.jpg a42ef00d-0066-4586-a6fd-73bb6c6ab384.jpg 3f378489-2633-4135-a9fc-d9f56e51df3e.jpg ea0c777b-35e2-40b2-94c7-5496d6a728bc.jpg 8c3adc3f-53bd-4c78-b4f2-e1b43ed3003d.jpg 5141220e-e8df-488c-8c65-100cad22c000.jpg
私のページはここをクリック
ツリーカテゴリ
最近の記事+コメント
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ