fc2ブログ

♪たのしいようちえん♪

***幼稚園の先生ママの工作大好きブログ***
2011年10月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2011年12月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2011年11月
ARCHIVE ≫ 2011年11月
      
≪ 前月 |  2011年11月  | 翌月 ≫

九九名人

2年生の算数の山場といえば、九九ですよね~
P1030773_20111120162512.jpg
11月18日、なんとクラスで1番
りくたんが九九名人に合格しちゃいました~
一番なんてすご過ぎるぅ~~~
実はそろばん塾で、学校でやる前から九九の合格を
目指して頑張って練習していたので、学校でも
みんなよりいち早く合格できたようです
それにしても最近の九九は、逆さ読みやら、
バラバラ読みなど色々あって、その上10秒で言うなど
難易度も高くてビックリです
りくたん、頑張ったね
こういうのが、りくたんの自信につながるといいなぁ
P1030727_20111120162513.jpg
最近は、こんな賞状も頂いてきました
りくたん、毎日頑張って宿題してるもんね
これからも頑張ってね

頑張ったりくたんにご褒美ポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

久しぶりの遊園地

久しぶりに、パパとママと一緒に遊園地に行きました
P1030783.jpg
実は以前行った時にママがゴーカートの中に
帽子を忘れちゃって・・・
もうすぐ冬で閉園になるので、やばい
ってことで、ちょっと天気が悪かったけどGO
P1030790.jpg
りくたんはちょっと雨の中、外の迷路へ
室内に入ったら、新しい迷路もできていて、
りくたんとパパでぐるぐる楽しみました~
P1030792.jpg
可愛いバルーンのツリーもありましたよ
今年ももう遊園地はおしまいだね~

迷路大好きりくたんに応援ぽち
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

ディズニー・ハンコベンリ

モニプラさんのディズニー・ハンコ・べんりのモニターです
P1030834.jpg
普段カバンの中にハンコを入れて持ち歩く
りくたんママなのですが、ハンコケースの
朱肉って結構すぐ使えなくなってて・・・
その都度朱肉を借りたりするのが、結構
大変なんですよね
でも実はこんな便利な物があるんです
それは、印鑑 ハンコヤドットコムさんの
ディズニー・はんこ・べんり
P1030854.jpg
なんと普段使っているはんこをこのケースに差し込むだけ
押すだけで、勝手に朱肉がはんこについて
綺麗に押すことができるんですよ~
これがあれば朱肉もいらないし、その上
わざわざケースに入れる必要もないですよね~
おまけにプーちゃんがめちゃくちゃ可愛すぎ
他のキャラももち可愛いですよ→シヤチハタ ディズニー
みんなの注目間違いなしですね~

印鑑 通販 ハンコヤドットコムファンサイト応援中

便利グッズにポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

おとっとっと(くらげとイカリ)

りくたん、またまた珍しいおっとっとを発見
P1030769.jpg
一体どんなおっとっとかな~
P1030768.jpg
くらげとイカリ~
イカリは見た事あるけど、くらげはママも初めて
次はどんなのが見つかるのかな~

おっとっと大好きりくたんに応援ぽち
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

おもちゃやさん

去年のお店屋さんごっこのおもちゃやさんをご紹介
CIMG6587.jpg
まずはサランラップを使った望遠鏡
CIMG6579.jpg
トイレットペーパーの芯を使う時は
2つっくっつけて、双眼鏡のできあがり
CIMG6578.jpg
トイレットペーパーの芯とゼリーカップを
くっつけて、剣玉も作れちゃいます
CIMG6580.jpg
こちらは、リボンを巻いていたものを使って
ブーメランの出来上がり
CIMG6581.jpg
プリンカップの中にどんぐりを入れてくっつければ、
マラカスができちゃいますよ~
CIMG6590.jpg
そしてやっぱり色んな箱を組み合わせると、
かっこいい車ができちゃいます
CIMG6567.jpg
看板は、車やさんやおもちゃやさんの広告を
チョキチョキして作りましたよ


良かったら何位になったか見て下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

ビーダマンのフィールド

パパに欲しかったビーダマンを買ってもらったりくたん
P1030738.jpg
大喜びでビー玉を飛ばして遊んでいます
ネットで見たら、ビーダマン用のフィールドもあるようで、
りくたんは、箱を使って作っちゃいました
点数付きの的や消しゴムの的、トンネルの中は、
100点の当たるとめくれる紙があったりと、
色々工夫もいっぱいで、すごいな~
P1030748.jpg
そのうちに缶のふたを持って来て、そこを狙って
ビー玉を入れたりとなかなか面白そうです
(ちなみに、お風呂上りにシャツのまま遊んでいますっ
P1030744.jpg
ビーダマンは、そのまま売っていると思いきや、
プラモデルみたいに自分で作っちゃうんです
千円以内だし、作るのは楽しいし、りくたんに最適(笑)
そのうちにレゴでもフィールドを作っちゃいましたよ
上手に作っているなぁと感心するママなのでした

ビーダマン CB-01 スターター アクセル-ドラシアンビーダマン CB-01 スターター アクセル-ドラシアン
(2011/04/23)
タカラトミー

商品詳細を見る

ビーダマン CB-20 トリプルファイティングフィールドビーダマン CB-20 トリプルファイティングフィールド
(2011/10/15)
タカラトミー

商品詳細を見る


何でも作っちゃうりくたんに応援ぽち
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif


食べ物屋さん

去年のお店屋さんごっこの食べ物屋さんをご紹介
CIMG6540.jpg
まずはお寿司
ティッシュを色画用紙でくるんだりしています
CIMG6549.jpg
こちらはラーメン
なかなか美味しそうですね
CIMG6571.jpg
そしてやっぱり定番の焼きそば
毛糸に刻んだ色画用紙で、結構それっぽくなりますね
CIMG6572.jpg
そしてたこ焼き~
ティッシュを折り紙で包み、ソースの色を塗って
青海苔をつけ、卵ケースに入れちゃいました
CIMG6568.jpg
看板はこんな感じになりましたよ~

美味しそうな食べ物にポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

ビーダマン

毎月コロコロコミックでおもちゃ情報をゲットするりくたん
P1030730.jpg
またまた欲しいおもちゃができてしまいました
それはビーダマン
ビー玉を入れて、飛ばしたりできるおもちゃのようです
でも買ってもらえないので、レゴで作っちゃいます
P1030732.jpg
以前の物を改良して、玉も勢いよく
飛び出るようになりました
消しゴムを並べて、的を倒して面白そうですよ
りくたんの欲しいビーダマンはこちら

ビーダマン CB-01 スターター アクセル-ドラシアンビーダマン CB-01 スターター アクセル-ドラシアン
(2011/04/23)
タカラトミー

商品詳細を見る


工夫するりくたんに応援ぽち
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

お菓子屋さん

去年のお店屋さんごっこのお菓子屋さんをご紹介
CIMG6541.jpg
文化祭で余ったビーズとかをのせたら、
とっても可愛いゼリーになりしたよ
CIMG6560.jpg
人気があったのは、こちらのケーキ
ガムテープの芯に色画用紙を貼ってケーキを作り、
上はどんぐりやビーズなどでトッピング
CIMG6565.jpg
こちらはやっぱり定番の飴
ティッシュをセロファンで包んでいます
CIMG6576.jpg
こちらのアイスは、女の子に作り方を教えてもらいました
なかなか可愛いです~
CIMG6577.jpg
こちらはわたあめ
女の子が可愛い絵を袋に描いてくれましたよ
CIMG6570.jpg
広告のお菓子を切って、楽しく貼って
可愛い看板が出来上がりましたよ

可愛いお菓子にポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

玉が飛び出すレゴ

最近りくたんは、YOU TUBEなんか観ちゃいます
P1030726.jpg
レゴを載せてる人もいるんだけど、
玉が飛び出す仕掛けを作っている人もいて
それを見てりくたんも創作意欲がメラメラ
P1030725.jpg
自分なりに考えて、こんなマシンを作ったようです
中を見せてもらったんだけど、玉を挟んでいて
グレーの棒で押すと飛び出る仕掛けのようです
P1030721.jpg
こんなの作れちゃうなんてスゴイな
これからの作品がまた楽しみです

工夫するりくたんに応援ぽち
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

お花屋さん

去年のお店屋さんごっこのお花屋さんをご紹介
CIMG6538.jpg
折り紙を折って、チューリップやバラを作ったり、
色画用紙でコスモスを作ってストローに貼りました
CIMG6555.jpg
牛乳パックを飾って花瓶にしたり、綺麗な不織布で
巻いたりして売りましたよ
CIMG6566.jpg
看板は、お花のついた広告をチョキチョキ切って
貼って楽しみました

可愛いお花に応援ぽち
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

マラソン大会2011

10月19日、りくたんのマラソン大会がありました
マラソン大会
ママは仕事が抜けられないので、パパがりくたんの
応援に行ってくれました
半分の人数で練習した時、12位という嘘みたいな
順位だったりくたん
すごく猛暑の日だったので、みんなバテてる中
頑張ったんだろうな~
マラソン大会2
そしてマラソン大会当日はというと・・・
53位でした~
やっぱり当日はみんな本気出すしねぇ
りくたんは、去年の50位から下がったので、
かなりがっくりしたみたいです
でも去年よりタイムは上がっていたので、
頑張ったからじゃないかな
また来年、もっと頑張れるといいね~

頑張ったりくたんに応援ポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

四角いミニトマト収穫

うちの四角いミニトマト、10月23日についに収穫です
P1030373.jpg
かなり膨れていたので、形がちょっと変だけど、
ちゃんと四角いトマトができましたよ~
ケースに入れておいただけで、違う形のミニトマトが
できちゃうなんて、すご過ぎですよね~
P1030383.jpg
これから寒くなるんだけど、まだ青いトマトちゃん達
無事にみんな色がつくのかな~

青いミニトマト達に応援ポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

かぼちゃ三昧

おなかもいっぱいになったので、そろそろお帰りです
P1030527.jpg
あらゆるところに、かぼちゃがあって可愛いです
P1030528.jpg
外へ出たら、可愛いかかしもいましたよ~
色んなかかしが沢山立っていました
P1030529.jpg
細長いかぼちゃもあってビックリ
P1030530.jpg
こんなかぼちゃもありましたよ
買ってもらったハイパーヨーヨーに気をとられ、
イマイチカメラ目線じゃないりくたんです(笑)
ハイパーヨーヨー ハイパークラスター PBパッドループ マッハフェニックスハイパーヨーヨー ハイパークラスター PBパッドループ マッハフェニックス
(2011/04/23)
バンダイ

商品詳細を見る


良かったら何位になったか見て下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

ハロウインディナー

ハロウインのお料理は、こんな感じでしたよ~
P1030517.jpg
まずはスープ
器がなんともおしゃれですね~
P1030518.jpg
ママと一緒じゃりくたんが足りないかなぁと、
パパがピザも頼んでくれました
でも予想外に大きくてビックリ
P1030522.jpg
かぼちゃの春巻き~
春巻き好きのりくたんは喜んで食べていましたよ
P1030523.jpg
手長エビのパスタです
ハロウインなのでかぼちゃっぽいお味でしたよ
P1030524.jpg
大きいお肉も出てきました~
お昼のマックが遅めだったので、かなりおなかが
いっぱいになってきたのが残念
もっとおなかすかせておけば良かった・・・
P1030525.jpg
そして最後はりくたん大喜びのデザート
こちらは別腹で食べれるので不思議ですね(笑)
P1030526.jpg
夜のディナーは、めちゃ雰囲気もよくて、りくたんママ
大感激でした~
パパ、連れてきてくれて、どうもありがとう

美味しいお料理にポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

ハロウイン

10月30日、パパとママと夜のおでかけです
P1030508.jpg
一体どこに行ったかというと、こんな素敵な
レストランに行きました~
ハロウインの飾りがあったり、ろうそくがついてたりと
ムード満点で素敵~
P1030511.jpg
なんとお子様用のコスプレもあって、猫や
魔女になっている女の子もいました
よーし、りくたんも早速コスプレだぁ
P1030514.jpg
ちょっとはずかしがって、すぐに脱いじゃったけど
貴重な写真が撮れて、ママは大満足~
どんなお料理だったかは、また明日~

魔法使いりくたんに応援ポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

クリスマス雑貨

代休の日、久しぶりに一人で雑貨屋さん巡りです
P1030707.jpg
今年はこんな可愛いリースを発見
最近フェルトで作られた物も多いですよね~
ほんわかしていて、とっても癒されます
P1030697.jpg
こんな可愛い飾りも見つけましたよ~
手前のサンタさんと雪だるまくんは、
なんと1個210円
こんな可愛いのに、信じられないお値段ですっ
ハロウインから一気にクリスマスの飾りになる
りくたんのお家なのでした

可愛い雑貨達にぽちぽち~
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

りくたんの寝相

朝、りくたんを見てみたら・・・
P1030535.jpg
なんとりくたんの上に、長座布団
そうえいば寝る前に布団の上にあげたりして
遊んでいたけど、たぶん夜中に自分の布団を
蹴ってどこかへいってしまい、寒くなって
近くにあった長座布団をかけたんだろうなぁ
寝心地悪くないかなぁ・・・
朝からビックリしたりくたんママなのでした

寝相の悪いりくたんに応援ぽちっ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

展覧会作品

展覧会では、体育館に作品が飾ってありました
P1030457_20111106171611.jpg
今年の2年生は版画
動きのある人を作ったようで、りくたんは
サッカーをしているところにしたようです
なかなかいい感じに仕上がったね
P1030471_20111106171611.jpg
お部屋の壁をよく見たら、りくたんの顔発見
そういえば、私も小学校の時、こういうの壁に
貼ってあったな~

頑張って作ったりくたんに応援ぽち
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

展覧会2011

10月29日、りくたんの小学校の展覧会がありました
pen_20111106164751.jpg
りくたんの小学校の展覧会では、参観日みたいに
子ども達が制作しているところを参観できるんです
2年生は、大きな紙袋に新聞紙を詰めて、
グループごとにテーマの物を作ります
りくたんは、水の生き物でペンギン
ちなみにせなくんは、ミイラを作っていましたよ~
1_20111106164624.jpg2_20111106164624.jpg
3_20111106164623.jpg4_20111106164623.jpg
決められた時間内に作って、最後は飾るところまで
自分達でやっていました
ママは袋をまっすぐ使うのかなぁと思っていたんだけど、
りくたんは横向きに使っていて、なかなか味のある
ペンギンに仕上がってスゴイなぁと感心
pen2_20111106164751.jpg
帰りにもう一枚パチリ
参観が終わった後は、せなくんと一緒に全学年を
まわって見学して楽しかったりくたんです

頑張ったりくたんに応援ぽちっ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

パセリくん

うちのパセリくん、ただ今こんな感じで~す
P1030685.jpg
こんな風に葉っぱが開いていて、本当にパセリに
なるのかな~って思っていましたが・・・
P1030686.jpg
ちょっとチリチリした感じの葉っぱも出てきました~
そうそう、パセリってこうだよね~
P1030692.jpg
そろそろ刻んで、料理に使ってみようかな~
お味が楽しみです

チリチリパセリくんに応援ぽち
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

大俵ハンバーグ

りくたんとおばあちゃんとBIG BOYに行きました
B_20111105175247.jpg
やっぱりお約束ですが、玄関では写真を
撮りたくなっちゃうりくたんママです
今日は何を食べるのかな~と思ったら・・・
P1030385.jpg
大俵ハンバーグです
このハンバーグは中が少し生なので、石の上に置いて
少し焼いてから食べるんです
パパがよく食べているので、憧れてたんですよね
まさかこんな大きいのを食べるとは
食べきれないと悪いのでパンを選んでました
もちろんスープバーとドリンクバー付きですけど
でも夕方はおなかがすいていたのか、結構残さず
食べてたりくたんで~す

モリモリ食べるりくたんに応援ぽち
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

ポケモンきりぬきのり

りくたんママ、ポケモンの海苔ゲットだぜ~
P1030507.jpg
以前から欲しかったこの海苔、近所のスーパーでは
売ってなくて、なかなか買えずにいたんだけど、
なんとトイザラスで売っていてビックリ
意外なところにあるもんだな~
これがあれば、のせるだけでキャラ弁~
P1030532.jpg
ミジュマルとピカチューをのせてみました
ポケモン大好きのりくたんなので、これだけで
喜んでもらえるのでいい感じ~
やっぱり可愛くて簡単なのが一番ですね
切り抜いた海苔は、りくたんの朝ごはんに活用
何を抜いたかりくたんわかるかな~

手抜きママに応援ぽちぽち
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

餃子作り

「餃子が作りた~い」と言うので、夕飯は餃子に決定
P1030361.jpg
2人で餃子作り開始
りくたんは餃子作り器を使ったり、自分で考えた
包み方をして楽しんでいましたよ
P1030364.jpg
こんな感じに仕上がりました~
P1030367.jpg
「自分で焼く~」と言うので、自分のは自分で
最近は焼いたりするのも、慣れっこって感じで
安心して見ていられます
P1030370.jpg
りくたんの餃子が焼きあがりましたよ~
色んな形があって、飲茶みたいで可愛いです
P1030371.jpg
ちなみにママの焼いた餃子はこちら
やっぱり餃子は手作りが一番美味しいですね~

作るの大好きりくたんに応援ぽち
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

ギョロメちゃん

りくたんのお家に、新しい仲間が増えました
P1030671.jpg
それはなんとギョロメちゃん
そう、モンスターズインクのマイクワゾウスキーでーす
実は幼稚園の文化祭・バザーの不用品で売っていて、
前日遊びにきたりくたんが見て欲しがって・・・
ママはちょっといらないかな~とも思ったんですけど
微妙に置き場に困って、サリーがかついでいます(笑)
サリー、かなり迷惑そうですけど・・・

重そうなサリーに応援ポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

最近の寝相

ある朝起きて、りくたんを見てみると・・・
n_20111029083004.jpg
こんなことになっていました
一体りくたんに何があったのでしょう
上にあったはずのミジュマルくんは落っこちてるし、
サリーはりくたんに巻きついているし・・・
ちなみにママはベットの端っこで寝ていたので
被害はなかったですよ(笑)

寝相の悪いりくたんに応援ぽち
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

ポケモンハウスとポケモンカー

りくたんのポケモンハウスは、日々進化しています
P1030411.jpg
この間まで、屋根のある家でしたが、今度はまた
遊び心のある、素敵なお家に変化していました
これでまた、せな君とのポケモンごっこが
楽しくなるんだろうな~
P1030414.jpg
ポケモンカーも沢山できたようですよ
ポケモン達が乗っていて、めちゃ可愛いです

日々工夫するりくたんに応援ポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

カルボナーラ鍋

寒くなってくると、お鍋が食べたくなりますよね~
P1030393.jpg
ところでみなさん、カルボナーラ鍋って食べたことあります
姉から美味しいよってもらったので、りくたんが
張り切ってお手伝いして作ってみました
P1030396.jpg
そして、おそるおそる食べてみたら・・・
めちゃ美味しくてビックリ
こんな鍋もあるんですね~
P1030398.jpg
途中でパスタを入れてみたんだけど、これがまた
めちゃ合いますね~
P1030399.jpg
今度は、チーズリゾットも作ってみようかな~

お手伝いりくたんにポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

ムゲンバイン改造

りくたんは、ムゲンバインも大好きです
P1030123.jpg
スーパーで売っているおもちゃの箱ですが、
5個位集めると、合体できるんです
でもなかなか5個集めるのは至難の業で、
大人買いでもしないとだめなんですよね~
でもこのムゲンバインは、以前の物とも
組み合わせることができるので、自分の好きなように
改造することもでき、そうやって作ったものを
HPに投稿することもできるんです
ってことで、りくたんも投稿しちゃいましたよ
なかなか面白い感じでできたね

改造するりくたんに応援ぽち
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

ポケモンハウス

りくたんはよく、レゴでお家を作っています
b_20111029083005.jpg
レゴのお家にポケモンを乗せたりして、せなくんと一緒に
ポケモンごっこをするのが最近の2人の流行
なんかすごく楽しそうにいつも遊んでいますよ
P1030315.jpg
それにしてもこのおうち、よくできてるな~
屋根もあるし、色んな工夫があって、すごいなぁと
感心するりくたんママなのでした

工夫するりくたんに応援ポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif
プロフィール
90_201908171326571d1.jpg
ブログ訪問ありがとうございます
幼稚園の先生や子育て中のママさんの
お役に立てたら嬉しいです
工作が沢山あるのでお子さんと一緒に
作って遊んでみてくださいね

りくたんママ

元気ママ
フジテレビラボ公認
元気ママロゴ
ママブロガーに認定されました❤
元気ママサイトで執筆しています

写真クリックで記事が見れます asagao_20230828095708046.jpg otetudai_20230828095709abf.jpg 580cfe62-f630-4536-a94b-28341905f6da.jpg 6054e311-52cf-4f91-aae8-e1899b9057b9.jpg 50c30468-cbfd-4750-b2f6-5d0d0ff752e0.jpg sizuku.jpg 9fded359-1a75-4696-b8d8-f6b632c4c87f.jpg 5ad871a6-54d6-4b9d-a3e9-148c2365086d.jpg 9db42183-65be-4573-94fa-c46f4e67c01f.jpg d7f0cd55-4229-426d-bdff-4369e091c2e0.jpg hinahina.jpg ninaninngyou.jpg onioni.jpg ha-toha-to.jpg gomu.jpg usa1.jpg kinokino.jpg 7584fa6b-ba17-4d9b-955b-6d4486756921.jpg 797ee679-dc02-41b7-83da-e4c9f6e15007.jpg 8d7dfb7b-bb1d-4964-823d-7364bf496d29.jpg dced4d47-153c-43cb-acbb-447f28d42ce7.jpg a42ef00d-0066-4586-a6fd-73bb6c6ab384.jpg 3f378489-2633-4135-a9fc-d9f56e51df3e.jpg ea0c777b-35e2-40b2-94c7-5496d6a728bc.jpg 8c3adc3f-53bd-4c78-b4f2-e1b43ed3003d.jpg 5141220e-e8df-488c-8c65-100cad22c000.jpg
私のページはここをクリック
ツリーカテゴリ
最近の記事+コメント
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ