fc2ブログ

♪たのしいようちえん♪

***幼稚園の先生ママの工作大好きブログ***
2011年06月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2011年08月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2011年07月
ARCHIVE ≫ 2011年07月
       次ページ ≫
≪ 前月 |  2011年07月  | 翌月 ≫

遊園地2

遊園地の続きで~す
1_20110724165135.jpg
やっぱりここはカメラスポットですよね
毎回来るたび、背が伸びています
6_20110724165134.jpg
鯉に餌をあげるのも定番になってきました
結構面白いんですよね
2_20110724165134.jpg
こちらはゴーカート乗り場
りくたんはパパと一緒に乗りましたよ
3_20110724165132.jpg
なんとやぎの親子がいましたよ
近づこうと思ったら、やぎさんのうんちが・・・
うっかり踏まなくて良かったです
4_20110724165132.jpg
遊園地には、こんな可愛い動物の石のイスもありました
うちにもこんなの欲しいな~
5_20110724165131.jpg
おなかがすいたので、遊園地ももうおしまい
また来ようね

素敵な遊園地にポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

その後のパセリ

後からまいた種も芽が出てきましたよ~
P1020419.jpg
最初に出てきた芽は、葉っぱも大きくなってきました
P1020430.jpg
それから、順調に芽も伸びてきて・・・
P1020520.jpg
こんな可愛い葉っぱが沢山出てきました
P1020530.jpg
でも食べれる日が来るのは、まだまだ遠そうです

可愛いパセリくんに応援ぽち
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

遊園地

7月3日、パパとママと遊園地に行きました
7_20110724163819.jpg
今年もパパが、年間パスポートを作ってくれました
1_20110724163807.jpg
遊園地はこんな感じです
2_20110724163807.jpg
今回は、まだ乗った事なかったものにも挑戦
3_20110724163806.jpg
結構上まで上がって怖かったけど、ぐるぐる
しなかったので大丈夫でした~
4_20110724163805.jpg
氷の部屋もリニューアルされていましたよ
5_20110724163804.jpg
なぜかりくたんが入りたがったのは迷路
以前やって大変だったけど、今回は楽々クリア
6_20110724163803.jpg
遊園地記事は、まだまだ続きます

楽しそうな乗り物にポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

ピカロボ2

以前から作っているピカロボ、モデルチェンジです
P1020436.jpg
なんかより一層、かっこよくなりました~
真ん中にちゃんとピカチューが乗っているのが
ガンダムみたいでいいですね(笑)
盾と剣がまたかっこいいです
P1020480.jpg
こちらはちょっと背が低くなりました
ピカチューも見えないところに乗っているようです
剣がまた変わってかっこいいね~

かっこいいピカロボにポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

競馬場

6月19日、パパとママと競馬場に行きました
1_20110724161032.jpg
なぜかというと、またもやママの幼稚園の
年長さんの遠足の下見です
2_20110724161031.jpg
馬車がりくたんの後ろを通っていてパチリ
しかし、馬車は通り過ぎた後でした
3_20110724161031.jpg
ママが下見をしている間に、りくたんはパパと
またもや鬼ごっこのようです
4_20110724161030.jpg
そしたら同じ幼稚園の後輩家族とバッタリ
やっぱり行くところは限られてますね~
5_20110724161030.jpg
係りの人に聞いてみると、ちょうど遠足に行く日
競馬場がお休みなのでこの公園は断念
6_20110724161029.jpg
パパとりくたん、付き合ってくれてありがとうね

はしゃいでるりくたんにポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

カタツムリのデザイン

年中さんは、カタツムリのデザインをしていました
P1020636.jpg
カタツムリの殻にちぎった折り紙を貼って、
周りには色々な絵を好きに描いています
P1020637.jpg
とっても可愛いですね~

可愛いカタツムリにポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

ママへのプレゼント

7月20日は、ママのお誕生日でした~
1_20110724153240.jpg
お家で何か食べようかなって思ったんだけど、
「そんなんじゃ、お誕生日って言わないよ~」なんて
りくたんに言われて、外食することに
その日は、ハンバーグの気分だったので、
ママの大好きなハンバーグやさんへGO
2_20110724153239.jpg
実は誕生日おめでとうの割引券も届いてたんで
いつもはキッズセットの中から選ぶりくたんが、
「普通の食べてみたいな~」だって
普通サイズが食べれるなんて大きくなったね~
3_20110724153238.jpg
ドリンクバー無料のキッズカードがあるので、
りくたんはスープバーとドリンクバー
最近色んな味を混ぜるのがりくたんの流行で
変な色のジュースになってます
4_20110724153238.jpg5_20110724153237.jpg
実はその日、学童から帰る途中で、
「ランドセルの中にママへのプレゼント入ってるよ
というりくたん
絵を描いてきてくれたのかなぁと思ったら、
その日はそろばんで、自分で貯めたそろばんのポイントを
使って、ミッキーのメモ帳と交換してきてくれたんだって
ママ、めちゃくちゃ嬉しかったです
P1020676.jpg
その日持ち帰ってきたさんすうの学年テストは
なんと100点
これまた誕生日プレゼントのようで嬉しかったです
P1020682.jpg
ケーキは、ママの大好きなタルト
ここのケーキ、甘すぎなくて美味しいんです
とっても素敵なママの誕生日になりました
りくたん、ありがとうね

優しいりくたんに感激ポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif


その後のミニトマト

りくたんのミニトマトはどうなったかというと
P1020433.jpg
順調に成長しているようです
P1020407.jpg
植え替えしたミニトマトくん達は、そろそろ外の
空気がいいかなぁと午前中日の当たる玄関へ
P1020516.jpg
そしたらナント大きくなってきました~
やっぱり日光の力は大きいんだなぁ

大きくなってきたミニトマトくんに応援ポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

悪い子りくたん

悪い子りくたん、発見しました~
P1020281.jpg
パパの車で、足を上にあげています
「お行儀が悪いからダメだよ~」って言うと
余計やるんですよね~
年中、可愛い反抗期のりくたんなのでした

悪い子りくたんに応援ぽち
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

パセリの芽

その後、パセリがどうなったかというと・・・
P1020391.jpg
ちょっと大きくなってきました
P1020368.jpg
よーく見ると、真ん中にくしゅくしゅの
パセリっぽいものが出てきましたよ
P1020369.jpg
そしてそれは後日、こんな風に開きました
P1020387.jpg
パセリって、こんな風になるんですね~
P1020409.jpg
100円ショップの霧吹きで、毎日水遣りをする
りくたんママなのでした~

可愛いパセリくんに応援ポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

あじさいの制作

一学期、実習生が5人うちの園にきました
P1020587.jpg
そのうち2人は、うちのクラスで総合実習をやったので、
忙しい中、色々みてあげるのがなかなか大変でした~
P1020590.jpg
こちらは、隣のクラスでやった制作
あじさいのお花に、色んな動物が集まってきましたね
P1020589.jpg
なかなか可愛くできましたね~

可愛いアジサイにポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

♪ママの誕生日♪

今日はりくたんママのお誕生日で~す
誕生日
以前は海の日で祝日だったのに、今は普通の日に
なってしまったので、お仕事頑張ります
夜はりくたんにお祝いしてもらえるのが
楽しみだなぁ~

ママに誕生日おめでとうのポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

遊べるマック

雨の日って、どこに行こうか迷いますよね~
P1020484.jpg
雨だと公園も行けないし・・・
でも元気満々のりくたんなので、雨でも遊べる
マックに行ってきましたよ
P1020489.jpg
こんな室内の遊べる施設がついてるなんて
ホント素敵なマックですよね~
すごく寒い日で長袖を着てたんだけど、
りくたんは半そででも良かったみたいだね~
P1020488.jpg
知らない子達ともすっかり打ち解けて
楽しそうに遊ぶりくたんなのでした

素敵なマックにポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

卵の絵

参観日には、りくたんの絵も飾ってありました
TAMAGO.jpg
卵が割れたら、何が出てくるかを考えて描いたみたいです
りくたんの卵からは、大好きなポケモンが出てきたみたい
りくたん、ホントポケモン好きなんだな~
P1020322.jpg
お友達のは、魚とかが多かったですね~
確かに表現しやすいのかも
せなくんのは、上の右から2番目
お母さんが「紙から卵が出てる~」って言ってました
P1020323.jpg
さすがB型のせなくんは、ダイナミックで良いねぇ
りくたんはA型で几帳面なので、紙の枠内
きっと枠外なんて考えないんだろうな~
こういう2人だから、自分にないものに惹かれるのかも

素敵な卵にポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

参観日

6月9日に、りくたんの学校の参観日がありました
P1020313.jpg
この日の授業は「日本語」で、お家の人も加わって
百人一首をしました
授業で習った句は、上の句を読んだだけで、
下がわかっちゃうって子もいるんですよね~
P1020316.jpg
うちのりくたん慎重なタイプなので、確認しているうちに
お友達に取られていました
またその子が、取るの早いんだな~
P1020327.jpg
こんな掲示物もありました
隣の席の子宛に、運動会のお手紙を書いたみたいです
確かに大きな声でみんな応援していたから、それが
きっと印象的だったんだろうな~

負け続けのりくたんに応援ぽち
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

園外保育の絵

幼稚園の年長さん、一学期は色々園外保育に出かけました
P1020269.jpg
さつまいもの苗植え、農場で動物と触れ合い、幼年消防、
野鳥センター&公園、テニス体験、アスレチック、イチゴ狩り、
ホントもう盛り沢山でした~
P1020501.jpg
普段乗れないはしご車に乗せてもらったのは
いい経験だよね
P1020502.jpg
隊員さんがいい味出してます
P1020272.jpg
農場では、ポニーに乗せてもらったり、ブタさんに
餌をあげたり、鶏の卵を運んだり、牛さんにブラシを
かけたり、色々体験してきました
P1020270.jpg
とっても楽しそうな絵が沢山できたね~

素敵な絵に応援ポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

公園②

愛鳥センター付近は、なんともう一つ公園があるんです
11_20110710100835.jpg
一つでいいかなぁと思っていたら、ちゃんと
もう一つの公園も覚えていて、「行きたい~
というので、ちょっとだけ寄ってみました
P1020311.jpg
よく見ると、遊具がクジラややしの木になってたりと
海の感じで可愛いんです~
まだまだ遊びたいようですが、おなかがすいたので
お昼ごはんへGO
P1020312.jpg
この日は回転寿司で~す
りくたんに聞くと、大体お寿司って言うんですよね

可愛い公園にポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

七夕飾り(星の短冊)

願い事を書いた短冊をお部屋に飾りました
P1020582.jpg
将来何になりたいかや、どんな風になりたいかを
みんなで考えたんだけど、科学者には先生もビックリ
すごいね~
P1020583.jpg
デザイナーという女の子もいて素敵です
P1020585.jpg
やっぱり泳げるようにって子も何人かいましたね
P1020586.jpg
女の子はケーキやさんが多かったです
やっぱ人気なのかな~
P1020606.jpg
こんな感じで壁に貼りました
みんなの願い事、かなうといいね~

可愛い星達に応援ポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

公園①

愛鳥センターの近くには、素敵な公園もありました
6_20110710095839.jpg
りくたん、早速遊びはじめましたよ
7.jpg
ロープを渡って楽しそうです
8.jpg
自然の中の公園はいいですね~
9.jpg
ちょっとしたトレーニングの場所もありました
10.jpg
りくたん、体力がついたかな

トレーニングに励むりくたんに応援ポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

七夕飾り(織姫・彦星)

笹飾りの織姫と彦星を作りましたよ(年長)
P1020574.jpg
今年は織姫と彦星を、仲良く船に乗せてみました
P1020578.jpg
船は大判折り紙で折り、着物は和紙っぽい折り紙で
コップの途中までを作り、船に入れて貼っています
P1020579.jpg
着物の模様も描いたんだけど、みんな
色々で素敵にできています
P1020576.jpg
織姫と彦星のお顔もとっても可愛いですね

可愛い織姫・彦星にポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

愛鳥センター

パパとママと一緒に、愛鳥センターに行きました(6/4)
2_20110710094901.jpg
実は年長さんの遠足の為の下見も兼ねてなんです
3_20110710094900.jpg
センターの中には、色々な鳥の剥製があったり、
鳥の鳴き声を聞いたりもできました
1_20110710094902.jpg
鳥以外にも、色んな動物の剥製もありましたよ
4_20110710094900.jpg
その後は、外の飼育施設に行き、本物の
鳥達を観てきました
5_20110710094859.jpg
なかなか普段観る事ができない鳥達が観れて
なかなか良かったですよ

色んな鳥達に応援ポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

七夕飾り(金魚)

笹飾りの金魚を作りました(年長)
P1020575.jpg
この金魚は、どうやって作ったかというと、
折り紙をかぶとに折って、真ん中から
半分に折ります
後ろ側の白い部分の上下の途中まで
切り込みを入れ赤い色が出るように折ると
可愛いしっぽの出来上がり
P1020577.jpg
ちょっとしっぽの切込みを入れるところが
難しくて、みんな苦戦したあとがみられるけど、
でもとっても可愛くできました

良かったら何位になったか見て下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

ポケモンハッピーセット

みなさん、ポケモンのハッピーセット食べに行きました
P1020414.jpg
りくたんはというと、DSで色違いのポケモンがゲット
できるからと、初日に行っちゃいましたよ~
ママもお付き合いで、ハッピーセット食べて
おもちゃとポスターを2つずつゲットです~
今回は可愛いポケモンの水遊び道具
お風呂で楽しめちゃいますね~
P1020416.jpg
このポスター、ポケモンの歌になっているんです
りくたん、今この歌を一生懸命覚えていて、沢山の
ポケモンが出てくるんだけど、かなり覚えたみたい
もう一枚を学童に貼りたいというので、プレゼント
壁に貼ってもらって、学童でも練習してるみたいです

頑張るりくたんに応援ポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

ちょうちん(七夕飾り)

七夕飾りのちょうちんを作りましたよ(年長)
P1020500.jpg
結構難しいんだけど、みんなお話をよく聞いて
上手に作っていました
作ってみたい方は、過去のブログを見てね

頑張った子ども達に応援ポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

春の寝相

りくたんの春の寝相です・・・
P1010855.jpg
それにしても毎回、りくたん寝相悪いな~
これなんて、ホント向きちがってますよね
P1020129.jpg
寝相の悪いりくたんと毎日一緒に寝ているので、
ママは蹴られたりして、いつも起こされちゃいます
P1020211.jpg
でも寝顔はとっても可愛いのでした

いつも蹴られるママに応援ぽち
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

四角・三角・貝つなぎ(七夕飾り)

こんな七夕飾りも作りましたよ~(年長)
P1020499.jpg
三角つなぎと貝つなぎと四角つなぎです
年長さんなので、小さい折り紙を数枚とってそれを
また小さい三角や四角に折って切って貼りました
沢山で大変だったけど、頑張ったね~
真ん中の貝つなぎは、半分に折って切り込みを沢山入れ、
斜めにのりで貼ったら、貝みたいになるんです
面白いですよね~

素敵な七夕飾りにポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

2人の秘密基地

土日は、いつも2人で遊んでいるりくたんとせなくん
P1020153.jpg
秘密基地も未だ健在
でもママのアパートから丸見えってところで
秘密じゃない気もするけどね
それより、りくたんのシャツが後ろから見えてるのが
とても気になるママです(笑)
P1020152.jpg
一体2人で何しているんでしょうね
でも暖かくなって、外で沢山遊べていい感じです

可愛い二人に応援ポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

スイカ(七夕飾り)

もうすぐ七夕さまですね~
P1020495.jpg
幼稚園では、色んな七夕飾り作りを楽しんでいます
年長さんが最初に作ったのはスイカ
美味しそうですね~

可愛いスイカに応援ポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

登校前のりくたん

春の頃の写真ですが、登校前のりくたんです
g_20110626095027.jpg
朝はバタバタしちゃいますが、忘れ物をしないように
「ハンカチ、名札、帽子」と唱えてるママです(笑)
学校で、忘れ物検査も毎日あるしね~
最近はせなくんだけじゃなくて、うちの前を通る
男の子達も迎えに来てくれて、5人で学校へ行っています
みんなで登校は、楽しそうでいいですね

毎朝頑張るママに応援ポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

圧力鍋

りくたんママ、ついに圧力鍋を買っちゃいました
P1010668_20110626145140.jpg
圧力鍋はお店で見てみると、ふたがまわしにくかったり
扱いにくそうなのもあったんだけど、これはふたのまわしも
スムーズで、私の好きな片手鍋だし、なんといっても
お値段がお手頃なんですよ~
でもネットの方が断然お安くて、なかなか買えずにいたママ

そんな時、パパおすすめの楽天カードに入会
スーパーでもサインレスで使えて、ポイントが貯まるので
最近はお気軽に使っています
入会しただけで沢山ポイントがもらえ、プラスちょっとのお金で
ずーっと欲しかった圧力鍋を手に入れちゃいましたよ
ワンダーシェフ 魔法のクイック料理 片手圧力鍋 3L QSA30 【蒸しす・浜田ママの魔法のクイック料理(レシピ本)・ガイドDVD付き】 602770ワンダーシェフ 魔法のクイック料理 片手圧力鍋 3L QSA30 【蒸しす・浜田ママの魔法のクイック料理(レシピ本)・ガイドDVD付き】 602770
()
ワンダーシェフ

商品詳細を見る

ミネストローネとカレー、鳥の煮込みを作ってみたけど
ジャガイモはホクホク、お肉は柔らかで大感激
次回はビーフシチューを作っちゃおうかな
付属の料理本も、家庭で作れそうな物が多くて
いい感じですよ~

素敵な圧力鍋にポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif
プロフィール
90_201908171326571d1.jpg
ブログ訪問ありがとうございます
幼稚園の先生や子育て中のママさんの
お役に立てたら嬉しいです
工作が沢山あるのでお子さんと一緒に
作って遊んでみてくださいね

りくたんママ

元気ママ
フジテレビラボ公認
元気ママロゴ
ママブロガーに認定されました❤
元気ママサイトで執筆しています

写真クリックで記事が見れます asagao_20230828095708046.jpg otetudai_20230828095709abf.jpg 580cfe62-f630-4536-a94b-28341905f6da.jpg 6054e311-52cf-4f91-aae8-e1899b9057b9.jpg 50c30468-cbfd-4750-b2f6-5d0d0ff752e0.jpg sizuku.jpg 9fded359-1a75-4696-b8d8-f6b632c4c87f.jpg 5ad871a6-54d6-4b9d-a3e9-148c2365086d.jpg 9db42183-65be-4573-94fa-c46f4e67c01f.jpg d7f0cd55-4229-426d-bdff-4369e091c2e0.jpg hinahina.jpg ninaninngyou.jpg onioni.jpg ha-toha-to.jpg gomu.jpg usa1.jpg kinokino.jpg 7584fa6b-ba17-4d9b-955b-6d4486756921.jpg 797ee679-dc02-41b7-83da-e4c9f6e15007.jpg 8d7dfb7b-bb1d-4964-823d-7364bf496d29.jpg dced4d47-153c-43cb-acbb-447f28d42ce7.jpg a42ef00d-0066-4586-a6fd-73bb6c6ab384.jpg 3f378489-2633-4135-a9fc-d9f56e51df3e.jpg ea0c777b-35e2-40b2-94c7-5496d6a728bc.jpg 8c3adc3f-53bd-4c78-b4f2-e1b43ed3003d.jpg 5141220e-e8df-488c-8c65-100cad22c000.jpg
私のページはここをクリック
ツリーカテゴリ
最近の記事+コメント
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ