fc2ブログ

♪たのしいようちえん♪

***幼稚園の先生ママの工作大好きブログ***
2010年05月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2010年07月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2010年06月
ARCHIVE ≫ 2010年06月
      
≪ 前月 |  2010年06月  | 翌月 ≫

Tシャツ

りくたんの130cmのTシャツを買ってきました
t.jpg
本当はバーゲンになってからとも思ったんですけど、
いいのがなくなるのも嫌なので買っちゃいました
でもママの好きな3can4on、130になると
数少なくて、可愛い系もないんですね~
とりあえずりくたんに色を選んでもらって、
かっこ良さそうな3つに決定
t2_20100613153540.jpg
ここのは、大きめでお値段もお手頃で、バックプリントも
あるところがとっても気に入っています
でも140はあんまりないみたいだし、
来年からはどうしよう~
みなさん、いいお店知ってますか~

良かったら何位になったか見て下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

昔の公園

久しぶりに、昔のアパートの近くの公園に行きました
k2_20100606100908.jpg
木の遊具とかあって、とってもいい公園だったんだけど、
なんと木の柵が壊れて、使えなくなってるものが
いつもママと登っていたジャングルジムだったので、
残念だったね~
k3_20100606100907.jpg
でもでもりくたんは、岩にのぼったりと元気いっぱい
そしてやっぱり、「鬼ごっこ」しよう
k4_20100606100907.jpg
パパやママに追いかけられて、うっきうきの
りくたんなのでした

良かったら何位になったか見て下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

かたつむりとあじさい(年長)

年長さんは、あじさいとかたつむりの室内装飾です
アジサイ
かたつむりは折り紙で折って、目をつけて、
可愛い模様や目を描いています
あじさい
あじさいは、小さい折り紙を四角に折って
角を切って開いたみたいですね
アジサイ2
とっても可愛くできています
(クリックすると大きくなります

良かったら何位になったか見て下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

マリオカート

パパがりくたんに、マリオカートを買ってくれました
マリオ
3年生のお誕生日にって約束していたのですが、
パパちゃん買ってあげたくなっちゃうみたいですね(笑)
最初はなかなかうまくいかず、パパが抜いちゃうと
超怒っているりくたんです
mario.jpg
12位(最下位)で頑張っているりくたん
さてこれからどうなっていくかは、乞うご期待

良かったら何位になったか見て下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

お揃いの服

りくたんとママの服を買いました
huku.jpg
ママの服を買って、その後違うお店で子ども服を見たら、
おっと、これはもしかしてお揃いっぽい
りくたんとお揃いの服って、今までなかったんだけど、
これならさりげなくお揃いで可愛いかも~
なーんて一人で喜んでいるりくたんママです
一緒に着る日が楽しみだな~

良かったら何位になったか見て下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

おえかきグミランド

りくたんにねだられて、こんな物を買っちゃいました
gumi.jpg
それはおえかきグミランドです
なーんと、自分でグミが作れちゃう優れもの
最近こういうシリーズ沢山ありますよね
りくたんは、こういう作るの大好きなんです~
gumi2.jpg
赤青黄の色を混ぜて、色んな色を作ることも
できるんです

これはある意味、いいお勉強になるかも
粉に型を入れて、好きな色を垂らして、
時間をおけば可愛いグミのできあがり~
これはなかなか面白いのでおすすめです

良かったら何位になったか見て下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

ストロー飛行機

総合実習でこんな飛行機を教えてくれました
飛行機
実習生のお姉さん先生が、うちのクラスで
ストロー飛行機を作って遊びました
大きめのストローの先の穴をセロテープで貼っておき、
そこに画用紙の羽を二枚セロテープでつけ、
そこに好きな絵を描きます
飛行機2
小さいストローを通して、あとはふーっと吹くと
飛行機が飛んでいくんですよ
面白いので、子ども達も喜んでいましたよ

良かったら何位になったか見て下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

Big Boy

みなさんは、ハンバーグってよく食べますか
big boy
うちのりくたんは、「何食べたい」って聞くと
大体ハンバーグか、お寿司か、チャーハンです(笑)

特に最近は、ハンバーグならこのお店
ここは、スープバーやサラダバー、ドリンクバー
あるので、りくたんはめちゃ楽しいみたい
以前住んでたアパートのすぐ近くだったんだけど、
今はちょっと遠くなっちゃいました
でもでもりくたんには関係なーい
リクエストさせるパパなのでした

良かったら何位になったか見て下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

ブーメラン(年長)

年長さんは、こんなブーメランを作っていましたよ
ブーメラン
牛乳パックを折りたたんだまま細く切り、
4つを組み合わせて手裏剣のような形にしています
真ん中に四角い紙を貼って好きな絵を描き、
羽根の部分には、好きな形に切った
キラキラ紙などを貼っています
ブーメラン2
この手裏剣、結構よく飛ぶんですよ~
みんな可愛くできてますね

良かったら何位になったか見て下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

動物の乗り物

暑い日の公園はやっぱり疲れちゃうね~
1_20100606075857.jpg
大好きなメロンソーダで一服です(笑)
2_20100606075856.jpg
さてさてこの公園、下の方にも遊具があるんです
3_20100606075856.jpg
以前にもブログUPしたことあるブタさんや馬さん
これは・・・何かな
5_20100606075855.jpg
こどもの日、りくたんは沢山公園で遊んで大満足
パパ、遠い所まで連れてきてくれてありがとう
運転お疲れ様でした~

良かったら何位になったか見て下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

ひまわりの植え替え

ひまちゃんが大きくなってきたので、植え替えしました
hima_20100606161738.jpg
3つの芽が大きくなってきたので、他の2個を
実家のお庭に植えて、1つを真ん中に植え替えました
でも・・・
CIMG4970.jpg
あれれれれ
なんだか元気がないような・・・
そしてついに・・・ガーン
枯れちゃいました
CIMG4990.jpg
りくたんの水やりに問題があるのか、それともママが
植え替える時にちょっとだけど根っこが
プチンと切れたのが問題なのか・・・
でもまだ種が2個残っていたので、再度チャレンジ
今度は枯らさないように頑張ろうね

かわいそうなひまちゃんに応援ポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

YOU・遊ランド

車で結構走って、やっと公園に着きました~
3_20100606071051.jpg
でも駐車場も車が沢山
やっぱり人気のある公園なんだね~
どんな公園かは、続きを読むを見てね

良かったら何位になったか見て下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

てるてるぼうず(年少)

年少さんは、こんなてるてるぼうずを作っていました
てるてる
年少さんは、ハサミを使うのもまだ
慣れていないので、こんな形を印刷したようです
ちょっと難しいけど、みんな頑張りました
目や口、蝶ネクタイなど貼って、ほっぺは
自分で描いたみたいですね
とっても可愛くできましたね~

良かったら何位になったか見て下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

栄助寿司

G.W.最後の日は、ちょっと遠い公園に行くことにしました
栄助寿司
途中でお昼を食べようと、レストランが沢山ある場所に
立ち寄ったんだけど、りくたんの気分はなんとお寿司
確か数日前にも同じお店に行ったんですけど・・・
まぁこどもの日なので、りくたんの好きな物を
食べましょう~
りくたんチョイスは、おいなりさんとたまご
いつも同じの食べてるよね~
あっ、ママも同じのばっかり食べてるけどね(笑)

良かったら何位になったか見て下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

てるてるぼうず(年中)

親子遠足の前日に、みんなでてるてるぼうずを作りました
てるてるぼうず
なんと前日は、大雨に大風
明日の公園は絶対無理だな~と思いつつも
みんなでチョキチョキして、可愛い
てるてるぼうずを作りました
teruteru.jpg
そしたらなんと、当日は晴れ
こんなことってあるんですね~
公園で沢山遊べて、みんな大喜びでした

良かったら何位になったか見て下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

りくたんの帽子

帽子が小さくなってきたので、新しい帽子を買いました
帽子
段々暑くなってきたので、公園とか行くのに
帽子があるといいもんね~
ちょうどユニクロで帽子のセールをやっていて
りくたんがこの色がいいというので決定
実はりくたん、頭がすごく大きいので
フリーサイズを一番小さくするとちょうど
イイ感じなんですよ~(笑)
それにしても最近の帽子はおしゃれだよね

かっこいい帽子にポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

ブーメラン(年中)

遠足に持っていくために、ブーメランを作りました
1_20100606110102.jpg
色んな色の厚紙を用意し、好きな色を4枚選んで
二枚ずつ貼り合わせ、十字にしてホチキスでとめます
2_20100606110101.jpg
ホチキスが見えなくなるように、真ん中に
丸い紙を両側に貼り、好きな絵を描きます
3_20100606110101.jpg
最後に好きなシールを貼ったら出来上がり
公園で沢山飛ばして遊べるといいね

良かったら何位になったか見て下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

パン作り

G.W.3日目、りくたんと一緒にパン作りです
パン2
出かけてばかりで疲れ気味のママは、なんとか
お家で過ごそうと、りくたんとパンを作ることに
時間がある時じゃないと、なかなかこういうパンも
作れないし、りくたんもノッてきましたよ~
どんな感じだったかは、続きを読むをどうぞ

良かったら何位になったか見て下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

はさみの練習

幼稚園で年中さんが、はさみの練習をしました
はさみ
去年はアンパンマンとまっすぐな線だったけど、
今年はナミナミとギザギザの線に挑戦です

男の子はドラえもん、女の子はキティちゃんに
クレヨンで色を塗って、ハサミでチョキチョキ
できあがったら、お面にしてあげると
みんな大喜びでかぶっていましたよ~

頑張ってチョキチョキしたみんなにポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

河原遊び

ももちゃんに誘われ、近くの河原にGO
河原
この森林公園はBBQもできるし、近くに河原もあって、
めちゃ楽しめるんですよ~
詳しくは続きを読むをどうぞ

良かったら何位になったか見て下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

ピカチューお手紙

ご近所のせなくんにお土産を頂いたので、お礼のお手紙です
手紙
ポケモンハンカチと一緒に渡したんだけど、
喜んでくれたかな~
前住んでいたところは、同じ位の子がいなかったんだけど、
今はすぐ裏にせなくんが住んでいて、同じクラスで、
学校も一緒に行ってるし、学童も一緒
すっかり仲良くなったみたいで良かったね

可愛い折り紙ピカチューにポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

BBQ

5月3日は、みんなでBBQをしました~
BBQ2.jpg
すごくお天気のいい日で、りくたんは服を脱いで
シャツ状態です(笑)
りくたんママ、晴れ女だからな~
BBQ.jpg
直ちゃん達、早くから買出し&準備ありがとう
りくたんママは、ピザを焼いて持っていったんだけど、
みんなが美味しい~って食べてくれて、あっという間に
なくなって、めちゃ嬉しかったです
BBQ3.jpg
大好きなももちゃんとは、久しぶりの再会
最初はちょっと距離があるね~(笑)
シャボン玉をして遊んで、沢山お肉を食べて、
それからももちゃんと河原へGO
河原編は、また次回のお楽しみ

良かったら何位になったか見て下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

ひまちゃん観察日記

ひまわりのひまちゃん、また少し大きくなりました
ひま
こんな風に身近で、植物が大きくなっていくのを
観察できるのっていいですね
子葉がどんなだとか、触り心地はどんなとか
観察を楽しんでいるりくたん
水やりも忘れないでね~

可愛いひまわりの芽にポチポチ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

わくわく広場

アイスを食べたのは、実はお野菜の直売所で~す
わなげ
外には、また新たな遊び場ができていました~
なんとこんなポースでできた輪投げです
木の人間みたいなのが、またいい味出しています
竹馬
そして竹馬を置いてありました
パパとママも久しぶりにチャレンジしてみましたが
結構難しい~
りくたんはパパにつかまえてもらって、ポーズ
usa.jpg
そしてここは馬やうさぎなど、動物までいるんです
お野菜をお安く買って、子どもは遊べて動物と
触れ合えて、ステキですよね~

良かったら何位になったか見て下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

おもちゃ屋さんの車

年中さんのおもちゃ屋さんは、を作ってました
車
牛乳パックを色画用紙で貼って、トイレットペーパーの芯の
タイヤや窓など色々つけています
色々つけるとかっこいいね

良かったら何位になったか見て下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

3時のおやつ

みなとランドの帰りは、3時のおやつにアイスです
アイス
ここのお店は、凍った果物を3種類選んで、ヨーグルトか
バニラを機械で混ぜてアイスを作ってくれるんです
めちゃくちゃ美味しいので、ママもりくたんも大好き
ママはワッフルコーン、りくたんはカップ
カップだとまだまだ食べられるみたいで、
パパに2個目をおねだりするりくたんなのでした

良かったら何位になったか見て下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

赤ぺん先生

りくたんは、チャレンジ1ねんせいを頑張っています
赤ペン
最近は宿題も沢山あるので、なかなか大変なんだけど、
頑張って終わらせて、赤ペン先生に提出です
送ると採点してもらって、プレゼントのえんぴつも
貰えちゃうんです
赤ペン先生
(クリックすると大きくなります
返ってきたプリントは100点
りくたん、やったね
赤ペン先生に沢山褒めてもらって嬉しいね
また来月も頑張ろうね

良かったら何位になったか見て下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

みなとランド

G.W.1日目は、みなとランドへ行きました(5/3)
h.jpg
すっかり忙しくて、一ヶ月遅れの日記になっております(笑)
ここは、りくたんの大好きな公園なんですよね~
h2_20100530224418.jpg
船の形をした大きな遊具があって、とても大きいので
沢山の子ども達が遊んでいます
h3_20100530224418.jpg
りくたんは、パパとママと鬼ごっこ
とっても楽しそうだけど、ママとパパはくたくただよ~
h4
パパと一緒に長い滑り台も滑って、うきうきりくたん
大好きなこの公園、また来ようね

良かったら何位になったか見て下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

手洗いせっけんバブルガード

りくたんママ、またまた当選しちゃいました~
石鹸
今回当選したのは・・・
手洗いせっけんバブルガード
このバブルガードは、感染症対策として、
広島大学ウイルス学研究室と
開発したすごいハンドソープなんですよ~
そしてなんと着色料、香料、アルコール、酸化防止剤はもちろん
合成界面活性剤を一切使用していない 
無添加石けんなんです
新型インフルエンザなどが流行るこの世の中、
こんなハンドソープを待っていたって感じですよね
その上、無添加でお肌にも優しいなんてスバラシイです
おまけにデザインもめちゃかわいい~
りくたんママはキッチンの流しのところに
置いてみたけど、なかなかイイ感じです

さて、早速使ってみましょう
泡で出てくるから、うちのりくたんでもラクチンラクチン
使った感じはさっぱりとしていますね~
・・・で驚いたのが使い終わった後
なぜか潤っている感じなんですよ~
さすが良質な天然油脂をじっくり時間をかけて作って、
天然保湿成分がたっぷり含まれているだけありますね
去年の夏、新型インフルエンザにかかったりくたん
夏だからといって油断はできませんね
みなさんも、この手洗いせっけんバブルカードで
しっかりウイルスを洗浄しちゃいませんか~

良かったら何位になったか見て下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

ホームベーカリーで渦巻きパン

ホームベーカリーで、渦巻きパンができちゃうんです
くるみチョコ1
メロンパン機能を使うと、こんな渦巻きパンが
できちゃうんですよ~
どんな作り方かは、続きを読むをどうぞ

良かったら何位になったか見て下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif
プロフィール
90_201908171326571d1.jpg
ブログ訪問ありがとうございます
幼稚園の先生や子育て中のママさんの
お役に立てたら嬉しいです
工作が沢山あるのでお子さんと一緒に
作って遊んでみてくださいね

りくたんママ

元気ママ
フジテレビラボ公認
元気ママロゴ
ママブロガーに認定されました❤
元気ママサイトで執筆しています

写真クリックで記事が見れます asagao_20230828095708046.jpg otetudai_20230828095709abf.jpg 580cfe62-f630-4536-a94b-28341905f6da.jpg 6054e311-52cf-4f91-aae8-e1899b9057b9.jpg 50c30468-cbfd-4750-b2f6-5d0d0ff752e0.jpg sizuku.jpg 9fded359-1a75-4696-b8d8-f6b632c4c87f.jpg 5ad871a6-54d6-4b9d-a3e9-148c2365086d.jpg 9db42183-65be-4573-94fa-c46f4e67c01f.jpg d7f0cd55-4229-426d-bdff-4369e091c2e0.jpg hinahina.jpg ninaninngyou.jpg onioni.jpg ha-toha-to.jpg gomu.jpg usa1.jpg kinokino.jpg 7584fa6b-ba17-4d9b-955b-6d4486756921.jpg 797ee679-dc02-41b7-83da-e4c9f6e15007.jpg 8d7dfb7b-bb1d-4964-823d-7364bf496d29.jpg dced4d47-153c-43cb-acbb-447f28d42ce7.jpg a42ef00d-0066-4586-a6fd-73bb6c6ab384.jpg 3f378489-2633-4135-a9fc-d9f56e51df3e.jpg ea0c777b-35e2-40b2-94c7-5496d6a728bc.jpg 8c3adc3f-53bd-4c78-b4f2-e1b43ed3003d.jpg 5141220e-e8df-488c-8c65-100cad22c000.jpg
私のページはここをクリック
ツリーカテゴリ
最近の記事+コメント
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ