♪たのしいようちえん♪
***幼稚園の先生ママの工作大好きブログ***
2009年11月
≪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
≫
2010年01月
TOP
≫ ARCHIVE ≫ 2009年12月
ARCHIVE ≫ 2009年12月
大晦日
(2009.12.31)
来年のカレンダー
(2009.12.30)
仮面ライダーの映画
(2009.12.29)
冬休みのおすすめ絵本
(2009.12.28)
ガストのお子様ランチ
(2009.12.27)
みのむし(年少)
(2009.12.26)
クリスマスプレゼント
(2009.12.25)
クリスマス・イヴ
(2009.12.24)
クリスマスツリー(年長)
(2009.12.23)
リース(年中)
(2009.12.22)
サンタ帽子(年少)
(2009.12.21)
和式トイレの練習
(2009.12.20)
ガラスのクリスマスツリー
(2009.12.19)
パパとジャスコ
(2009.12.18)
手作りツリー(年少)
(2009.12.17)
みなと公園
(2009.12.16)
シンケンゴールド弁当
(2009.12.15)
パパと自転車の練習
(2009.12.14)
動物財布(年長)
(2009.12.13)
保育園最後の発表会
(2009.12.12)
プログラム
(2009.12.11)
ゲーセン
(2009.12.10)
いちご財布(年中)
(2009.12.09)
たこやきデート
(2009.12.08)
お財布(チューリップ)
(2009.12.07)
ママの起こし方
(2009.12.06)
かばんうりのガラゴ
(2009.12.05)
コムサでお絵かき
(2009.12.04)
集金袋のお金の入れ方
(2009.12.03)
ジャスコでランドセル
(2009.12.02)
次ページ ≫
≪ 前月
| 2009年12月 |
翌月 ≫
大晦日
2009年12月31日 (Thu)
早いもので今日は
大晦日
今年も今日で終わりですね~
みなさんは、どんな一年を過ごしましたか
うちはおばあちゃんやおじいちゃんが次々と
入院したりと、大変な一年でした
来年こそは、素敵な一年になるといいなぁ
写真は忘年会にりくたんも一緒に参加
とっても美味しいお料理でしたが、りくたんに
沢山食べられちゃいました
(笑)
今年も一年、
♪たのしいようちえん♪
に遊びに
来て頂いて本当にありがとうございました
みなさんからのコメント、いつも楽しく読ませて頂いています
また来年も良かったら遊びに来てくださいね
りくたんとママをヨロシクお願いしま~す
ではではみなさん、良いお年を・・・
何位になったか見てね♪
良かったら応援して下さいね
クリックとっても嬉しいです
こちらも見てね
ダイアリー♪
りくたんママ日記
|
Comments(5)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
来年のカレンダー
2009年12月30日 (Wed)
りくたんママの
来年のカレンダー
はコレで~す
いつもは100円ショップのお安いカレンダーなんだけど、
今年は一目ぼれして買っちゃいました
だって、
めちゃ可愛い~
中はこんな感じで~す
みなさんのカレンダーはどんなのかな
何位になったか見てね♪
良かったら応援して下さいね
クリックとっても嬉しいです
こちらも見てね
みんな大好き♪
お気に入り雑貨
|
Comments(5)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
仮面ライダーの映画
2009年12月29日 (Tue)
仮面ライダーの映画
の公開日に観に行きました
(12/12)
早目に行ったのに、すでに前列以外満席
ちょっと時間が空くけど、次の回にしました
私達が観る時は、その回も完売になってたし、
やっぱり初日って混むんだね~
今回はディケイド&ダブルでりくたんもワクワク
めちゃ喜んで観ていましたよ~
可愛いわんちゃん発見
良かったら続きを読むを見て下さいね
何位になったか見てね♪
良かったら応援して下さいね
クリックとっても嬉しいです
こちらも見てね
▼ READ MORE ▼
可愛いわんちゃんのぬいぐるみがありました~
よく見たら抱っこ
もちろん抱っこしてパチリです
あっ、でもわんちゃんの顔が見えない~
という訳で、もう一枚パチリ
大混雑の映画館の中で、こんなことやっている
りくたんとママなのでした~
(笑)
何位になったか見てね♪
良かったら応援して下さいね
クリックとっても嬉しいです
こちらも見てね
▲ CLOSE ▲
ダイアリー♪
映画日記
|
Comments(1)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
冬休みのおすすめ絵本
2009年12月28日 (Mon)
みなさん、冬休みはいかがお過ごしですか
せっかくのお休みなので、この季節にあった本を
沢山読んであげたいですよね
りくたんママイチオシは、やっぱり10ぴきのかえるさん
かえるさんのお話は、りくたんも大好きです
大掃除をする前に、こんな本もおすすめ
子ども達もぐりとぐらみたいに頑張れるかな
お正月の本を読んであげるのもいいし・・・
おもちの本もいいですよね~
もちづきくんは、しかけ絵本なので楽しめますよ
冬のごちそうや遊びのお話を読むのもいいし・・・
りくたんのイチオシ十二支はこちら
表紙で十二支を覚えちゃったりくたんです
この時期は十二支の由来もお話してあげたいですよね
おせち料理を食べる前にはこんな本もおすすめ
十二支のお話ってホント色々ありますよね~
暇なお休みに子どもと一緒に、折り紙で十二支を
作っちゃうのも面白いかもしれませんね~
みなさんは、どんな絵本を読んであげますか~
何位になったか見てね♪
良かったら応援して下さいね
クリックとっても嬉しいです
こちらも見てね
楽しく子育て♪
おすすめ絵本
|
Comments(1)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
ガストのお子様ランチ
2009年12月27日 (Sun)
お慶び会の後は、
ガストでお昼ご飯
です
(12/5)
「今日のお昼は、ガストにする~
」
というりくたんのリクエストでガストに来ました
ガストはアンパンマンのお子様ランチが可愛いよね
おまけに、りくたんはドリンクバーが大好き
慣れたもので、一人でジュースを取りに行っちゃいます
こちらはまだUPしてなかった2月のりくたん
今年の写真なのに、めちゃ幼く見えちゃうね
何位になったか見てね♪
良かったら応援して下さいね
クリックとっても嬉しいです
こちらも見てね
ダイアリー♪
お子様ランチ日記
|
Comments(3)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
みのむし(年少)
2009年12月26日 (Sat)
りくたんの保育園の年少さんの
保育室の装飾
です
みのむしくん
で~す
体は、細かく切った色んな布を貼って
できてるみたいです
木からぶら下がっていて、とっても可愛いですね
何位になったか見てね♪
良かったら応援して下さいね
クリックとっても嬉しいです
こちらも見てね
ようちえん♪
保育室の装飾
|
Comments(2)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
クリスマスプレゼント
2009年12月25日 (Fri)
りくたんの
クリスマスプレゼント
は何だったかな~
気になる人は、続きを読むを見てね
何位になったか見てね♪
良かったら応援して下さいね
クリックとっても嬉しいです
こちらも見てね
▼ READ MORE ▼
パパに買ってもらったのは、ダブルのベルト
なんとコレ、かなりの品切れ状態で、うちの幼稚園の
父兄の方も遠方から取り寄せたり、親戚に送ってもらったりと
かなり入手が大変だったみたい
仮面ライダーW 変身ベルト DXダブルドライバー
(2009/09/05)
バンダイ
商品詳細を見る
でもクリスマス間近に、電気屋さんに行ったら、なななんと
30%割引
で売ってたんですよ~
我慢のできないりくたんなので、クリスマス前に
もらっちゃいました~
そして肝心のサンタさんからは・・・
仮面ライダーW メモリガジェットシリーズ03 バットショット
(2009/10/24)
バンダイ
商品詳細を見る
おもちゃも買ってもらったし、他の物も考えたんだけど、
以前りくたんに「サンタさんにもらえば
」って言ったら、
「サンタさんは、小さい物しかくれないもん
」
って言ってたんですよね~
(笑)
ベルトにも使えるメモリもついてるし、ダブルは
まだ終わらないみたいだしね~
でもママがお休みの24日に買いに行ったら、
どこも売ってない~
4件目のヤマダ電機さんでやっと見つけましたよ
かばんうりのガラゴ
(1997/11)
島田 ゆか
商品詳細を見る
あとは、りくたんの大好きなガラゴの絵本
朝起きたら、りくたん喜んでくれるかな~
何位になったか見てね♪
良かったら応援して下さいね
クリックとっても嬉しいです
こちらも見てね
▲ CLOSE ▲
みんな大好き♪
大好きおもちゃ
|
Comments(4)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
クリスマス・イヴ
2009年12月24日 (Thu)
今日は子ども達の待ちに待った
クリスマス・イヴ
ですね
悪い子りくたんのところには、ちゃんとサンタさんが
来るのかな~
(笑)
ところでこんな塗り絵をセブンに飾ってもらいました
色んな飾りを自分で描いているのには、ママもビックリ
年長さんにもなると、こんな想像力もつくんだな~
ママのお友達から、こんな可愛いカードが届きました
ひなちゃんありがとう
りくたんがとっても喜んでたよ~
何位になったか見てね♪
良かったら応援して下さいね
クリックとっても嬉しいです
こちらも見てね
りくたん作品集♪
りくたんの絵
|
Comments(1)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
クリスマスツリー(年長)
2009年12月23日 (Wed)
年長さんは、毎年
立体のツリー
を作っています
毎年先生によって、飾りつけなどがちょっと違うんだけど、
今年はパンチで作った雪の結晶や、ハート、星があって
これまた可愛く出来ています
ちなみに立体ツリーの作り方は、
過去記事
を見てね
何位になったか見てね♪
良かったら応援して下さいね
クリックとっても嬉しいです
こちらも見てね
幼稚園の製作♪
クリスマスの飾り
|
Comments(5)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
リース(年中)
2009年12月22日 (Tue)
年中さんは、可愛い
サンタさんのリース
を作っていました
なんとコレ、牛乳パックでできているんです
ちぎった折り紙を貼った上に、お星様やどんぐり
キラキラ紙などで色々飾りつけ
真ん中のサンタさんが、また可愛いですね
何位になったか見てね♪
良かったら応援して下さいね
クリックとっても嬉しいです
こちらも見てね
幼稚園の製作♪
クリスマスの飾り
|
Comments(4)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
サンタ帽子(年少)
2009年12月21日 (Mon)
幼稚園の年少さんが、
サンタさんの帽子
を作りました
長方形の画用紙を、よくあるマスの形に折り、
そこにサンタさんのお顔を作りました
かぶれるので、子ども達も喜んでいましたよ~
何位になったか見てね♪
良かったら応援して下さいね
クリックとっても嬉しいです
こちらも見てね
幼稚園の製作♪
クリスマスの飾り
|
Comments(4)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
和式トイレの練習
2009年12月20日 (Sun)
年長のみなさん、
和式トイレの練習
はしていますか
自宅や保育園、幼稚園は洋式トイレなのに、
小学校へ行くと和式トイレなんですよね~
良かったら続きを読むを見てね
(写真はちょっと小さい時のりくたんでーす
)
何位になったか見てね♪
良かったら応援して下さいね
クリックとっても嬉しいです
こちらも見てね
▼ READ MORE ▼
男の子はうんちの時だけだけど、やっぱり
困らないように練習しておいた方がいいですよね
りくたんは本屋さんに行くと、なぜか
出たくなっちゃうことがよくあります
(本屋さんて、臭いか何かがそうさせるみたいですね
)
よく行く本屋さんが和式で、小さい時は脱いでやって
いたんだけど、今は下までよく下げて足を広げて・・・
と練習して、できると沢山褒めています
何度かやっているうちに、りくたんもちょっと
自信がついてきたみたいです
小学校へ行っても、もしもの時は頑張ってね
何位になったか見てね♪
良かったら応援して下さいね
クリックとっても嬉しいです
こちらも見てね
▲ CLOSE ▲
ようちえん♪
小学校入学準備
|
Comments(3)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
ガラスのクリスマスツリー
2009年12月19日 (Sat)
めちゃ可愛い
ガラスのツリー
を買ってきちゃいました
大きなツリーって憧れなんだけど、うちはアパートなので、
小さいツリーとか飾っています
この間雑貨屋さんを見ていたら、こんな可愛い
ガラスのツリーを発見しちゃいました
おまけにお値段
315円
飾りも一個づつ取れるのに、このお値段はありえない
そしてこちらは、一目ぼれした雪だるまくん
めちゃかわいい~
冬の間中、活躍しちゃいそうです
何位になったか見てね♪
良かったら応援して下さいね
クリックとっても嬉しいです
こちらも見てね
みんな大好き♪
お気に入り雑貨
|
Comments(6)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
パパとジャスコ
2009年12月18日 (Fri)
みなと公園の後は、りくたんの大好きな
ジャスコ
へGO
「今日はジャスコで、
恐竜
のがしたいんだよ~
」
恐竜のって、一体どんなの
気になる人は、続きを読むを見てね
何位になったか見てね♪
良かったら応援して下さいね
クリックとっても嬉しいです
こちらも見てね
▼ READ MORE ▼
恐竜ってこれですか~
パパはゲームが上手なので、一緒にやると
長く楽しめるしとっても面白いみたいです~
そしておねだりして、もう一個ゲーム
とっても楽しそうなりくたんなのでした
何位になったか見てね♪
良かったら応援して下さいね
クリックとっても嬉しいです
こちらも見てね
▲ CLOSE ▲
ダイアリー♪
パパとおでかけ日記
|
Comments(3)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
手作りツリー(年少)
2009年12月17日 (Thu)
お店屋さんごっこの品物に、
ツリー
を作ってみました
トイレットペーパーに茶色の折り紙を巻き、
両脇に切込みをいれて、緑の画用紙をはめ込み、
ボンドで色んな飾りをつけちゃいます
(先にボンドを色んな場所につけておくと簡単です
)
ビーズ、スパンコール、どんぐりなど、なんでも
年少さんもめちゃ喜んでやれる位簡単なので、
おうちでもいかがですか~
何位になったか見てね♪
良かったら応援して下さいね
クリックとっても嬉しいです
こちらも見てね
幼稚園の製作♪
クリスマスの飾り
|
Comments(2)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
みなと公園
2009年12月16日 (Wed)
パパとママと一緒に、
みなと公園
に行きました
(11/23)
ちょっと遠いんだけど、りくたんこの公園が
大好きなんですよね~
良かったら続きを読むも見てね~
何位になったか見てね♪
良かったら応援して下さいね
クリックとっても嬉しいです
こちらも見てね
▼ READ MORE ▼
ちょっと寒かったんだけど、子どもはやっぱり風の子だね~
パパと一緒に鬼ごっこをして、めちゃ楽しそうです
雨が降ってきて、ちょっとしか遊べなかったけど、
また晴れてる日に遊びに行こうね~
何位になったか見てね♪
良かったら応援して下さいね
クリックとっても嬉しいです
こちらも見てね
▲ CLOSE ▲
ダイアリー♪
パパとおでかけ日記
|
Comments(2)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
シンケンゴールド弁当
2009年12月15日 (Tue)
シンケンゴールドのお弁当
を作りました
(9月)
今回は、本を見ながら作っちゃいました~
詳しい作り方は、続きを読むを見てね
何位になったか見てね♪
良かったら応援して下さいね
クリックとっても嬉しいです
こちらも見てね
▼ READ MORE ▼
いつも適当に作っていたから、本を読んだら
色んな発見があってビックリ
クッキングペーパーに切りたい絵を描いて、チーズに
載せてそこを爪楊枝で切り抜くんです
私今までハサミで切ってましたよ~
結構難しかったもんな~
でもハサミで切れてた私ってある意味器用
(笑)
そして今回はハムのお花も作ってみました
ハムを二つ折りにして、下の部分を切り、折った部分に
切り込みを沢山入れて巻いたら出来上がり
ハムのお花って華やかでいいですね~
簡単なので、みなさんもやってみてね
何位になったか見てね♪
良かったら応援して下さいね
クリックとっても嬉しいです
こちらも見てね
▲ CLOSE ▲
楽しく子育て♪
キャラ弁
|
Comments(3)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
パパと自転車の練習
2009年12月14日 (Mon)
ちょっとした晴れ間に、
パパと自転車の練習
です
(11/23)
パパとの練習風景は、
続きを読む
を見てね
何位になったか見てね♪
良かったら応援して下さいね
クリックとっても嬉しいです
こちらも見てね
▼ READ MORE ▼
ちょこちょこ練習していますが、最近は雨の日も多くて
なかなか練習がすすんでいませーん
この日はパパちゃんに、ブレーキと足をついて
止まる練習をしてもらったりくたん
パパが手を離しても、ちょっとだけ進んで
自分で止まれるようになってきました~
そして12月5日、パパがタイヤに空気を入れてくれて、
またまた練習したら、少し走れるように
おまけに斜めになったら足を広げてバランス
とっちゃって、パパもママもビックリ
あとは自分で発進できるようになるといいね
ガンバレりくたん
何位になったか見てね♪
良かったら応援して下さいね
クリックとっても嬉しいです
こちらも見てね
▲ CLOSE ▲
ダイアリー♪
りくたん日記
|
Comments(3)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
動物財布(年長)
2009年12月13日 (Sun)
年長さんのお財布は、
動物さんのお財布
で~す
三つ折り画用紙のふたの部分を三角にして
そこを動物さんの顔にしています
色んな動物に工夫して作っていて、可愛いね~
何位になったか見てね♪
良かったら応援して下さいね
クリックとっても嬉しいです
こちらも見てね
幼稚園の製作♪
おさいふ&カバン
|
Comments(3)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
保育園最後の発表会
2009年12月12日 (Sat)
りくたんの保育園で、
最後の発表会
がありました
(12/5)
年長さんは、歌・合奏・劇と見所も盛り沢山
りくたんママは、今年は一列目で見ちゃいました
歌は一生懸命歌っていたし、鍵盤ハーモニカは
二曲目はちょっと怪しかったけど、頑張って弾いていました
その後は、タンバリン役で仲良しのお友達と
上手にたたいていました
劇は
「ブレーメンの音楽隊」
りくたんは犬役だったんだけど、手作りお面も可愛くて
踊りやセリフも頑張っていたし、最後に自分の名前を
言うところは、すごく大きな声で言えてました
帰る時に担任の先生に、
「すごく大きな声も出せてたし、陸ちゃんが今日
一番頑張っていました~
」
って言ってもらえて、パパもママもめちゃ嬉しかったです
何位になったか見てね♪
良かったら応援して下さいね
クリックとっても嬉しいです
こちらも見てね
ダイアリー♪
保育園日記
|
Comments(2)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
プログラム
2009年12月11日 (Fri)
りくたんの今年の
発表会のプログラム
はカエルさんで~す
お顔は自分で描いたみたいだけど・・・
怒ってるカエル
たぶん友達と「変な顔にしよう」とか言って
盛り上がったんだろうな~
(笑)
お慶び会の様子は、また明日~
何位になったか見てね♪
良かったら応援して下さいね
クリックとっても嬉しいです
こちらも見てね
りくたん作品集♪
りくたん作品
|
Comments(3)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
ゲーセン
2009年12月10日 (Thu)
ママとのたこやきデートのシメは、やっぱり・・・
ゲーセン
なんですぅ
いつも一個だけだよ~って言って、好きなのを
ひとつ選んでやっています
りくたんが選んだのは、こんな車
カードが出てくるし、結構面白いみたいだね
そして帰りにおまけのアンパンマンポップコーンを
作って帰るりくたんとママなのでした
何位になったか見てね♪
良かったら応援して下さいね
クリックとっても嬉しいです
こちらも見てね
ダイアリー♪
おでかけ日記
|
Comments(2)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
いちご財布(年中)
2009年12月09日 (Wed)
年中さんの
お店屋さんごっこのお財布
で~す
年中さんは、いちごのお財布
画用紙をいちごの形に折って、自分で葉っぱを
切って貼り、点々を描いたら出来上がり
色んないちごがあって、可愛いね
何位になったか見てね♪
良かったら応援して下さいね
クリックとっても嬉しいです
こちらも見てね
幼稚園の製作♪
おさいふ&カバン
|
Comments(3)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
たこやきデート
2009年12月08日 (Tue)
ママと一緒に、恒例の
たこ焼きデート
です
(11/22)
パパとはジャスコ、ママとはアピタって
りくたんは決めちゃっているみたいです
(笑)
たまに行きたい~って言われるんだよね
銀だこの後は、これまた恒例のサーティワン
今回は珍しくシングルのりくたんなのでした
何位になったか見てね♪
良かったら応援して下さいね
クリックとっても嬉しいです
こちらも見てね
ダイアリー♪
おでかけ日記
|
Comments(3)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
お財布(チューリップ)
2009年12月07日 (Mon)
今日は、ママの幼稚園で
お店屋さんごっこ
があります
年少さんは、チューリップのお財布を作りました
お金も色を塗って、自分で切りましたよ
色は4色、好きな色を選んで作りました
なかなか可愛いのに、しっかりしているので
おうちで作って遊ぶのにもオススメですよ
チューリップの折り方は、
コチラ
何位になったか見てね♪
良かったら応援して下さいね
クリックとっても嬉しいです
こちらも見てね
幼稚園の製作♪
おさいふ&カバン
|
Comments(3)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
ママの起こし方
2009年12月06日 (Sun)
みなさんのお子さんは、どんな風に起こしてくれますか
普段はねぼすけのりくたんですが、お休みの日は、
面白いテレビがあるのもあって、早起きのりくたん
小さい時は、起きてもじーっとしてた時もあったけど、
もうちょっと大きくなると、
「ぶーんチク」
と、なぜかハチになって刺して起こしたり、
またまたもう少し大きくなると
「ジリリリリリ、ジリリリリ、
朝ですよ~」
と
目覚まし時計になってママを起こしたり、
そのうち寝てるママの上を踏んでわざと起こしたり
でも最近は、そーっと起きてファンヒーターとテレビをつけ、
ママがまぶしくないように電気をつける前に
布団をママの顔の上にかけてくれます
ちょっとした気遣いをしてくれるところが、
お兄ちゃんになったなぁとママは嬉しいよ
でもママはうるさくて起きちゃうけどね
(笑)
さてさて、またまた続きを読むに寝相集です
良かったら見てくださいね
何位になったか見てね♪
良かったら応援して下さいね
クリックとっても嬉しいです
こちらも見てね
▼ READ MORE ▼
まずはマフラーりくたん!!
そして斜めりくたん。
赤ちゃんの時って、いつも両手をあげて寝てたねぇ。
でもママの枕だよ!
ママとりくたんの枕を半分半分です。
こちらは実家で。
あまりにすごい大股開きだったので、パチリ☆
そしてなぜかさかさまに寝ています・・・。
そして最後は、お腹出ちゃってるよ~!!
さて、こんなに色んな寝相がありましたが、実は
まだまだありますので、続きはまたいつか・・・(笑)
何位になったか見てね♪
良かったら応援して下さいね
クリックとっても嬉しいです
こちらも見てね
▲ CLOSE ▲
ダイアリー♪
りくたん日記
|
Comments(2)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
かばんうりのガラゴ
2009年12月05日 (Sat)
今日は、
りくたんのお気に入りの本
をご紹介しまーす
この本は、りくたんがよく保育園から借りてきて
夜寝る前に読んでいたんです
最初は普通に読んでいたんですけど、何度も
借りてくるうちに色んな発見が
小さい犬と、三本耳うさぎが色んな場所に登場したり、
カブトムシがスイカを持って歩いていたり、
毛虫がガラゴのしっぽに絆創膏を貼っていたり、
ガラゴの顔のコップが毎回ガラゴと同じ顔になったり、
次の登場人物が隠れていたり・・・・
みなさんは、次の登場人物に気づきましたか
読めば読むほど毎回色んな発見があって、
りくたんと一緒に盛り上がっています
あんまり素敵な絵本なので、買ってあげたいなぁ・・・
と思っているりくたんママなのでした
かばんうりのガラゴ
(1997/11)
島田 ゆか
商品詳細を見る
何位になったか見てね♪
良かったら応援して下さいね
クリックとっても嬉しいです
こちらも見てね
楽しく子育て♪
おすすめ絵本
|
Comments(2)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
コムサでお絵かき
2009年12月04日 (Fri)
パパとママと一緒に、
コムサ
に行きました
(11/7)
コムサはあめが置いてあるので、りくたんも大好き
あめをなめながら、お絵かきをはじめるりくたん
一体どんな絵ができたかは、
続きを読む
を見てね
何位になったか見てね♪
良かったら応援して下さいね
クリックとっても嬉しいです
こちらも見てね
▼ READ MORE ▼
りくたん、一生懸命描いてますね~
何を描いたのか聞いてみると、
「かばんうりのガラゴだよ~
」
あー、確かに似てる似てる
この本、りくたんが大好きで、よく保育園から
借りてくるんですよね~
隣のうさちゃんはガラゴの彼女
お話には出てこないけど・・・・
(笑)
こんなフリフリドレスも描けるんだねぇ
かばんうりのガラゴ
(1997/11)
島田 ゆか
商品詳細を見る
何位になったか見てね♪
良かったら応援して下さいね
クリックとっても嬉しいです
こちらも見てね
▲ CLOSE ▲
ダイアリー♪
パパとおでかけ日記
|
Comments(5)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
集金袋のお金の入れ方
2009年12月03日 (Thu)
みなさんは、どんな風に
集金袋
を持たせていますか~
うちの幼稚園では、子どもがカバンから取り出す時に、
さかさまにしてお金がコロコロ~なんて事よくあります
(笑)
紙やティッシュで包んで下さる方も多いけど、
りくたんママはこういう小袋が一番助かります
取り出すだけですぐいくら入っているかわかるし、
もし落としてもお金が転がらないし、
名前があればすぐわかるんです
りくたんの保育園では、なかなか出さない人がいたのか、
3年前から配られた翌日に持たせる事になっちゃいました
私自身、何日も経つと忘れちゃうので、いつも
もらったらすぐ入れて持たせる派なんですけど、
翌日って小銭がなかったりと大変
でも普段から、違うお財布に小銭をキープしておけば、
翌日でもバッチリ持たせられますよ~
みなさんは、何か工夫とかありますか~
~
何位になったか見てね♪
良かったら応援して下さいね
クリックとっても嬉しいです
こちらも見てね
楽しく子育て♪
子育て豆知識
|
Comments(4)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
ジャスコでランドセル
2009年12月02日 (Wed)
りくたんの
ランドセル
を見に、
ジャスコ
に行きました
(11/7)
沢山ランドセルがあって、ホントどれがいいのか
優柔不断なママは迷ってばかりなので、
ランドセル選びは、パパちゃんにお任せ
(笑)
パパが色々見て、選んで買ってくれました
でもでも在庫がなくて入荷が12月中旬
11月の初めなのに、もうすでに色によっては
残り少ないのもあったりして、ビックリでした~
サーティワンで3時のおやつのアイスです
やっぱりオレンジ&レモンシャーベットのダブル
なぜかいつも同じのを頼むりくたんです
(笑)
そしてりくたんは、ランドセルよりもコチラのコーナーが
気になっちゃうようで・・・
良かったら続きを読むを見てね~
何位になったか見てね♪
良かったら応援して下さいね
クリックとっても嬉しいです
こちらも見てね
▼ READ MORE ▼
やっぱりりくたんのお目当ては、ゲームコーナー
パパと一緒にエアーホッケーをやったり・・・
こんなバンバン打つゲームをやったりと
ホント楽しそうでした
そしてこれは、また違う日なんですけど・・・
ポケモンバトリオやったり、車のゲームをやったり
ホント男の子ってゲームが好きなんですねぇ
何位になったか見てね♪
良かったら応援して下さいね
クリックとっても嬉しいです
こちらも見てね
▲ CLOSE ▲
ダイアリー♪
パパとおでかけ日記
|
Comments(4)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
|
HOME
|
次ページ ≫
プロフィール
ブログ訪問ありがとうございます
幼稚園の先生や子育て中のママさんの
お役に立てたら嬉しいです
工作が沢山あるのでお子さんと一緒に
作って遊んでみてくださいね
りくたんママ
元気ママ
フジテレビラボ公認
ママブロガーに認定されました❤
元気ママサイト
で執筆しています
写真クリックで記事が見れます
私のページは
ここをクリック
おすすめマイブログ♪
◆
1つ叱ったら3つ褒める
◆
子どものトラブルの接し方
◆
入学までに身に付けて欲しい事
◆
小学1年生が苦手な事
◆
わがままを我慢しよう
◆
保育園のカバンの中身
◆
ハサミの練習
◆
ホットケーキミックスクッキー
◆
ハート★ホットケーキ
◆
指編みのやり方
◆
ピカチュー(折り紙)
◆
手裏剣(折り紙)
◆
ハート(折り紙)
◆
チューリップ(折り紙)
◆
動物のお家作り
◆
かたつむり時計
◆
くまもん(キャラ弁)
◆
ミジュマル(キャラ弁)
◆
太鼓の達人(キャラ弁)
◆
チョッパー(キャラ弁)
◆
箱入れゲーム
ツリーカテゴリ
作ってあそぼう♪
簡単おりがみ(139)
手作り工作(87)
ブーメラン(4)
剣玉作り(7)
マラカス作り(6)
剣作り(3)
魚つり(8)
ひも遊び(4)
アクセサリー作り(3)
紙工作(9)
箱・ダンボール工作(20)
トイレットペーパー工作(6)
牛乳パック工作(19)
紙皿・紙コップ工作(18)
広告工作(9)
ペットボトル工作(4)
ビニール袋工作(3)
幼稚園の製作♪
こいのぼり製作(34)
母・父・敬老の日プレゼント(18)
時計作り(34)
てるてるぼうず(9)
七夕飾り(99)
運動会ポスターetc.(30)
文化祭作品(105)
文化祭ポスター(24)
デザイン遊び(86)
紙粘土(24)
自然物工作(12)
勤労感謝プレゼント(4)
お店屋さんごっこ(169)
おさいふ&カバン(39)
クリスマスの飾り(76)
オニのお面(41)
発表会衣装(45)
おひなさま製作(52)
卒園プレゼント(24)
未就園児教室(53)
りくたん作品集♪
りくたん作品(95)
ブロック作品(56)
りくたんの絵(88)
楽しく子育て♪
おすすめ絵本(70)
子育て豆知識(41)
褒め方&叱り方(6)
好き嫌いの直し方(5)
トイレトレーニング(6)
お箸の練習(3)
ハサミの練習(9)
ガンバレお手伝い(15)
こどもとお料理(117)
HBでパン作り(24)
キャラ弁(53)
お料理(ViV&圧力鍋)(5)
ようちえん♪
幼稚園etc.(107)
入園・進級準備(14)
小学校入学準備(16)
保育室の装飾(118)
お誕生表・バス・窓装飾(55)
給食(624)
みんな大好き♪
なぞなぞ(2)
楽しい付録(21)
大好きおもちゃ(88)
りくたんの服&靴(37)
お気に入り雑貨(105)
こわーい病気☆
子どもの病気(9)
入院準備(3)
入院中の過ごし方(8)
ダイアリー♪
パパとおでかけ日記(424)
お子様ランチ日記(19)
映画日記(44)
キャラ&着ぐるみ日記(17)
おでかけ日記(191)
旅行日記(183)
保育園日記(58)
小学生日記(236)
中学生日記(36)
りくたん日記(429)
お医者さん日記(29)
観察日記(68)
りくたんママ日記(443)
お料理日記(113)
プロフ♪
はじめまして(8)
未分類(44)
最近の記事+コメント
最近の記事
幼稚園の給食(豆腐の中華煮) (12/11)
【簡単折り紙】『クリスマスベルの作り方』 (12/10)
幼稚園の給食(ハヤシライス) (12/09)
【共同製作】シーパラダイス(年中) (12/08)
幼稚園の給食(かぼちゃの豆乳スープ) (12/07)
最近のコメント
コスモ:【簡単折り紙】『クリスマスベルの作り方』 (12/11)
ゆうき:【簡単折り紙】『クリスマスベルの作り方』 (12/10)
siawasekun:幼稚園の給食(ハヤシライス) (12/09)
月別アーカイブ
2023年12月 (11)
2023年11月 (29)
2023年10月 (31)
2023年09月 (30)
2023年08月 (31)
2023年07月 (31)
2023年06月 (30)
2023年05月 (31)
2023年04月 (30)
2023年03月 (31)
2023年02月 (28)
2023年01月 (31)
2022年12月 (31)
2022年11月 (30)
2022年10月 (31)
2022年09月 (30)
2022年08月 (29)
2022年07月 (31)
2022年06月 (30)
2022年05月 (31)
2022年04月 (30)
2022年03月 (31)
2022年02月 (28)
2022年01月 (31)
2021年12月 (31)
2021年11月 (29)
2021年10月 (30)
2021年09月 (30)
2021年08月 (31)
2021年07月 (32)
2021年06月 (30)
2021年05月 (31)
2021年04月 (29)
2021年03月 (16)
2021年02月 (12)
2021年01月 (21)
2020年12月 (19)
2020年11月 (11)
2020年10月 (9)
2020年09月 (6)
2020年08月 (10)
2020年07月 (12)
2020年06月 (5)
2020年05月 (4)
2020年04月 (8)
2020年03月 (10)
2020年02月 (12)
2020年01月 (12)
2019年12月 (15)
2019年11月 (8)
2019年10月 (9)
2019年09月 (7)
2019年08月 (11)
2019年07月 (7)
2019年06月 (8)
2019年05月 (7)
2019年04月 (5)
2019年03月 (7)
2019年02月 (8)
2019年01月 (12)
2018年12月 (10)
2018年11月 (11)
2018年10月 (14)
2018年09月 (11)
2018年08月 (14)
2018年07月 (13)
2018年06月 (13)
2018年05月 (14)
2018年04月 (11)
2018年03月 (13)
2018年02月 (12)
2018年01月 (14)
2017年12月 (14)
2017年11月 (13)
2017年10月 (13)
2017年09月 (15)
2017年08月 (23)
2017年07月 (21)
2017年06月 (22)
2017年05月 (23)
2017年04月 (24)
2017年03月 (31)
2017年02月 (28)
2017年01月 (31)
2016年12月 (31)
2016年11月 (30)
2016年10月 (31)
2016年09月 (30)
2016年08月 (31)
2016年07月 (31)
2016年06月 (30)
2016年05月 (31)
2016年04月 (30)
2016年03月 (31)
2016年02月 (29)
2016年01月 (31)
2015年12月 (31)
2015年11月 (30)
2015年10月 (30)
2015年09月 (30)
2015年08月 (31)
2015年07月 (31)
2015年06月 (30)
2015年05月 (31)
2015年04月 (30)
2015年03月 (31)
2015年02月 (28)
2015年01月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (31)
2014年07月 (31)
2014年06月 (30)
2014年05月 (31)
2014年04月 (30)
2014年03月 (31)
2014年02月 (28)
2014年01月 (31)
2013年12月 (31)
2013年11月 (31)
2013年10月 (31)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (31)
2013年02月 (28)
2013年01月 (31)
2012年12月 (31)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年09月 (30)
2012年08月 (31)
2012年07月 (31)
2012年06月 (30)
2012年05月 (31)
2012年04月 (30)
2012年03月 (31)
2012年02月 (29)
2012年01月 (31)
2011年12月 (31)
2011年11月 (30)
2011年10月 (31)
2011年09月 (30)
2011年08月 (31)
2011年07月 (31)
2011年06月 (30)
2011年05月 (31)
2011年04月 (30)
2011年03月 (31)
2011年02月 (28)
2011年01月 (31)
2010年12月 (31)
2010年11月 (30)
2010年10月 (31)
2010年09月 (30)
2010年08月 (31)
2010年07月 (31)
2010年06月 (30)
2010年05月 (31)
2010年04月 (30)
2010年03月 (31)
2010年02月 (28)
2010年01月 (31)
2009年12月 (31)
2009年11月 (30)
2009年10月 (31)
2009年09月 (30)
2009年08月 (31)
2009年07月 (31)
2009年06月 (30)
2009年05月 (31)
2009年04月 (30)
2009年03月 (31)
2009年02月 (28)
2009年01月 (31)
2008年12月 (31)
2008年11月 (30)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (31)
2008年07月 (31)
2008年06月 (30)
2008年05月 (31)
2008年04月 (30)
2008年03月 (31)
2008年02月 (29)
2008年01月 (31)
2007年12月 (31)
2007年11月 (30)
2007年10月 (31)
2007年09月 (30)
2007年08月 (31)
2007年07月 (31)
2007年06月 (30)
2007年05月 (31)
2007年04月 (30)
2007年03月 (31)
2007年02月 (28)
2007年01月 (31)
2006年12月 (31)
2006年11月 (30)
2006年10月 (31)
2006年09月 (30)
2006年08月 (31)
2006年07月 (10)
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by
amu*ca
Powered by
FCブログ
応援してね(^。^)
クリックしてくれてありがとう
クリスマスの絵本
しかけがあって楽しいよ
クリスマスの折り紙
画像クリックで作り方が見れます
♪嬉しいお知らせ♪
保育士WORKERさん
のサイトで
『保育士さんにオススメのブログ』
として紹介して頂きました
詳しくはこちらをクリック
レシピブログさんのH28.10.2の
「今日のイチオシ!ブログ」
で
紹介して頂きました
好き嫌いの直し方
を前田屋さんHPに
載せて頂きました
ママchan7月号に、このブログが
掲載されました (^。^)/★☆★
★詳しい記事はここをクリック★
ママchan5月号に、モニター記事の
連写写真を掲載して頂きました
「保育園のカバンの中身」
の記事が
プレスブログさんの『我こそ☆』で
優秀ブログ
に選ばれました♪
保育のお役立ちエプロン
実習や日頃の保育にも役立ちそう!
カウンター
現在の閲覧者数
◆☆◆バナー◆☆◆
バナー作っちゃいました★
良かったら貼ってね♪♪♪
リンクした後はコメントどうぞ!
ぜひ私もリンクさせて下さいね☆
記事内リンクもめちゃ嬉しいです♪
コメントありがとう♪
良かったら作ってね♪
H26.4.26話題入りしました
りくたんママ愛用中
BRUNO コンパクトホットプレート
次はこれが買いたいね~
パナソニック 電気圧力鍋 3L
おすすめ☆☆☆☆☆
◆楽しくハサミの練習◆
詳しい記事はココをクリック♪
◆そろそろお箸の練習◆
詳しい記事はココをクリック♪
実物大なので、わかりやすいね♪
詳しい記事はこちら
↑↑書き順を直すのに活躍中☆
絵も描けるので面白いです♪
詳しい記事はこちら
線があるので簡単に折れます♪
詳しい記事はこちら
カレンダー
11
| 2009/12 |
01
日
月
火
水
木
金
土
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
ブログ内検索
いくつになったの?
*script by KT*
大好きなお友達リンク
A New World
とらグルBABY
バーバマミのポレポレ子育て♪
MIKIのブログ
『huuyuu』~こどもと手作り~
ありきたりな親ばか子育て日記~アメリカ~
たのしいね☆ゆかいだね☆あっつん育児日記
歯医者さんの選び方
リクママ子育て頑張り中~ッ(*´∀`*)ノ
water & leaf
絵本日和
*リオレオリ*
キラキラ
TAKARAMONO
日々のつぶ
あっつん育児日記☆幼稚園へ行く♪
With a Smile
はにわのコツコツ日記
コドモの本棚
紘汰参上!
Smile Egg
☆愚痴嫁 日記☆
kodomo&papa&mama
パピヨン大好き主婦が語るパピヨンの魅力
育児&ママもキレイでいたい♪
しったん。だったん。
幼児用教材を作るぞ
きょうのできごと
怪獣りゅうゴンと3匹のワンコたち
FLOWER*MUSIC
ようこそ!神崎堂へ
貧乏子沢山のオトン日記
保育のプログ
愛しの双子ちゃま
ゆかいなどうぶつえん
ひなこのひなたぼっこ
はっぴい☆子育て
子育てママのチカラ
toteo's cafe
りあるじゅえる
なんで裸足になっちゃうの?
それいけ!ようちえん
子育ておかあの生活上手
ano's happy bread えとせとら~♪
子育てママの癒しグッズ
ゆうきの幼稚園日記
まめたいふう
kao☆のひなたぼっこ
FUNNY*DAYS
MY ALL
ともくんの幼稚園日誌
El oeste
Pigmama&smile kids
わたしのブログ
HAPPY LIFE
「シングルマザー奮闘中」です。
さらパパの子育て日記
ふらんすでようじきょういく
おひさまママの子育て相談室
親子でクッキング 親子で楽しめる簡単で便利なキッチン用品をご紹介!
たまさんの新米ママ
子育て☆ゆんと一緒ほのぼのライフ
母ちゃん作ったよ
子育てしながら日々成長
H&Pコミュニケーションズ北海道ブログ
モンテッソーリとお受験
ウサコママの、笑顔 de 子育てブログ
Carter'sと息子とWORKING!!
イクメンお父さんの楽しい育児事情&〇〇事情
育児日記-育児は育自-
~heanenly~
字遊書家 Binaの字遊日記
ここぶーママの子育て日記☆
santapapaの暇つぶし
ゆりかご
育児パパの子育て遊び
保育士ママの絵本いっぱい育児日記
たっくん日記
まいぺ~す
とっとくんがうまれて☆
すくすく☆あや*りお ほんわか子育て日記
茨城東海岸
不妊婦ママの育自ダイアリー
ブログアンテナ
Lynn(リン)|給食をいやがる子供のいる親御さんとともに
コスモの『日々是好日』
心地よい癒・ドキドキ三昧
有彩色 green~orange
勇気を出して
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
トラバありがと!
これどうですか:くまモン マネしておしゃべりぬいぐるみ (熊本県PRマスコットキャラクター) KK1100347 | (11/04)
たまさんの新米ママ:給食番長 (04/15)
看護師父さんの仕事と生活の記録:お父さんの手作りおもちゃ ぴょんぴょんカエルをつくりました (01/27)
侍道3 Xbox:侍道3 Xbox (10/18)
さらパパの子育て日記:リラックマ! (08/28)
星のカービィ ウルトラスーパーデラックス うらわざ【裏技】をさがせ!:カービィのブログあつめたよ!09/07/18~09/07/24【カービィ裏技ブログ】 (07/25)
wii テーブルテニス ロックスター:wii テーブルテニス ロックスター (06/06)
シンケンジャー【ネタばれ・出演者・ロボット・おもちゃ】:「シンケンジャー」ブログ集まれ!03/23~03/29 (03/29)
流行キーワードをキャッチ:節分 恵方巻き (02/05)
芸能人になりたい:仮面ライダーディケイド スーツアクター (01/20)
この時期、美味しい物は:仮面ライダーディケイド 音楽 (01/20)
皆はおいしん坊!くいしん坊?:仮面ライダーディケイド 東映 (01/20)
ゆうきの幼稚園日記:ゴーオンジャーショー見に行きました! (01/15)
きまぐれな日々:干支めんこ (01/07)
ゆうきの幼稚園日記:敬老の日の贈り物☆祖父母の涙? (09/15)
Newsブログ検索結果BLOG:動体視力左右するたんぱく質発見…ピカチュウもじり命名 (07/21)
最新情報!世の中どうなってるの?:ゴーオンジャー youtubeのニュース (04/27)
保育士子育てプロの技~バイバイ育児の相談事~:恐かったのね・・・ (10/28)
ティーポットを極める:『コチラは飲み物を入れるとハート型が浮か (09/15)
昆虫がたくさん:F-210 昆虫ゼリーサムライ100Pバリューパ (08/22)
祭りならどんと来い: (08/11)
目覚し時計のレビュー:ミッフィーの日 (08/07)
レノヴァ トイレットペーパー:レノヴァ トイレットペーパー (07/12)
コドモの本棚:友を売る ~「ねないこだれだ」 (04/30)
萌子の記録:ゲキレンジャー (03/27)
幼稚園に行こう♪:幼稚園は文部科学省、保育園は厚生労働省 (03/09)
情報NAVIGATION:中村のセルティック敗退=ミランに延長負け (03/08)
病気の恐ろしさを見るHP:リウマチ熱について-病気の恐ろしさを見るHP (03/03)
絵本日和:ノンタンはみがきはーみー (02/20)
子育て、育児、保育の悩み解決:育児休業について (01/29)