fc2ブログ

♪たのしいようちえん♪

***幼稚園の先生ママの工作大好きブログ***
2008年10月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2008年12月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2008年11月
ARCHIVE ≫ 2008年11月
      
≪ 前月 |  2008年11月  | 翌月 ≫

サツマイモのおやつ

りくたんと一緒にサツマイモでおやつを作りました
さつまいもおやつ4
さつまいもとりんごをチンしてつぶし、
砂糖を入れたら出来上がり~

レシピ通りにしたら、ちょっと甘かったので、
砂糖は控えめでもいいみたいです
さつまいもおやつ2
ラップで包んでたら、
「リボンつけたい~
と言うりくたん
確かにリボンつけると可愛いかもね

何位になったか見てね♪


良かったら応援して下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ao.gif
クリックとっても嬉しいです

自然物の額

年中さんは、デカルコマニーに額をつけたようです
額
細く切ったダンボールにキラキラした紙を貼り、
その上にどんぐりや葉っぱなど自然物をペタペタ
額2
交互に順番に貼る子もいれば、沢山つける子、
貼り方によって全然違う物になるね
額3
こんな額を作って、写真を入れても可愛いですね~

何位になったか見てね♪


良かったら応援して下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ao.gif
クリックとっても嬉しいです

ドラちゃんりくたん

夏のある日、りくたんがこんなことしてました
ドラ
ドラちゃんりくたんだぁ
映画館で買ってもらったポップコーン入れの
ふたをナント頭にかぶっちゃってます(笑)
面白いので、もちろんパチリです
ドラ2
それにしてもこの部屋・・・
なぜかあっという間にバラバラにするんだよね
りくたん自分でお片付けしてねぇ

何位になったか見てね♪


良かったら応援して下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ao.gif
クリックとっても嬉しいです

自然物のみのむし

年中さんは、自然物を使ってみのむしを作っていました
みのむし
紙コップに白い紙をまいてみのむしのお家の形を作り、
まわりに葉っぱをつけ、まつぼっくりにお顔を付け、
顔が出るように、中にティッシュをいれてあるようです

みのむし2
上から吊るすと、みのむしっぽくていい感じ
自然物を使うと、可愛くなりますね~

何位になったか見てね♪


良かったら応援して下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ao.gif
クリックとっても嬉しいです

3can4onのブルゾン

寒くなってきたけど、みなさんブルゾンは買いましたか
階段
3can4onでクマちゃんみたいな可愛いのを発見
雪が降る前は、これくらいのが活躍するんだよね
ブルゾン2
そして雪が降ったらこちら
シンプルでいいかな~と購入
早目に買わないと、サイズなくなっちゃうしね
ブルゾン
でも実はブルゾンは出揃ったとお店の人に聞いて
買ったのに、次の週にまた新しいのが入荷していて
ママ、ガーン
気のせいか、新しい方が可愛いかも
や、やられた~

可哀想なママにポチポチ★


良かったら応援して下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ao.gif
クリックとっても嬉しいです

洋服のデザイン(年中)

年中さんは、可愛い洋服をデザインしていました
洋服3
おうちから持ってきてもらった飾りや布を使って
襟やポケット、ボタンなど工夫しながらつけています

洋服
マフラーをしてるところなんて面白いね
最初にブロックなどを使って、洋服の模様を
はんこ遊びしたみたいです
洋服2
上には自分のお顔と手形を押した手がついてます
女の子は、髪の毛にリボンをつけたりと
おしゃれしていて可愛いね~

何位になったか見てね♪


良かったら応援して下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ao.gif
クリックとっても嬉しいです

キョウレツオー

ママの文化祭でパパとりくたんがお留守番の時に(11/2)
キョウレツオー2
やっぱりキョウレツオー買ってもらってました(笑)
ママが夕方帰ってきたら、りくたんが
「ママ、キョウレツオー買ってないからね
と叫んでるので、お部屋に入ってみると、
毛布の中に隠してありました
どう見てもバレバレなんですけど(笑)
キョウレツオー
すっごく嬉しかったみたいで、朝起きてからも
すぐに遊びはじめるりくたん
エンジンオーと対決させたり、今までのを全部
合体するとこんな大きくなっちゃいます

そして箱に書いてある新商品を見て・・・
「カンカンバー欲しくなってきたな」
炎神戦隊ゴーオンジャー ダブル炎神ソウル カンカンバー炎神戦隊ゴーオンジャー ダブル炎神ソウル カンカンバー
(2008/11/22)
不明

商品詳細を見る

絶対買わないぞー
りくたんが言うには、二個も炎神ソウルがついてるらしい
でもサンタさんには、もっと違う物をお願いしたい
ママなのであった(笑)


何位になったか見てね♪


良かったら応援して下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ao.gif
クリックとっても嬉しいです

勤労感謝プレゼント製作

今日11月23日は、勤労感謝の日ですね~
菊のレイ
うちの幼稚園では毎年、頑張って働いている
おうちの方に、プレゼントを作っています

年少さんは、こんな菊のお花のレイを作りました
脇をギザギザに切った四本の黄色い画用紙を、
クロスしてつけるだけで、こんなお花に大変身

菊のレイ裏
裏はこんな感じになっています
みんな今頃「いつもありがとう~って言って、
レイをプレゼントしているかな~


何位になったか見てね♪


良かったら応援して下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ao.gif
クリックとっても嬉しいです

マックプレイランド

パパとママと一緒に、マックプレイランドに行きました(10/25)
マックプレイランド2
遊べるマックの存在は知っていたけど、うちの地域でも
結構近くにあったなんて今まで知らなかったぁ

マックプレイランド
屋根のあるプチ屋外みたいなところに、こんな
楽しそうな遊具があるんです

マックプレイランド3
りくたんは遊んだり、また食べに戻ったり
もちろんりくたんは、大好きなハッピーセット
プチパンケーキです

マックプレイランド4
そしてお楽しみはやっぱりおもちゃ
この日はポケモンの写し絵ができる定規
これは使えていいね~

何位になったか見てね♪


良かったら応援して下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ao.gif
クリックとっても嬉しいです

Qooちゃんキャラ弁

ママの文化祭の前日、りくたんは保育園で土曜保育です
クー弁当2
ママはまたまた早番のバス当番だったんだけど、
頑張って5時半起きしてキャラ弁作り

簡単なキャラはないか考えて、まだ作ったことない
Qooちゃんに決定
寝ぼけているりくたんに「これなーんだ」と見せたら
「わからない」
ががーん
慌ててハムでほっぺた付けてみました
クー弁当
形はサランラップで握って作り、口はニコニコパンチ、
目は大きい方がイイので自分でちょきちょき

写真に撮り忘れたけど、ふりかけも入れておきました
結構簡単にできたのでオススメかも
にこにこパンチ3にこにこパンチ3
()
不明

商品詳細を見る

ピーマン、ほうれん草、玉ねぎ、ブロッコリー
お野菜を沢山入れたけど、完食してくれたので
ママも嬉しかったで~す


何位になったか見てね♪


良かったら応援して下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ao.gif
クリックとっても嬉しいです

優秀ブログに選ばれました♪

我こそ☆で、なななんと優秀ブログに選ばれちゃいました
やったね!
「カバンの中身」というお題でブログを書いて投稿し、
3名が優秀ブログに選ばれるというこの企画


「保育園のカバンの中身」という記事を書いてみたんだけど、
これがなんと優秀ブログに選ばれちゃいました
やったね~
おまけにプレスブログさんのメールマガジン
この記事を紹介して頂き、めちゃ嬉しい~

プレスブログさん、選んで頂いてホント有難うございます
[プレスブログ]価値あるブログに掲載料をお支払いします。
この記事は、沢山コメントも頂いていたので、
きっとみなさんのおかげですね~

みんないつもどうもありがとう
これからも頑張るのだ
モニターに最近当選してますが、実は
このプレスブログさんなんですよ

みなさんもチャレンジいかがですか~

お祝いにポチポチ★★


良かったら応援して下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ao.gif
クリックとっても嬉しいです

フォトフレーム(紙粘土)

年少組さんは、紙粘土でフォトフレームを作りました
フォト
年少さんでも簡単に作れる方法はないかと考え、
紙粘土を蛇さんのように長くして、丸いカップに
巻きつけ、色んな飾りをつけてみました

貝殻、ビーズ、ビー玉、おはじき、ボタンなどなど
飾りはお家から持ってきてもらったんだけど、
材料によって、感じも全然違うね~
上の写真はなんとスーパーボールなんです
フォト5
乾いたら、好きな色の絵の具を選んで塗りました
先生が飾りについた絵の具を拭いてあげるのが
結構大変だったけどね(笑)
仕上げにニスを塗って、お家から持ってきてもらった
お気に入りの写真を後ろから貼り、
リボンをつけたら出来上がり

フォト3
写真は今のお気に入りから、赤ちゃんの時の写真など
色々あって、見てる方も楽しくなるね

この子は、頑張って小さいビーズを沢山つけました
同じ物を沢山つけるのもキレイだね
ポーズもとっても決まっているしね~
簡単なので、お家で作って誰かにプレゼントしても
喜ばれるかもしれないですね


何位になったか見てね♪


良かったら応援して下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ao.gif
クリックとっても嬉しいです

写真館の七五三写真

写真館で撮った七五三の写真は、こんな感じで~す
写真館
やっぱ写真館の写真は違うね~
色んな小道具が出たり、背景が替わったりと、
ホントどれも素敵でみんな欲しくなっちゃうのだ
写真館2
とりあえず実家にプレゼントは一般的な写真にして、
うちに残すのを2枚、違うバージョンにしてみました
でもでもパパがスキャンしてくれたので、
なーんと全部楽しめちゃいます

パパありがとです
写真館3
やっぱ年賀状は、この3つの写真から選ぼうと考え中
そしておしゃれなフレームにしたいので、
この本を買ってきました


パパッと出せるデジカメ年賀状 2009パパッと出せるデジカメ年賀状 2009
(2008/10/16)
SE編集部

商品詳細を見る

結構おしゃれなフレームが多くて、ソフトが
ついているから、作るのも簡単

そしてなんとカレンダーも作れちゃうんです
これは絶対イイですよね~

サンリオ年賀状祭り―人気のサンリオキャラが大集合! (インプレスムック)サンリオ年賀状祭り―人気のサンリオキャラが大集合! (インプレスムック)
(2004/11)
インプレス年賀状編集部

商品詳細を見る

去年まではこの本を活用していました
可愛い絵が多くて、デジカメフレームもあるし、
年号も消せるので、何年も活用しています

今年も幼稚園の子ども達宛てにはこれが活躍かな

何位になったか見てね♪


良かったら応援して下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ao.gif
クリックとっても嬉しいです

手作りのどんぐりの木

みんなで可愛いどんぐりの木を作りました(年少組)
木
  【作り方】
①画用紙を好きな形に切り、緑やオレンジの葉っぱを
 指のはんこでペタペタ押します
②トイレットペーパーの芯に裏のまわりにのりをつけた
 茶色の折り紙を巻いて、上下は中に折り込み、
 サイドに切り込みを入れます
③②に①を入れ、横にしてボンドでどんぐりを付け
 乾いたら出来上がり

木2
指でペタペタはんこを押すのは、子ども達も
とっても楽しいみたいで、喜んでやっていました
色んな色の画用紙で作ると、紅葉みたいで
とっても可愛い木ができますよ~

簡単なので、おうちでもいかがですか

何位になったか見てね♪


良かったら応援して下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ao.gif
クリックとっても嬉しいです

七五三のお土産

お家に帰って、早速七五三のお土産を開けるりくたん
七五三7
千歳飴でハイポーズ
「写真撮ったら食べていいよ」って言ったら
勘違いして、りくたんがポーズしてくれました

バラバラのおもちゃを片付けたら食べていいよって
言えば良かったかな・・・(笑)
後でお片づけしてね
七五三6
中には可愛いペコちゃんの千歳飴
キティちゃんの七五三絵馬と、お守りまで
ついていて可愛い~
そしてビックリしたのがコレ
七五三5
なななんとムシキングのおもちゃ付き
あとは遊園地の2割引券とか・・・
早速喜んでおもちゃで遊ぶりくたん
ママも誘われて、ムシキングバトルです
七五三って、みんなこんなお土産が
ついているのが普通なんですか~

ビックリしたりくたんママなのでした

何位になったか見てね♪


良かったら応援して下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ao.gif
クリックとっても嬉しいです

七五三

パパとママと一緒に、七五三に行ってきました(11/8)
七五三1
11月なので、雨が降らないかな~って心配して
いたんだけど、曇りの天気予報でホッと一安心

なのに晴れてきちゃうあたり、私ってやっぱり
晴れ女かも~
結構気合い入れる日は、晴れるんですよね
七五三3
りくたんは水色の着物
ママが着物の柄で選んだら二色あって、
最初はグレーがイイと思ったんだけど、
実際着てみると似合うのって違うんだねぇ
袴は金色も薦められたけど、やっぱ黒シマかな
七五三4
9月中に前撮りは済ませておいたので、衣装に
着替えて、写真館から近くの神社へお参りにGOGO

この日は意外にもすいていてビックリ
先週は雨の中、すごく混んでいたニュースを
テレビで見たんだけどねぇ
たった3組で御祓いしてもらえてラッキー
七五三
今回大きな神社に行ったんだけど、やっぱ違うね~
たいこがドンとなるし、色々御祓いがあって、
その上巫女さんの舞まであるからビックリだよ

なんとお土産もビックリ
(書ききれないので、お土産については後日
七五三2
最近カメラ目線をしてくれないりくたんだけど、
お土産でつれて良かったわ(笑)
場所をかえたり、千歳飴を思い出して、
手に持って写したり・・・

ちなみに後姿はこんな感じでーす
後ろ
なんとかイイ写真も沢山撮れてホッと一安心の
りくたんママなのでした


七五三のお祝いにポチ★


良かったら応援して下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ao.gif
クリックとっても嬉しいです

大きな動物達

可愛い動物達をみんなで作りました(年少組)
動物
クマ・ウサギ・ネズミ・ネコの4つの中から
好きな動物を選んで作りました
動物6
画用紙いっぱいの大きなお顔にしたので、
作るのが結構大変
毎日少しずつ頑張って作っていきました
動物3
白目は丸い線に沿って切り、他の部分は
自分達で考えて切りました
ひげをこんな風に工夫して貼るのも可愛いね
動物4
クマさんには、おひげのかわりにほっぺたです
こんな目にすると、寝てるみたいで可愛いね
動物5
同じ動物だけど、みんなの個性が出て、
すっごく可愛い動物が沢山出来ちゃいました
動物2
動物の下には、蝶ネクタイの名札と絵の題名、
空いてるスペースには写真を貼っちゃいます
どんな感じになるか、お楽しみに~

可愛い動物達にぽち★


良かったら応援して下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ao.gif
クリックとっても嬉しいです

さらば仮面ライダー電王

パパとママと一緒に電王の映画を観に行きました(10/25)
電王
いい撮影場所がなかったので、グッズの前でパチリ(笑)
ママはかなりの電王ファンで終わって淋しかったけど、
また映画になるって、ファンが多いからなんだろうなぁ
そして映画はもちろん、めちゃ面白かったです
電王2
ママは今回のドラマ、「ブラッディ・マンデイ」
一番はまっているんだけど、電王の佐藤健さんも
友人役で出ているんですよね

これからも活躍して欲しいな~
みなさんは、今はまってるドラマってあります
電王3
そしてたぶん、りくたんがこれから観たがる映画は、
レスキューフォース
またパパに連れて行ってもらわなくちゃね(笑)

何位になったか見てね♪


良かったら応援して下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ao.gif
クリックとっても嬉しいです

手形魚のデザイン(年少)

年少さんは、手形のお魚のデザインをしました
魚1
この間の手形はこんな魚やたこに大変身
赤・青・黄色の中から好きな2色を選んで
手形を押し、可愛いお顔を描きました

横向きのお魚を描くのは、結構大変だったね
魚2
折り紙を手でちぎって、岩やわかめを作って貼り、
お魚達を貼って顔を描き、指に白い絵の具をつけ、
可愛い泡ぶくを沢山つけました
魚3
泡ぶくの指はんこは、みんな喜んでやっていました
お魚の口から出す子や、色んなところに沢山押す子、
みんな色々で、とっても可愛く仕上がりましたよ

何位になったか見てね♪


良かったら応援して下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ao.gif
クリックとっても嬉しいです

コムサでお絵かき

ココスの後は、コムサでパパがお買い物です
コムサ
コムサは子どもがお絵かきできるスペースがあって、
おまけに飴も沢山置いてあるので、りくたんも大好き

早速飴をなめながらお絵かきです
キョウレツオー&たまごにいちゃん
大きいのがキョウレツオーで、右下が
たまごにいちゃんです
みなさん「たまごにいちゃん」って知ってる

たまごにいちゃん (ひまわりえほんシリーズ)たまごにいちゃん (ひまわりえほんシリーズ)
(2001/09)
あきやま ただし

商品詳細を見る
卵の殻から出たがらないニワトリさんの絵本
面白くてシリーズになってるのでオススメですよ
アンパンマン
そして最後はおもちゃ&ゲームコーナー
りくたん喜んでアンパンマンに乗っています
おもちゃは我慢してえらかったね~

我慢したりくたんにポチポチ★


良かったら応援して下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ao.gif
クリックとっても嬉しいです

折り紙どんぐりの絵

りくたんの保育園の年長さんのお部屋をちょっとパチリ
どんぐり2
折り紙で作ったどんぐりを貼って、それを思い思いに
イメージして色んな絵を描いたみたい

どんぐり3
どんぐりに体を描いたり、木につけたりと、
みんな色々工夫してるね
男の子と女の子とでは、絵の感じが全然違うね~
どんぐり
上の絵は「どんぐりころころ」の歌みたいだね
年長さんになると字も書けるから、吹き出しが
あったりと何か漫画みたいで面白いね
どんぐりの絵
みんなの絵はこんな感じ
クリックすると大きくなりますよ~

何位になったか見てね♪


良かったら応援して下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ao.gif
クリックとっても嬉しいです

ココスでランチ

パパとママと一緒にココスでランチです(10/18)
ココス2
りくたんが最近カメラ目線をしてくれないのが
最近のママの悩みです(笑)

待ってる時間は、ドラえもんの塗り絵をしたり、
ドリンクバーも子どもは無料なので飲み放題~
塗り絵、以前より上手になってきたなぁ
パパにドラちゃんエプロンかけてもらっています
ココス
ココスに来たのは、りくたんの強い要望
それはなぜかというと、イオンの中にあるから
おもちゃコーナーに行きたいのバレてるよ
でもおもちゃは買わないからね(笑)
ココス3
今回りくたんは、ホットケーキをチョイス
以前から食べたがっていたんだよね
チョコペンで描けるのも面白いみたい
ところで一体何を描いたんだろうね

何位になったか見てね♪


良かったら応援して下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ao.gif
クリックとっても嬉しいです

折り紙の柿

りくたんの保育園のお部屋の装飾が替わっていました
柿
コレ何だかわかりますか~
答えは柿で~す
好きな色の折り紙で柿を折って、手形の
葉っぱをつけたんだって

りくたん、なかなか可愛くできたね
柿2
みんなの柿はこんな感じで~す
(クリックすると大きくなります
大きな木に飾られてて可愛いね~
りくたんの柿がどこか、みんなわかるかな

何位になったか見てね♪


良かったら応援して下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ao.gif
クリックとっても嬉しいです

おじいちゃんのお誕生日

10/30は、ママの実家のおじいちゃんのお誕生日でした
おじいちゃんの誕生日
「ケーキ買って行こう」と張り切るりくたん
ケーキ屋さんで、丸い大きなハロウインケーキを
おねだりされて、ママちょっと困りました(笑)
ケーキの苦手なおじいちゃんには大福もち
りくたんは可愛いカップのムースケーキです
やっぱお約束はろうそく&歌だね
電気を消してみんなで歌ってあげました
おじいちゃん、いつまでも元気でいてね

お祝いポチなんかいかが?


良かったら応援して下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ao.gif
クリックとっても嬉しいです

デカルコマニー(年中)

年中さんは、デカルコマニーのデザインをやっていました
デカル1
紙の片方に好きな色の絵の具を何色か垂らし、
紙を半分に折って広げると、とっても素敵な
模様が出来上がっちゃうんです

デカル2
垂らし方や色合いによって、みんな全然違う作品に
仕上がっちゃうから不思議なんですよね
デカル3
上の作品は、何かちょうちょに似ているような
このデカルコマニーが文化祭で、どんな風に
飾られたかは、また今度のお楽しみ


何位になったか見てね♪


良かったら応援して下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ao.gif
クリックとっても嬉しいです

発売前のかるじゃが試食

またまたりくたんのおうちに宅配便が届きましたよ~
かるじゃが4
実はグリコの新軽快ポテトスナック
「かるじゃが」の発売前お試しモニター
当選しちゃいましたぁぁぁ

やったね
発売前のお菓子が試せるなんて初めての経験
ちょっとドキドキです
うましお味ペッパーベーコン味があるんだけど、
どっちを先に食べようかな~
かるじゃが7
ところでみなさんがお菓子を食べたくなる時って
どういう時ですか~

うちはやっぱりりくたんがいるので、
3時のおやつの時間かな~
3時位になると、りくたんに「3時のおやつでしょ」
ってせかされちゃいます(笑)
あとりくたんが寝静まってから、ママが
こっそり起きた時

小腹がすいてて、ちょっと食べちゃったりなんて
ありますね~(笑)
かるじゃが6
この発売予定のグリコの「かるじゃが」
新軽快ポテトスナックっていうだけあって、
すっごく軽い感じなんです

見た目はプリッツって感じなんだけど、
食べてみると中が空洞になってて、
パリッとした食感がイイ感じ
なんか今までのポテトスティックとは、
ちょっと違った新食感なんですよぉ

もともとはポテトたっぷりのプリッツの試作から
はじまったみたいですね~
かるじゃが
りくたんは、超大喜びでパクパク
ママとりくたんはスナック菓子が大好きなので、
二人で取り合いして、あっという間に
食べちゃいました(笑)
子どももおやつの時間に食べるのにいい感じだけど、
大人がお酒のおつまみに食べてもいい感じの
美味しさでしたよ

大人から子どもまで楽しめる味って
いいですよね~
そういえばコンビニで新発売のお菓子を
見つけた時も、ついつい食べたくなりますよね

かるじゃがが発売して、スーパーやコンビニで
見かけたら、ぜひ食べてみてくださいね
お菓子が食べたくなった時におすすめですよ

何位になったか見てね♪


良かったら応援して下さいね
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ i-k-ao.gif
クリックとっても嬉しいです

りんごのお誕生カード

10月の終わりに保育園のお誕生会がありました
カード1
可愛いりんごのカードを頂いてきたりくたん
中にはりくたんの写真です
カード2
そして身長と体重と先生からのお言葉
こういうのは嬉しいですよね
3カード
裏にはりくたんの手形付き
りくたんの手、大きくなったな~
カード4
お誕生会では「誰が好きと聞かれて、
「たつきくん」と言ったのに、先生が間違えて
「ひかるくん」って言ったんだって(笑)

きっとはずかしくて、もぞもぞ言ったんじゃないかな
でもどちらも仲良しさんだもんね~
来年ももっともっと仲良しさんが増えてるといいね

大きくなったりくたんにポチ★


良かったら応援して下さいね
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ i-k-ao.gif
クリックとっても嬉しいです

簡単もちもちパン

りくたんともちもちパンを作りました(8月だけど・・・)
もちもちパン
りくたんママはやっぱり、簡単なミックス粉
材料は卵と牛乳とサラダ油があれば
まぜまぜはりくたん大得意です
もちもちパン2
後はこねて丸めて焼くだけでーす
簡単でいいね~
でもちょっとHBに憧れるりくたんママです
いつか買いたいな~

何位になったか見てね♪


良かったら応援して下さいね
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ i-k-ao.gif
クリックとっても嬉しいです

紙粘土

今日は、ママの幼稚園の文化祭・バザーです
紙粘土3
文化祭前は、毎日めちゃ忙しかったです
記事UPも間に合わないので(いつもだけど)、
今日は紙粘土の途中経過をお見せしたいと思います
一番上は年少組さん
飾りが可愛いけど、さて何になるでしょう
紙粘土
年中さんは、こんな人形です
中はペットボトルで、重りのビー玉が入っています
最後は年長さん
さてこれは何だかわかりますかぁ
答えは後日の記事UPのお楽しみ~
(いつかわからないけどね・・・笑)
紙粘土1
今日はりくたんは、パパと一緒にお留守番
きっとりくたんは、しめしめ・・・って感じで、
キョウレツオーとか狙っているんだろうなぁ(笑)
パパ、一日悪い子りくたんを、宜しくお願いしまーす

お留守番りくたんにポチ★


良かったら応援して下さいね
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ i-k-ao.gif
クリックとっても嬉しいです

ゲームコーナー

パパとママとイオンのゲームコーナーに行きました
ゲーセン
ママがちょっとお買い物をしている間に、
りくたんとパパはエアホッケー

りくたん、なかなか上手です

次はバイキンマンたたき
出てくるバイキンマンをたたくのが面白いね
ゲーセン2
段々と大ハッスルするりくたんを
動画でどうぞ


さてさて、りくたんの得点は・・・
ゲーセン3
ぎゃもうゆるして!だって
なかなか頑張ったりくたんです

頑張ったりくたんにポチ★


良かったら応援して下さいね
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ i-k-ao.gif
クリックとっても嬉しいです
プロフィール
90_201908171326571d1.jpg
ブログ訪問ありがとうございます
幼稚園の先生や子育て中のママさんの
お役に立てたら嬉しいです
工作が沢山あるのでお子さんと一緒に
作って遊んでみてくださいね

りくたんママ

元気ママ
フジテレビラボ公認
元気ママロゴ
ママブロガーに認定されました❤
元気ママサイトで執筆しています

写真クリックで記事が見れます asagao_20230828095708046.jpg otetudai_20230828095709abf.jpg 580cfe62-f630-4536-a94b-28341905f6da.jpg 6054e311-52cf-4f91-aae8-e1899b9057b9.jpg 50c30468-cbfd-4750-b2f6-5d0d0ff752e0.jpg sizuku.jpg 9fded359-1a75-4696-b8d8-f6b632c4c87f.jpg 5ad871a6-54d6-4b9d-a3e9-148c2365086d.jpg 9db42183-65be-4573-94fa-c46f4e67c01f.jpg d7f0cd55-4229-426d-bdff-4369e091c2e0.jpg hinahina.jpg ninaninngyou.jpg onioni.jpg ha-toha-to.jpg gomu.jpg usa1.jpg kinokino.jpg 7584fa6b-ba17-4d9b-955b-6d4486756921.jpg 797ee679-dc02-41b7-83da-e4c9f6e15007.jpg 8d7dfb7b-bb1d-4964-823d-7364bf496d29.jpg dced4d47-153c-43cb-acbb-447f28d42ce7.jpg a42ef00d-0066-4586-a6fd-73bb6c6ab384.jpg 3f378489-2633-4135-a9fc-d9f56e51df3e.jpg ea0c777b-35e2-40b2-94c7-5496d6a728bc.jpg 8c3adc3f-53bd-4c78-b4f2-e1b43ed3003d.jpg 5141220e-e8df-488c-8c65-100cad22c000.jpg
私のページはここをクリック
ツリーカテゴリ
最近の記事+コメント
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ