fc2ブログ

♪たのしいようちえん♪

***幼稚園の先生ママの工作大好きブログ***
2008年02月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2008年04月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2008年03月
ARCHIVE ≫ 2008年03月
       次ページ ≫
≪ 前月 |  2008年03月  | 翌月 ≫

お誕生日のお絵描き

3/14は、副担任の先生のお誕生日でした
誕生
いつもすごくお世話になっているので、クラスのみんなで
絵を描いてプレゼントすることにしました

忙しい時期で、全然凝ってない表紙なのですが・・・
誕生2
お誕生日なので、みんなケーキを描いたり
お手紙を書いたりと、とっても可愛くできたね~
副担任の先生も、大喜びでした
誕生3
実は中にこんなお手紙がありました
副任の先生は、この子の担当
みんなと一緒に行動できなかったり、乱暴な行動に
出てしまったりと、色々悩んだ日々でした
誕生5
テレ屋で、自分を上手く表現できなかったA君
いつもなら絶対みんなと一緒に書くのを嫌がっていたのに、
「『ぶ』ってどう書くんだっけ
なんて言いながら一生懸命書いたこの5文字
この子なりの精一杯の感謝の気持ちなんだろうな
私達には「ありがとう」って書いてあるように見え、
二人でうるうるしてしまったのでした


↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ i-k-ao.gif
こちらも良かったらヨロシクね

車のお子様ランチ

ドラえもんの映画を観た後は、ちょっと遅めのランチです
お子様ランチ
りくたんが選んだのは、車のお子様ランチ
確かにコレは可愛くて食べたくなるかも~
でもオムライス大好きなハズなのに、お残し・・・
ママのオムライスが美味しすぎるからかしら(笑)
車
その後はゲーセンへと走り出すりくたん
ケチじゃないパパは、車に百円を入れてくれました
やっぱ動く車はいいねぇ(笑)

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ i-k-ao.gif
こちらも良かったらヨロシクね

お別れ会のプレゼント

3/18に幼稚園で年長さんとのお別れ会がありました
ぴか2
みんなで一年を振り返ったり、学年ごとに出し物をしたり、
プレゼント交換をしたり・・・etc.

その日の給食は、ナントどこの部屋へ行って食べても
小さい子は年長さんの二階のお部屋で食べるのが人気だし、
年長さんは、去年のクラスで食べたりと色々でした
ぴか1
年長さんは、毎年恒例の折り紙の手裏剣をプレゼント
年中さんは、ポケモンが大好きな年長さんのために、
ポケット付き時間割表
ちょうど余っていた鉛筆があって、つけてくれました
りらっくま
年少さんからは、リラックマのノート
先生が切ったのを貼るだけだったみたいだけど、
すごく可愛くできたね
とっても喜んでいた年長さんでした

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ i-k-ao.gif
こちらも良かったらヨロシクね

ワーナーマイカルで写真撮影

ドラえもんの「緑の巨人伝」の映画を観てきました(3/8)
ワーナー2
公開初日に行ったので、結構混んでたね~
りくたんは、ポップコーンとアイスとジュース
買ってもらったんだけど、イスに座る時に
フタが開いて、ポップコーンがバラバラ~
うひょ~
ワーナー
それにしても、ワーナーの前は、色んなのがあって、
ついつい写真を撮りたくなるりくたんママです
写真撮るだけでも、楽しめるかも(笑)
ワーナー3
この日はナント、コナン君の着ぐるみも登場
一緒に写真を撮ろうとしたら・・・
コナン
「やだっ
実はこのコナン君、顔は着ぐるみだけど体は普通の人
確かにちょっと変な感じ・・・
(写真撮れば良かったな~
普通行列になるハズの列が、写真撮るのも数人で
なんか可愛そうなコナン君なのでした(笑)


↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ i-k-ao.gif
こちらも良かったらヨロシクね

お弁当ありがとうのお手紙

年長さんは、お弁当最後の日お手紙を書きました(3/10)
お弁当
3年間ずっと、週二回のお弁当を一生懸命作ってくれた
お母さんに感謝の気持ちを込めて書きました

女の子はまわりに絵を描いたりと、とっても可愛いね
お弁当手紙
コレは男の子バージョン
ホントお弁当作るのって、大変なんだよね
お弁当2
いつも早起きして頑張ってくれたお母さん
みんなの感謝の気持ちが、伝わるとイイね

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ i-k-ao.gif
こちらも良かったらヨロシクね

手作りはたき(広告)

りくたんが保育園で、はたきを作ってもらったようです
はたい3
作り方は、広告で棒を作り、上の部分に
広告をくるくる巻き、セロテープで固定し、
上から切り込みを入れれば出来上がり

たぶんこんな感じ~
はたき2
パタパタと色んなところをはたいたり、ほうきみたいに
したりと大喜びなので、おうちでもいかがですか~


↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ i-k-ao.gif
こちらも良かったらヨロシクね

レッドマンに異変?

以前、りくたんの絵に異変が起きたとお知らせしましたが・・・
れっどまん
さて、みなさんどこだかわかりますか~
いつものレッドマンのハズが、どこかすごーく伸びてます
悪者
こちらはレッドマンと戦う悪者
もうお気付きと思いますが、足が長くなったんです
ロボット系もこんな感じで、かなり足長になっちゃいました
ロボット2
足が長いと、かっこいいと思ったのかな
でも短足なのも可愛くて、ママ結構好きだったんだけど(笑)
これから、またどんな風に変わるのか楽しみだな

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ i-k-ao.gif
こちらも良かったらヨロシクね

ハート★ホットケーキ

3時のおやつは、りくたんと一緒にホットケーキ作りです
☆ホットケーキ
りくたんが、粉と卵と牛乳をまぜまぜ
一緒に作ると、とっても楽しいよね~
そして今回、とっても活躍したのがコレ
kata.jpg
実はこのシリコンの型は、直接フライパンの上に置いて、
生地を流し込めちゃう
優れものなんです

以前から欲しかったんだけど、まさかと行ってみたら、
ナント100円ショップで売っていました
100円ショップって、すごすぎだな~
ハートホットケーキ
バターメイプルシロップで顔を作って出来上がり
形が可愛いと、味も何だかすごーく美味しかったです
もちろん、りくたんも大喜びでしたっ

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ i-k-ao.gif
こちらも良かったらヨロシクね

卒園のプレゼント

卒園パーティの時に、こんな素敵なプレゼントを頂きました
表紙
表紙は、絵を描くのが上手なお母さんが似顔絵を
描いてくれたようです

文集
中にはクラスのお友達からのお手紙がありました
お母さんがメッセージを書いてくれたり、子ども達の
可愛い写真が貼ってあったり・・・
文集2
子ども達が色んな絵を描いたり、メッセージも
書いてくれたりと、とても可愛いものばかりでした
文集3
みんな一生懸命描いてくれてありがとう
先生とっても嬉しかったよ
ずっ~と大事にするね


↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ i-k-ao.gif
こちらも良かったらヨロシクね

どっちが強い?

寝る前にお布団の中でりくたんとおしゃべりです
ゆきんこ2
「ねぇ、パパとママはどっちが強い
「うーん、やっぱり男だからパパかなぁ
「でもママ怒ると強いよね
「ええーーー
確かにパパは注意はするけど、あんまり怒らないもんねぇ
でも悪い時に叱ってもらえるのは、いい事なんだぞ
その前にりくたん、怒られるような事しないでね(笑)

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ i-k-ao.gif
こちらも良かったらヨロシクね

涙の卒園式

3/19に卒園式がありました
チューリップ
長い時間だったけど、みんな頑張ったね
卒園式の後の卒園パーティでは、子ども達一人
一人から、チューリップのお花を頂きました

感極まって泣いている子もいたりして、ホント
みんなとお別れするのは淋しいんだよね
私もスピーチの最後に、泣かないつもりが
泣いて言葉が出なくなってしまいました


みんなの事は絶対忘れないよ
そしていつでもまた幼稚園に遊びにきてね
大きくなったみんなに会えるのを
先生はとっても楽しみにしているよ


↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ i-k-ao.gif
こちらも良かったらヨロシクね

ソフビ人形

りくたんは未だに、ボーケンジャーが大好きのようです
ぼうけん1
ボウケンジャーのソフビ人形でごっこ遊びをするのが
大好きなんだけど、特に中でもイエローとブラック
よく登場してきます

ママが「ブラックがイエローを好きなんだよ
って教えたからかしら(笑)
イエローとブラック
二人をコードでからませ吊るしたり、
時にはブラックがイエローをお姫様抱っこ

イエローブラック
そしてついに・・・
お布団
りくたんは、二人の為にお布団を手作りしちゃいました
ま、まさかこんな物まで作るとは、ママもビックリ仰天
ぼうけん
そして今日も、ボウケンジャーごっこのイエロー役
借り出されるりくたんママなのでした(笑)


↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ i-k-ao.gif
こちらも良かったらヨロシクね

手作りの学校

女の子達が、学校を作って遊んでいました
学校とケーキ
左の黄色いのはプールかなぁ
もしかして、右のはウサギ小屋
ケーキもあったりして、あんまり可愛いので、
思わずパチリ
写真を撮る時になったら、男の子が自分の作った
星のカービィも上に乗せてました

ふふふ、可愛いね~
みんなこんなの作り出せる位、発想豊かに
育ってくれて、先生は嬉しいよ~


今日はいよいよ卒園式
緊張するけど、みんな頑張ろうね

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ i-k-ao.gif
こちらも良かったらヨロシクね

エンジンオー

ふゆまつりでお金を使わずにすんだので・・・ゴーオン
その後りくたんは、パパにおもちゃを買ってもらいました
お目当ては、やっぱり今夢中のゴーオンジャー
でもりくたんも大人になったようで、一番欲しい合体メカは
値段が高いからお誕生日かクリスマス
だって・・・

昔なら考えられない台詞だよね~
でも10月12月まで待てるのかしら(笑)
ゴーオン3
でもそんなけなげだと、買ってあげたくなるのがパパだよね
ヤマダ電機に行ったら、定価より2千円以上お安くてビックリ
変な銃を買って、ママが叩かれたりすぐ飽きたりするより、
合体系は繰り返し遊んでくれるので、ママも賛成~
ロボットに変形して、色々遊べていいみたい
ゴーオン1
おまけ写真は、ふゆまつりのオウムの風船で変顔~
買ってからもう一ヶ月近くなるけど、遊ばない日はない位
毎日のように遊んでいるりくたん

コレ位遊んでくれるとパパも買った甲斐があるね~
「パパどうもありがとう~
おまけにいい子にしてるとおもちゃを買ってもらえると
思ったりくたんは、自分からお箸の練習したり、
うがいや手洗いを頑張ったり

その訳は・・・
パパ次は、そこに合体する二つの車を狙ってるみたいだよ(笑)

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ i-k-ao.gif
こちらも良かったらヨロシクね

炎神戦隊ゴーオンジャー 炎神合体シリーズ01~03 DXエンジンオー炎神戦隊ゴーオンジャー 炎神合体シリーズ01~03 DXエンジンオー
(2008/02/23)
不明

商品詳細を見る

炎神戦隊ゴーオンジャー 炎神合体シリーズ04 エンジンバルカ炎神戦隊ゴーオンジャー 炎神合体シリーズ04 エンジンバルカ
(2008/03/20)
不明

商品詳細を見る

炎神戦隊ゴーオンジャー 炎神合体シリーズ05 エンジンガンパード炎神戦隊ゴーオンジャー 炎神合体シリーズ05 エンジンガンパード
(2008/03/20)
不明

商品詳細を見る

小学校と自分

3/19の卒園式まで、あと少しになりました小学校2
ちょっと前に作ったものなんだけど、小学校と自分です
自分達の行く小学校を、何人かで協力して作り、
自分には、ランドセルを背負わせてみました
穴を開けたりと、自分達で工夫して作っています
小学校
男の子達が作った学校はこんな感じ
がいて、プールもあって楽しそう
そしてやっぱり時計があるのが定番みたい
みんな別々の小学校に行くので、お友達とお別れで
淋しいけど、小学校へ行くのはやっぱり楽しみだね


↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ
こちらも良かったらヨロシクね

ふゆまつりの着ぐるみ

ふゆまつりには動物の着ぐるみも沢山いました
くまさん
一番可愛かったのはこのクマさん
風船実演コーナーで作ってもらった、風船の剣
一緒にハイポーズ
キャラ
このキャラは一体なんだろう
よくわかんないけど、とにかくパチリ
でもこの後、人混みでせっかくの剣の風船がバーン
風船が割れて、大ショックのりくたんでした

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ i-k-ao.gif
こちらも良かったらヨロシクね

ふゆまつり(2/24)

2/24に、パパとママとふゆまつりに行ってきました
ふゆまつり
世間はすっかり春ですが、うちのブログは
なかなか記事が追いつけないようです(笑)

風船
りくたんが喜んだのは、この風船いっぱいのスペース
風船の中を歩いたり、パパの方に風船を飛ばしたり、
はしゃいで転んだりとウキャウキャでした
お絵描き
大きな紙にお絵描きしたり、ダンボールの
大型迷路をくぐったりといっぱい楽しみました

立体迷路
スタンプラリーアンケート記入で、沢山
お土産も貰えたりくたん

お金を使わずにすっごく楽しめちゃいました

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ i-k-ao.gif
こちらも良かったらヨロシクね

卒園アルバム

卒園式も近づいてきて、年長さんはドキドキ
アルバム
ちょっと前に、卒園アルバムの表紙を描きました
これを業者さんがラミネート加工して、きれいな
アルバムの表紙を作ってくれます
アルバム4
思い出に残るものなので、自分の好きな物
みんなで描きました

女の子は、自分の顔を描いた子が多かったです
女の子のは、すごくカラフルで可愛いね~
アルバム2
男の子は、やっぱりポケモンが大好き
大きいポケモンから、沢山描く子まで色々でした
思い出に残るアルバムになるといいね~
アルバム3
リクたんママの幼稚園の卒園式は19日
毎日のように「幼稚園もあと何日だね」
しんみりしながら過ごしている今日この頃です

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ
こちらも良かったらヨロシクね

1つ叱ったら、3つ褒める

先日「子どものトラブルの接し方」について書きましたが、
それでは、家庭ではどのようにしたら良いでしょう

riku_20080301113739.jpg
やはり悪い時には、きちんと叱ることも大切です。
でも頭ごなしに叱るのではなく、きちんと子どもの
言い分も聞き
、その上でどこがどのようにいけないのか、
子どもにもわかりやすい言葉でお話し
すると
良いと思います。

あとは「ママ悲しかったよ」とか、親の気持ちも
伝えていくといいかなぁと思います。

そして特に私が大事だと思うのは、
「1つ叱ったら、3つ褒める」ということです。


叱られてばかりでは、子どももやる気をなくして
しまいますし、それよりも良い所を沢山褒めてあげると
自然と子どもは良い子に成長していくのでは
ないかなぁと思います。


聞いた話なのですが、
子育てはテント作りに似ているのだそうです。

親は劣っている部分に目が行き、そこを上げようと
するのですが、それではテントは立ちません。
でもその子の良い(高い)部分を伸ばしてあげると、
自然と他の(低い)部分も持ち上がり、立派な山型の
テントができる
という訳なのだそうです。

なんかすばらしい話ですね。 

うちのりくたんも、まだまだ小さいテントですが、
いつか大きなテントになってくれたらいいな~


↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ
こちらも良かったらヨロシクね

りくたんの絵(1月)

今日は、りくたんが1月に描いた絵をご紹介
1月の絵
って、今何月なんだいと、突っ込み入りそうだけど(笑)
なんかずい分過去記事化している、私のブログです
一枚目は、りくたんお得意のレッドマンとか、
なんか可愛いキャラが沢山
1月絵2
二枚目は、うひょ~なんかこれまた
可愛い新しいキャラ登場のようです

右のは、パパが「手を上げてるピカチュー
と聞いたんだけど、ちょっと違うみたい
私は左のヒゲ親父くんみたいなのが、なんか好きかも
1月絵3
左のは、雪だるまみたいな感じ
これからもどんどん、面白い絵を描いて欲しいな~
でも実は、これからりくたんの絵に異変が起こるのです
それはまた後日・・・

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ
こちらも良かったらヨロシクね

ゲーセン

りくたんはゲーセンが大好きです
ゲーセン3
あんまり近くに行かないようにしてるのに、
すごい記憶力で、吸い寄せられるようにゲーセン
たどり着いちゃうりくたん・・・
でもケチなママは、なかなかお金を入れてくれないので、
雰囲気を楽しんでおります(笑)

ゲーセン
音が出なくても、結構楽しめるよねぇ

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ i-k-ao.gif
こちらも良かったらヨロシクね

粘土遊び(年長)

年長さんは、粘土でいつも面白い物を作っています
ねんど2
さすが年長さんにもなると、立体で上手に作ってるね
コレは、蛇と猫とシマウマ
ん、シマウマ~
ねんど
コレは猫とミミズと魚
なんかニモみたいで、可愛いね~
ねんど4
コレは恐竜達
赤ちゃん恐竜が可愛いね~
ねんど3
りくたんも、年長さんになったら
こんなの作れるようになるかな~


↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ i-k-ao.gif
こちらも良かったらヨロシクね

赤ちゃん(2/9)

後輩が赤ちゃんを産んだので、見に行きました
赤ちゃん3
うわ~
産まれたばっかりって、こんなに小さかったんだぁ
りくたんもすっかり大きくなって、忘れてました
でも毎日抱っこしてると、小さくても重いんだよねぇ
「りくたんもこんなに小さかったんだよ~
なんて言いながら、写真をパチリ
りくたん、大きくなったんだなぁとしみじみです

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ i-k-ao.gif
こちらも良かったらヨロシクね

眠れる森の美女(劇衣装)

ママの幼稚園で、2/22に発表会がありました
オーロラ1
年長さんは、毎年ミュージカル風の劇をしているのですが、
りくたんママのクラスは「眠れる森の美女」をやりました
この二人は、オーロラ姫とお妃様です
王子1
次は王子と王様と兵隊達
衣装は以前からある物をリメイクしたり、小道具は
先生が合う物を考えて作っています

でも衣装をつけると、みんな喜んでくれるので、
先生は頑張っちゃうんだよねぇ
ウエイトレス1
次はウエイトレスさん達
コレが今回一押しの衣装かな(笑)
メイド風にしたんだけど、「萌え~」ってなるかしら
妖精1
次は出番が多かった妖精さん達
でもすごくなりきっていて、台詞も言いながら
踊っていたので、とっても上手でした
ひめ1
次はお姫様達
役は立候補で、重なった場合はジャンケンで決めてます
目立つ役がやりたい子から、お友達と一緒がいい子とか
ホント色々ですね~
魔法使い1
今回一番人気の悪者の魔法使い達
最初二人ジャンケンで負けたら、「俺劇やらない、幼稚園休む」
なーんて言われて、ついつい甘い私は、
魔法使いを増やしてしまったのでした
幼稚園最後の発表会なので、やっぱりやりたい役を
やる気出してやって欲しいしね

みんなすっごーくかっこよかったよ

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ i-k-ao.gif
こちらも良かったらヨロシクね

ポップコーン(2/10)

りくたんは映画館でポップコーンを買ってもらいました
ポップコーン
可愛い入れ物で、りくたん大喜び
その上、おかわり自由の日だったので、映画の時に
全部食べて、帰りにたっぷりおかわりしちゃいました
翌日もう湿気てるかな~って思ったけど、
意外と大丈夫でビックリ

ポップコーン2
おうちでもぶら下げて大喜びのりくたん
「なくなったらポップコーン作って入れようね」だって
後日、おやつの時間にレンジでチンして、また新しい
ポップコーンを入れたら
、大喜びのりくたんでした

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ i-k-ao.gif
こちらも良かったらヨロシクね

子どものトラブルの接し方

先日「わがままを我慢しよう」という記事を書きましたが、
幼稚園ではどのようにしているか、書いてみたいと思います

車
友達同士のトラブルの場合、やはりお互いに
言い分があるので、よくお話を聞くようにしています。

そしてその上で、相手の気持ちを伝えています
例えば自分に置き換えて、
「○○ちゃんが叩かれたら、どんな気持ちがする?」など、
具体的に、わかりやすく言う事で、相手の気持ちに
気づいていけたらいいなぁと思って接しています


頭ごなしに叱っても、どこがいけなかったのか
理解できなかったり、反発してしまいますが、

話をよく聞いて、「そうか~、そうだよね」と
その子の言い分もよく聞いてあげると、
素直に納得してくれる子も多いみたいです。

・・・といっても、子どもはすぐに直るわけではありません。
根気強く毎回言い続けると、一年後位にずい分
トラブルも減り、成長したなぁという感じ
なので、
保育者も、根気強く頑張っています(笑)
お家の方も、諦めずに根気強く頑張って下さいね♪

今度は家庭編も書いてみたいと思いますので、
いつかわかりませんが、お楽しみに


↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ i-k-ao.gif
こちらも良かったらヨロシクね


ドラえもんの映画(2/9)

パパとママとドラえもんの映画を観にいきました
ドラえもん映画
実は旧作の映画が、ナント500円で見れちゃうんです
映画はコレで3回目だけど、ドラえもんは初めてだね
結構長く感じたけど、面白かったね~
りくたんは途中「おしっこ」とちゃんと教えられたし、
mihimaru GTのエンディング曲は大好きなので、
小さい声で一緒に歌ってたね

ドラ映画
ポップコーン食べて、コーラ飲んで
とっても楽しかった映画
この映画も旧作500円になったら見たいね~(笑)

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ i-k-ao.gif
こちらも良かったらヨロシクね

りくたんからの手紙

りくたんがママにお手紙を書いてくれました
おてがみ
といっても、りくたんはまだ字が書けないので、
りくたんが絵を描いて、りくたんの言う通りに
ママが字を書きました

おてがみ2
一番目がぴよこで、二番目の三角がはぷはぷ
それにしても、ラブラブなお手紙
ママ嬉しいよ~
おてがみ3
コレは横向きの顔らしいです
それにしても急に男らしくなったな~
もしかして俺ってりくたんかしら
こちらこそヨロシクね
おてがみ4
そして最後は・・・
ママかと思いきや、おいもちゃん
でも確かにおいもみたいな形だね~
りくたん、またラブラブお手紙書いてね~

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ i-k-ao.gif
こちらも良かったらヨロシクね

ロイヤルホスト(2/9)

パパとママと一緒にお昼はロイヤルホストです
ロイホ2
ココスはドラえもんだけど、
ロイホはしまじろうなんだね~

しまじろうのエプロンをして、いい感じだね
りくたんが選んだのは、ランチBOX
可愛い箱にお弁当が入ってるんです
ロイホ
「箱を持って帰る~
って言ってたのに、トイレでおしっこひっかけて、
バタバタしてたら、うっかり忘れたりくたん
そういえば、もらったおもちゃも忘れたような・・・

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ i-k-ao.gif
こちらも良かったらヨロシクね

お雛様製作(年長)

りくたんママの幼稚園でも、お雛様を作りました
おひなさま3
お雛様は紙コップ、台はティッシュペーパーの箱を使って、
折り紙などを貼ったりして作りました

おひなまさ2
ちゃんとお内裏様が男らしくて、お雛様は可愛らしく
描いてあるところがいいね~
おひなさま
うちの幼稚園では、年長さんが立体年中さんが半立体
年少さんが平面のお雛様を作っています

年長さんは、難しいけど頑張って作ったね~
お雛様絵
作った後に、女の子がお雛様の絵を描いてました
とっても可愛いね~

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ i-k-ao.gif
こちらも良かったらヨロシクね
プロフィール
90_201908171326571d1.jpg
ブログ訪問ありがとうございます
幼稚園の先生や子育て中のママさんの
お役に立てたら嬉しいです
工作が沢山あるのでお子さんと一緒に
作って遊んでみてくださいね

りくたんママ

元気ママ
フジテレビラボ公認
元気ママロゴ
ママブロガーに認定されました❤
元気ママサイトで執筆しています

写真クリックで記事が見れます asagao_20230828095708046.jpg otetudai_20230828095709abf.jpg 580cfe62-f630-4536-a94b-28341905f6da.jpg 6054e311-52cf-4f91-aae8-e1899b9057b9.jpg 50c30468-cbfd-4750-b2f6-5d0d0ff752e0.jpg sizuku.jpg 9fded359-1a75-4696-b8d8-f6b632c4c87f.jpg 5ad871a6-54d6-4b9d-a3e9-148c2365086d.jpg 9db42183-65be-4573-94fa-c46f4e67c01f.jpg d7f0cd55-4229-426d-bdff-4369e091c2e0.jpg hinahina.jpg ninaninngyou.jpg onioni.jpg ha-toha-to.jpg gomu.jpg usa1.jpg kinokino.jpg 7584fa6b-ba17-4d9b-955b-6d4486756921.jpg 797ee679-dc02-41b7-83da-e4c9f6e15007.jpg 8d7dfb7b-bb1d-4964-823d-7364bf496d29.jpg dced4d47-153c-43cb-acbb-447f28d42ce7.jpg a42ef00d-0066-4586-a6fd-73bb6c6ab384.jpg 3f378489-2633-4135-a9fc-d9f56e51df3e.jpg ea0c777b-35e2-40b2-94c7-5496d6a728bc.jpg 8c3adc3f-53bd-4c78-b4f2-e1b43ed3003d.jpg 5141220e-e8df-488c-8c65-100cad22c000.jpg
私のページはここをクリック
ツリーカテゴリ
最近の記事+コメント
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ