fc2ブログ

♪たのしいようちえん♪

***幼稚園の先生ママの工作大好きブログ***
2007年12月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2008年02月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2008年01月
ARCHIVE ≫ 2008年01月
       次ページ ≫
≪ 前月 |  2008年01月  | 翌月 ≫

保育園のオニのお面

りくたんの保育園の年長さんと年中さんのオニです
保育園オニ年長
まずは年長さんのオニ
画用紙を丸めた物を、色んなところに貼って、
目やひげを作ったんだね

その子によって、貼る場所が色々で面白いね
年中オニ
年中さんのオニは、紙皿の下や両脇を
折ったりして、色を塗って顔を作ったみたい
ちょっと怖そうな感じがいいね~

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

雪の日のお買い物

りくたんは、スーパーでお買い物が大好きです
雪4
スーパーに行くと、ミニかごにお菓子を入れ、
買ってもらうと、自分の分だけ袋に入れて持ち帰り

雪の日だって、全然平気だよ~んって感じ
雪5
さぁ、これからおやつの時間だよ~

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

りくたんのオニのお面

保育園にりくたんのオニのお面が飾られていました
りくたんオニ2
りくたんは、緑オニさん
折り紙を沢山ちぎって、のりで貼ったんだね
「紙を床に落として拾ったのって言ってたので、
貼るのが少なくなったのかな(笑)
でもキバも上手に描けてるね~
りくたんオニ
両隣は女の子のオニさん
やっぱ女の子は、ピンクが好きだね~

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

ゴールド・モニター

新しい雑誌、おともだち★ゴールドが送られてきました
ゴールド
おともだちの男の子向けの雑誌が発売したので、
おともだちと一緒にモニターすることになりました

りくたんは、本が送られてきて大喜び
ゴールド2
付録は、音が出るおもちゃの携帯で、
暗闇で光るシールや、ピカピカシールを貼ったりして
喜んで遊んでいました
ゴールド3
りくたん、サマになってるかしら(笑)

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

オニのお面(年長)

もうすぐ節分なので、幼稚園でオニのお面を作りました
ONI1.jpg
紙袋に目の穴を開け、オニの顔を作りました
眉毛キバなど自分で工夫して作ってるね
ONI2.jpg
花柄のオニっていうのも、何か可愛いなぁ
下のは、角をクレヨンでキレイに塗ってるね
ONI3.jpg
一番難しかったのは、目の穴を切るところだったみたい
つまんでハサミで切り込みを入れ、丸くチョキチョキ
下の子は、「泣き虫オニ」をやっつけるんだって
みんな、心の中にいる悪いオニをやっつけてぇ~
ONI4.jpg
できあがると、みんな喜んでかぶって
「オニだぞーと盛り上がってました(笑)
節分が楽しみだね

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

肉団子鍋

寒~い冬はやっぱりお鍋が一番ですね~
鍋
りくたんが豚肉団子で、ママが鶏肉団子を作ったんだけど、
面倒くさがって、両方長ネギのみじん切りを入れたら
鶏肉だんごが固くなっちゃったぁぁぁ~
ガーン
おともだちの別冊に新連載が始まった「喰いたん」によると、
すりおろした玉ねぎを沢山入れると、軟らかくて
美味しくなるんだって

今度試してみようかな~

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

おともだち 2008年 02月号 [雑誌]おともだち 2008年 02月号 [雑誌]
(2007/12/27)
不明

商品詳細を見る

雪だるま(折り紙)

年中さんが、可愛い雪だるまの装飾を飾っていました
雪だるま装飾
折り紙で雪だるまを折って、手袋や帽子、目や口を切って貼り、
クレヨンで、ボタンや周りの雪など描いたみたい

とっても可愛くできてるね~
せっかくなので、折り紙の折り方をご紹介
雪だるまの作り方
結構簡単なので、これならりくたんも作れるかな

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

ハートのぱっくんちょ

ハートの形のぱっくんちょがあるって、知ってました
ぱっくんちょ
りくたんが突然「ハートだって言うので、見てびっくり
こんな形も入ってるんですね~
ナント、ハートにはラッキーアイテムが書いてあるそう
さて、りくたんのラッキーアイテムは・・・
ぱっくんちょ2
魔法のランプですか~
確かに持ってたら、ラッキーになるかもねっ(笑)

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

めがね(牛乳パック)

お店屋さんごっこで見つけた素敵な品物④
めがね
コレは輪に切った牛乳パックに、セロファンを付けて、
余った牛乳パックで、耳にかけるところを作って
ホチキスで止めれば、出来上がり

メガネかけて写真撮っても、面白いかもねっ

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

雪だるま作り(1/14)

りくたんと一緒に雪だるまを作って遊びました
ゆきだるま
ちょっと小さめだったけど、りくたんは大喜び
石で目や口を付けてたら、りくたんはポケットつけよう
落ちてた葉っぱで、何となくポケットになったかな
棒で手を付けたら、りくたんは・・・
ゆきだるま4
張り切って頭にもグサリ、グサリ
ううーん、なんかちょっと変じゃない
でもとっても嬉しそうなりくたんなのでした

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

画用紙でお家作り

うちのクラスの女の子が、素敵なお家を作ってました
家
扉や窓も開いて、おまけにプール付きみたい
それが翌日にはまた一工夫して、階段を付けて
屋上には、イス&テーブル、そしてプール付き
家2
うわーこんなお家住みたいよねぇ
製作で余った小さい画用紙を組み合わせて、
こんな素敵なお家を作るなんてビックリ

家3
まわりの女の子達も真似して、色んなお家が
沢山できてきました

みんな工夫して、上手にできてるね~
家4
りくたんも年長さんになったら、こんなの作れる
ようになってるとイイな


↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

ホテルにお泊り

先週の3連休は、温泉付きホテルにお泊りです(1/13.14)
ホテル
っていっても、車で30分位のところ
でも気の合う女同士で、夜遅くまでワイワイ
おしゃべり
するのが楽しいんだよね
ちょうど雪がすごく降った日で、露天風呂までの道が、
雪で凍って超冷たくて、滑りそうで怖かったぁ~

ホテル2
今回はホテルなので、洋食をチョイス
いつも和食を、ママと半分こして食べてたんだけど、
洋食を二人で食べるのって、結構大変だったねぇ

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

りくたんの絵

りくたんは今年もバリバリお絵描きして遊んでます
ショベルカー
コレはショベルカーかな
車なのに目と口があるのが、なんか可愛い
最近数字をどこでも書くのが好きみたいです
犬?
コレはわんわん
最近はも描いてるので感心
でもちょっと足りないかな~
くわがた
コレはくわがた
おおーコレは特徴を捉えて結構よく描けてるね
そして次は、な、何虫
りくたんに聞いてみると・・・
カブト
「カブト虫~
あー、紙が足りなくて、が描けなかったんだね
ママてっきり、ゴキブリかと・・・(笑)

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

剣玉(サランラップの芯)

サランラップの芯で、りくたんと剣玉作りです
けんだま
 【作り方】
①サランラップの芯とトイレットペーパーの芯に
 折り紙を巻き、二つをセロテープでつける。
②プリンカップをトイレットペーパーの芯につける。
③ティッシュを折り紙で巻いて玉を作り、りぼんの
 先につけ、芯につければ出来上がり

けんだま2
りくたんみたいに、シールを貼ったりすると、
また可愛くなると思います

しかしりくたんは、この後ヒモをぐるぐる巻いて
セロテープでとめ、違う物に・・・
まっ、いっかー

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

保育園のお店屋さんごっこ

先月、りくたんの保育園お店屋さんごっこがありました
お店
りくたんが買ってきた物は、可愛いカバンと、
お友達のしゅんやくんが作ったペンダント

本当はお寿司が買いたかったみたいだけど、
売り切れちゃったみたいだね
そんなりくたんは、何屋さんをしたか聞いてみると・・・
「かっぱ寿司屋さん
やっぱりねぇ
でも「かっぱ」は、つけなくていいんじゃない(笑)

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

チーズケーキ作り

りくたんと一緒に、チーズケーキ作りに挑戦です
ケーキ
といっても、りくたんママの事ですから、
やっぱりこんな手作りセットを使っちゃいます(笑)
卵と牛乳と粉を入れて混ぜ、型に入れて焼くだけなので、
りくたんでも充分楽しんで作れるのだ
最近は便利な物があっていいね~
ケーキ2
ケーキが焼けるとジャムを塗って、張り切って
切り分けるりくたん

ママが写真を撮るのに夢中になってる間に、かなり
ひどい切れ目になってしまったぁぁぁ
でも大部分、りくたんが食べちゃったのでいいね(笑)
形はどうあれ、自分で作ったケーキは、
かな~り美味しかったみたいです


↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

冬休みの絵(年長)

3学期に入り、幼稚園で冬休みの絵を描きました
絵1
上の絵はスキー場に行って、そりをしているところ
大胆な雪だるまが、イイ味出してますね~
下の絵はお家で、雪だるまを作っているところ
雪ウサギも作ったんだね~
雪あそび
白いクレヨンも使えるように、今回は水色の紙をチョイス
年末に雪が降ったせいか、雪遊びの絵が多かったですね
そして次の絵は・・・きゃーん、裸だわ
温泉
この子は、冬休みに温泉に行ったそうです
雪が降ってるところを見ると、露天風呂かしら
硫黄のお風呂の感じがよく出てるし、
手にタオルを持ってるのが、なんか可愛い
かまくら
最後の絵は、お家でかまくらを作って遊んでいるところ
帽子や長靴、手袋もちゃんと描いてるね~
でもかまくらができるほど、雪積もったかな
なーんて思ってしまう先生なのでした・・・(笑)

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

仮面ライダーキバ

テレビで、テレビマガジンのCMを見たりくたん
キバ
「ママ、本屋さん行こう
言うと思った~
ナント今回は、りくたんが今注目中の新しいライダー、
仮面ライダーキバになれちゃう付録付き

おまけに全スーパー戦隊のDVDウルトラマントランプ
ついてるので、お得といえばお得な一冊かも
あっ、でももちろん会計は、りくたんのお年玉ですっ(笑)
キバ2
仮面ライダーキバは、こんな感じみたいです(笑)
1月27日(日)スタートかなっ
ママは電王のファンだったので、ちょっと淋しい
最終回、どうなるのかな~
見逃せないねっ

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

テレビマガジン 2008年 02月号 [雑誌]テレビマガジン 2008年 02月号 [雑誌]
(2007/12/27)
不明

商品詳細を見る

雪だるま(壁面装飾)

りくたんの保育園の壁面装飾が替わりました
りく雪だるま
今回の装飾は、折り紙で作った雪だるま
おおーちゃんと目や口があるし、
ボタンやポケットも沢山描いてるね~
りくたんが言うには、ロボット雪だるま
作ったんだって

確かにそんな感じだもんねぇ
雪だるま壁面
みんなの雪だるまはこんな感じ
(クリックすると、大きくなります
さすが年少さん、みんな面白い顔を描いてるね~
りくたんのは、どこかわかるかなっ

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

フープウ

おともだちのモニターで、素敵な絵本を頂いています
フープウ
今回、ママが選んだのはこの本
おともだちの中で連載してたんだけど、色んな場所に
いるフープウや仲間達を、探して遊べるんです

絵も可愛いし、小さすぎないので、子どもでも
探せるし、大人も結構楽しめます

フープウ2
お子さんと一緒に、探して遊ぶと楽しいですよ~

みずのまちのフープウみずのまちのフープウ
(2007/01/19)
山岸 カフェ

商品詳細を見る

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

でんでんうちわ

お店屋さんごっこで見つけた素敵な品物③
でんでんうちわ
 【作り方】
①うちわに目や模様、しっぽなど付け、魚を作ります
②ひれの裏に王冠を付ければ、出来上がり

でんでんうちわ2
パタパタ扇ぐと、音がして可愛いですよ~

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

りくたんと雪

りくたんは、雪が降るところに住んでいます
雪
今年は初めて積もったのが、12月31日
いつもはクリスマスイブ位なので、ちょっと遅めかな
でもりくたんママは、寒いの大嫌いで、できれば
雪が降らないといいなぁと毎年思っています
雪2
でもりくたんは、積もった雪に大喜び
やっぱ掴まずにはいられないよね~
でもこんな姿を見ていると、雪もいいかなぁなんて
雪の手形も可愛いねぇ
雪3
今年は頑張って、そりで遊んじゃおうかな~
ママに元気があったらだけどね(笑)

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

折り紙竹とんぼ

保育園で、折り紙の竹とんぼを作ってもらったようです
たけとんぼ
 【作り方】
①折り紙を半分に2回折り、開いて座布団折りをする。
②真ん中の4箇所の部分を、外に開いて折る。
③角の部分を折る。
④ストローの先を何箇所か切り、開いて貼る。

竹とんぼ
作り方はたぶんこんな感じかな~
手作り竹とんぼも、面白くていいですね

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

おともだち2月号

今年もりくたんは、モニター雑誌でバリバリ遊んでいます
おともだち2月号
今月は、ハンバーガやさんごっこ
なりきって遊ぶところが、なんか可愛いんですよね
本物おもちゃの携帯もついてて大喜びです
ねずみ
最初はミーハー雑誌かと思ってたんだけど(笑)、
こんな風にを描いたり、シールを貼ったり、
知育遊びドリルもついてて、
結構お勉強要素も多くてビックリなんです

ドリル
ドリルを一冊やろうとすると、結構大変だったり
するんだけど、こういうのに載ってると
「やるやる~って、
張り切ってやってくれるので
結構イイ感じなんですよね

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

おともだち 2008年 02月号 [雑誌]おともだち 2008年 02月号 [雑誌]
(2007/12/27)
不明

商品詳細を見る

かえるカスタネット

お店屋さんごっこで見つけた素敵な品物②
かえるカスタネット
コレは、かえるさんのカスタネットです
丸く切ったダンボールに、色画用紙を貼り、
かえるさんの目や口を作ります
口の上下に王冠を付ければ出来上がり

パクパクさせると、ちょっと音がするので、
子どもは楽しいかもですねぇ


↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

楽しい仲間

12/30日は、毎年仲良しの仲間で集まっています
付録
昔から一緒にスキーやBBQなど色々してるんだけど、
みんなイイ人ばかりで、ホント素敵な仲間なんです

今回はお昼から、友達の結婚式のビデオ上映会
りくたんは、最初いい子にしてたんだけど、
段々慣れてきたら、いたずらっ子に大変身
でも直ちゃんに、付録を作ってもらったら
夢中で遊んでました
 (直ちゃんありがとう
飲み会
夜の部は出ないつもりだったんだけど、誘われると
りくたんは「行く行く~」と行く気満々
ついつい行っちゃいました(笑)
みんなにかまってもらって、りくたんは大喜び
久しぶりにみんなに会えて楽しかったよ~
光のトンネル
一足早く帰ったんだけど、そういえば・・・と寄り道
近くの通りがイルミネーションのトンネルになってて、
一度りくたんに見せてあげたいと思ってたんだよねぇ

初めて見たりくたんは、キレイなトンネルに
「うわ~
たまにはこういう夜のドライブもいいかもね 

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

手作り剣玉

お店屋さんごっこで見つけた、素敵な品物①ぴかぴか剣玉
コレは、剣玉
トイレットペーパーの芯にプリンカップを
セロテープでつけ、毛糸の先には、ティッシュを
包んだ折り紙の玉がついています

ピカピカの紙が巻いてありますが、折り紙や
キレイな包装紙
とかでもいいですね~

お店屋さんごっこでは、遊べそうな手作りおもちゃが
沢山売っていたので、今後ちょこちょこと、
ご紹介していけたらと思っています

忙しくて、一個ずつUPになると思うので、
何ヶ月かかるかわかりませんが(笑)、お楽しみに 

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

りくたんのお正月

今日は、りくたんのお正月をご紹介しまーす
お正月
元旦の夜は、パパとママとハンバーグを食べに行きました
りくたんはやっぱり、お子様ランチだね
お子様ランチ
2日は朝早く起きて、パパとママとジャスコへGO
ピカチュウのミニステージを見た後は、ナント握手会
それなのに、りくたんは恥ずかしいのか
サッと握手をすると、走って行っちゃったぁぁぁ
ピカチュウと握手
ガーン後姿しか撮れなかった・・・
ママ、ピカチュウとの2ショット写真を、
かなり楽しみにしていたのにぃ

お正月2
でもその後は、ポケモンスタンプラリーをしたり、
みんなでかっぱ寿司に行ったり、
パパにちょっとだけ、DSを貸してもらったりと、
色々と楽しんだりくたんでしたっ
長かった休みも終わり、今日から保育園
りくたん、頑張ってね~

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

新春キャラクイズ

りくたんは、最近キャラクターも描いちゃいます
絵クイズ1
さて、コレは何だかわかりますか~
上と下に描いてあるのもわかったら天才ですっ
下のは、同じものを描こうとしてたんですが、
かなり苦労して、3回も描き直していました

絵クイズ
コレはさっき上に描いてあったものと同じです
どこかで見たことありませんかぁ
まわりに描いてあるものは、ママにもわかりません(笑)
絵クイズ3
最後の問題はコレ
それにしても激しいペンタッチだなぁ
さてみなさん、いくつわかりましたか~
答えは続きを見て下さいね

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

お取り寄せおせち

うちの今年の御節料理は、パパがお取り寄せです
おせち3
ナント北海道からお取り寄せ
じゃじゃーん、すごいぞー
おせち2
でも全部冷凍されて届いたのには、ちょっとビックリ
夕飯時になっても解凍されないので、ドキドキしたけど、
なんとか融かして、食べれました~
さすが北海道、カニ・えび・ホタテ・イクラ・サーモン
みんな超美味しかったです

おせち5
パパ、美味しいおせち料理、どうもありがとうね

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ
プロフィール
90_201908171326571d1.jpg
ブログ訪問ありがとうございます
幼稚園の先生や子育て中のママさんの
お役に立てたら嬉しいです
工作が沢山あるのでお子さんと一緒に
作って遊んでみてくださいね

りくたんママ

元気ママ
フジテレビラボ公認
元気ママロゴ
ママブロガーに認定されました❤
元気ママサイトで執筆しています

写真クリックで記事が見れます asagao_20230828095708046.jpg otetudai_20230828095709abf.jpg 580cfe62-f630-4536-a94b-28341905f6da.jpg 6054e311-52cf-4f91-aae8-e1899b9057b9.jpg 50c30468-cbfd-4750-b2f6-5d0d0ff752e0.jpg sizuku.jpg 9fded359-1a75-4696-b8d8-f6b632c4c87f.jpg 5ad871a6-54d6-4b9d-a3e9-148c2365086d.jpg 9db42183-65be-4573-94fa-c46f4e67c01f.jpg d7f0cd55-4229-426d-bdff-4369e091c2e0.jpg hinahina.jpg ninaninngyou.jpg onioni.jpg ha-toha-to.jpg gomu.jpg usa1.jpg kinokino.jpg 7584fa6b-ba17-4d9b-955b-6d4486756921.jpg 797ee679-dc02-41b7-83da-e4c9f6e15007.jpg 8d7dfb7b-bb1d-4964-823d-7364bf496d29.jpg dced4d47-153c-43cb-acbb-447f28d42ce7.jpg a42ef00d-0066-4586-a6fd-73bb6c6ab384.jpg 3f378489-2633-4135-a9fc-d9f56e51df3e.jpg ea0c777b-35e2-40b2-94c7-5496d6a728bc.jpg 8c3adc3f-53bd-4c78-b4f2-e1b43ed3003d.jpg 5141220e-e8df-488c-8c65-100cad22c000.jpg
私のページはここをクリック
ツリーカテゴリ
最近の記事+コメント
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ