♪たのしいようちえん♪
***幼稚園の先生ママの工作大好きブログ***
2007年11月
≪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
≫
2008年01月
TOP
≫ ARCHIVE ≫ 2007年12月
ARCHIVE ≫ 2007年12月
忘年会(12/14)
(2007.12.31)
新聞紙で大掃除
(2007.12.30)
ポケモンハッピーセット
(2007.12.29)
結婚式(12/16)
(2007.12.28)
カレンダー2008
(2007.12.27)
クリスマスプレゼント
(2007.12.26)
ツリー&ケーキ
(2007.12.25)
サンタクロース(折り紙)
(2007.12.24)
お慶び会
(2007.12.23)
食べ物やさん
(2007.12.22)
鉄板焼き
(2007.12.21)
ママのブーツ
(2007.12.20)
お菓子やさん
(2007.12.19)
型抜き大好き
(2007.12.18)
アクセサリーやさん
(2007.12.17)
かいまき毛布
(2007.12.16)
手作り立体ツリー
(2007.12.15)
レッドのお洋服
(2007.12.14)
新しいジャスコ
(2007.12.13)
かばんやさん
(2007.12.12)
ポケモンブーツ
(2007.12.11)
おもちゃやさん
(2007.12.10)
おともだち1月号
(2007.12.09)
剣玉(広告)
(2007.12.08)
プログラム
(2007.12.07)
アンパンマンバス
(2007.12.06)
かっぱ寿司
(2007.12.05)
ねこざかなのクリスマス
(2007.12.04)
年賀状の印刷
(2007.12.03)
お財布(年長)
(2007.12.02)
次ページ ≫
≪ 前月
| 2007年12月 |
翌月 ≫
忘年会(12/14)
2007年12月31日 (Mon)
りくたん、
ママの幼稚園の忘年会
に参加しました
この日は料亭で
あんこう鍋
、超美味しかった~
親切なお店で、りくたんはまかない料理の
ハヤシライス
まで頂いちゃいました
一緒に温泉旅行とか行ってるせいか、
お刺身もペロリ
だし、今回は
あんこう
なんて食べちゃうし、
舌が肥えて、ママの料理がまずく感じないかしら
(笑)
早いものでもう
大晦日
ですね
最近かなり過去記事になりつつありますが
、
皆さんに読んで頂いたり、コメントを書いて頂いたり
するのが、やっぱりとっても嬉しくて
、ここまで続いて
二度目の大晦日
を迎えようとしています
頑張って毎日UPできるのは、やっぱり
読んで下さっている、皆さんのおかげですね
来年も良かったら、りくたんに会いにきて下さいね
それではみなさん、どうぞ良いお年を・・・
↓今何位かなぁ?
いつもクリックありがとですっ
ダイアリー♪
おでかけ日記
|
Comments(8)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
新聞紙で大掃除
2007年12月30日 (Sun)
みなさん、
大掃除
は終わりましたか~
もったいないばあさんの豆知識
によると、
古新聞
がお掃除で活躍するそうです
【窓拭き】
①新聞紙をぬらして、固く絞ります。
②ぬらした新聞紙で、窓を拭きます。
③乾いた新聞紙で、から拭き仕上げをします。
(新聞紙のインクが汚れをとって、窓ガラスもぴっかぴか
)
【掃き掃除】
①新聞紙をぬらして、固く絞ります。
②ぬらした新聞紙を手でちぎり、床にまきます。
③ほうきで新聞紙とゴミを一緒に掃きます。
(ぬらした新聞紙がほこりを抑えて、お掃除楽々
)
これなら子どもにも手伝ってもらえそうで、イイですね
ぐりとぐらのおおそうじ (日本傑作絵本シリーズ)
(2002/02/08)
中川 李枝子
商品詳細を見る
そして、お掃除を手伝ってもらった後は、
こんな絵本がおすすめ
可愛いぐりとぐらが、楽しそうにお掃除してますよ
りくたんママのおうちは、ちょこちょこお掃除してますが、
散らかし怪獣
がいるので、中々片付きません
でも小さい子どもがいるうちは、
妥協が大切
だそうです
例えばおもちゃは大きい箱に全部入れればOKとか、
子どもの衣類はたたまなくても引き出しに
入っていればOKとか・・・
確かに完璧にやっていたら、大変ですもんねぇ
みなさんお掃除がんばりましょう
そしてりくたん、あんまり散らかさないでねぇ
↓今何位かなぁ?
いつもクリックありがとですっ
もったいないばあさんの豆知識も連載中
おともだち 2008年 02月号 [雑誌]
(2007/12/27)
不明
商品詳細を見る
楽しく子育て♪
おすすめ絵本
|
Comments(8)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
ポケモンハッピーセット
2007年12月29日 (Sat)
りくたんと、
マックのハッピーセット
で3時のおやつでーす
CMで、ポケモンのおもちゃを見たりくたん
「コレ欲しい~
」
絶対言うと思った(笑)
でも
ポケモン図鑑
がもらえたり、袋やコップも
ポケモン仕様で、なかなか可愛いのだ
大好きな
ヒコザルのおもちゃ
をもらうぞー
と
張り切って行ったら、ヒコザルは28日から・・・
違うポケモンで我慢したりくたんは、
「また来ようね
」
また行かなきゃないみたいです(笑)
↓今何位かなぁ?
いつもクリックありがとですっ
ダイアリー♪
おでかけ日記
|
Comments(6)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
結婚式(12/16)
2007年12月28日 (Fri)
12/16(日)に、
親友の結婚式
がありました
短大の同級生の彼女とは、旅行に行ったり、
飲みに行ったり、おしゃれなランチに行ったり、
ホント楽しい事を、一緒に沢山しました
すごく彼女には、影響を受けた私なので、
彼女がいなかったら、今の私はいないかもなぁ
それにしても、
美男美女
のカップルだねぇ
(旦那様の許可で写真掲載ですっ
)
末永くお幸せにね
そしてこれからも、一緒に沢山遊ぼうね
この日、りくたんママは
スピーチ担当
ちょっと緊張しました~
終わった後は、美味しい物を沢山食べたり、
久しぶりに会った短大の友達と、おしゃべりしたりと、
とっても楽しい一日でしたっ
パパとりくたん、お留守番ご苦労様
ママだけ美味しい物食べて、ごめんよ~
↓今何位かなぁ?
いつもクリックありがとですっ
ダイアリー♪
りくたんママ日記
|
Comments(9)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
カレンダー2008
2007年12月27日 (Thu)
今年のりくたんのカレンダーは、
ポケモンカレンダー
です
去年のこの頃は
ポケモン
に全く興味がなかったけど、
今年はお友達の影響で、結構ハマッてます
何よりマックの商品を買えば、
300円
で買えるって
いうところが、かなり魅力的だしね~
ママカレンダー
は、シンプルなのを
100円ショップ
でGET
ちょっとおしゃれな感じなのに、100円とはスゴイぞ
茶色
のと迷ったので、りくたんに選んでもらいました
「こっちの方がいいよ
」
だって(笑)
ママ
優柔不断
だから助かるよ~
↓今何位かなぁ?
いつもクリックありがとですっ
みんな大好き♪
お気に入り雑貨
|
Comments(5)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
クリスマスプレゼント
2007年12月26日 (Wed)
りくたんのところにも、
サンタさん
が来たようです
寝起きの悪いりくたん
ですが、腕がガサッと何かに
当たったので、飛び起きました
寝ぼけながらガサガサ開け、言ったのは
「俺おもちゃが良かった・・・
」
ゲキウルフ
をサンタさんにお願いしていたりくたん
でもパパがクリスマス前に買っちゃったんです
パパ、サンタと張り合ってるところあるから・・・
(笑)
で、もうこれ以上おもちゃはいらないかなぁって、
お菓子のブーツ
が届いたんだけど、やっぱ
かわいそうだったかなぁ
中に入ってた
ゴルフ
がプレゼントだと思ったみたいで、
「俺これじゃなくて、本に載ってたの欲しかったのに
」
寝る前に読んだ雑誌に載ってた、
ゼロノスの
ソフビ人形
が欲しかったみたい
前日の夜じゃ、サンタさんは無理なのよ~
これはまた、パパにお願いしよっか
(笑)
↓今何位かなぁ?
いつもクリックありがとですっ
みんな大好き♪
大好きおもちゃ
|
Comments(9)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
ツリー&ケーキ
2007年12月25日 (Tue)
りくたんのおうちは、こんな
可愛いミニツリー
です
実はコレ、
もみの木
も
飾り
も両方
100円ショップ
こんな可愛い
木製の飾り
が沢山入って
百円だなんて、信じられないですよねぇ
りくたんと一緒に飾りつけして、楽しかったです
イブイブ
は、おばあちゃんからの
「美味しいケーキがあるよ」
という電話にりくたんは
勝手に
「すぐ行くね」
と答えてました(笑)
でもホント美味しい
チョコケーキ
だったね
ろうそくに火を何度もつけては、ジングルベルの歌を歌って
フーと消すりくたん
お誕生日
じゃないんだけどね・・・(笑)
↓今何位かなぁ?
いつもクリックありがとですっ
ダイアリー♪
りくたん日記
|
Comments(10)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
サンタクロース(折り紙)
2007年12月24日 (Mon)
折り紙でサンタクロース
なんていかがですか
【作り方】
1.てっぺんの角を折り、下の2箇所を折ります。
2.裏返して両脇をお山のように折ります。
3.帽子は斜めに折り、ひげは上に折って下に
折れば、体の出来上がり。
4.上と下を折ります。
5.裏返して、真ん中まで両脇を折ります。
6.上の部分を斜めに開きます。
7.3分の1を下に折れば、体のできあがり。
最後に顔と体をつけ、
ブーツやてぶくろ
をつけたり、
顔を描いたり
すると、もっと可愛くなります
幼稚園
でも、折り方を教えてあげたら、
女の子がこんな可愛いのを作ってました
この子は、
トナカイまで手作り
さすが女の子はすごいな~
↓今何位かなぁ?
いつもクリックありがとですっ
作ってあそぼう♪
簡単おりがみ
|
Comments(5)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
お慶び会
2007年12月23日 (Sun)
12/8(土)に
保育園の発表会
がありました
りくたんは
「3びきのくま」
の劇の
小鳥役
仲良しのお友達と一緒に、立候補したみたいです
去年は初めてという事もあって、舞台の上で
すごーく固まっていたりくたん
だったけど、
今年は・・・
ちゃんと踊ってました
一年で成長するもんだなぁ~
仲良しのお友達と一緒のせいか、
ニコニコと楽しそうに舞台の上にいたりくたん
劇も、歌の発表も上手だったよ
来年もまた楽しみだなぁ
↓今何位かなぁ?
いつもクリックありがとですっ
ダイアリー♪
りくたん日記
|
Comments(7)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
食べ物やさん
2007年12月22日 (Sat)
今日は、色々あった
食べ物屋さん
をご紹介
やっぱりよくあるのが、
お寿司やさん
梱包材やティッシュなどに色画用紙をつけて
、
お寿司っぽくしています
これは
ピザとたこ焼き
たこ焼きはティッシュを折り紙で包んで、色を塗って、
青海苔と紅しょうがの紙を貼ってあります
果物
は
新聞紙に色を塗ってます
ネットをかけると、それっぽいですね~
これは
チキンとお魚&たこ
魚&たこは
トイレットペーパーの芯に折り紙を巻いて
可愛い顔を描いてますね~
チキンは
新聞紙に色を塗って、アルミホイルを巻き巻き
なんか本物みたいですよね~
↓今何位かなぁ?
いつもクリックありがとですっ
幼稚園の製作♪
お店屋さんごっこ
|
Comments(4)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
鉄板焼き
2007年12月21日 (Fri)
パパとママと三人で、
鉄板焼きのお店
に行きました
以前は
鉄板焼き
っていうと、火傷しそうでハラハラ
しっぱなしだったけど、ずい分いい子になったなぁ
お店の人にも
「可愛くてお利口ですね~」
なんて
言われて、ついつい喜んじゃうりくたんママ
やっぱ子どもが褒められると、たとえお世辞でも
嬉しくなっちゃいますよねぇ
お料理大好きのりくたんは、
「俺がやる~
」
と
張り切って
焼きそばを焼いたり、お好み焼きの
ソースやおかかも手順通りばっちり
お料理好きの子には、とっても楽しめる場所ですね~
↓今何位かなぁ?
いつもクリックありがとですっ
ダイアリー♪
パパとおでかけ日記
|
Comments(6)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
ママのブーツ
2007年12月20日 (Thu)
りくたんが
ブーツ
を買ったら、ママも欲しくなっちゃいました
そういえばママのブーツなんて最近買ってないじゃん
子どもの物はすぐ買えるのに、ママの物って、
なかなか買えなかったりするんですよね
幼稚園でも履けるように、
短めのブーツ
に決定
ヒロミチ・ナカノ
、可愛くて結構好きなんですよね
そしてこれがナント
特価1,900円
ちなみにりくたんのブーツは
2,900円
くー
りくたんの方が高いなんて~
↓今何位かなぁ?
いつもクリックありがとですっ
ダイアリー♪
りくたんママ日記
|
Comments(7)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
お菓子やさん
2007年12月19日 (Wed)
女の子は、
お菓子やさん
もありました
この
看板
は、字が見えなくなるほど、沢山貼ったね~
年長さんは、自分達で考えて、品物作りをしています
わたあめ、ポッキー、あめ
などなど、なんか色んな物を
楽しみながら作っていました
ちなみに下の写真は、
年少さん
の
ドーナツと
ペロペロキャンディー
で、その下は
年中さん
の
おせんべいとチョコとあめ
年少さんは、初めての経験なので、先生が主となって、
品物作りをしています
正直、年少さんや年中さんの品物の方が立派~
でもでも自分で工夫して作るっていうのは、
とっても大事な事ですよねぇ
先生達と作った今までの経験を生かして、
自分達で考えたり、工夫したりしながら
色々な作品を作っている年長さんですっ
↓今何位かなぁ?
いつもクリックありがとですっ
幼稚園の製作♪
お店屋さんごっこ
|
Comments(6)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
型抜き大好き
2007年12月18日 (Tue)
りくたんは、最近
型抜き
にはまっています
ハムやチーズを型抜き
するのが面白いようです
本格的で、ゴマまで持ってきて目もつけてます(笑)
自分で作ると、また食欲も一段と出るみたい
ランチプレートは大喜びで、
旗立てたり、ピックで
止めたりの一工夫
で、また一段と喜んでくれますっ
りくたんママは、最初は少なく盛りつけして
食べれるようなら、おかわりにしています
やっぱり
最初から沢山あると、飽きちゃう
みたいですね
怒られながら食べるより、全部食べてえらいね~って
褒められる方が、食べる事に自信がつくしね
少な目に盛り付けてると、残さずお皿をピカピカに
食べる習慣がついて、いい感じですよ~
↓今何位かなぁ?
いつもクリックありがとですっ
楽しく子育て♪
好き嫌いの直し方
|
Comments(12)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
アクセサリーやさん
2007年12月17日 (Mon)
女の子3人組は、
アクセサリーやさん
になりました
おお
値段
まで貼って、なんか
リアルな看板
(笑)
でも三人組の一人が、途中で
水疱瘡
に
二人で、最後までよく頑張ったね
好きな形を切り、キラキラを貼って、リボンを
つけたら、可愛いネックレスのできあがり
スパンコール
を持ってきてくれた子もいたので、
ボンド
で貼ったら、また可愛くなったね
こんなわっかも、
可愛いブレスレットに大変身
でも、ちょっと重そうだけどね(笑)
↓今何位かなぁ?
いつもクリックありがとですっ
幼稚園の製作♪
お店屋さんごっこ
|
Comments(5)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
かいまき毛布
2007年12月16日 (Sun)
すっかり寒くなって、朝とか起きるの嫌ですよねぇ
うちのりくたん、めっちゃ寝相が悪くて、
夜中に布団をかけてあげたりと大変
たまに逆さまに寝てたりするんですよねぇ(笑)
なので
かいまき毛布
を買ってきました
これを着てると、よっぽど寒くないしねぇ
わんわんのおんぶ
にも使えていいみたいです
↓今何位かなぁ?
いつもクリックありがとですっ
未分類
|
Comments(8)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
手作り立体ツリー
2007年12月15日 (Sat)
年長さんは、毎年
立体のツリー
を作っています
毎朝登園すると、一個づつ飾りを作りました
サンタ、雪だるま、リース、ベル、ろうそく、プレゼント、
長靴、ステッキ、靴下、電球かな
毎日頑張ったので、可愛いのができたね
【ツリーの作り方】
①正方形の色画用紙を、半分に2回折ります。
②正方形をつぶして、三角形を作ります。
③裏返して、同じように三角形を作ります。
④真ん中の線に沿って、半分に折ります。
⑤一枚ずつめくりながら、同じように半分に折ります。
⑥下に飛び出た三角を全部折り、セロテープでとめます。
あとは、斜めの部分に
切り込みを5箇所位ずつ
入れ、
左右に折って
いけば、ツリーのできあがり
(写真は二つともクリックすると大きくなります
)
↓今何位かなぁ?
いつもクリックありがとですっ
幼稚園の製作♪
クリスマスの飾り
|
Comments(2)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
レッドのお洋服
2007年12月14日 (Fri)
ママは
新しいジャスコ
で何を買ったかというと・・・
やっぱり、
りくたんのお洋服
です
(笑)
パパとママは
紺色
の方がかっこいいと思ったんだけど、
りくたんは
「レッドがいい
」
りくたんと一緒に買い物すると、
絶対レッドの服
に
なっちゃうんですよねぇ
まぁレッドもそんなに汚れ目立たないからいっかー
↓今何位かなぁ?
いつもクリックありがとですっ
みんな大好き♪
りくたんの服&靴
|
Comments(6)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
新しいジャスコ
2007年12月13日 (Thu)
パパとママと
新しくできたジャスコ
にお買い物です(11/23)
新しいジャスコはおもちゃコーナーがないよ
と言って
いたんだけど、うっかり見つかってしまった・・・
パパのお金なくなるよ
って言ってたんだけど
「この前おばあちゃんからお金もらってたから大丈夫
」
子どもってよく見ているなぁ・・・
なんとかその場は、我慢させたんだけど、
「やっぱ買ってあげたいなぁ」
とパパ(笑)
パパ、お小遣いなくなっちゃうよ
でもトイザラスで買ったら千円も安くてビックリ
またまたおもちゃを買ってもらって、大満足のりくたん
でも使わなくなったおもちゃは全部オークションへ
ちょっと惜しそうなりくたんなのでした
↓今何位かなぁ?
いつもクリックありがとですっ
みんな大好き♪
大好きおもちゃ
|
Comments(6)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
かばんやさん
2007年12月12日 (Wed)
女の子で多かったのが、
かばんやさん
です
それにしてもここの女の子達は、
キレイに
カバンのところだけ切り取って貼ってて
スゴイわ~
お財布
とかを、自分で作った後だったので、
カバンは作りやすかったみたい
ミニ財布を折って、可愛い動物を貼ったり、
絵を描いたりと自分で工夫してました
牛乳パックや包装紙
も出してあげたら、こんな
可愛いカバンもできましたよ~
↓今何位かなぁ?
いつもクリックありがとですっ
幼稚園の製作♪
お店屋さんごっこ
|
Comments(5)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
ポケモンブーツ
2007年12月11日 (Tue)
ついに
キャラブーツ
買っちゃいました
キャラの靴
って、ちょっと抵抗があったんだけど、
やっぱ保育園でみんなが履いてて、自慢し合っている
のを見ると、買ってあげたくなるママ心
ゲキレンジャーの絵は、ちょっと・・・だけど、
可愛い
ポケモンブーツ
発見
これなら結構いいんじゃない
(笑)
こういうシューズは留めて固定できるから、指先が
つくより、
1cm位の余裕
がある方がいいんだって
なので取り寄せしてもらって、
18cm
に決定
やっぱ専門家に見てもらうのもいいですねぇ
↓今何位かなぁ?
いつもクリックありがとですっ
みんな大好き♪
りくたんの服&靴
|
Comments(8)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
おもちゃやさん
2007年12月10日 (Mon)
12/8に幼稚園で
お店屋さんごっこ
がありました
うちのクラスの男の達は、全員一致で
おもちゃやさん
看板
は、
広告
から切り抜いて回りに貼ってみました
去年もやったんだけど、これが結構面白いんだよね
年長さんは自由に自分達で作る
んだけど、
ロボットや剣、車
などが多かったです
でも中には、正直ちょっと売れないんじゃないかと
思う物もあったのですが・・・
さすがは年長さん、上手い口車で、
年少さん
や
自分の妹
とかに売ってました(笑)
まぁ買ったり売ったりするのが、楽しいんだもんね
↓今何位かなぁ?
いつもクリックありがとですっ
幼稚園の製作♪
お店屋さんごっこ
|
Comments(6)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
おともだち1月号
2007年12月09日 (Sun)
今月もモニターの
「おともだち1月号」
が届きました
今月の付録は
「パンやさんあそび」
うちはよくパンやさんに行くので、りくたん大張り切り
丸めたスポンジをパン焼き釜に入れると、
パンの形に膨らんじゃうんです~
お店に並べたパンを、トレイにとったり、袋につめたり
レジやお金
もついてるので、本物っぽく楽しめました
パン好きな子におすすめですっ
↓今何位かなぁ?
いつもクリックありがとですっ
みんな大好き♪
楽しい付録
|
Comments(4)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
剣玉(広告)
2007年12月08日 (Sat)
りくたん、保育園で
剣玉
を作ってもらったようです
広告でカップのような形を作り、棒の先をいくつかに
切って、カップの下にセロテープで貼り付け、
ひもとまるめた広告をつけたら出来上がり
これが結構難しいんだよねぇ
でもパパはポイポイ入れちゃって、さすがだわ
ママはやっと一回入りました
みなさんもおうちで
剣玉大会
なんてどうですか
↓今何位かなぁ?
いつもクリックありがとですっ
作ってあそぼう♪
剣玉作り
|
Comments(5)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
プログラム
2007年12月07日 (Fri)
りくたんが
発表会のプログラム
をもらってきました
自分で
動物の顔
を描いたみたい
可愛い~
去年は沢山のお客さんを目の前にしたら、
超緊張して固まっていたりくたん
さて、今年はどうなるんだろう
ちゃんと踊れるのかな~
ママもドキドキの発表会、楽しみだわ~
↓今何位かなぁ?
いつもクリックありがとですっ
りくたん作品集♪
りくたん作品
|
Comments(6)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
アンパンマンバス
2007年12月06日 (Thu)
りくたんの保育園の
アンパンマンバス
で~す
これは運動会の時に、荷物を運んでいるところ
普段は
親が子どもを送り迎え
するので、
公園などへ行くためだけにこのバスがある
なんて、
すごい保育園だよねぇ
ママもちょっと乗ってみたいなぁ
↓今何位かなぁ?
いつもクリックありがとですっ
ダイアリー♪
保育園日記
|
Comments(8)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
かっぱ寿司
2007年12月05日 (Wed)
りくたんは、
かっぱ寿司
が大好きです
最近すっごくファンになってしまったようで、
毎日
かっぱ寿司コール
で困っちゃいます
「お金ないからダメだよ」
って言うと、
「俺のお金ママにあげるからぁぁぁ~」
と言うりくたん
そこまでして、行きたいのか・・・
でも足りないと思うんですけど(笑)
これはりくたんが描いた
「パパの好きなマグロのお寿司」
いや~、そんな絵に描いてアピールされてもねぇ
確かに
お寿司の他にもケーキやジュース、
たこ焼き
とか、色んな物が流れてきて、
どれでも取っていいんだから、ある意味
夢の国
りくたんが次々取らないよう、
「食べてからだよ
」
と
目を光らせるりくたんママなのでした
↓今何位かなぁ?
いつもクリックありがとですっ
ダイアリー♪
おでかけ日記
|
Comments(5)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
ねこざかなのクリスマス
2007年12月04日 (Tue)
12月になったら、
X’masの本
を読んであげたいですね
りくたんママのおすすめは、
ねこざかなのクリスマス
猫が魚を食べるつもりが逆に食べられて、
一緒に行動してるのがおかしいんですよね
シリーズ
なので、色んなお話を何冊も読んでいると、
ふんふふふーん、にゃんにゃにゃにゃーん
っていう
フレーズを子どもが覚えちゃって、そこになると
歌いだすのが可愛いんです
そしてクリスマスのこの本はナント
仕掛けつき
びょーんって、大きなツリーとケーキが出る
ので、
「わぁ~
」って大喜びでしたよ~
↓今何位かなぁ?
いつもクリックありがとですっ
楽しく子育て♪
おすすめ絵本
|
Comments(7)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
年賀状の印刷
2007年12月03日 (Mon)
みなさん
年賀状
はできましたか~
りくたんママはただ今悩み中
りくたんの色んな写真を当てはめて、試しに
印刷してるんだけど、なかなか決まりません
そして、そんな
沢山の紙達
は・・・
りくたんのちょうどいい、
お絵描きの紙
に
なんか可愛い動物を色々描いてて、面白いです
うーん、早く年賀状作らなくちゃ
↓今何位かなぁ?
いつもクリックありがとですっ
りくたん作品集♪
りくたんの絵
|
Comments(11)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
お財布(年長)
2007年12月02日 (Sun)
もうすぐ
お店屋さんごっこ
なので、
お財布
を作りました
年長さんなので、財布を折った後は
自由に製作
こんな可愛い
うさぎ
を作った女の子も
男の子は
ピカチュー
が人気
なんか可愛い
紙の色も自由に選んだんだけど、やっぱり
女の子は
ピンク系
が多かったです
みんな器用に
可愛い模様
をつけてました
男の子
はこんな感じ
小さい財布がいい人は、沢山中に折り曲げて、
大きい財布がいい人は、少しだけ折りました
(下の④)
詳しい作り方はこちら
(クリックすると大きくなります
)
今回は
大きな色画用紙
で作ったけど、
大判折り紙
で作っても面白いですよ
おうちでもいかがですか~
↓今何位かなぁ?
いつもクリックありがとですっ
幼稚園の製作♪
おさいふ&カバン
|
Comments(2)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
|
HOME
|
次ページ ≫
プロフィール
ブログ訪問ありがとうございます
幼稚園の先生や子育て中のママさんの
お役に立てたら嬉しいです
工作が沢山あるのでお子さんと一緒に
作って遊んでみてくださいね
りくたんママ
元気ママ
フジテレビラボ公認
ママブロガーに認定されました❤
元気ママサイト
で執筆しています
写真クリックで記事が見れます
私のページは
ここをクリック
おすすめマイブログ♪
◆
1つ叱ったら3つ褒める
◆
子どものトラブルの接し方
◆
入学までに身に付けて欲しい事
◆
小学1年生が苦手な事
◆
わがままを我慢しよう
◆
保育園のカバンの中身
◆
ハサミの練習
◆
ホットケーキミックスクッキー
◆
ハート★ホットケーキ
◆
指編みのやり方
◆
ピカチュー(折り紙)
◆
手裏剣(折り紙)
◆
ハート(折り紙)
◆
チューリップ(折り紙)
◆
動物のお家作り
◆
かたつむり時計
◆
くまもん(キャラ弁)
◆
ミジュマル(キャラ弁)
◆
太鼓の達人(キャラ弁)
◆
チョッパー(キャラ弁)
◆
箱入れゲーム
ツリーカテゴリ
作ってあそぼう♪
簡単おりがみ(131)
手作り工作(85)
ブーメラン(4)
剣玉作り(7)
マラカス作り(6)
剣作り(3)
魚つり(8)
ひも遊び(4)
アクセサリー作り(3)
紙工作(9)
箱・ダンボール工作(20)
トイレットペーパー工作(6)
牛乳パック工作(18)
紙皿・紙コップ工作(18)
広告工作(9)
ペットボトル工作(4)
ビニール袋工作(3)
幼稚園の製作♪
こいのぼり製作(34)
母・父・敬老の日プレゼント(18)
時計作り(34)
てるてるぼうず(9)
七夕飾り(99)
運動会ポスターetc.(30)
文化祭作品(101)
文化祭ポスター(24)
デザイン遊び(82)
紙粘土(24)
自然物工作(12)
勤労感謝プレゼント(4)
お店屋さんごっこ(169)
おさいふ&カバン(39)
クリスマスの飾り(76)
オニのお面(41)
発表会衣装(45)
おひなさま製作(52)
卒園プレゼント(24)
未就園児教室(53)
りくたん作品集♪
りくたん作品(95)
ブロック作品(56)
りくたんの絵(88)
楽しく子育て♪
おすすめ絵本(68)
子育て豆知識(41)
褒め方&叱り方(6)
好き嫌いの直し方(5)
トイレトレーニング(6)
お箸の練習(3)
ハサミの練習(9)
ガンバレお手伝い(15)
こどもとお料理(117)
HBでパン作り(24)
キャラ弁(52)
お料理(ViV&圧力鍋)(5)
ようちえん♪
幼稚園etc.(105)
入園・進級準備(14)
小学校入学準備(16)
保育室の装飾(118)
お誕生表・バス・窓装飾(55)
給食(585)
みんな大好き♪
なぞなぞ(2)
楽しい付録(21)
大好きおもちゃ(88)
りくたんの服&靴(37)
お気に入り雑貨(104)
こわーい病気☆
子どもの病気(9)
入院準備(3)
入院中の過ごし方(8)
ダイアリー♪
パパとおでかけ日記(421)
お子様ランチ日記(19)
映画日記(44)
キャラ&着ぐるみ日記(17)
おでかけ日記(190)
旅行日記(183)
保育園日記(58)
小学生日記(236)
中学生日記(36)
りくたん日記(428)
お医者さん日記(29)
観察日記(68)
りくたんママ日記(437)
お料理日記(110)
プロフ♪
はじめまして(8)
未分類(44)
最近の記事+コメント
最近の記事
瀬戸内レモンのヨーグルトアイス (09/23)
幼稚園の給食(きんぴら肉団子・ブロッコリーのおかか和え) (09/22)
辛みそラーメンとラーメン (09/21)
幼稚園の給食(鶏肉と野菜のあんかけ丼・ほうれん草の胡麻和え) (09/20)
栗拾いと栗赤飯 (09/19)
最近のコメント
siawasekun:瀬戸内レモンのヨーグルトアイス (09/23)
ゆうき:辛みそラーメンとラーメン (09/21)
ゆうき:栗拾いと栗赤飯 (09/19)
月別アーカイブ
2023年09月 (23)
2023年08月 (31)
2023年07月 (31)
2023年06月 (30)
2023年05月 (31)
2023年04月 (30)
2023年03月 (31)
2023年02月 (28)
2023年01月 (31)
2022年12月 (31)
2022年11月 (30)
2022年10月 (31)
2022年09月 (30)
2022年08月 (29)
2022年07月 (31)
2022年06月 (30)
2022年05月 (31)
2022年04月 (30)
2022年03月 (31)
2022年02月 (28)
2022年01月 (31)
2021年12月 (31)
2021年11月 (29)
2021年10月 (30)
2021年09月 (30)
2021年08月 (31)
2021年07月 (32)
2021年06月 (30)
2021年05月 (31)
2021年04月 (29)
2021年03月 (16)
2021年02月 (12)
2021年01月 (21)
2020年12月 (19)
2020年11月 (11)
2020年10月 (9)
2020年09月 (6)
2020年08月 (10)
2020年07月 (12)
2020年06月 (5)
2020年05月 (4)
2020年04月 (8)
2020年03月 (10)
2020年02月 (12)
2020年01月 (12)
2019年12月 (15)
2019年11月 (8)
2019年10月 (9)
2019年09月 (7)
2019年08月 (11)
2019年07月 (7)
2019年06月 (8)
2019年05月 (7)
2019年04月 (5)
2019年03月 (7)
2019年02月 (8)
2019年01月 (12)
2018年12月 (10)
2018年11月 (11)
2018年10月 (14)
2018年09月 (11)
2018年08月 (14)
2018年07月 (13)
2018年06月 (13)
2018年05月 (14)
2018年04月 (11)
2018年03月 (13)
2018年02月 (12)
2018年01月 (14)
2017年12月 (14)
2017年11月 (13)
2017年10月 (13)
2017年09月 (15)
2017年08月 (23)
2017年07月 (21)
2017年06月 (22)
2017年05月 (23)
2017年04月 (24)
2017年03月 (31)
2017年02月 (28)
2017年01月 (31)
2016年12月 (31)
2016年11月 (30)
2016年10月 (31)
2016年09月 (30)
2016年08月 (31)
2016年07月 (31)
2016年06月 (30)
2016年05月 (31)
2016年04月 (30)
2016年03月 (31)
2016年02月 (29)
2016年01月 (31)
2015年12月 (31)
2015年11月 (30)
2015年10月 (30)
2015年09月 (30)
2015年08月 (31)
2015年07月 (31)
2015年06月 (30)
2015年05月 (31)
2015年04月 (30)
2015年03月 (31)
2015年02月 (28)
2015年01月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (31)
2014年07月 (31)
2014年06月 (30)
2014年05月 (31)
2014年04月 (30)
2014年03月 (31)
2014年02月 (28)
2014年01月 (31)
2013年12月 (31)
2013年11月 (31)
2013年10月 (31)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (31)
2013年02月 (28)
2013年01月 (31)
2012年12月 (31)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年09月 (30)
2012年08月 (31)
2012年07月 (31)
2012年06月 (30)
2012年05月 (31)
2012年04月 (30)
2012年03月 (31)
2012年02月 (29)
2012年01月 (31)
2011年12月 (31)
2011年11月 (30)
2011年10月 (31)
2011年09月 (30)
2011年08月 (31)
2011年07月 (31)
2011年06月 (30)
2011年05月 (31)
2011年04月 (30)
2011年03月 (31)
2011年02月 (28)
2011年01月 (31)
2010年12月 (31)
2010年11月 (30)
2010年10月 (31)
2010年09月 (30)
2010年08月 (31)
2010年07月 (31)
2010年06月 (30)
2010年05月 (31)
2010年04月 (30)
2010年03月 (31)
2010年02月 (28)
2010年01月 (31)
2009年12月 (31)
2009年11月 (30)
2009年10月 (31)
2009年09月 (30)
2009年08月 (31)
2009年07月 (31)
2009年06月 (30)
2009年05月 (31)
2009年04月 (30)
2009年03月 (31)
2009年02月 (28)
2009年01月 (31)
2008年12月 (31)
2008年11月 (30)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (31)
2008年07月 (31)
2008年06月 (30)
2008年05月 (31)
2008年04月 (30)
2008年03月 (31)
2008年02月 (29)
2008年01月 (31)
2007年12月 (31)
2007年11月 (30)
2007年10月 (31)
2007年09月 (30)
2007年08月 (31)
2007年07月 (31)
2007年06月 (30)
2007年05月 (31)
2007年04月 (30)
2007年03月 (31)
2007年02月 (28)
2007年01月 (31)
2006年12月 (31)
2006年11月 (30)
2006年10月 (31)
2006年09月 (30)
2006年08月 (31)
2006年07月 (10)
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by
amu*ca
Powered by
FCブログ
応援してね(^。^)
クリックしてくれてありがとう
気になる絵本
予約中!もうすぐ発売楽しみだね♪
「パンどろぼう」の最新刊ですよ~
秋のおすすめ折り紙
画像クリックで作り方が見れます
♪嬉しいお知らせ♪
保育士WORKERさん
のサイトで
『保育士さんにオススメのブログ』
として紹介して頂きました
詳しくはこちらをクリック
レシピブログさんのH28.10.2の
「今日のイチオシ!ブログ」
で
紹介して頂きました
好き嫌いの直し方
を前田屋さんHPに
載せて頂きました
ママchan7月号に、このブログが
掲載されました (^。^)/★☆★
★詳しい記事はここをクリック★
ママchan5月号に、モニター記事の
連写写真を掲載して頂きました
「保育園のカバンの中身」
の記事が
プレスブログさんの『我こそ☆』で
優秀ブログ
に選ばれました♪
保育のお役立ちエプロン
実習や日頃の保育にも役立ちそう!
カウンター
現在の閲覧者数
◆☆◆バナー◆☆◆
バナー作っちゃいました★
良かったら貼ってね♪♪♪
リンクした後はコメントどうぞ!
ぜひ私もリンクさせて下さいね☆
記事内リンクもめちゃ嬉しいです♪
コメントありがとう♪
良かったら作ってね♪
H26.4.26話題入りしました
りくたんママ愛用中
BRUNO コンパクトホットプレート
次はこれが買いたいね~
パナソニック 電気圧力鍋 3L
おすすめ☆☆☆☆☆
◆楽しくハサミの練習◆
詳しい記事はココをクリック♪
◆そろそろお箸の練習◆
詳しい記事はココをクリック♪
実物大なので、わかりやすいね♪
詳しい記事はこちら
↑↑書き順を直すのに活躍中☆
絵も描けるので面白いです♪
詳しい記事はこちら
線があるので簡単に折れます♪
詳しい記事はこちら
カレンダー
11
| 2007/12 |
01
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
ブログ内検索
いくつになったの?
*script by KT*
大好きなお友達リンク
A New World
とらグルBABY
バーバマミのポレポレ子育て♪
MIKIのブログ
『huuyuu』~こどもと手作り~
ありきたりな親ばか子育て日記~アメリカ~
たのしいね☆ゆかいだね☆あっつん育児日記
歯医者さんの選び方
リクママ子育て頑張り中~ッ(*´∀`*)ノ
water & leaf
絵本日和
*リオレオリ*
キラキラ
TAKARAMONO
日々のつぶ
あっつん育児日記☆幼稚園へ行く♪
With a Smile
はにわのコツコツ日記
コドモの本棚
紘汰参上!
Smile Egg
☆愚痴嫁 日記☆
kodomo&papa&mama
パピヨン大好き主婦が語るパピヨンの魅力
育児&ママもキレイでいたい♪
しったん。だったん。
幼児用教材を作るぞ
きょうのできごと
怪獣りゅうゴンと3匹のワンコたち
FLOWER*MUSIC
ようこそ!神崎堂へ
貧乏子沢山のオトン日記
保育のプログ
愛しの双子ちゃま
ゆかいなどうぶつえん
ひなこのひなたぼっこ
はっぴい☆子育て
子育てママのチカラ
toteo's cafe
りあるじゅえる
なんで裸足になっちゃうの?
それいけ!ようちえん
子育ておかあの生活上手
ano's happy bread えとせとら~♪
子育てママの癒しグッズ
ゆうきの幼稚園日記
まめたいふう
kao☆のひなたぼっこ
FUNNY*DAYS
MY ALL
ともくんの幼稚園日誌
El oeste
Pigmama&smile kids
わたしのブログ
HAPPY LIFE
「シングルマザー奮闘中」です。
さらパパの子育て日記
ふらんすでようじきょういく
おひさまママの子育て相談室
親子でクッキング 親子で楽しめる簡単で便利なキッチン用品をご紹介!
たまさんの新米ママ
子育て☆ゆんと一緒ほのぼのライフ
母ちゃん作ったよ
子育てしながら日々成長
H&Pコミュニケーションズ北海道ブログ
モンテッソーリとお受験
ウサコママの、笑顔 de 子育てブログ
Carter'sと息子とWORKING!!
イクメンお父さんの楽しい育児事情&〇〇事情
育児日記-育児は育自-
~heanenly~
字遊書家 Binaの字遊日記
ここぶーママの子育て日記☆
santapapaの暇つぶし
ゆりかご
育児パパの子育て遊び
保育士ママの絵本いっぱい育児日記
たっくん日記
まいぺ~す
とっとくんがうまれて☆
すくすく☆あや*りお ほんわか子育て日記
茨城東海岸
不妊婦ママの育自ダイアリー
ブログアンテナ
Lynn(リン)|給食をいやがる子供のいる親御さんとともに
コスモの『日々是好日』
心地よい癒・ドキドキ三昧
有彩色 green~orange
勇気を出して
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
トラバありがと!
これどうですか:くまモン マネしておしゃべりぬいぐるみ (熊本県PRマスコットキャラクター) KK1100347 | (11/04)
たまさんの新米ママ:給食番長 (04/15)
看護師父さんの仕事と生活の記録:お父さんの手作りおもちゃ ぴょんぴょんカエルをつくりました (01/27)
侍道3 Xbox:侍道3 Xbox (10/18)
さらパパの子育て日記:リラックマ! (08/28)
星のカービィ ウルトラスーパーデラックス うらわざ【裏技】をさがせ!:カービィのブログあつめたよ!09/07/18~09/07/24【カービィ裏技ブログ】 (07/25)
wii テーブルテニス ロックスター:wii テーブルテニス ロックスター (06/06)
シンケンジャー【ネタばれ・出演者・ロボット・おもちゃ】:「シンケンジャー」ブログ集まれ!03/23~03/29 (03/29)
流行キーワードをキャッチ:節分 恵方巻き (02/05)
芸能人になりたい:仮面ライダーディケイド スーツアクター (01/20)
この時期、美味しい物は:仮面ライダーディケイド 音楽 (01/20)
皆はおいしん坊!くいしん坊?:仮面ライダーディケイド 東映 (01/20)
ゆうきの幼稚園日記:ゴーオンジャーショー見に行きました! (01/15)
きまぐれな日々:干支めんこ (01/07)
ゆうきの幼稚園日記:敬老の日の贈り物☆祖父母の涙? (09/15)
Newsブログ検索結果BLOG:動体視力左右するたんぱく質発見…ピカチュウもじり命名 (07/21)
最新情報!世の中どうなってるの?:ゴーオンジャー youtubeのニュース (04/27)
保育士子育てプロの技~バイバイ育児の相談事~:恐かったのね・・・ (10/28)
ティーポットを極める:『コチラは飲み物を入れるとハート型が浮か (09/15)
昆虫がたくさん:F-210 昆虫ゼリーサムライ100Pバリューパ (08/22)
祭りならどんと来い: (08/11)
目覚し時計のレビュー:ミッフィーの日 (08/07)
レノヴァ トイレットペーパー:レノヴァ トイレットペーパー (07/12)
コドモの本棚:友を売る ~「ねないこだれだ」 (04/30)
萌子の記録:ゲキレンジャー (03/27)
幼稚園に行こう♪:幼稚園は文部科学省、保育園は厚生労働省 (03/09)
情報NAVIGATION:中村のセルティック敗退=ミランに延長負け (03/08)
病気の恐ろしさを見るHP:リウマチ熱について-病気の恐ろしさを見るHP (03/03)
絵本日和:ノンタンはみがきはーみー (02/20)
子育て、育児、保育の悩み解決:育児休業について (01/29)