fc2ブログ

♪たのしいようちえん♪

***幼稚園の先生ママの工作大好きブログ***
2007年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2008年01月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2007年12月
ARCHIVE ≫ 2007年12月
       次ページ ≫
≪ 前月 |  2007年12月  | 翌月 ≫

忘年会(12/14)

りくたん、ママの幼稚園の忘年会に参加しました
忘年会
この日は料亭であんこう鍋、超美味しかった~
親切なお店で、りくたんはまかない料理の
ハヤシライスまで頂いちゃいました
一緒に温泉旅行とか行ってるせいか、
お刺身もペロリだし、今回はあんこうなんて食べちゃうし、
舌が肥えて、ママの料理がまずく感じないかしら(笑)

早いものでもう大晦日ですね
最近かなり過去記事になりつつありますが
皆さんに読んで頂いたり、コメントを書いて頂いたり
するのが、やっぱりとっても嬉しくて
、ここまで続いて
二度目の大晦日を迎えようとしています
頑張って毎日UPできるのは、やっぱり
読んで下さっている、皆さんのおかげですね

来年も良かったら、りくたんに会いにきて下さいね
それではみなさん、どうぞ良いお年を・・・

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

新聞紙で大掃除

みなさん、大掃除は終わりましたか~
もったいない
もったいないばあさんの豆知識によると、
古新聞がお掃除で活躍するそうです

【窓拭き】
①新聞紙をぬらして、固く絞ります。
②ぬらした新聞紙で、窓を拭きます。
③乾いた新聞紙で、から拭き仕上げをします。

(新聞紙のインクが汚れをとって、窓ガラスもぴっかぴか
【掃き掃除】
①新聞紙をぬらして、固く絞ります。
②ぬらした新聞紙を手でちぎり、床にまきます。
③ほうきで新聞紙とゴミを一緒に掃きます。

(ぬらした新聞紙がほこりを抑えて、お掃除楽々
これなら子どもにも手伝ってもらえそうで、イイですね
ぐりとぐらのおおそうじ (日本傑作絵本シリーズ)ぐりとぐらのおおそうじ (日本傑作絵本シリーズ)
(2002/02/08)
中川 李枝子

商品詳細を見る
そして、お掃除を手伝ってもらった後は、
こんな絵本がおすすめ
可愛いぐりとぐらが、楽しそうにお掃除してますよ

りくたんママのおうちは、ちょこちょこお掃除してますが、
散らかし怪獣がいるので、中々片付きません
でも小さい子どもがいるうちは、妥協が大切だそうです
例えばおもちゃは大きい箱に全部入れればOKとか、
子どもの衣類はたたまなくても引き出しに
入っていればOKとか・・・

確かに完璧にやっていたら、大変ですもんねぇ
みなさんお掃除がんばりましょう
そしてりくたん、あんまり散らかさないでねぇ

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

もったいないばあさんの豆知識も連載中
おともだち 2008年 02月号 [雑誌]
おともだち 2008年 02月号 [雑誌]

(2007/12/27)
不明

商品詳細を見る

ポケモンハッピーセット

りくたんと、マックのハッピーセットで3時のおやつでーす
ハッピィセット
CMで、ポケモンのおもちゃを見たりくたん
「コレ欲しい~
絶対言うと思った(笑)
でもポケモン図鑑がもらえたり、袋やコップも
ポケモン仕様で、なかなか可愛いのだ

大好きなヒコザルのおもちゃをもらうぞー
張り切って行ったら、ヒコザルは28日から・・・
違うポケモンで我慢したりくたんは、
「また来ようね
また行かなきゃないみたいです(笑)

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

結婚式(12/16)

12/16(日)に、親友の結婚式がありました
結婚式4
短大の同級生の彼女とは、旅行に行ったり、
飲みに行ったり、おしゃれなランチに行ったり、
ホント楽しい事を、一緒に沢山しました

すごく彼女には、影響を受けた私なので、
彼女がいなかったら、今の私はいないかもなぁ
それにしても、美男美女のカップルだねぇ
(旦那様の許可で写真掲載ですっ
末永くお幸せにね
そしてこれからも、一緒に沢山遊ぼうね
結婚式2
この日、りくたんママはスピーチ担当
ちょっと緊張しました~
終わった後は、美味しい物を沢山食べたり、
久しぶりに会った短大の友達と、おしゃべりしたりと、
とっても楽しい一日でしたっ

パパとりくたん、お留守番ご苦労様
ママだけ美味しい物食べて、ごめんよ~

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

カレンダー2008

今年のりくたんのカレンダーは、ポケモンカレンダーです
ポケモンカレンダー
去年のこの頃はポケモンに全く興味がなかったけど、
今年はお友達の影響で、結構ハマッてます
何よりマックの商品を買えば、300円で買えるって
いうところが、かなり魅力的だしね~

カレンダー
ママカレンダーは、シンプルなのを100円ショップでGET
ちょっとおしゃれな感じなのに、100円とはスゴイぞ
茶色のと迷ったので、りくたんに選んでもらいました
「こっちの方がいいよだって(笑)
ママ優柔不断だから助かるよ~

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

クリスマスプレゼント

りくたんのところにも、サンタさんが来たようです
サンタプレ
寝起きの悪いりくたんですが、腕がガサッと何かに
当たったので、飛び起きました
寝ぼけながらガサガサ開け、言ったのは
「俺おもちゃが良かった・・・
ゲキウルフをサンタさんにお願いしていたりくたん
でもパパがクリスマス前に買っちゃったんです
パパ、サンタと張り合ってるところあるから・・・(笑)
で、もうこれ以上おもちゃはいらないかなぁって、
お菓子のブーツが届いたんだけど、やっぱ
かわいそうだったかなぁ
ゴルフ
中に入ってたゴルフがプレゼントだと思ったみたいで、
「俺これじゃなくて、本に載ってたの欲しかったのに
寝る前に読んだ雑誌に載ってた、ゼロノスの
ソフビ人形
が欲しかったみたい
前日の夜じゃ、サンタさんは無理なのよ~
これはまた、パパにお願いしよっか(笑)

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ


ツリー&ケーキ

りくたんのおうちは、こんな可愛いミニツリーです
ミニツリー2
実はコレ、もみの木飾りも両方100円ショップ
こんな可愛い木製の飾りが沢山入って
百円だなんて、信じられないですよねぇ
りくたんと一緒に飾りつけして、楽しかったです
ケーキ
イブイブは、おばあちゃんからの
「美味しいケーキがあるよ」という電話にりくたんは
勝手に「すぐ行くね」と答えてました(笑)
でもホント美味しいチョコケーキだったね
ろうそくに火を何度もつけては、ジングルベルの歌を歌って
フーと消すりくたん

お誕生日じゃないんだけどね・・・(笑)

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

サンタクロース(折り紙)

折り紙でサンタクロースなんていかがですか
サンタ折り方
 【作り方】
1.てっぺんの角を折り、下の2箇所を折ります。
2.裏返して両脇をお山のように折ります。
3.帽子は斜めに折り、ひげは上に折って下に
  折れば、体の出来上がり。
4.上と下を折ります。
5.裏返して、真ん中まで両脇を折ります。
6.上の部分を斜めに開きます。
7.3分の1を下に折れば、体のできあがり。

最後に顔と体をつけ、ブーツやてぶくろをつけたり、
顔を描いたりすると、もっと可愛くなります

さんた1
幼稚園でも、折り方を教えてあげたら、
女の子がこんな可愛いのを作ってました
サンタ
この子は、トナカイまで手作り
さすが女の子はすごいな~

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

お慶び会

12/8(土)に保育園の発表会がありました
お慶び会4
りくたんは「3びきのくま」の劇の小鳥役
仲良しのお友達と一緒に、立候補したみたいです
去年は初めてという事もあって、舞台の上で
すごーく固まっていたりくたんだったけど、
今年は・・・
ちゃんと踊ってました
一年で成長するもんだなぁ~
お慶び会3
仲良しのお友達と一緒のせいか、
ニコニコと楽しそうに舞台の上にいたりくたん
劇も、歌の発表も上手だったよ
来年もまた楽しみだなぁ

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

食べ物やさん

今日は、色々あった食べ物屋さんをご紹介
おいなりさん
やっぱりよくあるのが、お寿司やさん
梱包材やティッシュなどに色画用紙をつけて
お寿司っぽくしています
ピザとたこ焼き
これはピザとたこ焼き
たこ焼きはティッシュを折り紙で包んで、色を塗って、
青海苔と紅しょうがの紙を貼ってあります
果物
果物新聞紙に色を塗ってます
ネットをかけると、それっぽいですね~
チキンと魚
これはチキンとお魚&たこ
魚&たこはトイレットペーパーの芯に折り紙を巻いて
可愛い顔を描いてますね~
チキンは新聞紙に色を塗って、アルミホイルを巻き巻き
なんか本物みたいですよね~

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

鉄板焼き

パパとママと三人で、鉄板焼きのお店に行きました
やきそば
以前は鉄板焼きっていうと、火傷しそうでハラハラ
しっぱなしだったけど、ずい分いい子になったなぁ
お店の人にも「可愛くてお利口ですね~」なんて
言われて、ついつい喜んじゃうりくたんママ
やっぱ子どもが褒められると、たとえお世辞でも
嬉しくなっちゃいますよねぇ

お好み焼き
お料理大好きのりくたんは、「俺がやる~
張り切って焼きそばを焼いたり、お好み焼きの
ソースやおかかも手順通りばっちり

お料理好きの子には、とっても楽しめる場所ですね~

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

ママのブーツ

りくたんがブーツを買ったら、ママも欲しくなっちゃいました
ママブーツ
そういえばママのブーツなんて最近買ってないじゃん
子どもの物はすぐ買えるのに、ママの物って、
なかなか買えなかったりするんですよね

幼稚園でも履けるように、短めのブーツに決定
ヒロミチ・ナカノ、可愛くて結構好きなんですよね
そしてこれがナント特価1,900円
ポケモンシューズ
ちなみにりくたんのブーツは2,900円
くーりくたんの方が高いなんて~

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

お菓子やさん

女の子は、お菓子やさんもありました
おかしや
この看板は、字が見えなくなるほど、沢山貼ったね~
年長さんは、自分達で考えて、品物作りをしています
わたあめ、ポッキー、あめなどなど、なんか色んな物を
楽しみながら作っていました
おかし
ちなみに下の写真は、年少さんドーナツと
ペロペロキャンディー
で、その下は
年中さんおせんべいとチョコとあめ
あめとドーナツ
年少さんは、初めての経験なので、先生が主となって、
品物作りをしています

正直、年少さんや年中さんの品物の方が立派~
おせんべい
でもでも自分で工夫して作るっていうのは、
とっても大事な事ですよねぇ

先生達と作った今までの経験を生かして、
自分達で考えたり、工夫したりしながら
色々な作品を作っている年長さんですっ


↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

型抜き大好き

りくたんは、最近型抜きにはまっています
らんち
ハムやチーズを型抜きするのが面白いようです
本格的で、ゴマまで持ってきて目もつけてます(笑)
自分で作ると、また食欲も一段と出るみたい
ランチプレートは大喜びで、旗立てたり、ピックで
止めたりの一工夫
で、また一段と喜んでくれますっ
りくたんママは、最初は少なく盛りつけして
食べれるようなら、おかわりにしています

やっぱり最初から沢山あると、飽きちゃうみたいですね
怒られながら食べるより、全部食べてえらいね~って
褒められる方が、食べる事に自信がつくしね
少な目に盛り付けてると、残さずお皿をピカピカに
食べる習慣がついて、いい感じですよ~


↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

アクセサリーやさん

女の子3人組は、アクセサリーやさんになりました
アクセサリー
おお値段まで貼って、なんかリアルな看板(笑)
でも三人組の一人が、途中で水疱瘡
二人で、最後までよく頑張ったね
アクセサリー2
好きな形を切り、キラキラを貼って、リボンを
つけたら、可愛いネックレスのできあがり

スパンコールを持ってきてくれた子もいたので、
ボンドで貼ったら、また可愛くなったね
アクセサリー3
こんなわっかも、可愛いブレスレットに大変身
でも、ちょっと重そうだけどね(笑)

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

かいまき毛布

すっかり寒くなって、朝とか起きるの嫌ですよねぇ
おんぶ
うちのりくたん、めっちゃ寝相が悪くて、
夜中に布団をかけてあげたりと大変
たまに逆さまに寝てたりするんですよねぇ(笑)
なのでかいまき毛布を買ってきました
これを着てると、よっぽど寒くないしねぇ
おんぶ2
わんわんのおんぶにも使えていいみたいです

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

手作り立体ツリー

年長さんは、毎年立体のツリーを作っています
つりー
毎朝登園すると、一個づつ飾りを作りました
サンタ、雪だるま、リース、ベル、ろうそく、プレゼント、
長靴、ステッキ、靴下、電球かな

毎日頑張ったので、可愛いのができたね
つりー折り方
 【ツリーの作り方】
①正方形の色画用紙を、半分に2回折ります。
②正方形をつぶして、三角形を作ります。
③裏返して、同じように三角形を作ります。
④真ん中の線に沿って、半分に折ります。
⑤一枚ずつめくりながら、同じように半分に折ります。
⑥下に飛び出た三角を全部折り、セロテープでとめます。

あとは、斜めの部分に切り込みを5箇所位ずつ入れ、
左右に折っていけば、ツリーのできあがり

(写真は二つともクリックすると大きくなります

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

レッドのお洋服

ママは新しいジャスコで何を買ったかというと・・・zou1.jpg
やっぱり、りくたんのお洋服です(笑)
パパとママは紺色の方がかっこいいと思ったんだけど、
りくたんは「レッドがいい
zou2.jpg
りくたんと一緒に買い物すると、絶対レッドの服
なっちゃうんですよねぇ
まぁレッドもそんなに汚れ目立たないからいっかー

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

新しいジャスコ

パパとママと新しくできたジャスコにお買い物です(11/23)
ジャスコ
新しいジャスコはおもちゃコーナーがないよと言って
いたんだけど、うっかり見つかってしまった・・・
パパのお金なくなるよって言ってたんだけど
「この前おばあちゃんからお金もらってたから大丈夫
子どもってよく見ているなぁ・・・
なんとかその場は、我慢させたんだけど、
「やっぱ買ってあげたいなぁ」とパパ(笑)
パパ、お小遣いなくなっちゃうよ
でもトイザラスで買ったら千円も安くてビックリ
おもちゃ
またまたおもちゃを買ってもらって、大満足のりくたん
でも使わなくなったおもちゃは全部オークションへ
ちょっと惜しそうなりくたんなのでした

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ


かばんやさん

女の子で多かったのが、かばんやさんです
かばんや
それにしてもここの女の子達は、キレイに
カバンのところだけ切り取って貼ってて
スゴイわ~
かばん2
お財布とかを、自分で作った後だったので、
カバンは作りやすかったみたい
ミニ財布を折って、可愛い動物を貼ったり、
絵を描いたりと自分で工夫してました

かばん
牛乳パックや包装紙も出してあげたら、こんな
可愛いカバンもできましたよ~

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

ポケモンブーツ

ついにキャラブーツ買っちゃいました
ポケモンシューズ2
キャラの靴って、ちょっと抵抗があったんだけど、
やっぱ保育園でみんなが履いてて、自慢し合っている
のを見ると、買ってあげたくなるママ心

ゲキレンジャーの絵は、ちょっと・・・だけど、
可愛いポケモンブーツ発見
これなら結構いいんじゃない(笑)
ポケモンシューズ
こういうシューズは留めて固定できるから、指先が
つくより、1cm位の余裕がある方がいいんだって

なので取り寄せしてもらって、18cmに決定
やっぱ専門家に見てもらうのもいいですねぇ

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

おもちゃやさん

12/8に幼稚園でお店屋さんごっこがありました
おもちゃや
うちのクラスの男の達は、全員一致でおもちゃやさん
看板は、広告から切り抜いて回りに貼ってみました
去年もやったんだけど、これが結構面白いんだよね
おもちゃ
年長さんは自由に自分達で作るんだけど、
ロボットや剣、車などが多かったです
でも中には、正直ちょっと売れないんじゃないかと
思う物もあったのですが・・・
おもちゃ2
さすがは年長さん、上手い口車で、年少さん
自分の妹とかに売ってました(笑)
まぁ買ったり売ったりするのが、楽しいんだもんね

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

おともだち1月号

今月もモニターの「おともだち1月号」が届きました
おともだち1月号
今月の付録は「パンやさんあそび」
うちはよくパンやさんに行くので、りくたん大張り切り
丸めたスポンジをパン焼き釜に入れると、
パンの形に膨らんじゃうんです~

お店に並べたパンを、トレイにとったり、袋につめたり
レジやお金もついてるので、本物っぽく楽しめました
パン好きな子におすすめですっ

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ


剣玉(広告)

りくたん、保育園で剣玉を作ってもらったようです
剣玉
広告でカップのような形を作り、棒の先をいくつかに
切って、カップの下にセロテープで貼り付け、
ひもとまるめた広告をつけたら出来上がり

これが結構難しいんだよねぇ
でもパパはポイポイ入れちゃって、さすがだわ
ママはやっと一回入りました
みなさんもおうちで剣玉大会なんてどうですか

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

プログラム

りくたんが発表会のプログラムをもらってきました
プログラム
自分で動物の顔を描いたみたい
可愛い~
去年は沢山のお客さんを目の前にしたら、
超緊張して固まっていたりくたん

さて、今年はどうなるんだろう
ちゃんと踊れるのかな~
ママもドキドキの発表会、楽しみだわ~

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

アンパンマンバス

りくたんの保育園のアンパンマンバスで~す
バス
これは運動会の時に、荷物を運んでいるところ
普段は親が子どもを送り迎えするので、
公園などへ行くためだけにこのバスがあるなんて、
すごい保育園だよねぇ
ママもちょっと乗ってみたいなぁ

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

かっぱ寿司

りくたんは、かっぱ寿司が大好きです
かっぱ寿司
最近すっごくファンになってしまったようで、
毎日かっぱ寿司コールで困っちゃいます
「お金ないからダメだよ」って言うと、
「俺のお金ママにあげるからぁぁぁ~」と言うりくたん
そこまでして、行きたいのか・・・
でも足りないと思うんですけど(笑)
susi_20071202005741.jpg
これはりくたんが描いた「パパの好きなマグロのお寿司」
いや~、そんな絵に描いてアピールされてもねぇ
確かにお寿司の他にもケーキやジュース、
たこ焼き
とか、色んな物が流れてきて、
どれでも取っていいんだから、ある意味夢の国
りくたんが次々取らないよう、「食べてからだよ
目を光らせるりくたんママなのでした


↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

ねこざかなのクリスマス

12月になったら、X’masの本を読んであげたいですね
ねこクリ2
りくたんママのおすすめは、ねこざかなのクリスマス
猫が魚を食べるつもりが逆に食べられて、
一緒に行動してるのがおかしいんですよね

シリーズなので、色んなお話を何冊も読んでいると、
ふんふふふーん、にゃんにゃにゃにゃーんっていう
フレーズを子どもが覚えちゃって、そこになると
歌いだすのが可愛いんです
ねこくり3
そしてクリスマスのこの本はナント仕掛けつき
びょーんって、大きなツリーとケーキが出るので、
「わぁ~」って大喜びでしたよ~

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ



年賀状の印刷

みなさん年賀状はできましたか~
年賀
りくたんママはただ今悩み中
りくたんの色んな写真を当てはめて、試しに
印刷してるんだけど、なかなか決まりません
そして、そんな沢山の紙達は・・・
年賀2
りくたんのちょうどいい、お絵描きの紙
なんか可愛い動物を色々描いてて、面白いです
うーん、早く年賀状作らなくちゃ

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

お財布(年長)

もうすぐお店屋さんごっこなので、お財布を作りました
さいふ
年長さんなので、財布を折った後は自由に製作
こんな可愛いうさぎを作った女の子も
さいふ2
男の子はピカチューが人気
なんか可愛い
sai.jpg
紙の色も自由に選んだんだけど、やっぱり
女の子はピンク系が多かったです

みんな器用に可愛い模様をつけてました
さいふ3
男の子はこんな感じ
小さい財布がいい人は、沢山中に折り曲げて、
大きい財布がいい人は、少しだけ折りました
(下の④)
詳しい作り方はこちら
財布
(クリックすると大きくなります
今回は大きな色画用紙で作ったけど、
大判折り紙で作っても面白いですよ

おうちでもいかがですか~

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ
プロフィール
90_201908171326571d1.jpg
ブログ訪問ありがとうございます
幼稚園の先生や子育て中のママさんの
お役に立てたら嬉しいです
工作が沢山あるのでお子さんと一緒に
作って遊んでみてくださいね

りくたんママ

元気ママ
フジテレビラボ公認
元気ママロゴ
ママブロガーに認定されました❤
元気ママサイトで執筆しています

写真クリックで記事が見れます asagao_20230828095708046.jpg otetudai_20230828095709abf.jpg 580cfe62-f630-4536-a94b-28341905f6da.jpg 6054e311-52cf-4f91-aae8-e1899b9057b9.jpg 50c30468-cbfd-4750-b2f6-5d0d0ff752e0.jpg sizuku.jpg 9fded359-1a75-4696-b8d8-f6b632c4c87f.jpg 5ad871a6-54d6-4b9d-a3e9-148c2365086d.jpg 9db42183-65be-4573-94fa-c46f4e67c01f.jpg d7f0cd55-4229-426d-bdff-4369e091c2e0.jpg hinahina.jpg ninaninngyou.jpg onioni.jpg ha-toha-to.jpg gomu.jpg usa1.jpg kinokino.jpg 7584fa6b-ba17-4d9b-955b-6d4486756921.jpg 797ee679-dc02-41b7-83da-e4c9f6e15007.jpg 8d7dfb7b-bb1d-4964-823d-7364bf496d29.jpg dced4d47-153c-43cb-acbb-447f28d42ce7.jpg a42ef00d-0066-4586-a6fd-73bb6c6ab384.jpg 3f378489-2633-4135-a9fc-d9f56e51df3e.jpg ea0c777b-35e2-40b2-94c7-5496d6a728bc.jpg 8c3adc3f-53bd-4c78-b4f2-e1b43ed3003d.jpg 5141220e-e8df-488c-8c65-100cad22c000.jpg
私のページはここをクリック
ツリーカテゴリ
最近の記事+コメント
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ