fc2ブログ

♪たのしいようちえん♪

***幼稚園の先生ママの工作大好きブログ***
2007年05月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2007年07月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2007年06月
ARCHIVE ≫ 2007年06月
      
≪ 前月 |  2007年06月  | 翌月 ≫

わいわいアイランド

りくたんはお菓子コーナーが大好き

スーパーに行くと、一個だけお菓子を
買ってもらえます
でも最近は、お菓子よりおまけのおもちゃの
方が大きくて、ビックリだよね~
20070617085506.jpg
最近のヒットは、ポケモンのわいわいアイランド
5つ揃えると、すごいアイランドになるのだ
1個300円位とお安いし、このピカチューのは、
押すだけで階段を上ったりと、一個でも
全然楽しめちゃいます
20070617085517.jpg
「全部集めてアイランド作ろうと、
最初はピカチュー、二度目は大好きなヒコザル
三度目は・・・
ゲキや電王に目移りして、アイランドの夢は
儚く終わりました・・・(笑)

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

てっぽう(広告)

りくたんが保育園で、いいものを
作ってきたのでご紹介


広告を縦半分に折り、開いて
角を三角に折ります
20070610091149.jpg
三角をまた半分に折ります
te3.jpg
尖った部分を少し折り、反対側を
何回か折り、真ん中から半分に折ります
te4.jpg
下の部分を中に折って、反対側を
穴の中に入れます
te5.jpg
じゃーん鉄砲の出来上がり
みなさんもいかがですか~

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

水族館の絵

親子遠足(水族館)の絵を描きました

やっぱり楽しかっただけあって、みんな
とっても上手に伸び伸び描けてました
20070623225550.jpg
コレはマリントンネルをくぐっているところ
色んなお魚いたもんね~
20070623225605.jpg
次はイルカショー
輪をくぐっているところだね~
20070623225618.jpg
そうそう、イルカが上の玉まで跳んだよね~
描くたびに上手くなっていく年長さんです

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

三角つなぎ(七夕飾り)

三角つなぎを作りました
20070623221937.jpg
【作り方】
①四つ切にした折り紙を用意し、
 好きな色を三枚選びます
②三角に二回折り、線に沿って切り、
 各色4枚の三角を作ります
③お山のてっぺんにノリを付け、
 どんどん重ねて貼っていきます
④最後に白い紐をつけたら出来上がり


選ぶ色によって、全然感じの違う
作品になるから、不思議ですね~

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

ボールペン画

りくたんは最近ボールペンで絵を
描くのが大好きです

20070610105441.jpg
箸は握り箸なのに、ボールペンは
ちゃんと持てるから不思議だね~
ボールペンに慣れて、お箸も上手に持てる
ようになってくれるといいんだけどなぁ
20070610105452.jpg
最近はウルトラマンを描くのが好きなりくたん
角みたいなのがポイントだね
20070610105459.jpg
コレはウルトラマンと怪獣
怪獣が手を出してるのが、いい感じ~
ちなみに右上の髪がなびいてるのは
パパらしい(笑)
20070610105525.jpg
 「ママも描いて~」とママも参加
りくたんはピカチューや、頭に葉っぱをつけた
ナエトルを描いてました
下の絵は、線路があって、デンライナー
走っています
20070610105532.jpg
りくたんが乗客を描いてたんだけど、
「ななちゃんと、なっちゃんと、みーちゃんと、
ゆうなちゃんと、しゅんやくん」
と説明
おいおい、女の方が多いのかよと、
突っ込みたくなるりくたんママ(笑)
その後、ママとパパとひろちゃんも出てきて、
ちょっと安心しました・・・(笑)

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

四角つなぎ(七夕飾り)

もうすぐ七夕なので、幼稚園で
七夕飾りを作っています

20070623220102.jpg
まず最初は四角つなぎ
年長さんなので、去年より数を増やし、
自分で切るところも多くしました
【作り方】
①4つ切りにした折り紙を用意し、
 好きな色を三枚取ります
②十字の折線ができるように二回折り、
 線に沿って切り、小さい四角を
 各色4枚ずつ作ります
③尖ったところにのりを付け、どんどん
 つなげていき、最後に白い紐をつけたら
 できあがり

貼っていくうちに曲がっちゃうのが、
子どもらしくていいですね(笑)

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

ブランコの練習

先週の日曜日、パパと三人で
おサルの公園に行きました


お猿さんがいる公園なんだけど、最近
行ってなくて、急に行きたくなったりくたん
お猿さんの檻のまわりを楽しそうにグルグル
そしてトイレどこ~
運良くすぐ近くにあり、間一髪間に合いましたっ
外出先のトイレも、まぁ順調だね~
20070616215956.jpg
結構高い滑り台とかもあったんだけど、
気にせず上っちゃうりくたん
まぁ男の子は、ワイルドでなくちゃね~
20070616220022.jpg
ブランコではお兄ちゃん達が、
「伸ばして~曲げて~とやっていたので、
りくたんも一緒に練習
うーん、ちょっと上手くなったかな

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

ウルトラマン弁当

6/5にりくたんの小遠足がありました

りくたんの保育園はなんと園外保育に
行くためのバスがあるんです
それもアンパンマンバスなんてスゴイ
おやつも保育園からもらえて、年中&年小で
バスに乗って、近くの公園に行ったみたい
20070610094741.jpg
今回は、りくたんが喜んで簡単に作れそうな
ウルトラマン弁当に決定で~す
白いご飯なので、ゲキふりかけも準備
りくたんは焼き鳥が好きなので、
焼き鳥風にピックで刺してみました
顔つきうずらも大喜びでしたっ
20070610094727.jpg
帰りに友達のひろちゃんに、
「僕にもウルトラマン作って~」と好評で、
ママもちょっと嬉しかったですぅ
次回も頑張るぞ

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

動くわんわん

りくたんとお買い物に行きました

リニューアルしたお店に行ったら、
なんと通路にこんな物が
大好きなわんわんに200円を入れて出発
粋がっていても、まだまだ子どもだねぇ
20070610093305.jpg
っていうか、ママもちょっと
乗りたかったなぁ、なーんて(笑)

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

親子遠足(水族館)

ママの幼稚園の親子遠足で
水族館に行きました


本当は広い公園のはずが、
あいにくの雨で水族館に変更
うちの男の子達が、てるてるぼうず
逆さまにつるしたせいかしら(笑)
20070610102108.jpg
でも子ども達も大喜びで、私も
色んなお魚とか見れて楽しかったなぁ
ニモの赤ちゃんも可愛い~
20070616214650.jpg
お土産コーナーでは、りくたんに
あざらしの扇子を購入
なぜかというと、ゲキブルーが最近
扇子を持って踊っていたので・・・(笑)
20070610102116.jpg
そして自分の分は、後輩に
イルカのストラップをつけると幸せになれる
と聞き、ついつい購入(笑)
ご当地限定で、リラックマがイルカに乗ってて、
ひよこが珊瑚を持ってるんです~
首からかけられるので、ちょっと公園に
行く時とかに活躍しそうですっ

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

てるてるぼうず

親子遠足の前日に、みんなで
てるてるぼうずを作りました


印刷された画用紙を線に沿って切り、
のりで貼って、顔を描くだけ
20070609215626.jpg
棒にヒモを付けてつるしても可愛いです
20070609215725.jpg
親子遠足は、広い公園に行く予定ですが、
雨だと「水族館」に行きます
なので、逆さまに吊るして雨を願う
うちのクラスの男の子達です(笑)

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

父の日のプレゼント

りくたんが金曜日に保育園から
父の日のプレゼントを持ってきました


中を見ると、ふさふさの髪の毛のパパが
そういえば、ママの時は、髪の毛
忘れてたよねぇ~(笑)
20070616223716.jpg
でもママの絵の方が上手だったな
なーんて、ついつい対抗してしまう
りくたんママなのでしたっ

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

チョコブラウニー

暇な日曜日、おやつに
チョコブラウニーを焼きました


もちろん、面倒くさがりのりくたんママは、
ブラウニーセットで作ります(笑)
20070609234531.jpg
湯せんでチョコをとかし、バター
まぜまぜするりくたん
20070609234547.jpg
を入れたら、髪にもついちゃいました
20070609234603.jpg
くるみも入れて、後は焼くだけ
20070609234638.jpg
待ってる間に、残った牛乳をゴクゴク
20070609234652.jpg
ん~、まぁまぁいけるね~

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

お父さんの顔

今日は父の日ですね

りくたんも大好きなパパの絵を描いて、
セブンイレブンに飾ってもらいました
20070609230038.jpg
知り合いのセブンさんからの依頼で、
年長さんがお父さんの絵を描いたんだけど、
少し数が足りないとの事で、せっかくだしと
りくたんも参加
20070609230055.jpg
実は4つともりくたんが描きました
「きむらたくみ」って偽名は、笑えるよね
20070609230109.jpg
それにしても、年長さんになって、
ずいぶんみんな絵が上手になったなぁ
りくたんも2年後は、こうなってるのかな

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

先月の付録

先月りくたんは、こんな付録を
作りました

20070609232604.jpg
まずは、ソニックランナー
ドアが開いたりと、すごいんです
それからドリームコレット
りくたんはプリキュアも結構好きなので、
男の子なのに、喜んで作ってます(笑)
20070609232541.jpg
一番大変だったのが、デンライナー
ママが忙しかったので、休日まで
隠しておいたんだけど、毎日のように
泣きながら探してました・・・
ごめんね、りくたん
20070609232527.jpg
でも作ってあげた時は、超喜んで、
すっごく遊んでましたっ
でもやっぱりママは大変だった・・・
20070609232627.jpg
今月は早速、まわるゲキトージャ
作ったりくたんママ
次は一体、何を作らされるんだろう(笑)

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ


ブーメラン

親子遠足の時に、遊べるように
ブーメランを作りました

20070609213854.jpg
親子遠足で、広い公園に行くので、
飛ばして遊べるように作りました
とっても簡単なので、ご紹介しまーす
20070609213920.jpg
  【作り方】
①牛乳パックをつぶして、横に細く切り、
 一方を輪の中に入れてクロスさせ、
 ホチキスで4箇所位留める
②丸い画用紙を、両面テープで真ん中に貼り
 (裏面も)、好きな絵を描いたり、周りにシールを
 貼ったりすれば、出来上がり


すっごくよく飛ぶので、面白いですよ~
良かったら、お試し下さいっ

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

ブロック大好き

りくたんはブロックが大好き

いつも自分で工夫しながら、
色んな物を作っています
20070527210120.jpg
まずはゲキレンジャーのゲキバット
確かに対になってるし、こうもりの羽根の
部分も何か感じが出てるぞ~
20070527210139.jpg
ゲキバットがその後、こんな大作に
おおーありったけのブロックを
使ってるだけあって、なんかスゴイぞ
20070527210158.jpg
それが壊れると、こんな感じにリメイク
ゲキレッド電王を乗せてるのが、
なんかおかしいね~(笑)
20070527210236.jpg
りくたんに「写真撮って~
言われたので、一緒にパチリ
また面白いの作ってね~

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

剣&鉄砲

りくたんの保育園は6月の
衣替えからこんな制服です


名札は全部手縫いなのに、3日前
貰ったので、てんてこまいでした
4枚縫ったので、後1枚はそのうち・・・
20070603194200.jpg
制服のTシャツの中にイイ厚紙
入っていて、捨てるのはもったいないので、
早速二人で製作開始
20070603194229.jpg
ママが剣の形を切って、りくたんが
セロテープで止めてくれました
ママが折り紙を貼ったら、りくたんが
シールを貼りたいと、持ってきてペタリ
なかなかイイ感じだね~
20070603194239.jpg
鉄砲も同じように作りました
鉄砲の先に切り込みを入れ、輪ゴムを
引っ掛け、離すとすごーく飛ぶので、
超面白いです

輪ゴムには、半分に折った厚紙を
セロテープで付け、その上にシールを貼り、
打つ時、そこを持つとイイ感じです
20070603194218.jpg
りくたんは早速、的を作って
当てっこ
してました
男の子だったら、絶対喜ぶので、
厚紙があったら、ぜひトライしてみてね~

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

バスコース(2007)

色んなクラスのバスコースです
20070414120735.jpg
アンパンマンの運転手可愛いね~
20070414120748.jpg
うちの幼稚園では、バス登園があるので、
1コース、2コース、歩きコースに
分けて、バスの表を作ってます
20070414120757.jpg
歩きコースなのにバスに乗ってるのも、
変なんだけど、まぁ硬い事は抜きで(笑)
20070414120822.jpg
バスに顔がついてたりと、
先生によって色々なバスになってます
20070414120810.jpg
壁に貼るとまた可愛い
年少さんは特に、間違えないように
バスに乗せなきゃね~


↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

好き嫌いの直し方

好き嫌いってどうしたら直るでしょう

りくたんは以前ピーマンが嫌いでした
でもりくたんの好きなチャーハンにしたら、
ナント大好きになりました
20070422211524.jpg
レシピは、ピーマンを細かく切って、
ひき肉と一緒によーく炒め、塩コショウ、
醤油、中華ダシなどで味付けして、
ご飯と混ぜ、最後に醤油で味を整えます

もともとは、残ったチンジャオロース
みじん切りにしてチャーハンにしたら
美味しかったので、アレンジしたものなんです
20070422211616.jpg
細かく切るよく炒める味を付ける
そして一緒に楽しんで料理する事が
いいかもしれませんね~
「りく、ピーマン好きって言いながら
食べるようになって、今では少し位大きくても、
食べてくれるようになりました
20070422211653.jpg
後は難関のトマトだな~
原因は、ママもあまり好きじゃないので、
食卓に出る回数が少ない・・・

りくたんも嫌いだからと食べさせなければ、
食べれるようにはならないもんねぇ
ママも頑張りまーす

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

時の記念日

今日は時の記念日なので、先日
UPできなかった作品をご紹介

20070603003444.jpg
コレはクマさん時計かな
ストローの手足が、なんか可愛いですっ
20070603003555.jpg
コレは馬時計
特徴を捉えて、なかなかよくできてます
20070603003505.jpg
コレはロボット時計
やっぱりロボットは男の子の定番でしょう
20070603003522.jpg
コレは恐竜時計
実は「上手な馬だね~と褒めたら、
「この恐竜を作ったんだよと、
図鑑を持ってきて、説明されました
あー、失敗失敗
20070603003539.jpg
隣のクラスをのぞいて見ると、
戦車時計や、ウサギ時計や、電車時計etc.
20070603003611.jpg
実はこの電車、一升ビンの箱2つで
できています
おうちに持って帰るの大変だね~

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

キャラ下着

りくたんついにキャラ下着
デビューです

20070603083904.jpg
そろそろ100サイズのりくたん
今まではお安いシャツを買っていたんだけど、
そろそろキャラ下着の欲しい年頃かな~と、
一緒に買いに行きました
自分でどれがイイか選んで、
ウキウキのりくたん
20070603083918.jpg
それにしても白シャツは3枚480円なのに、
キャラは1枚580円と高くてウヒ~
でも初めて保育園に着ていった日は、
先生や友達に見せて大満足だったらしい
そんなに喜んでもらえると、買った甲斐あるよ
中でもお気に入りは黒ラインのゲキトージャ
20070603083847.jpg
それに、すぐにトイレに行きたがらない
りくたんも「ゲキパンツ汚れるよ」と言うと、
急いでトイレに行くようになり、いい感じかも~

これからもこの調子でガンバレ~

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

時計作り

もうすぐ時の記念日なので、
みんなで時計を作りました


文字盤は印刷した紙に、足りない数字や
好きな絵を描いて切り、先生が針を付けました
割り芯を使っているので、針が動かせて、
子ども達は嬉しいみたいです
20070602235644.jpg
年長さんなので、箱を使って自由に
好きな時計を作る事にしました
すると女の子の大半が、ウサギ時計に
なぜかウサギって人気なのね~
20070602235655.jpg
男の子はピカチューが人気でした
すごく工夫して、上手にできてるねぇ
下のは、箱の下にトレイが付いてて、
船に乗ってるピカチューなんだって(笑)
20070602235706.jpg
まだまだ沢面白い時計が沢山できたので、
また後日ご紹介しま~す

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

キャラ旗

りくたんと旗を作って遊びました

広告で棒を作っていたりくたんに、
「ママも棒作って~と誘われました
ただ棒を作るだけじゃ面白くないし・・・と、
先月のカレンダーを持ってきてちょきちょき
棒に付けたら、旗の出来上がり~
20070527172310.jpg
りくたんも面白がって、ちょきちょき、
セロテープでぺたぺた
ボウケンジャーなど、歴代ヒーローの
キャラ旗が沢山できました~
20070527172247.jpg
簡単で、子どもも喜ぶので、
おうちでいかがですか~

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

メラニー弁当

5/19は、土曜出勤だったので、
りくたんはお弁当持って保育園です


お花祭りで早く出勤だったのに、
目覚まし時計をかけ忘れたりくたんママ
大急ぎで作ったミッフィーの友達の
メラニー弁当です
おかずは簡単な物ばかり・・・(笑)
ちなみにアンパンマンポテトは、
りくたんのリクエスト
でもなんか入れる場所がないよ~
20070526081044.jpg
ママはどんなに急いでいても、
デザートは忘れないよっ
やっぱコレが重要だよね

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

虫歯予防教室

5月22日に保育園で父兄参加の
「虫歯予防教室」がありました

20070603100948.jpg
この日、ママは幼稚園のお芋の苗植え
なのでパパに出席してもらいました
二人で上手に歯磨きできたかな
20070603100850.jpg
パパがお休みをとったので、そのまま
連れて帰ったんだけど、帰る人が3人位で
後の子は給食の用意をしていたので、
ママが給食の用意を忘れたと後で怒られました
ママが忘れたわけじゃないんだよ~
20070603100918.jpg
りくたんとパパはジャスコのバイキングで昼食
ココは3歳以下無料なんだけど、りくたんは
めちゃくちゃ沢山食べてたらしい
20070603100932.jpg
そのあとはゲーセンで的当て
的に当たらなかったので、おもちゃを
買ってもらったりくたん
20070603100906.jpg
りくたんにあまーいパパだね
でもりくたんは、
そんなパパが大好きです


↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

歯ブラシ(折り紙)

6月4日は虫歯予防デーなので、
歯ブラシを作ってみましょう

20070602094655.jpg
半分に折り目を付け開き、
両側を真ん中の線まで折ります
20070602094707.jpg
真ん中の線で折り、もう一度半分に
折って折り目をつけ開きます
20070602094724.jpg
開く側を半分の線まで、ブラシの分位切り、
開いて、持ち手の部分を真ん中の線まで
両側から折ります
20070602094736.jpg
半分に折って、持ち手にシールを貼り、
ブラシの部分を細かく切ったら出来上がり
2007.6.1.jpg
コップとセットで作るといいですよ~
コップの作り方はココをクリック

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

公園

昨日はいい天気だったので、
近所の公園に遊びに行きました

20070602233104.jpg
木でできた遊具があり、結構素敵な公園
なので、りくたんもママもお気に入り
20070602233145.jpg
小さい時は追いかけまわしてないと
危なくて大変だったけど、最近は上手に
遊ぶので、ママもちょっと楽になったなぁ
20070602233118.jpg
一緒にブランコの練習をしたり、
を駆け上ったり、滑り台をしたり
丸太は足が短くて、隣に移れず、
一旦降りてから乗ってました(笑)
20070602233131.jpg
そして不思議だったのが、木の陰に
落ちていた女子高生の制服のスカート
一体なぜここに・・・

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

みんなではみがき

もうすぐ虫歯予防デーですね

せっかくなので、おうちでも虫歯にちなんだ
絵本
を読んであげるといいですね
20070422114255.jpg
りくたんは最近、パオちゃんが大好きなので、
パオちゃんの「みんなではみがき」です
20070422114325.jpg
最近、りくたんの保育園でも「虫歯予防教室」
があり、「おやつは一日一個だよなど、
りくたんがママに教えてくれました
20070422114337.jpg
そのわりに今日は何個おやつ食べたのかな
「小さいのはいいのとか言ってるりくたん、
ワニさんのように、歯医者に行く日は近いぞ

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ

びっくりドンキー

りくたんはハンバーグが大好き
20070520215033.jpg
お出かけした時に「何食べたい」と聞くと、
最近は決まって「ハンバーグ
パパはおそばを食べる予定だったみたいだけど、
聞いたのが間違いのもとだね~(笑)
20070520215047.jpg
お子様セットには、おもちゃがついてて、
りくたんは数ある中から、パズルをチョイス
待ってる間に、遊べるのがイイね~
20070520215101.jpg
ハンバーグが来ると、
にっこり笑顔のりくたん
20070520215125.jpg
そしてまずはですね~
私も小さい頃、お子様ランチの
旗が大好きでしたっ
今も昔も変わらないね~

↓今何位かなぁ?


いつもクリックありがとですっ
プロフィール
90_201908171326571d1.jpg
ブログ訪問ありがとうございます
幼稚園の先生や子育て中のママさんの
お役に立てたら嬉しいです
工作が沢山あるのでお子さんと一緒に
作って遊んでみてくださいね

りくたんママ

元気ママ
フジテレビラボ公認
元気ママロゴ
ママブロガーに認定されました❤
元気ママサイトで執筆しています

写真クリックで記事が見れます asagao_20230828095708046.jpg otetudai_20230828095709abf.jpg 580cfe62-f630-4536-a94b-28341905f6da.jpg 6054e311-52cf-4f91-aae8-e1899b9057b9.jpg 50c30468-cbfd-4750-b2f6-5d0d0ff752e0.jpg sizuku.jpg 9fded359-1a75-4696-b8d8-f6b632c4c87f.jpg 5ad871a6-54d6-4b9d-a3e9-148c2365086d.jpg 9db42183-65be-4573-94fa-c46f4e67c01f.jpg d7f0cd55-4229-426d-bdff-4369e091c2e0.jpg hinahina.jpg ninaninngyou.jpg onioni.jpg ha-toha-to.jpg gomu.jpg usa1.jpg kinokino.jpg 7584fa6b-ba17-4d9b-955b-6d4486756921.jpg 797ee679-dc02-41b7-83da-e4c9f6e15007.jpg 8d7dfb7b-bb1d-4964-823d-7364bf496d29.jpg dced4d47-153c-43cb-acbb-447f28d42ce7.jpg a42ef00d-0066-4586-a6fd-73bb6c6ab384.jpg 3f378489-2633-4135-a9fc-d9f56e51df3e.jpg ea0c777b-35e2-40b2-94c7-5496d6a728bc.jpg 8c3adc3f-53bd-4c78-b4f2-e1b43ed3003d.jpg 5141220e-e8df-488c-8c65-100cad22c000.jpg
私のページはここをクリック
ツリーカテゴリ
最近の記事+コメント
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ