実習生のお姉さんが、年長さんで部分実習をしましたよ

紙コップを使った
『流れ星ロケット』です!

お星さまにお顔を描いて、紙コップに好きな絵を描き、
紙コップにお星さまをつけたら出来上がり!
(ゴムとスズランテープ、お星さまの裏の両面テープは
はじめからつけてありました。下準備ばっちりですね☆)

色んなロケットができていましたよ~!
紙コップを重ねて上から押し、お願い事をしながら手を離すと、
上の紙コップロケットがポーンと飛び出します。
みんな喜んで何度も飛ばして遊んでいましたよ。
七夕にちなんで、願い事がかなう「流れ星ロケット」と
いうのはとってもいい案ですね~♪

お隣のクラスでは、紙コップを使って自分達で工夫して
紙コップロケットを作っていましたよ~。
動物さんとか色々なロケットができていました。
自分で工夫して作るのも、創造力が高まっていいですね!
そしてある日の息子のお弁当はこんな感じ




4週間の実習お疲れ様でした


