fc2ブログ

♪たのしいようちえん♪

***幼稚園の先生ママの工作大好きブログ***
2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOP ≫ CATEGORY ≫ 紙粘土

【文化祭作品】自然物を使った紙粘土(年中組)2019

今日は2019年の幼稚園の文化祭作品のご紹介です
19-11-02-08-12-36-046_photo.jpg
年中組さんは、自然物を使って素敵な紙粘土の
作品を作っていましたよ
19-11-02-08-12-52-408_photo.jpg
食べ物や動物など色々なものを作っていますね~
19-11-02-08-13-03-087_photo.jpg
どんぐりや木の実、小枝などを使って、色々な物に
見立てて使っているところが面白いですね
20191102_081214.jpg
とっても素敵な紙粘土作品ですね

粘土遊びは楽しいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

【文化祭作品】カラー紙粘土(年少組)2019

今日はUPしていなかった文化祭作品のご紹介
20191102_081539.jpg
年少組さんは、カラー紙粘土を使って色々作っていましたよ
20191102_081606.jpg
自分で好きな色を選んで、好きなものを作ったようです
普段は白い粘土なので、色がつくとちょっとテンションが
あがっちゃいますね
20191102_081611.jpg
食べ物や動物など色々なものができましたね
色を混ぜたりするのも、面白そうですね
20191102_081558.jpg
一つ一つの作品がとっても可愛いです~

粘土遊びは子ども達に大人気だね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

幼稚園の文化祭(年中組)自然物を使った紙粘土(2018)

今日は年中組さんの2年前の文化祭作品のご紹介
20181102_181844.jpg
年中組さんは、自然物を使って紙粘土の
作品を作っていましたよ
20181102_181839.jpg
どんぐりやくるみ、まつぼっくり、小枝など、色々な自然物を使って
動物や食べ物に見立てたりしていますね~
20181102_181637.jpg
小枝がろうそくのかわりかな
ケーキも美味しそうにできてるね

良かったら何位になったか見て下さいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

幼稚園の文化祭(年少組)「カラー紙粘土で遊ぼう!」(2018)

年少さんは、カラー紙粘土を使って、作品を作っていましたよ
20181102_182025.jpg
黄色・赤・茶色・緑・白・青と色々な色の紙粘土で
好きなものを作ったようです
バナナとかよくできてるね~
20181102_182029.jpg
ケーキや目玉焼きやハンバーガーなど、やっぱり年少さんは
食べ物が多いですね
20181102_182117.jpg
普段は白い粘土を使っているので、色がついた粘土に
子どもたちも大喜び
とっても楽しそうに作っていましたよ

粘土遊びは楽しいのでお家でもおすすめです
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

自然物の紙粘土遊び

またまた元気ママサイトで、記事を書かせて頂きました
20181102_181807.jpg
今回は文化祭で年中さんがやっていた
自然物を使った紙粘土遊びについて書いてみました
自然物を自分の発想で、動物の目や耳にしたりと
面白い作品を沢山作っていました
20181102_181733.jpg
ドラゴンだなんて、すごいですね
面白い作品が沢山あったので、
興味がある方はこちらを覗いてみてくださいね
           
子どもの感性や発想力を育てよう!
『自然物を使った紙粘土遊び』


粘土遊びは、とっても楽しいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

粘土(年中)

年中さんが、参観日に粘土を飾っていましたよ

可愛いくまちゃんとうさぎちゃんの
雪遊びですね~
P11202360012.jpg
子ども達が大好きで、普段よく遊んでいる粘土の作品を
こうやって飾って見せるのも素敵ですね
P11202340010.jpg
やっぱり食べ物が作りやすいかな
とっても美味しそうなケーキですねぇ
P11202350011.jpg
んんでもなにやら粘土の色がカラフルに
先生の目を盗んでちょっとマジックで色粘土作りって
いうのも、楽しいんでしょうねぇ

先生にバレないように塗り塗りぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

紙粘土(年長組)

年長さんは、紙粘土で大きなお顔を作っていましたよ
P11108040060.jpg
きれいな包装紙を貼った牛乳パックに刺して
あるようです
髪の毛は毛糸でできていますよ~
P11108060062.jpg
そして手前には大きなお弁当箱
おにぎりやサンドイッチ、果物、おかずと
色んなものを自分で考えて作っていてすごいね

美味しそうなお弁当にぽちぽちん
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
i-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif
プロフィール
90_201908171326571d1.jpg
ブログ訪問ありがとうございます
幼稚園の先生や子育て中のママさんの
お役に立てたら嬉しいです
工作が沢山あるのでお子さんと一緒に
作って遊んでみてくださいね

りくたんママ

元気ママ
フジテレビラボ公認
元気ママロゴ
ママブロガーに認定されました❤
元気ママサイトで執筆しています

写真クリックで記事が見れます asagao_20230828095708046.jpg otetudai_20230828095709abf.jpg 580cfe62-f630-4536-a94b-28341905f6da.jpg 6054e311-52cf-4f91-aae8-e1899b9057b9.jpg 50c30468-cbfd-4750-b2f6-5d0d0ff752e0.jpg sizuku.jpg 9fded359-1a75-4696-b8d8-f6b632c4c87f.jpg 5ad871a6-54d6-4b9d-a3e9-148c2365086d.jpg 9db42183-65be-4573-94fa-c46f4e67c01f.jpg d7f0cd55-4229-426d-bdff-4369e091c2e0.jpg hinahina.jpg ninaninngyou.jpg onioni.jpg ha-toha-to.jpg gomu.jpg usa1.jpg kinokino.jpg 7584fa6b-ba17-4d9b-955b-6d4486756921.jpg 797ee679-dc02-41b7-83da-e4c9f6e15007.jpg 8d7dfb7b-bb1d-4964-823d-7364bf496d29.jpg dced4d47-153c-43cb-acbb-447f28d42ce7.jpg a42ef00d-0066-4586-a6fd-73bb6c6ab384.jpg 3f378489-2633-4135-a9fc-d9f56e51df3e.jpg ea0c777b-35e2-40b2-94c7-5496d6a728bc.jpg 8c3adc3f-53bd-4c78-b4f2-e1b43ed3003d.jpg 5141220e-e8df-488c-8c65-100cad22c000.jpg
私のページはここをクリック
ツリーカテゴリ
最近の記事+コメント
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ