***幼稚園の先生ママの工作大好きブログ***
2008年03月06日 (Thu)
先日「わがままを我慢しよう」という記事を書きましたが、
幼稚園ではどのようにしているか、書いてみたいと思います
友達同士のトラブルの場合、やはりお互いに
言い分があるので、よくお話を聞くようにしています。そしてその上で、
相手の気持ちを伝えています。
例えば自分に置き換えて、
「○○ちゃんが叩かれたら、どんな気持ちがする?」など、
具体的に、わかりやすく言う事で、相手の気持ちに
気づいていけたらいいなぁと思って接しています。
頭ごなしに叱っても、どこがいけなかったのか
理解できなかったり、反発してしまいますが、話をよく聞いて、「そうか~、そうだよね」と
その子の言い分もよく聞いてあげると、
素直に納得してくれる子も多いみたいです。
・・・といっても、子どもはすぐに直るわけではありません。根気強く毎回言い続けると、一年後位にずい分
トラブルも減り、成長したなぁという感じなので、
保育者も、根気強く頑張っています(笑)
お家の方も、諦めずに根気強く頑張って下さいね♪今度は家庭編も書いてみたいと思いますので、
いつかわかりませんが、お楽しみに
↓今何位かなぁ?
いつもクリックありがとですっ
こちらも良かったらヨロシクね
2007年04月20日 (Fri)
叱り方についてのお手紙をもらいました
せっかくなので、載せてみまーす
<0~5歳児の上手な叱り方について>0歳児・目を見てその場で
(表情や声を変える)叱る。
・いつもと違う雰囲気で叱る。
1歳児・子どもの思いを聞いてから叱る。
・目を見てその場で
(表情や声を変える)叱る。
2歳児・子どもの思いを聞き入れて、
なぜいけないのか説明する。
3歳児・子どもの思いを聞き入れてあげる。
・代弁して知らせてあげる。
4歳児・子どもの思いを聞き入れ、
双方の意見を聞く。
・どうしたらよかったと思う?と
気付けるような言葉をかける。
5歳児・双方の意見をよく聞く。
・することに対する理由を聞く(探る)
・どうしたらよかったと思う?と
気付けるような言葉をかける。
※全年齢の共通点として、
信頼関係を築くことが前提です。 全人格を否定するような言い方はやめましょう。 (悪い例→あなたは○○だ→全面否定)
(良い例→○○するのはよくない→部分否定)
確かに、自分が悪いみたいな言われ方すると、
大人でも嫌な気持ちになるもんなぁ
でもホント叱り方って難しいなぁ
↓今何位かなぁ?
いつもクリックありがとですっ
2006年11月18日 (Sat)
褒める事は、とても大事だと思う
りくたんママは、ほめほめ先生である
大人だって、褒められたら
すごく嬉しくなるんだもの、子どもは、
もっとやる気が出るに違いないと、普段から
良い所を見つけては、褒めるようにしている

去年、りくたんママは年長さんの担任

ある男の子が、ウルトラマンの絵を描いてきた

正直、あんまり上手くなかったんだけど、
一生懸命描いているので、褒めたりくたんママ

するとその子は、毎日のように、家や幼稚園で
ウルトラマンを描き続け、すごく上手になり、
周りの子からも、褒められるように


すると不思議なもので、
苦手だった製作も、根気よく取り組んで、
びっくりする位、発想豊かな物を作ったり、
絵もウルトラマン以外の物も描いたり

その結果、周りの評価も高まって、
すっかり自信がついたようである

本当に些細な一言が、子どもを伸ばす
きっかけになったりするんですね

ちなみに
「1つ叱ったら、3つ褒める」という言葉があって、叱ってしまった後は、
それ以上に、褒めてあげましょう

↓今何位かなぁ?
いつもクリックありがとですっ
2006年11月03日 (Fri)
最近幼稚園で、怒られ慣れてる子がよくいる

元気な男の子に多いんだけど、お家の人に
怒られ過ぎて、多少怒られても、
全然効き目がないのである

確かに、りくたんもそうだったけど、二歳の頃は
悪戯のし放題で、とっても大変でした

でも全部本気で怒っていたら、ホント大変…
りくたんには、危険な事と人に迷惑がかかる
事だけは、きちんと知って欲しくて、
そういう時は、恐い顔をして、「あちちダメ」など
わかりやすい言葉で伝えるようにしました
それ以外は、悪い事はわかりやすく伝えつつも、
「悪い子はこちょこちょ~」とくすぐったり、
泣き真似をしてみたり(なでなでしてくれます)、
色んな方法で乗り切ってきました

三歳になった今、どうなったかというと、
してはいけない事を自分から「ダメ」と
指差して教えてくれたり、多少怒っただけで、
効き目があり、悪い事だとわかるように、
なってきました

まだまだ悪戯盛りのりくたんなので、
これからも良い事と悪い事の区別がつくよう、
りくたんママは頑張りますっ
↓今何位かなぁ?
| HOME |
ツリーカテゴリ
- 作ってあそぼう♪
- 幼稚園の製作♪
- りくたん作品集♪
- 楽しく子育て♪
- ようちえん♪
- みんな大好き♪
- こわーい病気☆
- ダイアリー♪
- プロフ♪
- 未分類(44)
◆☆◆バナー◆☆◆
バナー作っちゃいました★
良かったら貼ってね♪♪♪
リンクした後はコメントどうぞ!
ぜひ私もリンクさせて下さいね☆
記事内リンクもめちゃ嬉しいです♪