入院する時にこんなものが必要でした

うちは父と母がよく入院していたので、入院準備も
慣れたものだったのですが、要らなくなった物とかも
ありましたね~
・ティッシュBOX
・タオル3枚
・はぶらしと歯磨き粉とコップ
・下着
・印鑑と筆記用具と保険証まぁ最低限はこれがあれば大丈夫ですね

他にあると良いものとしては・・・
・ペットボトルのお茶
・小銭
・袋
・割り箸
冷蔵庫があるので、お茶を入れておくと、
好きな時に飲んだりしていました

手術の前日も寝るまでお茶はOKだったので、
飲み物はあるといいですね

あと小銭があれば、好きなものを自販機や売店に
買いに行けるので必要だけど、盗難が怖いので
沢山はいらないかもですね

汚れ物を持ち帰ったりゴミを入れたりと
スーパー袋などいくつかあると重宝しました

あと付添で一緒に御飯を食べる時、
「箸がない~」ってことがよくあるので、
割り箸はあると便利かもです

(笑)
以前は入院する人も箸やお茶用カップが必要だったけど、
今はご飯と一緒に出るみたいで楽になりました

あと手術当日に「バスタオルいるって言うの忘れてたわ」と
看護師さんに言われ、姉が買いにいってくれました

手術台に移る時使うみたいで、必要な病院もあるので
要注意ですね~

いざという時にまた読んでね



