fc2ブログ

♪たのしいようちえん♪

***幼稚園の先生ママの工作大好きブログ***
2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOP ≫ CATEGORY ≫ 入院中の過ごし方
CATEGORY ≫ 入院中の過ごし方
       次ページ ≫

♪祝・退院♪

20061024173414

りくたん退院しましたっ!ヤッター(^^)/▽☆▽\(^^)

長い入院生活でした…。
どんなにこの日を、待っていた事か!!

まだ完璧に回復した訳ではないみたいだけど、
とりあえず通院でも大丈夫みたい。

入院して思ったけど、やっぱり大切なのは、
まずは、同室の人への挨拶!
「騒がしくしてすみません」の一言で、
随分違ってくるかもしれません。

前の同室だった人は、退院の時に、余った
テレビカードをさりげなく渡してくれて、
ホント感激してしまった★
今思うと、ホントいい人だったなぁ。

それにしても、子どもの入院の付き添いって、
精神的にもホント大変!!

でもそんな時、夜中こっそり、みんなの
コメント読んで、どんなに励まされた事か…。

ホントみんながいてくれて、良かった♪
本当にどうもありがとう♪♪♪
落ち着いたら、みんなの所にも、
遊びに行きますねっ☆

検査の日

20061023121243

遊び場から、お家を借りてきて、
何をするのかと思ったら、ボウケンジャー
お家ごっこのようです(笑)

今日は、待ちに待った検査の日!

果たして、三度目の正直になるのか、はたまた
二度ある事は三度あるになるのか???

今、血液検査の結果待ちで、ドキドキの
りくたんママです(>_<)

あー神様お願いぃ~★

入院生活その後

20061022111230

可愛い型を見つけて買ってきたので、
小麦粉粘土で遊んでみました♪

ローラーで平らにして型抜きしたり、
ヘラで切ったりと、夢中になって遊んでました。
またお片付けカバンも、気に入ったみたい!

ところで、またまた夜に三人添い寝で、
夜中に帰った隣のベットの父親…。

さすがのりくたんママも、耐え切れず、
看護婦さんにお話…。
普通は変えられないみたいなんだけど、
事情を話したら、隣の人にも菌が移ると
いけないのでとか、うまく言ってくれて、
部屋を替えてもらえました。

婦長さんにも、「アレはヒドイもんね。
早く気付いてあげなくてごめんね」と言われ、
りくたんママは、涙、涙…(T_T)

みんなのコメントも、とっても嬉しかった♪
私の我慢が足りないのかなぁとか、段々
わかんなくなってきて…。でもおかげで勇気が出たよ!!

久しぶりに静かな入院生活を、過ごす
事ができて、ホント幸せですっ♪♪♪

入院生活

20061021074847

りくたんの入院生活その後はというと、
朝まだ寝てる時から、テレビの音がするので、
さすがに耐え切れず、看護婦さんからさりげなく
注意してもらおうと思ったら、そのまま
伝えたらしく、超気まずい…。
看護婦さんのバカぁ!!

二度目の入院らしいけど、子どもは
看護婦嫌いで大声で泣いてばかりだし、
一人で付き添いが無理と、毎日二人以上の
大人が早朝から夜中までいるので、
聞きたくなくても、話声が聞こえてくるし…。

何も常に二人いなくても、寝かしつけてから、
トイレ行ったり、外室禁止じゃないから、
一緒に行ったりすれば、イイとは思うんだけど。

そして携帯が使用できるとはいえ、
大きな着信音が、何度も鳴って、大きな声で
話したり、夜中も鳴ったり…。

そして夜に、なぜかわざわざスゴイ音の出る
おもちゃを買ってきて遊んでいるし、
さすがに部屋を替えてもらおうかと思ったけど、
検査まで、あと一日だしと、我慢…。

そしたら、寝る前にケーキを頂き、物に弱い
りくたんママは機嫌を直したりして…(笑)

しかし消灯時間が過ぎても、父親が中々帰らず、
挙げ句の果ては、「パパも一緒に寝てよ~」
と母親が言い、三人でベットで、イチャイチャ。
やっぱり勘弁ならないわぁ( ̄□ ̄;)!!

そしてその上悪夢な事に、りくたんの
検査結果が悪く、また入院が伸びてしまった。
もう立ち直れないりくたんママ…。

なんか、こんな毎日を送っていたら、
段々と感覚がマヒしてきて、何が常識なのか
わからなくなってきたんだけど、
誰かわかる人がいたら、教えて………。

入院中のマナー

20061018094042

りくたんの検査結果は、肝臓の数値が低く、
もう少し安静にしていた方が良いとの事でした。

すっかり退院モードだったので、喜んでた分、
かなりへこんでしまった、りくたんママ…。

その上、二人部屋で快適に過ごしていたはずが、
昨日隣に入院した子は、二歳で四六時中
泣いていて、子どもは仕方ないなぁと思いつつも、
なんか家族中で四六時中声が大きく、
テレビはイヤホンを使用するよう書いてあるのに、
使ってくれないし、おまけに夫婦喧嘩をはじめるし、夜は面会時間過ぎても帰らず、消灯時間を
過ぎても、テレビとおしゃべりで、さすがに
気の長いりくたんママも、なんかぐったり。

今思ってみると、前にいた人は、色々気を遣って
いてくれてたんだなぁ…イヤ、常識?

最後には看護婦さんに、「迷惑になるから、
テレビは消して、もう寝ましょう」と
言われてました。
看護婦さん、言ってくれてありがとう♪

入院って、やっぱりマナーを守って、人に迷惑を
掛けないよう、気を付けなくてはいけないなぁと、
つくづく感じた一日でした★

そういえば夜中に、隣の部屋の痴呆症の方が、
「お父さーん、私を連れてって」と、大声で
叫んでいるけど、これは仕方ないよね(笑)

あー、早く退院したい…。

折り紙

20061017073101

りくたんも一通り遊んで、暇になってきたので、
折り方付きの折り紙を、買ってきてみました!

めざとく見つけたりくたんは、やる気満々★
写真を見て、作りたい物を教えたり、
折る手伝いをしたり、できた物で遊んだり♪

折り紙って、すごく子どもを伸ばすらしいので、
これから色んな折り方を、教えてあげたいなぁ。

肺炎は一週間位入院するらしいんだけど、
一緒に入院したお兄さんは4日で退院☆
熱が下がって2.3日が、退院の目安らしいです。

りくたんも、やっと熱が下がってきたので、
今日検査をして結構が良ければ退院、悪ければ…。

ガンバレりくたん\(^O^)/

入院

20061014163054

りくたんは、昨日の夕方入院して、入院二日目★

実はこの病院、今新しい建物を建築中で、
あと少しで移転するという古い病院。
あーどうせなら、新しい病院に入院したかったぁ!

りくたんは、病院のパジャマをなぜかすごく拒否☆
りくたんのセンスに合わなかった?(笑)

皆さん暖かいコメント、どうもありがとです♪
今は携帯のモブログばかりで、みんなのところに
遊びに行けず、とっても淋しい…(;_;)

落ち着いたら、また遊びに行きますので、
待ってて下さいね~♪
プロフィール
90_201908171326571d1.jpg
ブログ訪問ありがとうございます
幼稚園の先生や子育て中のママさんの
お役に立てたら嬉しいです
工作が沢山あるのでお子さんと一緒に
作って遊んでみてくださいね

りくたんママ

元気ママ
フジテレビラボ公認
元気ママロゴ
ママブロガーに認定されました❤
元気ママサイトで執筆しています

写真クリックで記事が見れます asagao_20230828095708046.jpg otetudai_20230828095709abf.jpg 580cfe62-f630-4536-a94b-28341905f6da.jpg 6054e311-52cf-4f91-aae8-e1899b9057b9.jpg 50c30468-cbfd-4750-b2f6-5d0d0ff752e0.jpg sizuku.jpg 9fded359-1a75-4696-b8d8-f6b632c4c87f.jpg 5ad871a6-54d6-4b9d-a3e9-148c2365086d.jpg 9db42183-65be-4573-94fa-c46f4e67c01f.jpg d7f0cd55-4229-426d-bdff-4369e091c2e0.jpg hinahina.jpg ninaninngyou.jpg onioni.jpg ha-toha-to.jpg gomu.jpg usa1.jpg kinokino.jpg 7584fa6b-ba17-4d9b-955b-6d4486756921.jpg 797ee679-dc02-41b7-83da-e4c9f6e15007.jpg 8d7dfb7b-bb1d-4964-823d-7364bf496d29.jpg dced4d47-153c-43cb-acbb-447f28d42ce7.jpg a42ef00d-0066-4586-a6fd-73bb6c6ab384.jpg 3f378489-2633-4135-a9fc-d9f56e51df3e.jpg ea0c777b-35e2-40b2-94c7-5496d6a728bc.jpg 8c3adc3f-53bd-4c78-b4f2-e1b43ed3003d.jpg 5141220e-e8df-488c-8c65-100cad22c000.jpg
私のページはここをクリック
ツリーカテゴリ
最近の記事+コメント
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ