fc2ブログ

♪たのしいようちえん♪

***幼稚園の先生ママの工作大好きブログ***
2023年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年01月
TOP ≫ CATEGORY ≫ 子育て豆知識
CATEGORY ≫ 子育て豆知識
       次ページ ≫

知っていると得をする『子どものお絵描きが上手になる方法』

またまた元気ママサイトで、記事を書かせて頂きました
20180209_131451.jpg
今回は、どうしたら絵が上手になるのかを考えてみました

こちら昔に幼稚園の子が遊んでいる時間に自由画帳に描いていた
絵なんだけど、めっちゃ上手ですよね~
20180209_131510.jpg
どうしたらこんな風に上手な絵が描けるようになるのでしょうか?
またお家ではどんな風にお絵描きをしたら良いでしょうか?

知りたい方はこちらをみてくださいね~
           
子育てママ必見!知っていると得をする
『子どものお絵描きが上手になる方法』


私も絵が上手くなりたいな~
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

【虫歯予防デー】歯磨きが好きになる楽しい『歯磨き遊び』

またまた元気ママサイトで、記事を書かせて頂きました
20170610152744799_202105221045382e6.jpg
今回は6月4日の虫歯予防デーにちなんで、
歯磨きが楽しくなる『歯磨き遊び』をご紹介しています

一度歯磨き嫌いになってしまうと毎日の歯磨きが大変に
歯磨きをする前に楽しい歯磨き遊びから入ると
スムーズにいくかもしれませんね

一生使う大事な歯が虫歯にならないように、楽しく
歯磨きができるといいですね
歯磨き遊びに興味がある方はこちらをどうぞ
           
【虫歯予防デー】歯磨きが好きになる
楽しい『歯磨き遊び』


仕上げ磨きも頑張ってくださいね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

楽しくて手先が器用になる「はさみの練習」

またまた元気ママサイトで、記事を書かせて頂きました
おんな
今回はハサミの練習について書いてみました

未就園児教室などで製作をやると、
ハサミを使ったことがないお子さんが多いのですが、
いざ使ってみると「意外とできるんだ~」
なんて声が聞こえてきます

危ないからといって、しまっておいて使わせたことが
ないというご家庭が多いみたいですね

確かに危険なことも多いですが、きちんとお約束をして
正しい使い方を教えてあげるということも大事
だと思います

子どもが興味を持っている時、やりたい時期に
させてあげると伸びると思うので、ぜひ
怖がらずに使わせてみてくださいね

興味がある方はこちらをどうぞ
           
知って得する!楽しくて手先が器用になる
「切って楽しいはさみの練習方法」


ハサミを使って楽しいものを作ってね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

お家で楽しく水遊び

またまた元気ママサイトで、記事を書かせて頂きました
ee5fa09a-c7fa-46a4-8694-45757bf6dc2a.jpg
今回はお家での水遊びをテーマに、どんな風にしたら
より楽しく遊べるかについて書いてみました
お家で楽しく水遊びができたら、お手軽でいいですよね

興味がある方はぜひ読んでみてくださいね
           
暑い日はこれで決まり!
工夫がいっぱい『お家で楽しい水遊び』


暑い日は水遊びに限りますね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

アンパンマンと虫歯予防

またまた元気ママサイトで、記事を書かせて頂きました
1_20190525091110ced.jpg
今回は虫歯予防デーも近いので、今回は
子どもたちが楽しく歯磨きができるようにするには
どうしたらいいかについて考えてみました
子どもたちの人気者のアンパンマンに手伝ってもらうと
もしかしたら歯磨き嫌いな子も楽しくできるかも
しれないので、ぜひ試してみてくださいね

興味がある方はこちらをどうぞ
           
アンパンマンと虫歯予防!
『上手に歯磨きできるかな?』


アンパンマンはやっぱり人気者だね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

小学1年生が苦手なこと

またまた元気ママサイトで、記事を書かせて頂きました
37842cbd-f991-4923-b812-1ff64ea9b7c7.jpg
今回は、幼小保連絡会に出席した時に、
小学校の先生から教えていただいた
小学校1年生が苦手なことについて書いてみました
苦手なことがわかっていると、今から練習もできますので、
興味がある方はぜひ読んでみてくださいね
           
小学生のお母さん必見!小学校の先生が語る
『小学1年生が苦手な事』


今から練習するとバッチリですね
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

かるた遊び

またまた元気ママサイトで、記事を書かせて頂きました
P1010180_2019010314350368a.jpg
今回はお正月遊びにおすすめのかるた遊びに
ついて書いてみました
言語力、記憶力、反射神経、適度な競争力、
コミュニケーション力など、さまざまな能力が磨かれ、
賢い子になるというかるた遊び、これは絶対に
お子さんと一緒にやってみたほうがいいですね

そんなかるた遊びに興味がある方はこちらをどうぞ
           
幼稚園の先生がお正月におすすめ!
賢い子になる『かるた遊び』


お子さんとかるた遊びも楽しいですよ♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へi-k-ki_20090517070145.gifi-k-ao_20090517070145.gif

プロフィール
90_201908171326571d1.jpg
ブログ訪問ありがとうございます
幼稚園の先生や子育て中のママさんの
お役に立てたら嬉しいです
工作が沢山あるのでお子さんと一緒に
作って遊んでみてくださいね

りくたんママ

元気ママ
フジテレビラボ公認
元気ママロゴ
ママブロガーに認定されました❤
元気ママサイトで執筆しています

写真クリックで記事が見れます 24a33fd8-eb1c-4e92-bd6f-ca72beb24f27_20231126105232da4.jpg d236569d-5772-4a3d-8bc8-1cf944b9b567.jpg 59da4001-7448-4a75-be4d-431b4716c389.jpg 0bd22404-141f-449c-aa20-c97c9a253c29.jpg 62a248c4-864a-427b-9d5b-937ad1a05cb3.jpg 16545483-0fb8-4006-86eb-2ab084a3aec7.jpg asagao_20230828095708046.jpg otetudai_20230828095709abf.jpg 580cfe62-f630-4536-a94b-28341905f6da.jpg 6054e311-52cf-4f91-aae8-e1899b9057b9.jpg 50c30468-cbfd-4750-b2f6-5d0d0ff752e0.jpg sizuku.jpg 9fded359-1a75-4696-b8d8-f6b632c4c87f.jpg 5ad871a6-54d6-4b9d-a3e9-148c2365086d.jpg 9db42183-65be-4573-94fa-c46f4e67c01f.jpg d7f0cd55-4229-426d-bdff-4369e091c2e0.jpg hinahina.jpg ninaninngyou.jpg onioni.jpg ha-toha-to.jpg gomu.jpg usa1.jpg
私のページはここをクリック
ツリーカテゴリ
最近の記事+コメント
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ